2018年明けましておめでとうございます!!

お正月飾り いずみ風

お正月飾り いずみ風

明けましておめでとうございます!!
本年も喫茶いずみをよろしくお願いいたします。

 

また、コーヒーに向き合って一歩一歩、偉大なコーヒーの先人たちが歩いた道を

 

たどっていきたいと思います。

 

日々精進です!!


そんな元旦は、

 

手網焙煎初め!!

 

イブラヒム モカ

 

一発目!!

2018手網焙煎初め!!

2018手網焙煎初め!!

イブラヒムモカはかなり小粒なもので、火が入りやすいか?という想像で進めていきます。

 

想像より火が入りづらく、途中で火力を上げる。

 

そのまま調子に乗って進行させると、結構な深煎りに仕上がった。

 

味見してみると、深煎りのイブラヒムモカ。

 

少し苦みよりに感じるが深煎り好きの人には受ける味だろう。

 

二発目!!

 

こんどは先ほどのイメージをもとに想像通りに焙煎が進んでいく。

 

ハゼを起こさずに、2ハゼ前ぐらいの匂いのあたりで止める。

2018手網焙煎初め 2発目!!

2018手網焙煎初め 2発目!!

おぉーーーイメージ通りに行った!!!

 

こちらは、教科書的なイエメンモカ。

 

酸味を求めるならこちらがいいだろう。

 

この二つは新年に販売しますので希望の方をおっしゃってください。

 

数はそれぞれ3杯。合計で6杯になってます。


手網を無事に終了したので、今度は家族でお墓参りに行きました。

 

お墓参りを済ませて、馬込沢の神社。

 

天満宮へ家族みんなでお参り。

 

2018年の元旦は雲一つない快晴!!

 

とーーーーっても清々しいです。

 

 

 

 

それから昼食後に本当に久しぶりに昼寝をこたつでして幸せぇぇぇーーー

 

それからまた馬込沢を散歩でブラブラしました。

 

馬込沢の法田東小へ行くところの坂。

法田東小学校へ行くとこの坂

法田東小学校へ行くとこの坂

夕焼け空がきれいだ・・・

2018.1.1夕焼け 馬込沢

2018.1.1夕焼け 馬込沢

 

ニコニコ湯へも見回りに行く。

 

今日はお休みだったが煙突は健在!!

ニコニコ湯 2018.1.1

ニコニコ湯 2018.1.1

馬込沢駐輪場も相変わらずだ。

2018.1.1馬込沢 駐輪場

2018.1.1馬込沢 駐輪場

 

ブラブラ家に戻ってゆるりとし元旦を過ごした。


 

1月2日

 

今日は幕張の海まで行って富士山や海を堪能しました。

 

とてもいい天気です。

2018.1.2幕張の海 富士山

2018.1.2幕張の海 富士山

風が強くてなかなか寒かったですが、存分に満喫しました。

海の色が違う 

海の色が違う

幕張のうみぃぃぃーーーーーーーーーー

幕張の海さいこーー!!

幕張の海さいこーー!!


それから市川の珈琲飄々へ大晦日から、正月の三が日もお寺の参道にあるため営業しているので、

 

陣中見舞いに。

 

エチオピア イリガシェフェ デミタス

 

うーーん 美味しい!!

深煎りの苦みの中にもエチオピアの気配がしっかりある。

これが冷めてくるとピンク色の感じで、モカのそれとわかる。

 

って話をしているとI君が入ってきた。

 

おぉーーーと、互いの近況を話す。

 

やはりコーヒーのことを話した。

 

集まるところには集まりますねぇ~

 

深煎りの有名なお店のあれこれを話し合った。

 

 

親戚がこれから集まるので、一杯で早めの退散をしました。

 

 

そんな2日。


 

3日は家族みんなで初もうでに行きました。

 

明治神宮の森は相変わらず清々しい。

明治神宮

明治神宮

相変わらずいい感じの森です!!

明治神宮 参道

明治神宮 参道

帰りにまた斎藤さんのお店に寄る。

 

エチオピア ホワイトナイルのデミタス

ケニアのデミタス

 

それぞれを飲みました。

 

ホワイトナイルの液体の構成は、昨日のイリガチョフと似ているように感じました。

ケニア やんわり柔らかいゴムボールのようで絶妙でした!!

家族で談笑しながらくつろいだ。

斎藤さんからのサプライズもあり、大変良い訪問になりました。

 

 

珈琲飄々 2018.1.3

珈琲飄々 2018.1.3

1月1日10000歩

1月2日5000歩

1月3日10000歩

今年も一年コーヒー街道ばく進です!!!!

次回のブログ更新は1月16日を予定しております。

新年恒例になった連休をとってのコーヒー行脚へ行ってきます。
皆さんお楽しみに。

1月8日(月 祝) 営業します。 1月9日(火)も振り替えせずにそのまま営業します。
1月15日(月)16日(火)と連休致します。

もみじラーメン研究からの、ゆっくりお花見な休日(海老川やら江戸川 里見公園やら)

このところグイグイなコーヒーツアーが続いたので、

 

ちょっとシフトダウンした休日。

 

もみじラーメン作りからの桜を存分に味わう休日!!

 

もみじラーメン

もみじラーメン

 

新しいラーメンを創るためにただいま研究している食材がこちら。

 

 

鶏の足。もみじっす。

 

下茹でして煮込んでいきます

下茹でして煮込んでいきます

 

とりあえずこれを金、土、日と48時間かけて煮込んでいきます。

 

ネギとニンニクを入れて・・・

ネギとニンニクを入れて・・・

今日はここには何も加えないでシンプルにどのような効果が表れるかを検証しました。

 

結論からいうと、ちょっと弱いです。

 

また煮込みは24時間ぐらいの加熱で十分くらいかなぁ~という印象。

 

シャトルシェフを使用しての低い温度での煮込みなので、ちょっとパワーが弱いのか・・・

 

期待したコラーゲン系のスープにはなっていない。

 

また旨味は少しは出るものの、隙間がありすぎる味わい。

 

このスープならあえて、もみじで作る必要がない。

 

普通に鶏ガラでやったほうがうまいなぁ、という感覚です。

 

素材の力が全く生かされていない印象だった。

 

次回は、かなり加熱して乳化するような感じでスープをとってみようと思った。

 

 

なぜ自分自身ここまでラーメンに駆り立てられるのかがよくわからないが、

 

トレイン トレイン 走っていく~

 

とれーいん とれーいん どこぉまでもぉ!!!の精神です。

 

 

念の為ですが・・・もちろん僕はコーヒー屋です!!!

 


 

そしてゆーーーくり寝た月曜日。

 

夏見緑地から海老川まで歩いてお花見。

 

いつもの緑地が本当に見違える。

 

夏見緑地 2017.4.10

夏見緑地 2017.4.10

 

ぼわっ!!

 

桜雲

桜雲

 

素材がいいのでどんな感じでも美味しく・・・ではなくいい感じに撮影できる。

 

 

桜の層

桜の層

だんだん海老川に近づいてくる。

 

緑の小川

緑の小川

 

なんかちょうどピークみたいな感じの桜の咲きっぷり。

 

桜ピーク 2017.4.10

桜ピーク 2017.4.10

菜の花と桜のコントラストが綺麗だ。

 

いいですねぇ~畑、菜の花、桜

いいですねぇ~畑、菜の花、桜

 これも見てくれ!!!

菜の花と桜のピーーーーーーーーーーク!!!!!

菜の花と桜のピーーーク!!!

菜の花と桜のピーーーク!!!

 

船橋ってやっぱり素敵なところだと思う。

 

 

そして海老川沿いの土鬼(ドルク)の皇兄

 

 

海老川沿いの謎の像

海老川沿いの謎の像

 

 

こっち本物。

 

ナウシカ 土鬼 皇兄

ナウシカ 土鬼 皇兄

なかなかな謎っぷりで素晴らしい。

 


 

そうして今度は船橋へでます。

 

 

 

今度は京成へ乗って国府台の里見公園へ・・・

 

 

江戸川の土手をぶーーらぶら。

 

江戸川沿い 金八センセー(違っ)

江戸川沿い 金八センセー(違っ)

少し曇ってきているが、だだっぴろいところで散歩すると大変に気持ちがよい。

 

 

里見公園は江戸川を見下ろす小高い丘にあって、東京の景色を見ることができる。

 

 

スカイツリーはいつでも巨大だ

スカイツリーはいつでも巨大だ

桜も園内にたくさん植えてあった。

 

江戸川を見下ろして・・・

江戸川を見下ろして・・・

 

それから、ぐるーーっと周り。

 

謎の切通しをぬけて、

 

切通し 弘法寺へ・・・

切通し 弘法寺へ・・・

弘法寺へ・・・

 

 

うごーーー

 

枝垂桜が見事です!!!

 

枝垂れ桜がうまく表現できましぇん(笑)

枝垂れ桜がうまく表現できましぇん(笑)

少し見ごろを過ぎてましたが、境内には人がたくさんいました。

 

 

枝垂れ感がうまく表現できましぇん2

枝垂れ感がうまく表現できましぇん2

そしていつもの階段を降りて・・・

 

 

大好きな弘法寺の階段

大好きな弘法寺の階段

珈琲飄々でーーす!!

