コーヒー油を求めてトーキョーの北をさまよう

今日は東京の北の方へ出かけていきました。

 

大きな目標は、コーヒー油。

 

それはいったい何なのだろう???

 

マスター。そんなの知らないの?

 

コーヒー屋さんで知らなかったらモグリだよ。

 

深煎りのコーヒーの表面にでる油のことだよ。

 

 

はいそうです。

 

いいえ。違います。

 

ほひ?!

 

 

なんてアンビバレンツ。

 

どっちなのーーーーーーー

 

 

たたみ!!なのーーー

たたみ!!

たたみ!!

 

 

もう意味不明です。


 

ってことで、疑問を抱えながら、駒込に降り立ちました。

 

もう悪酔いプーさんです。

 

 

 

 

 

有名な、旧古河邸。

旧古河邸

旧古河邸

 

建築家はJコンドルです。

 

ちょうどバラの季節で庭園のバラが有名です。

古河邸 バラ

古河邸 バラ

 

 

 

まぁそれはすごく良かったのですが、僕自身すごく感動したのが、

 

バラ庭園から下ったところに広がっている日本庭園。

 

 

これがもう、すんごいツボでした。

 

 

起伏。微妙な高低差。

 

池。

 

ウネウネした道。

 

エクスタシーーーー!!

 

 

非常に新緑が豊かで散歩をしていて気持ちが良い。

勢いのある新緑

勢いのある新緑

 

 

勢いのある緑。緑。緑。

新緑が綺麗な庭園

新緑が綺麗な庭園

 

 

足元には石ころがいい具合。

庭園の石ころ

庭園の石ころ

 

 

ねじり笑いする僕は、ねじれている木も親近感がわく。

ねじれた木 

ねじれた木

 

 

池の周りは、手前の近景と奥の遠景の創りこみ感がものすごく。

手前から奥を見るのがいい

手前から奥を見るのがいい

 

するめいかのようにじっくりかみしめて味わいたい。

 

池の奥!!

手前の池から奥

手前の池から奥

 

なんだかわかんないけど!!

この感じがはんぱねぇ!!

この感じがはんぱねぇ!!

 

滝のあたりも典型的で、もうヤヴァイ!!

起伏を利用した滝

起伏を利用した滝

 

 

調べてみると、ここの日本庭園を創った人は、小川治兵衛(七代目)という方で

 

いろいろ有名なお仕事をされている方らしいです。

 

僕自身は、こう庭園内に高低差があったり、狭いながらも絶妙な奥行感が表現されていたりして

いい感じのエクスタシー

いい感じのエクスタシー

 

なんだかエクスタシー。陽気なプーさんなんです。

 

港区の国際文化会館にも七代目小川治兵衛さんの庭があるそうなので、

 

機会があれば行ってみようと思った。

 

庭園散策面白かった!!

 

短い庭園でも、散策から終わった後は、けっこう長い距離を歩いた感覚があって、

 

いやはや、いい感じでした。

 

旧古河邸また来たいっす。


 

 

 

それから、ほくほくして、コーヒー油の謎を解きに。

 

きっと霜降り牛肉なら、その謎がとけるかも?

霜降り?しもふり商店街

霜降り?しもふり商店街

 

 

 

ではなく・・・

 

 

コーヒー屋。

 

「百塔珈琲」

百塔珈琲

百塔珈琲

 

LCF系のコーヒー店。

 

もう様々な雑誌に載っていて無茶苦茶有名なお店です。

 

飲んだのはグアテマラ。

 

サンタカタリーナ農園

 

苦味、甘味、酸味のバランスがちょうどいい。

 

それぞれが混然一体になっている感覚。

 

全部の味わいがどれも出すぎてなくいい感覚で調和しているなぁって感じ。

 

実力派って感じですよねぇ。

 

美味しかったです!!

 

 

いやーーしかし、コーヒー油はここにはなかったなぁ。

 

代わりに真空管アンプが置いてあってすごくかっこよかった。

 

いいなぁーー

 

もーーー悪酔いプーさん。クダまいちゃう。


 

 

 

もう駒込を脱出だ!!

 

 

消失点のある風景を写真に収め、

駒込駅からの光景

駒込駅からの光景

 

 

 

赤羽へ・・・

 

 

とうとう来た!!

