近場のコーヒー店 North Coffee(船橋法典)ラーメンネタはありましぇん

今日はお彼岸だったので、お墓参り

記憶の中では一番天気があれている墓参りでした。

とはいえとても幸運なことに、お墓にいるときは大雨を逃れることができました。

馬込沢の実家でゆっくり過ごし、午後天気が落ち着いたのでコーヒーをのんできました。

馬込沢からほど近い船橋法典駅、その近くにできたコーヒー屋

「North Coffee」

2022.9.20ノースコーヒー

2022.9.20ノースコーヒー

スペシャルコーヒー

おーーー苦くてコクのある感じだ!!

抜けはわりとカラッとしてるぜーー

苦くてはっきり!!

ちょっとコクテル堂系の店で出てきそうな感じの苦味

岩手にゆかりのある店主なので、南部鉄瓶でコーヒーを淹れているのが特徴

味覚的特徴に南部鉄瓶が関与しているかは判断がつかないが、

苦くてもきつすぎない飲みやすいコーヒーであった

このところラーメン作りで閉じこもっていたので、

しばらくぶりに夫婦で外のカフェでコーヒーが飲むことができて

とても良かった。

 

それから、少し昼寝して、馬込沢から夏見台の自分たちの住む家に帰ってきた

帰ってきて、包丁を研いでから、また自分たちが飲むコーヒーを淹れる

おうちネル

おうちネル

すこし濃いめに淹れました

エチオピア シャキッソ ナチュラル

約35g 約100cc

エチオピア シャキッソ

エチオピア シャキッソ

うぉーーー

飲みやすい

香り少しあって酸味がほぼないぜぇーー

綺麗な流れの中のかおりだぜーーー

ま、きょうはそんな一日

殆ど歩かず2500歩

来週はコーヒーネタがたくさんの予定なのでお楽しみに~

 

乾物系魚介イトーラーメン 今日はコーヒーねたありましぇん

このところ引きこもって、ラーメンばかり作っています!!
コーヒーブログでなくラーメンブログになってますが、今日もラーメンやっていくぜ!!

 

先日もコーヒー界で有名なユーチューバーにおススメのラーメンは?

と聞かれて、”とみ田”をあげておきました。

 

とみ田はもちろんなのですが、

麵屋武蔵、がんこラーメン、ラーメン二郎、たかはし

なんかがビシバシ来るので、そういった味わいを自分というフィルターを通して

表現できていったらいいなと思っています。

 

そして、最近久しぶりにプロのラーメンを食べに行きました。

喫茶いずみから、まぁまぁ近い”目黒屋”

つけ麺でとても有名な店です。

目黒屋 2022.9.12

目黒屋 2022.9.12

なぜかというと、目黒屋さんは無化調(化学調味料をつかわないこと)だからです。

個人的に化学調味料は一切否定しないし、ちょっと使うだけでぜんぜん美味しいし

素晴らしいものだと思うのですが、自分でラーメンを作るスタンスとしては

無化調でいきたい!!だってカッコいいから!!

そんなわけで、先日、営業終了後に目黒屋さんへ行ってきました。

 

豚骨醤油ラーメンを食べました

結論言うとプロはやっぱりうめーーー

丸くて個性はあるがバランスと香りがよい感じ

麵はもっちりツルツルだった

感じたことは、スープがちょっと褐色

そして圧倒的になめらか

そしていい苦みがある

さらに海をかんじる

隣では妻がホタテ塩ラーメンを食べて喜んでいる

いやーーこういうスープは今の自分にはまだむずかしーーー

鶏のいい匂いがしましたです


さてさて前置きがながくなりましたが、今日のラーメン作りです。

今日のコンセプトは乾物系魚介ラーメンです!!

いつもは鶏ガラをベースにラーメンを作っていますが、今日は魚介の乾物のみでだしを作ります

出汁で手間がかからない分、チャーシューに手間をかけていこうとおもいます。

 

今日も6時半起床

今日は時間のかかるチャーシューの仕込み

いつもの豚肩ロース肉をジップロックへ入れて、空気を抜きます

ジップロック調理

ジップロック調理

保温調理なべで70℃~60℃をキープするように調整して調理

肉の芯温63℃に到達してから、3時間弱キープ

参考データ

鍋水温

70℃
64℃ 30分
60℃ 60分・・・肉芯温44℃
75℃▲加熱

67℃ 120分・・・肉芯温63℃
75℃▲加熱

63℃ 300分・・・肉芯温64℃ 終了

できました。

低温調理5時間後

低温調理5時間後

これをさらに130℃のオーブンで50分
これだけでうまそう!!

良い焼き色

良い焼き色

そこから表面フライパンで焼き目をつけていきます

はい完成!!

グラデーションのあるチャーシュー

グラデーションのあるチャーシュー

狙い通りで嬉しい!!
今日はこのチャーシューが目的だったので、本当に満足!!

脂の焦げ目があるので今日はより食パン感が強い(笑)
そして今日も妻が綺麗にカットしてくれました!!

脂身に焦げ目がついてうまそう

脂身に焦げ目がついてうまそう

 

出汁ですね。今日は簡単。

前日から、昆布(中一枚)、煮干し(23g)、厚切りカツオ節(21g)水(700g)で水出し

水出し乾物

水出し乾物

これを2時間沸騰させすぎないように加熱

濾しました

魚介だし

魚介だし

これにさっきのチャーシュー作っているときにできたラード、薄口しょうゆ、塩、日本酒でセッティング

1人前 スープ300g,薄口しょうゆ15g,塩1g,日本酒5g ラード10㏄

麵はいつも通り
加水率40%, 塩,粉かん水 各1%

今日は厚めにしてアトラス目盛り3 複合4つ折りで2回
切りだし1.5mm

すこーし太目

すこーし太目

付け合わせ、味玉

今日もキレ―に妻がカット

味玉

味玉

 

乾物魚介イトーラーメン完成!!

乾物魚介イトーラーメン

乾物魚介イトーラーメン

うめーーーーー

超満足!!

魚介の乾物だけでこの味なのか!!すげーーー

麵めちゃくちゃ、すすってます~

めちゃくちゃ啜ってる

めちゃくちゃ啜ってる

麵ちょっと厚みがあってうめーーー

チャーシュー最高!!

チャーシューうめーー

チャーシューうめーー

狙い通り!!

スープはラードと魚介は最高タッグ

今日も満足度は非常に高い一杯だった!!

お散歩は近くの運動公園

畑の風景が良いです

畑の風景

畑の風景

子供のころからこういう景色に親しんできたので、落ち着きます~

運動公園の裏

運動公園の裏

まぁまぁで6700歩

明日からもコーヒー頑張るぜ―――!!