 

行燈が増えた ひょうひょう

行燈が増えた ひょうひょう

今日はエチオピア  デミタス

 

 

うぉーーー

 

さらに美味しくなってる!!!

 

香りがまごうことなきエチオピアモカ!!

 

エチオピアモカってこんな感じだなぁ~と。

 

以前飲んだ時よりその産地ごとの豆の香りのようなものがはっきりしている。

 

うわぁーーうめぇ~って印象です。

 

聞くと少し火力を強めたとのこと。

 

相変わらずのヌラッと感がありながらも豆の香りがして更に美味しくなっている!!!

 

すげーーー

 

沢山歩いて疲れた足を癒して家路につきました。

 

今日は20000歩

 

すげーーーー!!!

 

久しぶりに大台に乗りました。

 

明日からもコーヒー頑張りまーーす!!!!

2017コーヒー野点in畑 

今日は待ちに待ったお楽しみDAY

 

寒中野点会

 

いつものメンバーをお招きして開催です。

 

 

冬の野点なので、寒いことが予想されるので、野点の後はお鍋であったまろう!!

 

そんなわけで、野点とお鍋の二本立てです。

 


 

まずは土曜日。

 

近くのスーパーで購入した鶏ガラ2つで200円を使っていつものように出汁をとります。

 

臭みを飛ばすために、鍋のふたを開けて煮込みます。

 

今日も鶏ガラでだしをとってます

今日も鶏ガラでだしをとってます

夜は、おなじみシャトルシェフへ入れて保温調理します。

 

そしてWスープなので、煮干し&昆布を水だし。

 

水だしの魚介系は、最後に合わせるのがイトー流。

 

水だし 煮干し&昆布

水だし 煮干し&昆布

そうして、日曜日も同じように鶏ガラを煮込みまして、鍋の下準備OK。

 

 


 

はい当日!!

 

今回は、喫茶いずみの入っているテナントの大家さんが畑を持っていて、

 

そこをご厚意で貸していただけることになりまして、そこで野点を行うことにした。

 

 

 

コーヒーフィールド完成!!

 

 

こーーんな感じ。

 

コーヒーフィールド完成!!

コーヒーフィールド完成!!

なかなか畑でコーヒー淹れるなんて機会はめったにないぞよ。

フィールドが完成してとても満足な僕です。畑って大好き!!

フィールドが完成してとても満足な僕です。畑って大好き!!

 

準備万端に仕上がっているところに悲しいお知らせが・・・

 

な、なんと、きっと今回の企画を一番楽しみにしているであろう、雨水の加藤君が

 

体調不良で欠席!!

 

あががががーーー

 

 

ふぇーーー

 

一番きっと楽しみにしていた人が・・・およよーーー

 

 

なんてこったい。また今度リベンジしましょーー

 

 

今日はそんなわけで、古屋君のみの出席。

 

天候は風がとても強いのですが、気温は割と高め。

 

なかなかいい感じでできるなぁ~という印象。

 

 

早速手挽きのコーヒーミルで粉にして準備。

 

2人でコーヒーの準備

2人でコーヒーの準備

まずは先日買ってきた、コフィアのコーヒー。モカハラール。

 

重心が低い感じで古屋君が抽出です。

 

重心が低そうな感じ

重心が低そうな感じ

まぢかで手元を見るなんてすごく貴重。

 

泡の出方に注目しているような感じ。

 

均等にお湯を注いでいっている印象。

 

それがゆえに、豆の持っている感じが素直に出るのでしょうか・・・

 

 

 

さっそく皆でコーヒーを飲む。

 

ぶふぉぉーーー

 

あの時の思い出がよみがえる。

 

最初のあたりの香りが強い。

 

今日の感じでは、金色的な香りを帯びたモカ。

 

そっからジラーーーーって抜けていきます。

最初の香りの出方がすげぇなぁという印象。

 


 

次に僕がコフィアのアマレットブレンドを。

 

およよ。

 

今度はお湯の温度が低すぎるのか知らないけど、お湯が“池“状態に。

 

お池状態の抽出・・・湯温低すぎ?

お池状態の抽出・・・湯温低すぎ?

おわぁーーー

 

 

それでもすごいです。

 

コフィアの豆すごいです。

 

こんな抽出でもバッチリ濃度もでて、いい感じのねっとりとしたコーヒーに仕上がる。

 

香りもなんとなく雰囲気が出てました。

 

 

まぁ外で飲むというのはまたコーヒーの感じ方も変わってくるなぁという印象。

 

外で飲むけど、やはり紙コップは嫌なので、陶器カップを用意して持っていくのですが、

 

そとの雰囲気に影響されるとでもいうのでしょうか・・・

 

なんか感じが違いますよねぇ~室内で飲む時と違って・・・

 

 

 

それから次はCちゃん登場。

 

Cちゃんは古屋君のもってきたトラムのブレンド。

 

散々この方法をやっているので、安定してます。

 

風でビシバシ点滴のお湯が曲がります。

 

ペーパーをみんなで支えるという事態には今日はなりませんが、

 

無茶苦茶お湯が曲がります。

 

抽出してない人が、風よけに囲っての抽出。

 

大自然の力も加わったトラムのコーヒーCちゃん抽出はいかに?!

 

 

 

うぉーーーうまいっす。

 

上昇感がいい!!軽やかに苦みをしっかり引き連れた、甘い感じ。

 

おおおおお。さっきのコフィアのモノとはまた違う。

 

面白いよーーー

 


 

ここで余興。

 

きょうは火鉢でパンとチーズをあぶって食べます。

さらに定番のマシュマロも持ってきてます。

 

野点の余興

野点の余興

火力の問題もあるので、ドローーーっとはしないけど、そこそこ溶けたチーズとパン。

 

チーズとパンはいつだって美味しい

チーズとパンはいつだって美味しい

これがまた美味しい。

 

 

そしてマシュマロ。

 

どろーーっと溶けた焼きマシュマロうまいです。

 

そして溶けたマシュマロをチョコに押し付けて食べる。

 

甘味のファイヤー!!

 

血糖値がぐーーーーーんっと上がります。

 

美味しかった~

 


 

 

それからさらにもう一杯。

 

機屋のブラジル やっぱり僕の抽出で・・・

 

お湯の準備中

お湯の準備中

素直にお豆が膨らんでいきます。

 

 

二人でコーヒーをのぞき込んでいる。

 

お、おんなじ空気感(笑)

 

のぞきこむ感じがおんなじになってくる

のぞきこむ感じがおんなじになってくる

たぶん抽出していない人も、抽出している人とおんなじ感じで観察しているのだろう。

 

 

くはーーーうめぇーーー

 

くはーーーうめぇーーー

くはーーーうめぇーーー

関さんのブラジルは相変わらず美味しく香りが高かったです。

 

すげーーー。

 

 

 

以上。野点会でした。

 

あったかくてなかなか楽しんでできました。

 

感謝感謝!!ありがとうございます。

 

 


それから、今度は室内でお鍋。

 

またデミタスを抽出して、鍋の出汁に加えていきます。

 

出汁にコーヒー投入!!

出汁にコーヒー投入!!

じゃーーーん。

 

鳥鍋

鳥鍋

料理への苦みは深みをもたらします。

 

けっしてコーヒーが飲みたいわけではないので、効いてくるか効いてこないかの感覚で・・・

 

この出汁に用いるとアフターのキレが良くなります。

 

最初ももっさりしなくなる感じ。

 

美味しい汁です。

 

 

無事に鍋も完成して平らげました。大変おいしかったです。

 

あと写真にはないけど、わかめご飯。

 

これも久々に食べましたが大変においしかった。

 

とても古屋君がおいしそうに食べていたのでうれしかったです。

 

わかめご飯。美味しいですよね。あれ。

 

 

 

 

そうして自然にまたコーヒーの話へ・・・

 

古屋君がサイフォンに興味があるとのことだったので、食後にサイフォンでコーヒー淹れることに。

 

白目で変顔してます。

 

白目でご満悦。サイフォンとともに

白目でご満悦。サイフォンとともに

 

一番僕の好きなところ。

 

世界の崩壊!!ノアの洪水!!(笑)

 

世界の崩壊(笑)ノアの洪水

世界の崩壊(笑)ノアの洪水

 

僕の焙煎したブラジルにしましたが美味しかったです。

 

ネルなどで抽出するものよりはさっぱりで、まだまだもっと出そうな感じでした。

 

サイオンを前にしながら、サイフォンで濃厚な抽出をするには談義する。

 

すっかり楽しんで会はお開きになりました。

 

今日も日が暮れていくなぁ~

 

 

楽しくまったりな一日。

 

畑を野点の為に貸してくださった大家さんどうもありがとうございます。

 

また、いっつも千葉まで足を運んでくれる古屋君や今日は欠席だった加藤君にも感謝です。

 

 

あーーーとっても楽しかった。

 

7500歩。

 

まぁそんなもんですよね。

 

明日からもコーヒーにしっかり向き合います!!