 

コーヒー油。

噂のコーヒー油

噂のコーヒー油

 

 

これをラーメンに入れて食べる。

 

ここは金字塔というラーメン屋さん。

今日は塩ラーメンを注文。

 

ラーメンを注文すると、特定のメニューにはコーヒー油が付く。

 

これを味変アイテムとして使うのだ。

 

まずは普通にラーメンを食べる。

 

鳥とわかんないぐらいの臭みがないスープ。

 

だけど、しっかり乳化している油のコクがすごく、クリーミーだ。

 

チャーシューは、ブタのベーコン。なかなかのこだわり。

 

 

そして味変アイテム。

 

コーヒー油

 

 

ぐ。ぐぐぐ。

 

若干コーヒー油による香ばしさが追加された印象。

 

だけど、鶏がらクリーミースープの牽引力が半端ない。

 

くぅぅーーー。

 

 

美味しかった。

 

だけどコーヒーの力は僕が期待しすぎました。

 

正直何かが起こるか?!と思いましたが、そこまでではなかったです。

たしかに味はかわりますが・・・脳みそに来るレベルではなかったっす(笑)

 

 

ラーメンは美味しいです。

 

もう少しさっきの経験をもとに研究をしてみよう。

焙煎 塩 そば 

焙煎 塩 そば

 

 

もーーー悪酔いプーさん くだ巻いてポン!!!!


それから、赤羽から王子までブラブラ散歩。

 

 

紫陽花をみて、

アジサイのリズム

アジサイのリズム

 

 

謎のコケの壁を見て

こけの壁

こけの壁

 

 

飛鳥山へ登りました。

飛鳥山 

飛鳥山

 

 

今日は18000歩。

 

いい歩き!!!!

 

 

また明日から早起きして通常業務&練習を欠かさずに行おう。

 

コーヒー淹れるのが楽しいぜ!!

 

ラーメン&コーヒー油の研究もしたいと思います。

いつもの定番コース。恵比寿COFFEE TRAMから目黒自然教育園&ジュビリーコーヒー

祝日の月曜日。

 

最近は祝日の月曜日を営業して、定休日をずらすことが多かったが、本日は休みました。

 

そんな今日は今日しか行けない店。ということで、もう喫茶いずみブログのファンの人ならお分かりだと思います。

 

恵比寿のCOFFEE TRAM(以下トラム)へ行ってきました。

コーヒートラム 2016.3.21

コーヒートラム 2016.3.21

 

 

最近月曜日は雨続きでしたが、なんとか今日は雨が降りませんでした。

 

早起きして、開店時刻に合わせてトラムへ・・・

 

 

10時少し過ぎにいったら、古屋君は焙煎作業をしていた。

 

あやや。ちょっと早かったかしら・・・

 

 

でも、そのおかげで大変に貴重なものを見させていただいた。

 

2ハゼの早さとか、聞いていて大変に興味深かった。

 

まぁ僕自身は手回しで焙煎を行わないので、その“コト”の肝心なところはわからないけど、

 

あまり視線を送らないようにでもビシバシ見てしまった。

 

 

さてさて、本日はまずは飲みたいコーヒーがあってきました。

 

ドミニカ

 

トラムの最近のお勧めらしい。

 

喫茶いずみの常連のお客様の話によると、非常に良かったらしい。

 

 

古屋君が焙煎しているので、鈴木さんが抽出。

 

 

「ドミニカ 普通濃度」

 

いやーーー噂通りっす!!

 

いいです。

 

いいです。

 

なんとも魅力的なコーヒーであった。

 

無茶苦茶主観的にいうと、ゴーギャンの「タヒチの女」かなぁ

 

ゴーギャンの有名な代表作の「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」

 

ではなく、素直にタヒチの女って感じです。

 

 

味覚的な言葉でいうと、いわゆる深煎りのコーヒーの中にコーヒーのナチュラル加工

の果実感とでもいうのかそんな印象だ。

 

苦味が大きな主体なのだが、その中に鹹味(かんみ)まで行かないですけどそんな感覚。


そういうものを支えるための酸味。

そこから干したリンゴと干したトマトを足して二で割ったような感覚。


きっとこの濃度の感覚がなんだかいい感じ。

決して酸味のコーヒーではないが、

味わいのコクみたいな物を支える原動力にこうした酸味っぽい部分が

大きく生かされている感じ。

 

うわーー美味しかった。

ゴーギャンのタヒチの女の色彩的なコーヒーだった。

 