今日もラーメン回 ライトベジポタ!!イトーラーメン ちょっとスタバネタ

今日もラーメン回なのですが、

まずはコーヒーネタ

買い物で、近くのイオンへ行きました

噂のチャンピョンお気に入りメニュー

たまたまチャンピョンがすごい美味しいと言っていたので、

チャンピョンはどういう味が好きなのかとても興味があって飲みに来たのです。

アイスコーヒー(ショート)にシトラス果肉を追加

妻は普通のアイスコーヒー

右がシトラス果肉追加ver

右がシトラス果肉追加ver

うおーー

うめーー

ライチ系のアナエロビックコーヒーみてーーー

美味しい!!

ちょっと酸味がありつつ、苦みのコクで下支え

少し甘味もついているが故、すーーーっと飲みやすい感じ

これはチャンピョン好きだというのわかる!!

いまのスペシャリティーの香味表現に通じるコーヒーと思う

こういうコーヒーが目指されているのかもしれない

コーヒーに果肉を足しているけど

あとやっぱり泡がぶくぶく(笑)綺麗だ(笑)

妻の飲んでいるアイスコーヒーと比較すると

苦味と僕は平気ですが、すこーし普通の人は飲みづらいと感じるような味があって

ここがシトラス果肉で全く見えなくなる不思議

かなりおススメできる飲み方だと感じました

そしてここで終わらないのです.温かいものだとどうか?!

さらにエスプレッソ(シングル)にシトラス果肉追加

エスプレッソシトラス果肉追加

エスプレッソシトラス果肉追加

うぉーー

これもいい

コーヒーの苦味がありつつシトラスの風味と甘味でうまい

酸味に寄ってるロマーノも美味しいけど

なんか独特の風味を帯びるこの感じ

なかなか面白い

これは使える事象だなぁと思いました

はいコーヒーネタ終わり!!


今日もお家でラーメンです

今日のテーマは、ライトなベジポタラーメン

味わいの参考は、池袋大勝軒、斑鳩、たかはし、のラーメンをイメージしています

味わいの設計としては鶏ガラで出汁を取り、そこに野菜で粘度を加え、カツオの出汁で魚介をプラス。

いつものように鶏ガラを蒸します

鶏ガラ蒸してます

鶏ガラ蒸してます

今日は鶏ガラ重量の3倍くらいの多めの水で炊いていきます。

今日は3倍量の水

今日は3倍量の水

いつものようにスープが安定したら、製麺

麵のレシピはいつも通り

南部小麦250g
加水率40%
粉かん水、塩 各1%

粉

そぼろ状にして、

そぼろ状

そぼろ状

ジップロックに入れて踏み踏み圧延

しばらく寝かせます

圧延

圧延

複合2回、アトラス目盛4、1,5mmで切りだし

製麺後2022.9.5

製麺後2022.9.5

 

鶏ガラは2時間経ったら、野菜をいれます

鶏ガラ2時間後

鶏ガラ2時間後

玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニク

玉ねぎ、ニンニク、ジャガイモ

玉ねぎ、ニンニク、ジャガイモ

野菜を入れたら沸騰をさせる感じで炊いていきます

白濁してくる

白濁してくる

野菜を入れて4時間後、さらにカツオ節を加えて1時間

粘度が適度にあるトロトロのスープができました

ベジポタ完成!!

ベジポタ完成!!

味見してみると満足なウマミ

鶏ガラと、カツオ節(厚みのあるタイプの為)を取り除きます

そして味の最終調整

塩、日本酒、ほんの少し酢、コショウで味を調えます

うおーーーこの味!!

 

トッピングです

鶏むねチャーシュー

今日も妻がカットしてくれました

鶏むねチャーシュー

鶏むねチャーシュー

まるで食パンのよう(笑)

食パンのような鶏チャーシュー

食パンのような鶏チャーシュー

味玉

お決まりでいい感じ。今日も妻の卵愛で黄身を戻していた。

味玉

味玉

組み立てて完成です!!

ライトベジポタ!!イトーラーメン

ベジポタいとーラーメン

ベジポタいとーラーメン

いやーーーイメージ通り!!

ほぼほぼ完ぺき!!

ネコも見てるラーメン

ネコも見てるラーメン

伊藤家の3日目ぐらいの、おでん汁のような味わい

あそこまで甘くないけど鶏肉、魚介これらの味が混然一体になっている!!

麺食べてます

麺食べてます

麵はほんの気持ち少しだけ厚みがあった方がよりうまい感じがする

非常に満足のいく一杯であった!!

 

はたして僕がラーメンにうつつをぬかしている間に・・・

今日は妻が豆部屋の整理をしていた。妻超がんばった今日。

お陰様で無茶苦茶整いました!!妻と二人三脚でコーヒーだぜー

妻ちょう頑張った今日

妻ちょう頑張った今日

今日はあまり歩かなく4000歩

明日からもコーヒー頑張るぜ――(ラーメンはコーヒー創りにも役立つぜー)

ラーメン強化月間 ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン(コーヒーネタありません)

9月に喫茶いずみの飲食店営業許可の更新があり、

それの手続きで保健所へ行ったり、

その他の所用に時間をとられる。

そんなこともあって8月は本当にラーメン強化月間なので、

今回もコーヒーネタありません。

今月のようにラーメンに専念していると自分のラーメンが目に見えて

輝いてくるので、とてもラーメン作りが楽しくなる。

今日のラーメンいってみましょーー 今日はあっさりタイプ

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

いつものように6時30分から仕込みます

鶏ガラ2022.8.29

鶏ガラ2022.8.29

例によって鶏ガラを蒸します

蒸したら炊いていきます

鶏ガラ250g
水750g

蒸した鶏ガラ2022.8.29

蒸した鶏ガラ2022.8.29

 

鶏ガラを炊き始めたら、製麺

南部小麦
250g
加水率40%
粉かん水、塩 各1%

水回し

水回し2022.8.29

水回し2022.8.29

おから状にほぐしていきます

こんな感じ

水回し中2022.8.29

水回し中2022.8.29

ジップロックに入れて足で踏み踏みする工程にうつります

水回し後2022.8.29

水回し後2022.8.29

いちど踏み踏みして、広げたら、もう一度四角くたたんで

四角たたむ2022.8.29

四角たたむ2022.8.29

ふみふみ。広げます。

ふみふみ広げ2022.8.29

ふみふみ広げ2022.8.29

ここまで来たら終了


今日はお出かけというより、手続きで営業許可の更新手続きで保健所へ

そして船橋で所要を済ませて帰宅

噂のホンビノス貝の自動販売機で購入

スーパーで買うモノよりも圧倒的に大きいもの玉が一つか二つ入っている

ホンビノス酒蒸し中

ホンビノス酒蒸し中

2袋購入
ホンビノス
(殻付き)759g

日本酒
300g

蒸して出汁を抽出

殻が開いたら中身を出して、出汁を抽出
途中酒が減ったので水100㏄を追加

30分ぐらいしたら火を消して終了

昆布を追加して放置

貝のだし汁

貝のだし汁

貝出汁300g。この時点でうっとりするほど貝の出汁。うめえ。

ちなみにここにコーヒー少し垂らして味見すると苦みが響きあって、

貝の出汁が苦いっていうのが強調されました。なにかに使える現象だと感じました。

あと、鶏ガラも完成です

鶏ガラ 出汁2022.8.29

鶏ガラ 出汁2022.8.29

今日はチャーシューはブタを使わないので、純粋に鶏ガラです

黄金色

鶏だし2022.8.29

鶏だし2022.8.29

出来高約450g

スープ

鶏ガラ:貝出汁 1:1

600g

かつお節で追い出汁

貝から塩が出ているので薄口しょうゆで塩分調整
約20g

この時点で味見すると、カツオ、鶏のうまみの力が合わさって

さらにうっとりする味わい

 