最後にみんなで見た光景。あーー楽しい一日だったーー

最後にみんなで見た光景。あーー楽しい一日だったーー

免許更新からの幕張でコーヒー&谷津散歩(コロラド幕張、エクセシオールイオン幕張、螢明舎)

昨晩(日曜日)は船橋珈琲フェスティバルのお疲れ様会。

 

船橋の火鍋のみやまさんで行いました。

 

みんな集合してすごく楽しかったです。

 

一つ重要なことが決定しました。

 

次回は船橋珈琲フェスティバルは2017年4月下旬予定です。(※あくまでも予定です)

 

 

みやまさんの火鍋の味わいにすごく興味があって、火鍋の具材が入る前にきれいな赤いスープのほうを

 

鍋が始まる前に味見するのが個人的にものすごく楽しみです。

 

なので本来の味わいではありませんが、ついつい飲みたくなるんです。

 

いつものコーヒーのノリで感想を書いてみます(笑)

 

 

「みやま 火鍋 赤いほう 冷たい状態のもの、表面の油部分をすくって」

 

ごごごごごっつ!!!!

 

味わいの切り替わり はぇぇーー(コーヒーとちがか・・・)

 

油のまったり感と、赤唐辛子の辛さで駆け上がり、すぐになんだろう・・・

 

一番近い思い浮かべるものは韓国料理に使われる牛肉ダシダ。

 

牛ダシダが入っているわけではないのでしょうが、山椒の感じに塩分が混ざり合うと

 

なんだかうまく分け入れない・・・というかこの辺の味覚はまだ未開発か???

 

旨味&塩分が交錯してジーリジーリ切れる。ジーリジーリは山椒の感覚??

 

これらが一瞬のことに行われる。

 

 

いやーーー脳みそに来ます!!!

 

 

(※スープを飲んでの感想ではなくあくまでも油をちょっとすくってみての感想です)

 

 

あと最後の〆の中華麺を初めて食べましたが本当においしかった。

 

しっかり煮込んでも、麺にコシがあって。

 

辛味がすごいので、吸い込むとむせてしまうのですが、噛むように食べる感じにぴったりマッチしていて

 

すごくすごくおいしかった。

 

麺 勉強になりました!!

 


 

 

 

さてさて。

 

そんな火鍋の翌日は免許の更新に行ってきました。

 

免許センター

免許センター

 

朝8時30分に並び、サクサクと行列に・・・

 

免許センターの動線は完璧っす。

 

係員もこっちの不安や間違えそうな動きを察知してすぐにやってくるし・・・

 

 

行列を縦と横に方向を変えるというのは人が認識しやすく大きなミスが起こりずらい方法かなぁと

 

免許センターで感じました。イベントに役立てるかなぁ~

 

 

サクサクと更新が終わったので、

 


ドトールのマサミ氏のお父様のお店。

 

「カフェ コロラド幕張ベイタウン店」

 

 

現在はこの幕張のコロラドを経営されているが、マサミ氏のお父様(僕にとってはマスター)は

 

船橋の南口でドトールをやっていて、そこで僕はアルバイトをしていました。

 

マサミ氏のお父様のお陰でこうして僕はコーヒー店をできているし、

 

アルバイト中は常識がない僕をかわいがってもらい本当に嬉しかったです。

 

今では、船橋のコーヒーを引っ張っているマサミ氏のお父様。

 

あのイベントもきっとこのお父様が源流かもかも・・・

 

 

 

お店に行ったらマスターといつものメンツ。

 

なんか昔ドトールでバイトしてる時を思い出すなぁと・・・

 

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

 

おーーー昔系の味わいやわぁ~

 

みたらし団子のタレの香ばしい部分と少し酸を感じさせる部分。

 

それらが入り込み独特のまろやかさを形成している。

 

まろーーん。そしてまろーーん苦み、甘味、酸味でまろーーんと消えていく。

 

うーーーん安心する味わい。

 

かなり好きです。

 

 

 

コーヒーを飲んでいる間もマスター(マサミ氏のお父様)はサラダをガンガンに仕込んでいて

 

そして、キャベツの千切りもこなしていた。

 

そして仕事が終わったら、きれーにまな板を拭いていた。

 

そんな仕事の感じが、あーーーマスターだ!!と思いうれしくなりました。

 

僕も年を取ってからも仕事をしたいので今から、仕事ぶりを目に焼き付けました。

 

久々に会えてうれしかったなぁーーマスター元気そうだった!!

 

 

 


 

それから移動して・・・幕張へ来たら海が大好きだから・・・

 

 

2016.11.7幕張の海

2016.11.7幕張の海

 

いいっすねぇ~防波堤!!

 

防波堤には釣り人大勢!!

防波堤には釣り人大勢!!

 

あーー気持ちよかった!!!

都心のほうを眺めて

都心のほうを眺めて

 

 


それから、

 

 

幕張イオンに最近(2016年11月1日)オープンしたという

 

「エクセシオール イオンモール幕張新都心店」

 

店頭に豆販売スペースがあり、

 

そこで一押しの豆の匂いをかがせてくれたり、試飲も行っている。

 

香りの感じではマンデリンが一番キテマシタ。

 

 

ここでは昼食がてらブレンドを飲みました。

 

エクセシオール ブレンド

エクセシオール ブレンド

わりとデジタル的な味わいのブレンド。

 

苦み・甘味とバランスよく配合。

 

ちょっとチョコのような香り。コーヒーらしい印象。

 

ドトールのマイルドブレンドをリッチにした印象だけどやや上品かなぁ・・・

 

ドトールの系譜的に、

 

神乃珈琲のブレンド 壱

 

エクセシオールイオンモール幕張新都心店 ブレンド

 

ドトール マイルドブレンド

 

 

っていう系譜で飲んでみると面白いかもしれない。

ドトール→エクセ幕張→神乃 ブレンド壱と系譜で飲んでみると非常によさそうだ。

 

だんだん進化しているというか。

 

一人の演奏家や指揮者を追いかけている感覚も楽しめるかもです。(←僕だけ・・・笑)

 

結構設計思想が似ているというか。

 

 

それと別格だったのが、今回のコロラドのブレンド。

 

僕はああいう昔系の味わいも好きです。

 

 


 

それからさらにバラの季節だったので京成谷津で、

 

谷津バラ園。

 

 

バラ

 

ピンクのバラ 綺麗

ピンクのバラ 綺麗

バラ

 

バラが息をしている

バラが息をしている

バラ

 

黄色いバラも綺麗

黄色いバラも綺麗

 

バラを堪能。

 

 

谷津遊路商店街も堪能。

 

なんか午後の日差しのけだるい感じが最高。

 

谷津遊歩商店街

谷津遊歩商店街

ジャカランダという、オジギソウみたいな葉っぱの木がここのシンボルツリーだと思う。

 

ジャカランダの緑

ジャカランダの緑

ほら。

 

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

ほらね。

 

この旗との組み合わせがどことなくいい感じを醸し出す。

 

好きだな~谷津商店街。

 

 

観葉植物も撮っちゃう。

 

店先の観葉植物

店先の観葉植物

あと洋品店にバラ園帰りのおばさん達が集っている。

 

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

こういう光景は大好きです!!

最高じゃーーー!!!!この光景はいつの時代も変わらないだろう!!

 

 

 

 

やっぱり休憩はもちろん

 

螢明舎

螢明舎 2016.11.7

螢明舎 2016.11.7

 

 

 

今日はおなかがデトックス気味なので、ココアを注文。

 

ほっこりしました。

 

 

 

 

 

 

よし!!

 

明日からも真面目にコーヒー創っていこう!!

今日はバイク移動が多く9000歩。

来週は歩くぞーーー!!!!

イチョウの紅葉 きれーーー

イチョウの紅葉 きれーーー

船橋珈琲フェスティバルを振り返って・・・ラーメン作りの休日

少し振り返りますが、10月22日(土)の船橋珈琲フェスティバル!!

 

 

いぎゃーーー大盛況でした。

 

人の熱気がすごい!!

 

これもひとえに、ドトール船橋南口 マサミ氏とmyフナバシの山崎編集長のタッグのおかげ。

 

そしてそれを援護射撃する、magome coffee project(マゴメコーヒープロジェクト)の

 

勘太郎さんのネットの周知力。ブランディング力。

 

これらすべてが混然一体になり一つの祭りへと昇華させた結果だと思います。

 

 

僕が大学生だった頃は、コーヒーというと隣の本八幡の萌季屋さんへ買いにいったりしていて

 

あまり船橋がコーヒーというイメージがなかったのですが、10年すると違うものです。

 

なんてことですか。船橋がコーヒー祭りをするほどになるなんて感激でした。

 

 

 

喫茶いずみのブースでも、大盛況で用意した豆はそれほど多くなかったので3時30分には完売でした。

 

一緒に抽出してくれた同志のT君。Sさん。ずーーっと抽出できて楽しかった!!

 

それが感想。(僕たちのブースの様子はこの安藤さんのブログで紹介いただいてます)

 

なんていうか、マラソンを完走したときの気持ちよさ。

 

正直ずーーっとあのスタイルで抽出するのは結構大変ですけど、たまにいつもの常連さんが顔を見せてくれると

 

頑張ろうとおもい、最後まで完走できました。(←もうマラソンです。笑)

 

そして今回の収穫は、あの抽出スタイルで“数”をこなしたということ。

 

ああいう量が臨界まで達して質に変わり、レベルが上がる。

 

そんな感じです。

 

またあんなに厳しい抽出をやりたいなと思います。

 

ランナーズハイならぬコーヒーマンズハイでした。

 

 

まだまだ偉大なコーヒーマンたちには全く及ばないですけど、本当にすべての気持ちを昇華できた

 

祭りでした。歓喜!!歓喜!!ベトベン 運命の第四楽章!!!って感じです。

 

 

そして、うれしいことに飲み比べで一番おいしいコーヒーを投票して船橋NO1を決めたのですが、

 

初代チャンピョンになりました。

船橋でNO1に!!ありがとうございます。

 

自分の創る味わいが皆さんに支持されてうれしいです。

 

これも常連の皆様が今まで支えてくださったおかげです。

また、最初にも書いたこのイベントを企画。形にしたみんながあってのことだと思いました。

 

ありがとうございます。
 

これからもみんなの応援を胸にまたコーヒーを一生懸命創り続けていきたいと思います。

 

歓喜です!!

 

船橋珈琲祭 朝の開店前!!

船橋珈琲祭 朝の開店前!!

 

 

 


そして、イベント後の初のお休み。

 

今日はどこへも行かずにゆっくりラーメン作りに専念すると決めていました。

 

春木屋インスパイヤラーメン。

 

ラーメンのレベルを上げるために違うラーメンの探求。

 

 

まず、今日は。

 

豚骨!!!

 

 

ではなく豚足!!!

 

 

間違ったのです。

 

ほんと。

 

豚骨じゃなく豚足を。。。

 

豚足。下茹で中

豚足。下茹で中

 

ぐねね。最初からこうだけど、豚足でもだしはバッチリでしょう。

 

 

豚足は無茶苦茶臭すぎるので、包丁で半分にしたうえで、もしくは切込みをしっかり入れて、

 

30分しっかり湯でこぼす。

 

この時の、汁の香りがむちゃくちゃ臭いこと臭いこと。

 

 

その後、鍋から取り出して、きれいな水を張って沸騰。

 

それからわれらの秘密兵器。保温調理なべ!!

豚足を入れ沸騰した鍋をセット。

 

保温調理なべ

保温調理なべ

これで就寝。

 

 


 

 

翌日。

 

すごくきれいな透明な豚足の出汁が出ている。

 

ここに、鳥の手羽元。安売りの鳥の細切れ肉を荒く包丁でたたいたもの。

たまねぎ、にんにく。

 

これを投入。

 

鶏肉、手羽元投入

鶏肉、手羽元投入

煮込みます!!

 

・・・

・・・

・・・

 

3時間後。

 

いい感じにスープが取れる。

 

 

 

 

これを濾していきます。

 

豚や鶏のうまみが混然一体になったスープ

豚や鶏のうまみが混然一体になったスープ

そこに煮干し淹れて1時間煮込みます。

 

 

それと並行して、牛脂(今日は豚の背脂がなかった)

 

これも溶かしてスープに入れていきます。

牛脂を溶かして入れる

牛脂を溶かして入れる

 

 

 

 

味見をしてかなり美味しいスープが取れたと満足。

 

しかーーし!!

 

イトーのラーメンだということを忘れないでください。

 

ネルドリップで抽出したコーヒーを最後に淹れます。

 

なぜか醤油に見える(笑)コーヒー

なぜか醤油に見える(笑)コーヒー

 

苦みが効いてくるか効いてこないか。そのレベルで入れていきます。

 

本日のメインイベント(笑)

本日のメインイベント(笑)

コツはコーヒーが飲みたいわけではないので、ラーメンのスープという立ち位置を忘れないように

 

調整するということ。

 

体感的に、1,5リットルぐらいとれたスープに100シーシーのコーヒーを入れました。

 

 

 

はい。

 

完成!!!

 

春木屋インスパイヤーラーメン

春木屋インスパイヤーラーメン

 

美味しいです。

 

かなり良いです。

 

旨味から煮干しが抜けてくるあたりがなかなか良いです。

 

 

大満足!!!

 

 

 

まとめ

 

  • かなり美味しかった。食後感も満足

 

  • 豚足でもよい出汁がでる。

 

  • 春木屋の味わいにはまだまだ遠いという感じ。

 

  • 煮干しはもっと抽出長くしても良い感じ

 

  • たれの量の微調整がいる

 


 

おまけ

 

濾した肉はどうしたのか・・・

 

濾して、醤油、日本酒、砂糖、唐辛子を入れて煮込みます。

 

出し殻肉片

出し殻肉片

これを煮干しの出し殻と合わせて・・・

 

 

 

肉と煮干しをさらに煮込む

肉と煮干しをさらに煮込む

のこり肉煮込みの出来上がり。

 

これは、ラーメンのサイドメニューとして提供すればいいかな・・・(笑)

 

女性受けをねらうなら、薬味の野菜を彩りよくして・・・・(笑)

 

 

 

ラーメンを一日かけて作って、ゆっくり昼寝して、十分体を休めることができました。

 

エネルギー満タンで、また明日からしっかりコーヒーに向き合っていきたいと思います。

 

いぎゃーーーーー!!

長津川公園で花見&コーヒー野点

今日はお花見をしてきました。

 

花見でコーヒーの野点です。

 

 

 

 

今や有名なコーヒー店をやっている、F君とK君を招いてのお花見野点。

 

都内からここまで来ていただいてホント嬉しい。

 

 

 

 

 

せっかく2人が船橋まで来てもらうので、何か船橋特産のものを食べていただこうと、

 

ホンビノス貝を七輪で焼いて食べようと思った。

 

ぐふーーー。実は僕が大好きなんです。

 

牡蠣も好きだけど、ホンビノス貝を焼いて食べるとちょーーー美味しいんです。

 

 

 

新鮮なホンビノス貝をもとめ、船橋市場へ・・・

 

 

朝の市場・・・と言っても10時ころだともう閉店しているお店が多く、少し遅かったかなぁと

 

 

お目当てのホンビノス貝。

 

貝をたくさん並べていて、いい空気感で並んでいそうなお店のものを選びました。

 

やっぱり市場で購入すると安いです。

 

少し多めに買ったけど、金額が安いので驚く。

 

スーパーで購入するとこの2~3倍はするよなぁー

 

 

 

朝の市場の感じがとてもよかった。

朝の船橋市場

朝の船橋市場

 

 

 

それと、市場に来たら、寄ってしまうコーヒー屋さん。

 

「ビーンズハウス」

 

 

お店に入ると・・・

 

 

???

 

 

あれ、おじさんは???

 

 

カウンターに腰かけている妙齢の夫婦に尋ねる。

 

 

今出かけてるよー。

 

すぐ戻るから、まっててあげてーー

 

 

とここに優しさを感じる。

 

 

ほどなくおじさんが戻ってきて、お持ち帰りコーヒーを注文する。

 

今日はまだコーヒーを一杯しか飲んでいなかったので、体に染みる。

 

昔の喫茶店風の味わいというのだろうか・・・懐かしい。

 

こういうコーヒーも嫌いじゃないし、あのカウンターに座っていた妙齢の夫婦の優しさや、

 

楽しそうに会話するおじさんの感じがとてもよかった。


 

 

 

 

ホンビノスを入手して、準備が万端に整ったので、いずみでF君とK君を待つ。

 

 

 

待っている間に、豆を焙煎しておく。

 

二人が到着して、豆を焼いているところだったので、焙煎を見せた。

 

やっぱりさすが2人ともコーヒー屋なので、焙煎には興味津々であった。

 

先週の僕もそうだったけど、やはり焙煎をしているので、他の人の焙煎が興味深い。

 

自分の領域というのもあるけど、純粋に興味深い。

 

焙煎機の前で、ワイワイ説明しながらやるのも大変楽しかった。


 

 

 

 

 

みんな揃ったので、喫茶いずみ近くの公園。

 

長津川親水公園へ移動。

満開の長津川公園2016.4.4

満開の長津川公園2016.4.4

 

 

 

 

素晴らしい!!

 

満開です!!

 

 

 

雨もふってなく日差しも強くなく・・・いい感じ。

 

 

さっそく、コーヒーを淹れました。

コーヒーを淹れるイトー それを見る二人

コーヒーを淹れるイトー それを見る二人

 

 

野点してまず驚いたことがある。

 

 

それは風があるということ。

 

僕を含め、F君K君は点滴を使う感じで抽出をする。

点滴の抽出

点滴の抽出

 

野点だと、点滴している湯が、風で曲がる。

 

 

 

ぐねねねーーー

 

まるで強力な重力場のようだ。

 

強力な重力がある場合は、光が曲げられる。

 

太陽のそばを通る光線はその重力によって直進せずに少し曲がるという。

まさにそんな感じだ。

 

 

 

いかに室内で淹れられるコーヒーが理想的な状況で淹れられているかを感じ取れた。

 

 

 

 

 

それから、さらに今日は2人分用のフィルターで4人前のコーヒーを淹れているという無理をする。

(外ではネルを使うのは面倒なので、ペーパーフィルターを利用したネルっぽく抽出できるような淹れ方の為。)

 

 

F君が抽出し始めると、今度はコーヒーの土手が決壊しかかるので、2人がかりで抑えるのです。

ペーパー決壊の危機に2人で抑える

ペーパー決壊の危機に2人で抑える

 

 

 

 

さらにK君

 

 

今度は座った姿勢。

座り姿勢での抽出

座り姿勢での抽出

 

またまたみんなで抑える。

3人のコンビネーション抽出

3人のコンビネーション抽出

 

 

だんだん3人で抑えながら抽出するのが楽しくなってきたーーーーーー!!