麵(あっさりなので薄めに製めん)

複合2回

アトラス目盛6

切りだし1.5mm

細麺2022.8.29

細麺2022.8.29

鶏むねチャーシュー(妻カット)

相変わらずきれー

鶏むねチャーシュー2022.8.29

鶏むねチャーシュー2022.8.29

味玉(妻カット)

またまた包丁についた黄身も戻す卵愛(笑)

味玉2022.8.29

味玉2022.8.29

いよいよ一杯のラーメンへ・・・

カンセ―

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

スープすごい飲んでます

スープ飲んでます

スープ飲んでます

うめーーー

あっさりだけど、力強い!!

日本酒の甘味と、薄口しょうゆの合わせが良かった!!

あくまでも貝のうまさの感じを力強く他の出汁がささえてるーーー

麵、すごいすすってる(笑)ネコすごい見てる(笑)

すごい麵たべてる

すごい麵たべてる

うめーーー

このスープに超合う

具材を食べて、最後に麺とスープになってすごくいい合わさり具合

妻もものすごく喜んでいて嬉しい!!

非常に満足感のある一杯だった!!

さてもう一杯お楽しみ

混ぜそば

醤油 20g
酢 10g
ごま油 少々
顆粒ガラスープ 少々
コショウ 少々

イトー混ぜそば

イトー混ぜそば

混ぜていて悪そうな匂いします(笑)ネコまた見てる(笑)

悪いにおいします(笑)

悪いにおいします(笑)

うおーーコレコレコレ!!

混ぜそばウメー

混ぜそばウメー

ちょっと塩分強めでしたが、記憶の中の、あぶラーメン280円(笑)
次は醤油15gだな

今日はまぁまあ歩いて10000歩

ラーメンもコーヒーと同じようにやればやるほどうまくなるぜ――!!

明日からもコーヒーがんばりまーす!!

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

ホンビノス鶏ガラ☆イトーラーメン

ラーメン強化月間 鶏ガライトーラーメンとアンデルセン公園

今月はラーメン強化月間

今回はいつもの鶏ガララーメンつくります

6時半起床!!

鶏ガラをいつものように蒸していきます

鶏ガラ蒸す2022.8.22

鶏ガラ蒸す2022.8.22

蒸し終わったら重量の約2.5倍の水で出汁の抽出開始

鶏ガラ350g
水800g

鶏ガラ炊き開始2022.8.22

鶏ガラ炊き開始2022.8.22

出汁を取り始めたら、麺の製作

粉(テリア特号 南部小麦)
250g

加水率40%
塩、粉かん水各1%

南部小麦

南部小麦

水回し(いっかいで水をいれる)

いっきに水回し

いっきに水回し

そぼろ状(がんばりすぎないそぼろ状)

そぼろ状にしあげる

そぼろ状にしあげる

いつものようにジップロック入れて足で踏み踏み

しかくくまとめて

広げて四角くおりたたむ

広げて四角くおりたたむ

広げます

てきとーに広げます

てきとーに広げます

ここまで来たらお出かけ


天気が暑すぎないので、ちょっと出かけるか・・・

ということで

アンデルセン公園!!

風車の舞を早速

羽の型1

羽の型1

羽の型1

羽の型2

羽の型2

羽の型2

羽の動き

羽の動き

羽の動き

羽の動き2

羽の動き2

羽の動き2

もう風車関係ない(笑)風車の風を表現

風車の風!!

風車の風!!

風車の羽

羽の形

羽の形

風の舞!!

フィナーレ

フィナーレ

もうこの時点でアンデルセン公園大満足

水車遊びを満喫

水車たのしい

水車たのしい

お尻のかゆくなる滑り台無茶苦茶楽しい!!

 

すべりだい

すべりだい

アスレチックで運動

くぐる木の枠

くぐる木の枠

子供の頃以来なのでとても懐かしい

妻も少し楽しんでいる

地味だが難しいグラグラ丸太

地味だが難しいグラグラ丸太

四つん這いで動く

四つん這いでうごく

四つん這いでうごく

くわがたもみたよ。

くわがたとかカブトムシがくる樹液の匂いってちょっとオールドコーヒー的なところありませんか?
それとか例の樽で寝かしたあのコーヒーとかとか

ああいう感じしませんか?

くわがた

くわがた

新幹線にもアグレッシブに乗りました
(運転手のオジサンの背中)

新幹線の運転手さん

新幹線の運転手さん

あとは、もちろん岡本太郎

さいこー

さいこー

平和を祈る像!!

僕はこれの記憶が太陽の塔を見たときにつながった!!

すごい

手の感じ 天にむかうのだ!!

平和を祈る像

平和を祈る像

 


帰ってきてラーメン再開

一番やりたかった麺づくり

今日から麺棒と椅子を導入(仮設にゃみ式)

複合2回、アトラスメモリ4

1.5mmで切りだし

椅子と麺棒導入

椅子と麺棒導入

麵帯が明らかにキレ―

超嬉しい

みてこれ。この麵帯の際の感じ。

綺麗な麵の際

綺麗な麵の際

麵のカッティング後

麵キレ―

麵キレ―

 

そして6時間後のスープの分離前

きれーですよね

スープ きれー

スープ きれー

チャーシューもいい仕上がり!!
どことなく食パンに似ている(笑)

肩ロース チャーシュー

肩ロース チャーシュー

味玉もキレ―な感じでできました。
(妻が包丁にわずかについた黄身を戻していて卵愛を感じる)

味玉 いい飴色

味玉 いい飴色

スープ一人前

スープ300g(分離後、仕上げに昆布とかつお節で追い出し)
塩4g
日本酒10g

でセッティング

 

カンセ―

イトー鶏ガラ豚塩ラーメン

鶏ガラ豚塩ラーメン

鶏ガラ豚塩ラーメン

スープ飲んでる

スープを飲みまくる

スープを飲みまくる

うめーーー

完璧っす

麵うめーーー

麵うめーーー

麵の仕上がり、具材とのバランス感が最高
満足度の非常に高い一杯だった

麵が小麦の香りしていてよい
豚の火入れも良かった。

追いかけもう一杯

混ぜそば
醤油2g、酢2g、ネギ、鶏油、コショウ

お楽しみ 混ぜそば

お楽しみ 混ぜそば

うおーーー

麵の感じが更にわかってうめーーー
これぞ自作のだいご味!!