 

 

3人の手の抑えがまた味わいに深みをもたらす。

 

わけがわかんないけど、3人寄れば文殊の知恵。

 

そして、この3人の微細な振動がまた一度だけのコーヒーを創りだすはず(笑)

 

 

抽出量はとりあえず普通の感じ。

 

30gで200ccって感じかなぁ。

 

たいへん美味しくいただきましたです。

 

 

 

また、野点ではやっぱり紙コップではなく、しっかりした磁器のカップをあえて用意していくのが

 

よいなと感じました。

 

紙コップじゃちょっと雰囲気でないですねぇー


 

 

 

 

 

そして、ホンビノス貝を忘れてはいけません。

 

七輪をよういしておきながら全然火がおきない。

 

というか、コーヒーを淹れている間ほおっておきすぎて、火をしっかり成長させてなかった。

 

 

段取りが初めてなので悪すぎていかんなぁーと思いながら、

 

あわてて炭をたしつつ、F君の扇ぎの力を借りて、火が盛大に起こる。

 

 

皆で、さすがいつもコーヒーを焙煎した後ウチワで冷ましているだけあるーー

 

すげーーー!!と言い合った。

 

ぼぉおおおおって炎があがり感動しました。

 

 

そして無事にホンビノス貝が焼けました。

ホンビノス貝 むちゃくちゃうまいっす

ホンビノス貝 むちゃくちゃうまいっす

 

 

とてもおいしかったです。


 

 

 

 

 

 

東京と違って、長津川はそれほど人が多くなく、ゆっくりゆるい感じで桜を見れてすごく良い。

 

K君が、三陸へ行ったときに、たまたま一本だけ津波で残った桜がすごくきれいだったという会話や、

 

お馴染みコーヒーネタなどで盛り上がる。

 

 

 

まぁ、ゆるい感じの会話です。

 

やっぱりコーヒー屋をやっているだけあって会話の感じがなんか文化的だったような気がする(笑)

お弁当の写真 から揚げうまし!!

お弁当の写真 から揚げうまし!!

 

 

 

で、お弁当担当のCさん特製のから揚げも盛大になくなったところで、最後のお楽しみ。

 

 

K君のお店特製のチーズケーキ。

イトーがケーキを食べます(笑)

イトーがケーキを食べます(笑)

 

 

 

こんな変顔をしながらホールをかぶりつ・・・いてましぇん。

 

 

 

 

ケーキの前に最近焙煎を始めたというK君のコーヒーをデミタスで淹れることに。

最初は普通に注湯

最初は普通に注湯

 

もう、ほんとあふれそうっ

 

 

ってな感じの粉量。

 

ここはみんなで協力だ。

だんだん抑え始めます(笑)

だんだん抑え始めます(笑)

だんだん3人の息があってきている。

 

きっとあのときのウッドストックも会場とジミヘンの一体感はこんな感じだったはず(笑)

きっと三人の意識が量子力学的な揺らぎに確率を収束させ、コーヒーの分子によい影響をあたえ

 

ありえないぐらい美味しいコーヒーが淹れられるはずだ。

今日のピークポイント!!!

3人の手の感じがなんだかいい感じっす。

 

3人の手の感じに注目!!

3人の手の感じに注目!!

 

うううううううーーーー

 

野点でこんな面白いことが起こるとは思わなかった!!

 

 

3人で協力しながら淹れるコーヒーというのも、なかなか面白い。

3人の力で1杯のコーヒーを!!

3人の力で1杯のコーヒーを!!

 

 

なんとなく周りの人も注目していた気がする。

 

みんなでペーパーを持って抽出するコーヒーは未だかつてあっただろうか!!!

 

サードウェーブもびっくりだ!!3人寄ればモンジュのコーヒー(笑)

 

 

 

だいたい50gぐらいだったか・・・それで100cc抽出で安心の濃度。

 

おぉーーーって感じで飲む。

 

 

 

いやーーー今日の野点面白かったなぁーーーー

 

 

コーヒーという共通言語で交われるのは大変面白いです。

 

初めてだったので、ぜんぜん段取りが悪かったけど、まぁそれでもとても楽しめた。

 

 

最高の長津川公園での花見で野点。

 

これは受け売りだけども、コーヒーも誰と飲んだかっていうのも大切なんだなぁと。

 

どんなテンションで飲めるか。

 

味わいの感想を言い合える感じとか・・・

 

 

すごく思い出に残る一日であった。

 

ほとんど歩かなくて6400歩。

長津川公園の桜2016.4.4

長津川公園の桜2016.4.4

 

 


おまけ・・・

 

 

よるは気分が高揚したので、印西の観覧車へ・・・

 

 

暗闇に広がる、ニュータウンの光景がとてもギャラクシーのようだった。

印西のギャラクシー

印西のギャラクシー

 

案外風が強くて、揺れる観覧車はものすごく恐ろしかった。

早慶戦からのお散歩 (早稲田~神楽坂まで)そっから夜のラーメン&コーヒー

いよーーー

 

だんだん、だんだん 春めいてきましたねぇ~♪♪

 

 

春と言えば、皆さんいろいろ思い浮かべることもあるでしょうけど、

 

高校野球もその一つですよね。

 

 

2016年現在(3月28日)は木更津総合が勝ち進んでますねぇ~

 

 

最終決戦の早稲田と慶応に勝てるかなぁ~

 

あーーでも最終決戦は早稲田 対 慶応を見たいですよねぇ。

 

ん??

 

んんんんーーーっ???

 

 

 

高校と大学が一緒になっとるやんけーーー

 

 

ってなわけで、早慶戦の始まり始まり!!!!

 

 

 

カレー対決!!慶応VS早稲田

 

今日は早稲田大学へ行ってきました。

 

新入生を迎える為か、正門前にたくさん人がいて、サークルの部員を募集していた。

 

構内の雰囲気はカラッとさっぱりしている印象。

 

建築もかなり綺麗で近代的な感じだ。

 

 

事前情報なしで、構内をブラブラしました。

図書館の近くの学食と大隈庭園そばの広い学食とで迷いました。

 

 

図書館の近くの学食は、ちょっと古い喫茶店のような雰囲気を醸し出していて、大変に魅かれるものもあったが、

 

いかにも学食っぽい大隈庭園そばのところへ行きました。

 

 

はい!!

 

カツカレー!!!!

早稲田大学 カツカレー

早稲田大学 カツカレー

 

 

おぉぉーー

 

甘くマイルドに調整されている。

 

カツもけっこう美味しい。

 

いいっすねぇーーー

 

これで410円(中サイズ)はとってもお得です。

 

 

慶応、青学、早稲田。

 

それぞれのカレーを食べてきた。

 

やはり、ここは慶応大学の山食のカツカレーが段違いで旨い。

山食 カツカレー

山食 カツカレー

 

ルーの構築感が最高でした。スパイシーながらまろやかで、きっと山食のカレーを食べ続けていて、

 

ほかの学食のカレーを食べたらその違いに驚くだろう。

 

もちろん早稲田の大隈庭園そばの大きな学食のもマイルドで良かったです。

 

端的にいうなら、

 

慶応 山食 キング!!キングです。

 

青学 セーーシュンはこってり山盛り。盛りも良く、季節ごとのカレーメニューがアグレッシブ!!

 

早稲田 マーーイルド。やさすぃーーーーって感じ。オヤジの心をいやしてくれるぜ!!

 

 

って一言コメントです。


 

 

 

はい

 

それからゆっくりお散歩タイム。

 

天気も日を見せる時間帯もあり春めいてきている。

 

歩いたのは早稲田から、神楽坂までの散策。

神楽坂ではお約束のコーヒー店も・・・
今回の散策はとても楽しかった。

 

まず、早稲田大学を出て・・・

 

 

 

 

神田川に抜ける手前。

早稲田 つたの家

早稲田 つたの家

 

 

いい味わいを醸し出している。

 

蔦の絡まり具合がとても良い。

 

そして、ブラブラ神田川。

神田川 桜

神田川 桜

 

もう桜が咲き始めている。

 

 

辺境ライターで知られる高野秀行氏が早稲田大学在籍時にこの神田川のかわっぺりで、

 

お酒を飲んだと書いてあったが、この辺なのかなぁと思いをはせながら歩いた。

 

そーーいや高野氏が住んでいた、野々村荘(仮名)は今でもあったのかなぁ・・・

そして猫にも会う。

これ以上は近寄れない。猫

これ以上は近寄れない。猫

 

 

そして、ネコに対する管理の文言が半端ない「水神社」なるところを通りながらお参り。

水神社の夫婦銀杏

水神社の夫婦銀杏

 

夫婦銀杏が印象的だった。

 

それから、来たかった「東京カテドラル」

 

東京カテドラル 

東京カテドラル

 

ぴかぴかの近代的な教会。

外観も衝撃的です。
僕はコーヒーの神様に仕えていますけど(おおまじめ)こういうお祈りの「場」というのはとても好きです。

 

以前ここに来て大変感動したので、もう一度来ました。

 

ここは、内部の聖堂が最高です。

 

現代的な感じだが、祈りの場という装置ができている。

 

ここは是非いってその空気感を感じてほしい。

 

本当に荘厳で素晴らしい。

 

ニンゲンの強力な意志の集中を感じる。とてもよかった。

 

 

一瞬「東京カテドラル」はスペースマウンテンに似てる気がしてしまう(笑)

いい建築 大好きです

いい建築 大好きです

 

 


 

それから、江戸川橋まで降りていって・・・

 

!!!!

 

神々の力!!!!

 

なんち!!!

伝説の襟立氏の店 ではない(笑)

伝説の襟立氏の店 ではない(笑)

 

 

しかも伝承によると、なんちは売れていない中華屋さんみたいだったとある。

 

中華料理屋 難地

 

 

くぅぅぅぅ!!!

 

コーヒーネタとして最高でした。

 

わかる人少ないよなぁ~


 

 

 

 

そして、神楽坂到着。

 

はい。

 

「ギルドコーヒー」

 

ギルドコーヒー

ギルドコーヒー

 

っほんとしばらくぶりの訪問です。

 

 

 

キューバ デミタス

 

ほひぃーーー

 

 

いいっすねぇーーー

 

大きな酸味の流れ。

 

ぼーーーーーって感覚。

 

そこにぶぶぶーーーとナッツが入る。

 

 

最初の3口目ぐらいでナッツは終わるが、酸味の艶やかさは最後まで消えずに美味しかった。

 

マンデリン ビンタンリマ デミタス

 

 

ほほほほーーー

意外に酸味だった。

意外に酸っぱいが酸味が苦味に切り替わってもんわぁと甘くなる。

今日のビンタンリマは軽やかで艶やかな印象だったかなぁーーー

 

 

久光さんは焙煎で無茶苦茶忙しそうであった。

 

すごいなぁー


 

 

そして神楽坂をブラブラ散歩。

 

毘沙門天もお参り。

 

神楽坂の毘沙門天は嵐ファンの聖地のようで、絵馬も嵐絵馬がたくさんあった。

 

ここの本堂に鎮座しているのは狛犬かと思えば、どうも縞々があって変わっているなぁーと調べたら

 

虎だそうで、これは毘沙門天が現れたのが寅の日ということに由来するらしいのです。

しましまな狛犬 ではなく虎です

しましまな狛犬 ではなく虎です

 

あのシマシマの謎が解けて満足であった。

 

 

それから、ちょっとホイチョイ入っているっぽいお寿司屋さんの看板を見ただけ・・・

優しげな寿司屋の看板

優しげな寿司屋の看板

 

 

はいぃぃーー

 

飯田橋へ戻りました。

飯田橋駅

飯田橋駅

 

本日のお散歩おーーしまぃ!!


 

 

 

 

 

それから、今日は事情があって外でご飯を食べることになったので、原付で鎌ヶ谷まで。

 

以前から気になっていた義国さんへ。

 

背油ラーメン 野菜入りを注文。

 

 

うーーん美味しい。しかも680円でこの内容。

 

安くて最高!!

 

スープの味わいは、やはり乳化した全く臭くない豚骨っぽい感じの味わいに魚の出汁がビッシリと

 

隙間を埋めていて、すごく美味しい。しっかりだけどそこまでしつこくない。

 

濃厚系のラーメン。あーーやっぱりプロのラーメンは違うよなぁ~

 

すごいわぁー

 

麺はややしっかりしたタイプの麺を選択してあった。勉強になった。

 

すべての具材を食べて、スープだけにして、備え付けのニンニクをたっぷり入れてスープを飲んだら

 

だいぶ以前にいった赤坂見附の赤坂ラーメンの味わいを思い出した。

(豚骨ラーメンで違うタイプのラーメンですが・・・このニンニクで思い出した)

食べ終わり 義国

食べ終わり 義国

 

 

 

 

 

 

Magome Coffee Project(マゴメコーヒープロジェクト)さんが電気ついてたので

 

あいさつでコンコンと扉をたたく。

 

快く焙煎機を見せてくれて、そして焙煎機の操作までさせてくれた。

 

完全熱風式の焙煎機。

GRN焙煎機 すげーーー

GRN焙煎機 すげーーー

 

基本的なことを勘太郎さんに教わりながら操作した。

 

最後まで焼いて、まず驚いたのが、見た目の焼け具合の違い。

 

僕のものは直火式の焙煎機でもう少し焙煎が深いように見えるが熱風だと火が直接当たらないので

 

やや浅目に見える点。

 

それと焙煎の進行具合。

 

あくまでも僕の主観ですが、制御している焙煎の温度上昇スピードの数字にはすぐに表れるが、

 

豆の状態は結構遅れて反応してくる感じ。

 

けっこう慣性力があるなぁーって印象です。

 

僕のクセでは早め早めに操作を対処していくと、豆の変化についていけるかもなぁと勉強しました。

 

そして、、、さっそく抽出。

 

 

うーーん。甘い!!!

 

最初の印象はかなり良いです。

 

だがしかし!!少しさめるとちょっとシリシリしました。

 

初めての焙煎機むづかしーーーーー!!(あたりまえ 笑) あそこまで深く焙煎したのにこの甘さが熱風式の特徴なのかなぁー

 

まぁ焙煎機は個々の環境なのでどうにもできませんが・・・

 

 

豆を頂いたので明日から僕が焙煎した豆で遊んでみようと思います。

 

 

なんだかいろんなことがあった一日。

 

15000歩。

 

ほーーー結構歩いたなぁーーー

 

 

明日からもコーヒーに向き合う日々。精進します。

目黒(スイッチコーヒー&セガフレード)そしてオーボンビュータン。等々力渓谷で癒される

今日はとーーってもいい天気。

 

北風がピープー吹いている。

寒い船橋駅 黄色の集まり

寒い船橋駅 黄色の集まり

 

 

今日は随分前に、聞いた店。

 

目黒のスイッチコーヒー。

 

メギュロって大変好きな場所。

 

何度も僕のブログに登場する、目黒自然教育園。

 

イイですよねぇ。

 

あと、目黒の美味しいたこ焼きの、頑固蛸。

 

イイですよねぇ。

 

有名なスポット、「目黒寄生虫館」

 

イイですよねぇ。

 

 

メギュロ。目がギュッと魅力ある場所がたくさん詰まってます。

 

なんだかアド街っぽい宣伝文句を言ってしまった(笑)


 

 

 

さて、目黒駅からスイッチコーヒーを目指します。

 

目黒の権之助坂から、周りをみると結構な勾配であることがわかる。

 

この小道から目黒清掃工場の煙突を見るのが好きで、今日も例外なく除く。

目黒 勾配の風景

目黒 勾配の風景

 

目黒新橋から目黒川沿いを歩く。

目黒川 冬

目黒川 冬

 

もう顔もみたくない 目黒川沿い

 

ありえない展開・・・いぇ いぇ

 

と、例によって目黒区生まれのラップマシーン ハルカリ ウイドンケー

 

と心の中で思い浮かべてしまう。

 

おほん。気をとりなおして・・・

 

だんだん清掃工場の煙突が近づいてくる。

目黒清掃工場煙突 綺麗だ

目黒清掃工場煙突 綺麗だ

 

ハルカリ ウィドンケー

 

目黒のエントツ ウィドンケー

 

 

ほどなく「スィッチ コーヒー」

スイッチコーヒー

スイッチコーヒー

 

本日のコーヒー(ブラジル)を頂く。

 

けっこう風が強く重装備してきたのに、やっぱり寒くて、

 

店内で飲むコーヒーが温かく美味しかった。

 

コーヒーの抽出はプレスとのこと、

 

酸味が主体だが、飲みやすい。

 

ブラジルで飲みたいナッツの感じもチラリ見せる感じ。

 

わずかな滞在で店を後にする。


 

 

 

また目黒川へ戻りお散歩。

 

 

排水管がなかなか侮れない。

目黒川 排水管

目黒川 排水管

 

桜の蕾も膨らみ始めている。

目黒川 桜 冬

目黒川 桜 冬

 

目黒川いいっすねぇーーー

 

 

桜の時期は無茶苦茶混むのだが・・・

煙突 離れて・・・

煙突 離れて・・・

 

 

目黒清掃工場のエントツも離れていく・・・

 

 

 

そして中目黒駅に到着。


 

 

「セガフレード ザ・ネッティ中目黒店」

セガ エスプレッソ

セガ エスプレッソ

 

 