混ぜそばうめーー

混ぜそばうめーー

ラーメンもやればやるほどうまくなる
コーヒーもおんなじだ!!
もっともっとコーヒーがんばるぜーーー!!

今日はまぁまぁ歩いて11000歩

イトー鶏ガラ豚塩ラーメン

イトー鶏ガラ豚塩ラーメン

お盆でゆっくりな休日 ふつーのスタバへいった

今日はお盆でしたので、母親と我々夫婦でお墓参りに行きました

かなりはやめの昼食の後で昼寝をしてからドライブ

今日は完全にノープラン

「どこでノープランなのがばれてたの?」

「梨屋を出た時点」

「けっこう最初からわかってたんだ」

「どうしてわかったの?」

「だってぜんぜんフワフワしてるから」

「さすがわかってますね」

って感じでノープランなんです

ブラブラ走って、利根川まで走りました

利根川

利根川

利根川を見たので満足

自動車を止めた公園にこの辺の龍閣寺の龍伝説を伝える看板があった。

龍伝説の看板

龍伝説の看板

731年に暑い夏で雨が降らずに、龍閣寺のお坊さんが雨ごいをしたそうです。

その時に龍の化身の老人が現れ、雨を降らせたそうです。

その龍は小さい龍だったらしく大きい龍に許しを得て小さい龍の命と引き換えではないと雨を降らせることができなかったそうで、

命を落とした小さい龍は、頭、腹、尾の3つに体が分かれて、地に落ちたそう。それにあたるところがお寺になってるそうです。

龍が落ちていた

龍が落ちていた

 

それから帰りに小ぶりなオシャレモール

恐竜がいたので写真を撮る

恐竜と共に

恐竜と共に

スタバでコーヒー

スタバでコーヒー

スタバでコーヒー

すごい泡 おもしろーーい

泡がきれい

泡がきれい

みてください

いい感じ~

これを見て思い出しましたけど

コーヒーの泡をアクだととらえて取り除く考えかたありますよね

僕自身はそれほど気にならない人です

どちらでもいい感じ

自分のコーヒーを泡立ててみて泡をなめたことありますが、

なんかアクや渋みのもとのような味まではわからない印象だった

 

エスプレッソのクレマだけ舐めるとたしかにしぶいような感じはある

森光宗男さんは関口一郎さんとの対談でクレマはアクと言っていた

最近黒ビールみたいにあえて泡を立てるコーヒーのアレンジメントがある。

あれはどうなのだ?

あとは以前濃く淹れたコーヒーを泡立てて、レモン果汁で味付けした一種のアレンジメントを飲んだことがあるが

あれは泡の状態にすごく気を使っていたが、アクとコクは紙一重状態をたいへん巧妙にりようしているのではないか?

泡は何か?

泡がいけないならば、クレマや、それ以外のアレンジメントに現れる泡は良いのか?

皆さんはコーヒーの泡についてどのような考えですか?

お家に帰ってきて、虎屋の羊羹 水の宿

水の宿

水の宿

背景が水色のお皿なので水色の部分が見えずらい

コーヒーの泡のアクもこういうことなのか?!

今日は歩くの少なくて、4133歩

イーお盆だったぜー

明日からもコーヒーがんばりーまーす

今日もラーメン作りな休日(鶏ガラ醤油)とドリップパック&DIPスタイルの研究

今週も実はラーメン作りに精をだした休日であった

これではこのブログの読者のコーヒーネタを読みたい人に申し訳ないので、

コーヒーネタ

より現在の自分のコーヒー(焙煎)を良くするための夏休みの自由研究です

 

先日僕は九州へ行って大宰府の蘭館珈琲を訪ねてきました

それの目的はこの忠信DIP

忠信DIP

忠信DIP

これは知る人ぞ知るDIP

なーんかコーヒー界隈で忠信さんってきいたことあるでしょ?

それです。それ。

忠信DIPを調べる前にまず、ここ最近の僕のコーヒーの先生!!(まじめですよ)

UCC 職人の珈琲 (赤いほう)

UCC職人の珈琲

UCC職人の珈琲

これの中身を2袋分(14g)取り出します

この感じの粉です

角の取れた立方体を感じる

UCC職人の珈琲

触ってみてください

立方体を感じます

 

これをネルで抽出

50㏄

デミタスUCC

デミタスUCC

うぉーーー

意外にクリア

ちょっとロブスタで下支えしてるっぽーい

すごい

苦いような少し酸味あるような・・・

とにかくこのクリア感

焙煎の感じでこういう風になるのはなかなか難しいと思う

それと粉の状態でパッケージされているのにこの味わい

この状態もきっちりとした焙煎技術で製造されていることを示す指標だと思う

皆さんも自分で焙煎した粉を同じような粒度で粉砕して14gで抽出してみると良い

UCC抽出後

UCC抽出後

あと抽出し終わった粉の触り心地も確かめてくれ

少しぬるぬるフワッとする。粉の大きさも見てくれー!!


 

それから、大宰府 蘭館珈琲 謹製

忠信DIP

忠信DIP

忠信DIP

これの重要な点はリードミルで粉砕されている点にある
イトー君も先日リードミル3段刃を導入したので差異が参考になるのだ

これを2袋分(12g)取り出します

粉を見てくれ!!

忠信DIP 粉

忠信DIP 粉

イトー君のブラジル晩秋と比較(特にブラジルの意味はないです)

喫茶いずみ ブラジル

喫茶いずみ ブラジル

蘭館珈琲 忠信DIP

イトー君

むむむむ!!

イトー君の方がわずかに荒い!!

一応ダイヤルのいっぱいまで閉めて細かくしているのだけど・・・・

これはオーバーブーストの可能性があるので、自分の粉もオーバーブーストしてみた

オーバーブースト ブラジル

オーバーブースト ブラジル

かなり近い感じ

この辺までやっているのか!?さすが!!

さて、忠信DIPの粉。これを今度はネルで抽出

忠信DIPの液体

忠信DIPの液体

おおおおおお

苦・酸・甘!!

ほーーーー

そしてキレが透明!!

すばらしーーー

UCCとそん色がないっす!!