何を隠そう・・・いやかくしてませんが、以前セガフレードで少しだけアルバイトしてました。

 

ちょっとエスプレッソがどういうものか知りたくて・・・

 

自宅から通えそうなところで、今は閉店してますが、ディズニーランドのあるイクスピアリにお店があった。

 

ま、それは過去の思い出です。

 

さてさて、エスプレッソを飲みました。

 

ほほほほーー

 

少しパンチがあるが、割と飲みやすい感じの液体。

 

備長炭を思わせる炭のような純粋な苦さ。(悪い意味合いでないです)

 

 

それから、ロブっぽい麦焦がしの味わいでぬらぁーーーって抜けていく。

 

二口目も、やっぱり純粋な苦さ。純粋という言葉がピッタリ。

 

そこから、麦焦がしでどわわわわーーー。

 

あー構成は同じっす。


 

 

 

 

 

それから、東急線で、尾山台まで。

 

もうわかりますよね。

いずみ 仲間だよー

いずみ 仲間だよー

いずみ姉妹店・・・ではなく・・・(まったく関係ないです 念のため(笑))

 

 

尾山台といえば、丸山珈琲とヴェルデカーナだ。

 

だが、今日の目的はオーボンビュータン。

 

言わずと知れた名店ですよねぇ。

 

一度行ってみたかった。

 

聞いた話では店内併設のサロンでケーキを食べることができるというので、今回はそれを利用した。

 

店内はものすごく混雑している印象。

 

きっちり訓練された店員が、それらの客をさばいていて、見とれてしまう。

 

さっそくサロンのカウンターでケーキを頂く。

 

ココでもエスプレッソ。

オーボンビュータン エスプレッソ

オーボンビュータン エスプレッソ

 

マシンはGAGGIA(ガジア)。

 

さっきのセガのものより飲みやすく、躍動感があり、おぉ美味しいなぁという印象。

 

ピラミッドみたいな、お菓子。

マヤ文明の遺跡???ではない

マヤ文明の遺跡???ではない

 

キャラメルの四角いものを注文。

 

 

 

すごかった!!

 

 

パティシエではないので、詳しい味わいがどうのこうのと分析して食べることができないがすごい。

 

 

味わいが、次々に展開していく印象。

 

ピラミッドみたいなやつを例にとると、表面、中にはカスタード、ソレをくるんだ柔らかい生地。

 

そして下には、ねっちりとしたアーモンド&ポップコーンみたいなものといういろんな部品でできていて、

 

その部品のひとつひとつが、かなり構築されている感じ。

 

その部品が、混然一体となり広がってくる。

 

勿論それぞれの口どけの時間差など考慮されていて、

ピラミッドは、最後にねっちりした部分が口の中にのこり、アーモンドのような風味が口いっぱいに広がり

 

ロングアフター。

 

食べ終わると、次のケーキがいらない余韻。

 

ロングアフターで次がいらなくなる。

 

一杯のコーヒーで満足させる・・・そんな関さんの言葉がよみがえってくる。

 

 

ごぉ。けっこう心象世界までいけそうな感じだった。

 

豊かな音楽。ブラームスでもベトベンでもない。

 

モーツワルト。ジュピターですよー。

 

いいっす。

 

最初から心地よい調和が。

 

交響曲聞いているみたい。

 

他のお菓子も食べたが、それぞれ同じ印象。

 

すごかった。

 

目を閉じて瞑想できるケーキだった。

 

持ち帰って食べるより、たぶんすぐにあそこで食べるとこうなると思う。

 

持ち帰るよりサロンですぐに食べることをお勧めします!!

 

目をつぶってすべて忘れて食べられる。

 

豊かな世界があったよぉーーー

 

 

 

コーヒー店に寄ろうかなと思っていたが、全くそんな気が起らない。

 

いいコンサートを聞いた感じ。

良い余韻。いいコーヒーを飲んだ時もそうだけど、ホント満足。

 

すごい。あんなもの創れるなんて。精進精進。

 

ホントにそう思います。

 

オーボンビュータン

オーボンビュータン

 

 


それから、尾山台まできたので、以前から行きたかった等々力渓谷へ・・・

 

等々力駅下車。

 

中洲のようなホーム。

999の車掌さんみたい

999の車掌さんみたい

 

警備員が安全を見守る。

 

たいへん気になるスナック。しゃれネコ。

しゃれ ネコ!!

しゃれ ネコ!!

 

渓谷へ降りる道に猫がいる。

前を決して向かない猫

前を決して向かない猫

 

人懐っこく、すりすりするが、なぜか後ろ向き(笑)

 

 

渓谷は別世界だった。

等々力渓谷

等々力渓谷

 

 

都内でこんなところあるなんて・・・

等々力渓谷 ゴルフ橋

等々力渓谷 ゴルフ橋

 

Wikiによると1936年に護岸整備と遊歩道が完成したとある。

 

戦前にこういうものが保護されていたのだなぁと。高度経済成長期の前なのねぇー

 

 

 

渓谷から見上げると緑が綺麗だ・・・

見上げる緑

見上げる緑

 

 

謎の遺跡(笑)

橋げたの遺跡

橋げたの遺跡

 

土の露出。

土の露出

土の露出

 

 

 

仏像も見た。

仏像 

仏像

 

 

竹のグラデーション。

竹のグラデーション

竹のグラデーション

 

冬の武蔵野って感じ・・・

冬の武蔵野って感じ

冬の武蔵野って感じ

 

 

湧水がいたるところに。

崖に染みだす湧水

崖に染みだす湧水

 

現在ではその湧水量が減っているとしているが・・・こういうのを肌で感じらいい。

 

いやされるぅーーー

 

 

とってもいい散歩。

 

いい一日だった!!

 

15000歩

 

味わいを重ねるケーキ・・・コーヒーが一杯で満足ってああいう感覚なのか・・・

 

体で感じた日。コーヒーじゃなくてケーキだったけど・・・

 

そういう一杯が一年に一度でも創れたらいいな。

 

地道に頑張ろう。

お仕えしていた2人の社長へ会いに・・・(日仏学院のカフェ&ギルドコーヒー&夜のランブル)

今日は、以前仕えていた社長へ会いに行きました。

僕には大学卒業後に2人の社長に仕えていました。

ひとりは、チーズ専門店(お店は今はないです)の社長。

もう一人は、旅行関係の社長。

それぞれに大変お世話になった。そして今でもお世話になってます。

以前から、チーズ専門店の方の社長から食事へ行こうと誘われていた。

その予定を今日にしたので、

そうだ!!今日は仕えていた旅行関係の社長にもお会いしようと思った次第です。


ゆーーーーくり午前中は家で過ごしました。

9時ころに昼食をとる。

やっぱり休日は麺類が食べたくなるので、久々にスパゲッティ―を・・・

スパゲッティー 下ごしらえ

スパゲッティー 下ごしらえ

ニシンを焼いたのが皿にあったので、それと、トマト、シメジを入れて・・・

 
満腹な幸福感に包まれて、出発進行です!!!


 

まずは、5年弱お仕えしていた、旅行関係の事務所へ・・・

そこは飯田橋にあります。

社長が、「ちょっと商談があるから3時頃きて」ってことなのでお遊び。

はい!!!

 

「東京日仏学院」

異国情緒たっぷり 日仏学院

異国情緒たっぷり 日仏学院

フランスですねここ。

学食やカフェが一般の人でも利用できる。

今日の目的はカフェです。

いったら、なにやら怪しげなプレートが・・・・

ふぐぅ。

やってない。

 

 

食い入るようにみたら13時から始めるよってありました。

 

ちょっと本屋で時間をつぶしてくる。

フランスの街角のよう

フランスの街角のよう

10分前くらいになったので、カフェの前のスペースの椅子で待機。

これが、また悶悶として・・・(笑)

 

よく海外旅行であるけど、電車やバスを待っていて時間通りに来ない!!!

あれです。

だいたい時間通りにならないけど、いつまでまとうか・・・

あまりに来ないと、やっぱり今夜の宿もこの街か・・・などぐるぐるする。

まさに今日はその、悶悶感を日仏学院のロビーで味わう。

(↓の画像はロビーじゃないです)

日仏学院のイラスト。ややアンニュイ???

日仏学院のイラスト。ややアンニュイ???

実は今日は久々にスーツを着ていたのだが、まずそれが原因。

 

だって、日仏学院のロビーで・・・しかも受付のお姉さんガン見(自意識過剰っす)

されていて、あのスーツの人なにあれ???

なんで座っているの???

 

とか思われてないだろうか・・・と

5分前でも、一向にカフェに人の気配が・・・・

なんで・・・???今日だけ休み????

 

聞きたいけど、なんか聞けない???

 

 

もしや受付のお姉さんが兼務なのか????

ど、どどどどど・・・どうしたら・・・・

疑問が頂点に達した時13時。

 

 

 

腕時計。13時。

 

念のためより正確な、携帯電話の時間も・・・やっぱり13時。

 

 

え、カフェ開かないやん。

とりあえず10分まで待ってみよう。

それでだめなら、受付のお姉さんに聞いてみよう。

って、平静を装って座ってましたが悶悶としてました。

ってたぶんはたから見たらけっこう変な空気出ていたと思う(笑)

 

で3分経過したら、向こうから人が・・・

 

 

さーーーって来てカフェのカウンターへ・・・・

 

 

やったーーーー!!!!