自分の感じよりさらにクリア感のあるキレ

勉強になる

ここまでいけるか

抽出後の粉

忠信DIP 抽出後

忠信DIPの液体

うーーーん粉がフワフワでヌルヌル

いやーこの感じか

いつもの自分の粉だともう少し角がある感じ

やはり粒度が違う

 

オーバーブースト後の自分の粉で抽出

いやーーー抽出後の粉の感じ完全にこの感じだわ

普通の焙煎なので単純に味わいの比較はできないが粉の感じちかーい

オーバーブーストの粉抽出後

オーバーブーストの粉抽出後

蘭館さんがオーバーブーストしているかはわからないけど、

少なくとも今現在の自分の設定よりは忠信DIPは細かくして製作されている感じだと思った

注意:上記の感想は商品の本来の利用方法ではない条件でコーヒーを抽出しているので、本来?(というのか)通常の使用方法にそった抽出においての感想ではありませんのでご注意ください。


さて、今日はそれほどお出かけもしないでお家でラーメン作りな休日です。

今回のテーマは鶏ガラ醤油ラーメン(いつも通り)

いつもラーメンの材料を仕入れるワイズマート夏見台店に鶏ガラがなかったんので、今回は鶏の手羽元を出汁の材料です。

6時半仕込み開始

手羽元を湯で霜降り

湯で霜降り

湯で霜降り

綺麗に洗って、煮込みのスタート

手羽元300g

水750g(2,5倍量)

キレ―になった手羽元

キレ―になった手羽元

煮込み始めたら麺づくり

いつも通り

中力粉250g

加水率40%

塩、粉かん水1%

水回し

水回し

水回し

そぼろ状になったら

ジップロックに入れて、足で踏み踏み踏み踏み

足で踏み踏み後

足で踏み踏み後

いーかんじでしょ?

手羽元30分ご

よだれの出る匂い

よだれの出る匂い

キレ―な感じ

鶏ガラで基本的な手法を磨いたので、明らかにキレ―な感じのスープになりそう!!

で、煮込み始めて2時間経過(鶏油を回収)

手羽元2時間後

手羽元2時間後

鶏油をとった後のスープが澄んでいて嬉しくなる


で、お出かけ!!

先日購入したネコのTシャツが、一緒にネコとバイクに乗ってるみたいでちょっといい感じ

ネコとバイク乗ってるよ

ネコとバイク乗ってるよ

このところ妻が無茶苦茶気に入っている、新船橋のマックスバリューにある鎌倉ベーカリー

「私の愛する鎌倉ベーカリー!!愛・光☆」妻談

実は先週もラーメン作りの合間に来たのですが、今週も利用

ネコのTシャツきてると一緒にパンを食べているみたいな感じ

ネコがパン食べてるみたい

ネコがパン食べてるみたい

妻の写真技術でいい具合(笑笑)

ネコがパンを食べているみたいだニャ

早めの昼食後軽い買い物をして帰宅


ラーメンの続き

いつも通り、豚の肩ロースを一緒にいれて煮込みます

豚を投入

豚を投入

芯温で85℃くらいに到達して火が入ったぐらいで豚肉を引き上げ

いつものチャダレ

チャダレ

チャダレ

これに漬け込みます

ちなみにこれはコーヒー(笑)

忠信DIPの液体

忠信DIPの液体

鶏肉はさらに煮込んでます

 

 

この間に麺の製麺

今日は一人で製麺中

製麺中

製麺中

キレ―な仕上がり!!

製麺終了!!

製麺終了

製麺が終わり

鶏の煮込みも終了してキレ―なスープを分離

鶏豚スープの完成

鶏豚スープの完成

すばらしい!!


涼しくなってきたので夕方の散歩

いつもの夏見緑地

夏見緑地2022.8.8

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

運動公園の下

夏空!!

夏空!!

いい感じです

夏空!!

緑が勢いある!!

緑が勢いある!!

いいっすねー

最後にセブンイレブンで休憩して帰ってきました

帰るといい夕焼け

夕焼け2022.8.8

夕焼け2022.8.8

満足


ラーメンの組み立てです

チャーシューがいい色に漬かっている

チャーシュー完成

チャーシュー完成

 

また今日もチャーシュー妻のカッティング

味玉も妻のカッティング

タマゴへの愛を感じる

タマゴへの愛を感じる

キレ―ですよね

スープは先ほどの澄んだスープに昆布、カツオ節で旨味を補強

スープ600g

チャダレ60g

日本酒10g

ラーメンスープ

ラーメンスープ

でセッティング

かんせーーー

いとー醤油ラーメン!!

イトー醤油ラーメン

イトー醤油ラーメン

自分史上最高の仕上がり!!

麵をすするイトー

麵をすするイトー

麵を無茶苦茶すすってます!!

うめーーー

麵がツルツルしこしこ

スープの塩分濃度も完璧

香りも面白いっす

手羽元で贅沢な出汁だったので濃厚な仕上がりでした

妻も麵がツルツルって言って喜んでるぜ!!

すばらしい満足な休日!!

今日はまあまぁ歩いて8000歩

あしたからもコーヒーがんばるぜ!!

お家でラーメン作り 純粋豚骨ラーメン コーヒーネタありましぇん

先日は遠征したので、今回の休日はお家で過ごしました。

お家で過ごすときはラーメン作り!!

今日は先日船橋駅のシャポーに入っているニュークイックで割った豚骨が販売していたのでツイツイ購入してしまった。

600g170円

600g170円

そんなわけで今回も豚骨ラーメン

6時半に起きて仕込み開始

下茹で

ちょっと臭いアク

ちょっと臭いアク

なんか悪そうなアクが出てます

匂いがすごく臭いです

 

20分ぐらい煮込むと白くて綺麗な泡が出始めたので、下茹で終了

もったいないような感じですが、一度ゆで汁を捨てて

骨を洗い再スタート

キレ―です豚骨

キレ―です豚骨

 

骨600g 水1200g
1:2にて開始

沸騰して煮始めると先ほどの臭いにおいはなくむしろ、いーー出汁の匂い

良いにおいがしてくる

良いにおいがしてくる

 

 

並行して麺づくり

ここはいつも通り

中力粉 250g
加水率40%
塩1%
粉かん水1%

水回しして、ジップロックへいれて、足で踏み踏み

もう手慣れたものです

踏み踏み後の麵

踏み踏み後の麵

 

豚骨2時間後

いい感じに白濁してきてます

昼寝してたらいい感じ

昼寝してたらいい感じ

煮込んで7時間後

骨だけになり、中の髄も溶けて来てます

味わいでいい感じなのでここで終了

肉がはがれバラバラ

肉がはがれバラバラ

仕上がりスープ量約1000g

麵も製麺

慣れたものです

アトラスパスタマシン

メモリ4 1.5mmで切りだし

複合1回

綺麗な麵できました

綺麗な麵できました

スープと一緒にチャーシューもいつも通り仕込みました

2時間チャダレにつけて完成

肩ロースチャーシュー

肩ロースチャーシュー

 


ラーメンがひと段落して夕方

散歩に出かけました

夏見緑地の緑

夏見緑地の緑

夏見緑地の緑

まだ太陽が強い!!

医療センターの脇の緑道

夏!! 田んぼ!!

夏!! 田んぼ!!

セブンイレブンで休憩してから、さらに足をのばして運動公園

ネコがしっぽで釣りしてる

ねこ 運動公園

ねこ 運動公園

拡大!!

しっぽかわいい

しっぽかわいい

帰りに生まれて初めて彩雲をみました

彩雲 めずらしい

彩雲 めずらしい

拡大!!わかりづらいっすね。

七色に光っている

七色に光っている

 

ゆっくりした散歩から帰ってきて

ラーメンの組み立て

具材はいつも通り

味玉(妻のカッティング きれー)

チャーシュー(妻のカッティング きれー)

安定の仕上がり

安定の仕上がり

 

あとはもやしと、小葱(妻のカッティング きれー)

スープは300㏄ 薄口しょうゆ15g 塩だれ30gでセッティング

 

イトーラーメンカンセ―

いとー豚骨ラーメン

いとー豚骨ラーメン

 

いやー満足いく仕上がり

かなり美味しい!!

麵も仕上がり完璧

スープも良い!!

イトー君満足!!

満足!!

満足!!

最後まで食べるとスープは少ししょっぱめだったので、塩分調整は次回の課題だ

今日はまぁまぁ歩いて8000歩

明日からもコーヒーがんばるぜーーー!!

九州コーヒー紀行2022(古墳と珈琲と関門海峡)

今回は夏休みスペシャル!!

主な目的は、内田マキさんのコーヒーを飲みに行くこと。

まだお店はないのですが、この人は機屋の関さんやカフェスタイルコジロウの小島さんと並び日本で3本の指に入る人だと僕は思う。

そして内田マキさんも実は井上製作所のリードミル3段刃をもっている。

今の僕には自分なりの課題があり、リードミルの力を巡る旅と今回は考えている

だから大宰府の蘭館さんも再び訪ねたいと考えている

3日分なので長いです


今回もいつものように早起きして羽田空港へ

まずは腹ごしらえ

ジャーマンドックカフェ ドトールコーヒー

まずはブレンド

ドトールブレンド

ドトールブレンド

ほろ苦いチョコのような感じ

わりとこくがある

冷めてくると甘味や酸味がもたげてくる

ややドトールで飲むブレンドの中ではモッタリと質量を感じる

噂のジャーマンドック

ジャーマンドック

ジャーマンドック

いわゆるソーセージって感じで、パンはもしかして柔らかくなった感じがあるのです。

これはこれでやっぱ美味し――って感じ


すこし出発まで時間があるので、展望台で飛行機を見ました

飛び立つ飛行機の撮影はむつかしーーー

飛び立つ飛行機

飛び立つ飛行機

それから羽田空港から北九州空港へ・・・

とても運がよく富士山の真上を通過しました

富士山の真上

富士山の真上

すてきーーー

行程の7割ぐらいは陸地が見えて、東京から神戸 淡路島あたりまでは地形をたどりながら窓の景色を楽しむことができました。

機内のタリーズコーヒーはやや軽めの仕上がり

100㏄くらいののみきりさいずかな

液体はこんな感じ

あかるく軽い液体

あかるく軽い液体

 



無事に北九州空港へ到着して、内田マキさんご夫婦と合流

僕は目がいいので上の写真を撮影していた内田夫婦が見えました(笑)

早速内田マキさんのアイスコーヒー

うーーー

するする来てうまいです

けっこう飲んでしまう

甘くて酸味の旨味のような下支えでいい感じ

のども乾き気味でしたので、つい用意してあった分を飲み干してしまう。

 

それから早速昼食

うどん

うどん一道

うどん一道

肉うどんが良いとのことですので、肉うどん 天ぷらは欲張って卵と鶏の天ぷら

マキさんのサービスでごぼう天を頂く

見た目通りのうまさ!!

肉うどん 見た目通りのうまさ

肉うどん 見た目通りのうまさ

もにゅもにゅしたうどんと、透き通る汁

はじめは軽やかだが、肉の煮汁の感じがいる混じってきてだんだんしっかりとしてくる味わい。

グイグイ食べる

朝は軽めにジャーマンドックにしておいて良かった

それから、マキさんのお宅へ移動して、アイスのデザート

シロクマ

シロクマ

シロクマをたべて、歯がつめたーーいとなってます(笑)

 

それからお目当てマキさんのコーヒー

うおーーー

酸味から苦みでしっかりしてるぅ~

さっきの豆とおなじだがまぁちがうぞーんです

うっすら枯れた感じも入り混じっていそうな味わい

酸味からの苦味で質実剛健タイプのコーヒーであった。


そして門司歩き

テクテク歩いて関門海峡

橋が大きいです~ 

関門橋

関門橋

とてもとても大きいです

橋の大きさと波の感じがすごいです

関門海峡の潮

関門海峡の潮

想像以上に潮の流れが激しい感じがすごい

行きかう船の感じで潮流に逆らう船は大変そうで、流れに乗っているやつはすーーっと走っていきます。

 

 

歩いて海峡をわたります

国道2号 トンネル

国道2号 トンネル

すごーーい

いやー

楽しい

楽しい感じ

国道2号 トンネル

歩いて渡ると780mあるそうです

銀河鉄道999の客車のうねりをかんじるぜーーー

絶妙に傾斜しています

ちょうど真ん中でお決まりの写真(笑)

県境マタギ

県境マタギ

 

地下道をわたり下関側へ・・・

ぶふぉーーー

関門橋 下関側

関門橋 下関側

またこちらから見ると雰囲気が違います

けっこう暑いので休憩をはさみつつ

壇ノ浦付近

壇ノ浦付近

赤間神宮へ・・・

安徳天皇りょうや、平家の人を祭ってある石碑があります

耳なし芳一の像もありました

これらはアニメの平家物語を見てきたので、感じ入り方が違います

 

お参りをして、連絡船で下関側から再び門司側へ

遊覧船超気持ちい!!

関門海峡連絡船

関門海峡連絡船

けっこうかしぎます

ほんの10分くらいで向こう岸へ

マキさんもう少し乗っていたいなぁぐらいの感じでついちゃう、って言ってますけどその通り

海峡を船で渡っていると有名な巌流島も見ることができました

それから、門司駅を観光しつつ

門司レトロな駅は趣があります

門司駅

門司駅

周辺も散策すると門司の雰囲気を肌で感じることができました

帰ってきて内田家でネコをみてから

夕食へ

鳥のたたき風のもの

きゅうり、トマト

美味しいお刺身&糠さんま

どれも美味しかったあーーよかったよかった

来年はネコ触れるといいな~


2日目

宿泊したゲストハウスにフリーコーヒーがあったので

起きてそれを楽しみます

久々にカリタのミルで挽いて

カリタの3つ穴でドリップ

コーヒーいれます

コーヒーいれます

香ばしく飲みやすいような感じ

 

朝の起き抜けにいい感じ

ゲストハウスでこういったものが置かれているのが超嬉しい!!