 

 

 

 

ほんの短い時間だったが、海外旅行でよく味わう悶悶感を得ることができた。

プライスレスです。

 

 

 

無事にエスプレッソを注文。

205円なり。
ココのは紙コップに提供されるが、サードウェーブの影響から隔離された味わい。
そして案外飲みやすい。
ほろ苦い感覚で、きつくない。

こういうエスプレッソが懐かしかった。

日仏学院 庭

日仏学院 庭

サクサク飲んで次へ・・・・


 

飯田橋は神楽坂の近く。

ってなわけで久々に「ギルドコーヒー」へ

写真を撮り忘れそうで、あわててとった

写真を撮り忘れそうで、あわててとった

 

お土産に山芋を持ってきたので差し出すと久光さんが喜んでくれて嬉しかった。

ブラジル ダテーラ(樹上豆)をデミタスで。

いやぁ。来る来る。

軽めの酸味、野太い甘味とピーナッツ系の香り(ブラジル特有の)
美味しいです。

強度がしっかりしている感覚。

 

 

ブルーボトルや最近の豆の状況なんかを久光さんと話ができて楽しかった。

それからルワンダ デミタスで。

 

これもいいっすねぇーーー

野太い酸味系。

ビシーーッって入ってくる。

味の構成感が僕の煎るコロンビアに似ているかもなぁと思いました。

 

やっぱり綺麗な感じですよねぇ。

すごいなぁ久光さん。

昔からの流れと、今のスペシャリティーのコーヒーの融合って感覚。

この味わいは他では飲めないコーヒーだなぁと思いました。


そして、ちょうど良い時間なので、飯田橋の東口を抜けて・・・

飯田橋東口 印象的な光景

飯田橋東口 印象的な光景

旅行関係の社長のところへ・・・

いったらまだ先客がいらしたので、社長の部屋でネットを見ている。

一緒に働いていたおじさんがいたので、プチプチおしゃべり。

あーーあのころはこのベランダに猫の餌おいていたなぁって思いました。

古巣のベランダ

古巣のベランダ

なかなか商談が終わらなく、次の待ち合わせの時間もあったので社長と話ができたのは

正味15分程度。

マシンガントークは健在で、楽しかった。
アーモンドとコーヒー豆を置いてきました。


 

そうして、チーズ専門店の社長のところへ・・・

15分程度遅刻しました。すみません。
遅刻するとメールしたら、「走れメロス!!!」と愛のあふれるメールが返ってきました(笑)

そして、なんだかご飯をご馳走になりました。

帝国ホテルのプールが見える

帝国ホテルのプールが見える

ありがとうございます。


で、社長と別れてから、なんとなく閉店間際のランブルへ・・・

2015.4.13 夜のランブル

2015.4.13 夜のランブル

ハワイカウをデミタスで・・・

ちょっといい感じにお酒が入っていたので、詳しい味わいはかけませんが、

ランブルファミリーは元気であった。

会話も出来て楽しい。

お酒が入っているので、サッと飲んでぱっと帰りました。
あーーーいい奉公ができました。

2人の社長はそれぞれ嬉しそうだったなぁーー

良かった。

イト―は二人にお仕えしていた時も楽しかったです。感謝です。

今日は14000歩。

ウォームハートで明日もナイスなコーヒー焼ける感じぃ!!!

筑波山へ行った

いやーーーコーヒーファンの皆様申し訳ありません。

今日はコーヒーネタは一切ありません。

たまにはコーヒー抜きで出かけてこようと思い、

急にひらめいたのが「筑波山」

なぜかわからないけど、筑波山。

遠い昔小学生のころに行ったことがあるらしいのだが、記憶に全くない。

そういえば僕の通った小学校の校歌が、

「西に 冨士ヶ根 北には 筑波

空に ひろがる 大きな希望

たがいに はげま し肩くみあわせ

唄おう あかるく たからかに

法典東 法典東 法典東小学校」

とあり小高い丘にある校舎は本当に景色が良くって、晴れた日は筑波山や富士山は余裕で見えました。

まぁ、そんなわけで、筑波山へ行ってきました。
興味のある方はどうぞ・・・

筑波山はつくばEXで「つくば」まで行ってそこからバスで・・・

筑波山はだだっ広い平野に隆起した岩が浸食されてできた山らしい。
ほんとバスで接近していくと、ででんと山がある感じ。

シャトルバスで筑波山神社入り口降りるともうこんな感じ。

筑波山神社バス停より

筑波山神社バス停より

関東平野が一望なんです。

うがぁーーーーいきなりいいっす。

そうして、神社が好きなんで、筑波山神社をお参りする。

筑波神社

筑波神社

境内の散策・・・

大きな杉がありました。

大杉

大杉

いやぁーいい感じの大杉です。

樹齢は800年ぐらいらしいです。

この木の根っこの肌が本当に力強い生命感にあふれていて、感動しました。

大杉の根っこ

大杉の根っこ

 

 

杉の近くに「杉本屋」という土産物屋も・・・(笑)

杉本屋

杉本屋

そしてだ・・・

境内にこんな面白いものがあったです。

「宇宙の卵」

宇宙の卵

宇宙の卵


科学万博つくば85’の時の展示物。

看板によると、

銀色に輝く「宇宙の卵」は無の象徴としてうまれ、

みんなであたためる未来の夢がたのしみである。

正直、表面の強化プラスチックなどは朽ちており、万博時の輝きはない。

ま、見方をかえると、表面のヒビがもうすぐ卵が孵化しようとする、

そんな兆しとして表れているのかもしれない。

万博の時の熱気に少し思いをはせられて楽しかった。

筑波神社本殿をお参り・・・

筑波山神社

筑波山神社

建物の雰囲気もいいです。

筑波神社 本殿裏

筑波神社 本殿裏

ケーブルカーの駅を目指していると、ほうぼうにカエルのモチーフにした置物が。

楽しげなカエル

楽しげなカエル

なんて楽しげなカエルなのだろう。

頑張ってガマの油を売っている。

 
それからケーブルカーで山頂付近へ・・・

 

男体山と女体山という2つの峰の中間付近にケーブルカーの駅がある。

 

そこから男体山のピークは15分ほど・・・

 

これが意外に斜面がしっかり。

 

ひっさびさに山登りの雰囲気を楽しめた。

 

うわぁー無茶苦茶楽しいです。

 

天気はまぁまぁですが、都会をテクテク歩くのとはまた違う楽しさがある。

男体山からの眺め。

男体山から・・・

男体山から・・・

 

 

 

少し雲がでて暗かったが、天使のハシゴも見える光景。

あーーいいなぁ・・・

ビシバシ下って、今度は女体山へ・・・

こんどはゆるゆるな斜面を登っていく。

ゆるゆる女体山への散策路

ゆるゆる女体山への散策路

向かいからは幼稚園か保育園の小さい子供たちがバンバンやってくる。

「こらぁーーー走らないのーーー!!」

って言われてる。

途中の「ガマ岩」

ガマ岩

ガマ岩

どうも言い伝えでは、ガマ岩の下でガマの油のためのひらめきがあったとされている。

そうして、ゆるゆる到着。

女体山のピーク!!!!

こっちの風景最高!!!!

さっき上った男体山。

男体山のピーク

男体山のピーク

クリアに晴れていないが、こういう隠れている風景もとても良い。

女体山からの眺め

女体山からの眺め

関東平野を一望。

ほんとに心が洗われる。

山々の感じ。

女体山からの眺め2

女体山からの眺め2

山の背。

山の背

山の背

そばにいた人に写真を撮っていただいた。

山頂にて・・・

山頂にて・・・

満面の笑みっす。

帰りはロープウェーで下って帰ってきました。

駅の感じ。

ロープウェーの駅

ロープウェーの駅

あ、その前にロープウェーの駅の女体山展望パーラーで昼食をとったのですが、

そこの焼きそばが僕のドツボ。

なんかやや太めのもったりとした麺に甘めのおたふくソースのような味付けで、

いかにもおばちゃんがフライパンで作りましたよ的な感じのもの。

ふぐぅ。

僕としては大好きなものです。

そうして、ロープウェーの駅から見えた、つつじヶ丘のガマ洞窟なんかがある場所。

怪し面白楽しそうなスポット

怪し面白楽しそうなスポット

気になってしょうがないのだが、帰りのバスの時刻に間に合わなかったので、

今日は残念ながらよらずに帰ってきました。

気になるなぁーーー

次回来たときには絶対に行こう。

そして、ちょっとお風呂に入って家路につきました。

船橋に降りたら西武デパートのおなじみの光景。

船橋西武 ほっとする

船橋西武 ほっとする

ホッとする。

やっぱり船橋に住んでいるんだなぁって実感。
歩数は全然いかなくて、11000歩。

山の力です―――――ごく楽しかった。

筑波山。ほんと面白い場所でした。

たまにはこういうのも悪くないなぁと思いました。
美味しいコーヒーづくりに精進します!!!!!