それから、内田マキさんに迎えに来てもらい竹原古墳へ向かいます。

その道中で内田マキさんのアイスコーヒー

ちょいしっかり目だが冷たいからこういう感じもいいよねって思っていたら・・・

ここに甘酒をいれると美味しい・・・ちゃんと冷たい甘酒を用意してあって飲みました

なに!!かなり美味しいです

まろやかで調和のとれた味わいで、おいしい

これはメニューに加えてもイイだろうなと思った


道中門司から小倉の風景を説明を受けながらつうか。

竹原古墳へと向かいます。

竹原古墳は絵や文様が描かれた古墳で団扇のような模様が大変印象的

竹原古墳のパンフ

竹原古墳のパンフ

横穴式石室の入り口から中を覗き込むことができる

特徴的なのは見る人のことを考えて、

石室の入り口側から壁画の意匠を全部見ることができるところで、

葬儀に参列した人が壁画を背景に最期の別れをしたとされているそうです。

絵の感じもすごかったのですが、石室の石の組んである感じがなんというか

すごい平だったところが、昔の人の技術がすごいということではなく

平らにしようとした意思みたいな感じがけっこうでていてよかったです

 

そして竹原古墳は2基あって、壁画を見ることができるものの裏にもう一つあります

入口の石が露出している

竹原古墳

竹原古墳

これも結構感じます!!

石の積み方いい!!

多少の入り口になる知識があるほうがこういうものは感じるかもしれないと思いました。

 

それから、福岡へいどうして、

なんとνガンダム

最高すぎる!!

福岡νガンダム

福岡νガンダム

これを今回見ることができると思わなかった!!

でかい

さっきの古墳からのこのガンダムの世界観のギャップがよい!!

νガンダムかっちょいいー

一緒に撮影

一緒に撮影

裏側にまわってバックパックをみる

これでアクシズをささえたのですね!!

バックパックかっこいい

バックパックかっこいい


それから大宰府

大宰府のあと

大宰府の跡

大宰府の跡

ひろーーーい

柱の後だけ残ってます

ぶわーーーー


そして主な目的地

蘭館珈琲

蘭館 2022.7.26

蘭館 2022.7.26

行ったら井上製作所のことを巡るコーヒー談義

とても楽しいひと時を過ごす

小腹を満たすために厚めのトースト

こういうの美味しいです

そしてメインディッシュ

エチオピア ヤンニハラールモカ

おおおおおお

美味しい!!

苦い、まで行かない感じで深煎りの感じが出ている

それからほんのりユニークな甘いタイプの方のモカの感じの香りが続く

クリアと濃厚の中間ぐらいの質感

コクをともないながらすすーーーっと行く感じ

それからお替わり

コロンビアの太陽

ふおーーー

うめぇぇーーー

酸味がきれーーーすーーーっと

さんみからすーーーっと甘いようなにがいようなとにかくそろっている

冷めてもそんな印象

違う形のカップで同じコーヒーを飲んでいる妻のモノも飲む

おおおーーー

酸の入りがさらにしっかり

やはり来たかいがあったと思わせるコーヒーだった

かなりコーヒーを堪能しつつ

忠信Dipを手に入れる

忠信DIP

忠信DIP

これはしばらくの研究対象になる

今の自分のコーヒーに応用できる部分がありそうなので、

これを詳しく時間をかけて研究しようと思う

どうも田原さんありがとうございます


それからもと飛行機の滑走路だったどうろを通りつつ

滑走路だった道

滑走路だった道

焼ノ峠古墳

前方後方墳

九州最大の前方後方墳

九州最大の前方後方墳

きれーに形が整備されていていい感じ

登ると景色が良くてちょっと楽しい!!

景色がよい

景色がよい

いつだかマキさんといった山梨の甲斐銚子塚古墳を思い出す(これ参照)

楽しいです

 

そして花立山穴観音古墳

短いけど古墳へ行く田んぼ道いい感じ

古墳付近のあぜみち

古墳付近のあぜみち

これは石室の中に入ることのできけっこう広い

面白いのは近くの人が観音様をおいて信仰の対象にしていること

けっこう竹原古墳より洗練された石の積み方をしている印象だ

いいですよね この感じ

いいですよね この感じ

上に広がる石室の空間性がなんとも面白い

ドームのようだけど、石で積んであってボコボコしている

石の組み方いいですね

石の組み方いいですね

入り口の天井に使われている石に何かを感じる

入り口の立て札面白い

新たな仏像(笑)

新たな仏像(笑)

古墳のなかに新たな仏像などを持ち込まないで下さい・・・って面白い

そして、お宿は妻が温泉に行きたいとのことで温泉宿に2泊目は宿泊しました。

岩のお風呂がとてもよく時間があると入ってました

岩風呂!!最高

岩風呂!!最高


3日目

今日はお家に帰ります

宿泊した場所が千葉でいう房総の大多喜町のような雰囲気のところで、

宿からローカル鉄道で福岡へ向かいます

甘木鉄道

甘木鉄道

一両編成

それぞれ車両ごとにカラーリングが違う

甘木鉄道

甘木鉄道

小湊鉄道的

なぜだか親切な駅員さんに甘木鉄道のキャラクターのピンバッチを頂く

平坦な田んぼの中を走っていきました

甘木鉄道 車窓

甘木鉄道 車窓

で、どことなく京成電車っぽい西鉄に乗り換え・・・

駅名看板が京成っぽい

駅名看板が京成っぽい


福岡の美美へ・・・

開店と同時に入店

美美2022.7.27

美美2022.7.27

妻はムニールモカのデミタス

僕はハラーのデミタスを頂きました

 

エチオピア モカハラー デミタス(30g50cc)

うおーーー

無茶苦茶いい!!

けっこうしっかりめなのですが知らない感じの核心部分がある

平たい言葉でいうと乾燥したパインアップルのような部分

それを守っている苦みと甘くはない旨味のような酸味

けっしてキレ―な透明とかそういう液体ではなく

それでもそれを越える良さがある

少し粗目の目で織られた麻

それの糸がいろいろな色で織られていて、遠くから見るとまとまりがある

綺麗に掃き清められた土俵のような場が何口も運んでいるうちに表れる

これはキテマス

 

妻のムニールも一口いただいたが、こちらは完全にスパイス

むちゃくちゃ核心部分があるある

すごい

 

今日は完全に行ける!!と思いさらに

ブラジル(レギュラー)

・・・

・・・・

いやーじつはさっきのハラーがぜんぜん味わいは違うけど大きな世界観が

やっぱりコフィアのハラーの決して飲みやすいものではないけど

核心部分にすごい香りの部分があり、他のどんなコーヒー屋にも感じたことがないようなものがあり

この核心部分こそが今はなき、吉祥寺もかへ通じる扉なのかなと思って、

いやーー今飲んでいるハラーはその扉が完全に開いている!!

って感じさせるものがあった。

そして機屋の関さんはブラジルを飲んでいた・・・っていうことが頭にあり

この感じなら行けるのでは?!

そして行けましたいけました

単純に言うと

苦すぎず甘味からほんわり酸味と旨味をまとってきえていく感じ

ところがこれにも核心部分がありました

甘くない栗みたいな感じがくるまれている

甘味と酸味が入り混じっているところになーんかあるのです

しっかりしてるがドライな印象

美美が超絶すごい!!

表現したい核心部分がそこにある

クリアで透明なそういうコーヒーではなく

むしろいろいろ入り混じっている方が面白い

豆面がバラバラなイブラヒムモカを選んだ森光さんの感じが

今日のコーヒーに完全に気配があったように僕は感じ最高でした!!

森光さんあなたの意思はここまで広がってます!!

赤い色のコーヒー

赤い色のコーヒー


そして無事に飛行機で成田空港へ戻ってきました

最後に運よく富士山

最後に運よく富士山

ガンダム、

成田ガンダム

成田ガンダム

古墳(芝山土人)、

芝山土人

芝山土人

 

コーヒーな旅を締めくくるに相応しい展示物

1日目18000歩

2日目4500歩

3日目11800歩

まぁまぁ歩きました

いや―――今回も満願成就

あしたからも自分のコーヒーを更に進化させていくぜーーー!!うらーーーー!!

新宿堪能 久々ベルクと初めて但馬屋珈琲とパークハイアット

今日は超久しぶりに新宿のベルクへ行きました。

来週喫茶いずみは3連休して遠征するのですが、その時に必要なお土産を購入するためです。

 

船橋から新宿へ行く総武線各駅停車が人身事故で運転見合わせだったため、一瞬あきらめるか?!と思ったのですが

 

船橋は大変便利な場所

別の交通手段をとることができます

京成電車で本八幡→都営新宿線 新宿という経路で行きました。

その為新宿の地下街を縦断してベルクへ行くことになりました。

暑いと地下街を歩くのは涼しくて快適

しばらくぶりに来るので、ちょっと道に迷います。

地下街はちょうど新宿の西口側からアルタのある東口側それから、伊勢丹のほうへ

「メトロプロムナード」と名付けられた通りがのびていて

その途中にベルクがあります。

しばらくぶりなのでついつい行き過ぎて、しまいここまでいかないよなぁ~と引き返します。

注意深く戻るとベルクへ行く小道が見つかります。

よくダンジョンのようだと言いますが、久しぶりなのでその気分を満喫

注意深く小道を入ると目的のベルク!!

ちょうどエアポケットのようなところにあるような感じですホント。

無事にベルク!!

ベルク2022.7.19

ベルク2022.7.19

もうアゲアゲです!!

妻と僕は思い思いのモノを楽しみます

まずはベルクドック!!

ベルクドック

ベルクドック

もう超最高!!

ソーセージうめぇーーー

肉のあじがしてじゅーしーーー

そしてパンのフワッと感

いい感じの調和です

どちらも出すぎてなく超最高!!

 

合わせるブレンドコーヒーもこれだよね~

こういうコクと苦みのある感じだよねぇ~

この店のいろんなものにあわせやすいよなというシタタカな感じだ

 

そして妻はソーセージの盛り合わせ

ソーセージの盛り合わせ

ソーセージの盛り合わせ

僕はレバーパテとポークアスピック

レバーパテ

レバーパテ

レバーパテは鶏肉の骨付き肉の骨をペロペロしてかみ砕いていると髄がでてくる

その髄のうまい感じにちょっと脂のコクと適度な塩味がある感じ

一緒についてくるクラッカーとパンにつけるとそれぞれ印象がちがい面白い

つまみならクラッカーで食事ならパンかなという感じ

ポークアスピックは脂が甘いコーンビーフでトロトロ

ポークアスピック

ポークアスピック

美味しいっす

そしてここまで来たからには、大麦と牛肉のスープ

スープとネコフィナンシェ

スープとネコフィナンシェ

塩も持ってきたけど、今日は使わなかった

なーーんかうまいっす

〆にちょうど良い

なーーんか良くていい感じ

薄味で牛肉の味がしつつ麦とか野菜を感じいい具合

ホテルオークラのダブルコンソメスープの原型みたいな感じっす(笑)

ネコのフィナンシェもついつい買って食べた

ベルクはやはりあの場で飲み食いするっていう感じがエンタメ

いやーー最高!!

超絶満足!!


それから地上へ出て

但馬屋珈琲店

但馬屋珈琲店

但馬屋珈琲店

おもいで横丁のそばです

電車からもみえるところ

初めて来ました

メニューをみて濃いめのデミタスも注文できるとのことで

モカマタリのデミタスを

匂いがもう昭和

こういう匂いするよね

昔のコーヒーの手法で今もやってます的な味

モカの味わいかというと頑張って微かにする感じ

深くてなんか特有の酸味の出方で、飲みづらさはない

何がどうとは言えないのだけど、なんかネルドリップで昭和から営業している喫茶店ででてくるコーヒー臭

なんですかね。これ

コーヒーで落ち着ける素敵な場所だなぁと感じた。


それから妻が「美味しいケーキを新宿周辺で食べたい☆」ので

パークハイアット東京のデリカテッセンへ・・・

ここは僕がチーズ専門店で勤めていた時に、チーズを卸していて、

そのご縁でたしか一週間ぐらい実演チーズの試食会をやった

その時はホテルの空間にすごく緊張した。

まさかその十数年後にこういう感じで来るとは思わなかった。

パークハイアットのデリカテッセンでは2階にあるケーキ屋さんのケーキを購入して席に座って楽しむことができる

そんなわけで、パークハイアットのデリカテッセンでケーキ

名前は複雑でわかりませんが素敵なケーキたちです

お花ちゃん

お花ちゃん

お花の下の肉団子みたいなところが素晴らしくうまいです

何かスパイスのような香りがあるしっとりプツプツした感じでうめぇ

これが花の部分を形作っているママレードソースとクリームを食べると超美味しい

見た目がメルヘンですよね

妻の食べている遊園地にありそうな建物風のケーキもナッツの感じでうまいっす

遊園地の建物!!

遊園地の建物!!

あともう一つ

素敵でしょう?

ひっくり返ったシュークリーム

ひっくり返ったシュークリーム

要はこれはシュークリームをひっくり返したヤツです

味わいもそんな感じ

黄色いところはコクがあり品のいい感じ

しっとりしたシュー生地でクリームがくるまれている

 

妻が上手に切り分けてくれたおかげで断面

クリームのお花が咲いている

クリームの花

クリームの花

ホテルのゴージャスケーキを楽しんだ


それからお家へ帰ってきて、蒸し鶏

希望の丸どりなかったので足の骨

蒸し鶏さいこー

蒸し鶏さいこー

塩を振って蒸すだけで超ご馳走でした

今日は沢山あるいて、15000歩

来週は夏休みで3連休して遠征します。

お楽しみに~

次回ブログの更新は7月27日を予定しています。