 

そして、やっぱり

 

「モカ デミタス」

 

いぎゃーーーキテマス キテマス。

モカをしっかりモカモカさせてる感覚。

こちらは前回飲んだ時より酸味にシフトしている(いやもちろん苦味系のコーヒーです)

さっきのドミニカからの流れの感じを感じる。

苦いけど、やっぱり酸味の部分、もしくはわずかな鹹味(かんみ)の部分が前回飲んだものよりも

色濃く出ている。それが故に鮮やかなパンチを見せるコーヒーだった。

感じとしてはミケランジェロの「最後の審判」の青空の部分のクローズアップ的な感じ。

いやはや心象世界系だったわぁ。

いいです。すごく。

子供の頃にミケランジェロの伝記でよんだ、ロウソクの火をともしながらコツコツと

最後の審判を描きあげている場面を思い出した。あの本をもう一度読んでみたい。

 

大変いいコーヒーを飲ませていただいた。

 


 

 

はい。それから。もうお決まりのコースです。

 

・・・

 

・・・

 

そ、その前に。さらにさらに、目黒へいくならお勧めなうどん屋さんがあると聞きました。

 

「こんぴら茶屋」

 

こんぴら茶屋

こんぴら茶屋

 

 

もうここはカレーうどんらしい。

 

牛カレーうどん。温玉入り。

 

 

お昼時少し前だったが店の外に、行列ができ始めていた。

 

カレーうどんを待っていると、隣の席に座っていたカップルの女の子の方が、

 

「うちはうどんはきっちゃだめなの」

 

 

う、うどんはきっちゃだめ???

 

女の子の方が男の子に、

 

「うちのお母さんの前でうどんを食べるときは絶対に切らないでね!!」

 

と念を押していた。

 

 

ぐぐぐぐーーどんだけうどん女子ぃぃぃぃ!!!

 

 

 

でてきたカレーうどん。

 

無茶苦茶美味しかったです。

 

スープがぬぅらぁーーーーーーってしていて、まろやかなんだけど、しっかりカレー。

 

そして魚介系の出汁の感じも感じる。

 

一瞬最後の後口が、九段下の斑鳩というラーメン屋さんのスープを思い出しそうになる。

 

僕の記憶ではあそのラーメンは、2日目ぐらいのおでんの汁を濃縮して、動物系の油の乳化したものが

 

入り混じっている感じ。そんな雰囲気の後口を感じた。

 

うどんもしっかりとしていて、ぬぅらぁーーーーーってしているスープによくよく絡んで最高です。

 

最後にテーブルにあったおぼろ昆布をスープに浸して食べたら、とてもよかった。

 

次回来るときは、普通のタイプのうどんも食べてみようと思った。

 

メギュロのかれーうどんは大変お勧めです!!


 

 

 

 

 

はい。そして定番コース。

 

目黒自然教育園。

いつもの木立にあいさつ

いつもの木立にあいさつ

 

 

何度きたかなぁー

 

大好きです。

 

入場料が310円。

ひょうたん池2016.3.21

ひょうたん池2016.3.21

 

 

ここは無茶苦茶管理された森。

 

おおざっぱにいうと、武蔵野の森を保護してあるような感じ。

 

僕たちが関東で普段見る森は外来種などの植生、生物が入り込んでもう純粋なすがたではない。

 

そういうものを排除しながら、広葉樹林体を保護している場所とのこと。

 

まぁいつもの感じだけど、

森

 

少しビルが見えると都会にいたことを思い出す。

うっすら遠くにビル

うっすら遠くにビル

 

そして、水辺で外国の方が倒れていたかと思いきや・・・瞑想されていた。

うっすら暗い水辺

うっすら暗い水辺

 

 

いやーー目黒自然教育園楽しいなぁ~

 

近くにあったら、月一回は必ず通ってしまう。

あおきの芽吹き

あおきの芽吹き

 

 

 

 

 

そして、園内散策したら行ってみたい、ジュビリーコーヒーロースター

 

目黒自然教育園前 ジュビリーコーヒー

目黒自然教育園前 ジュビリーコーヒー

 

 

グアテマラ ラ ホヤ

 

苦味と酸味のバランスが良くて美味しかった。

 

少し店内で休憩してパワァーを回復させたら、五反田の駅まで歩いてお散歩。
目黒から五反田までの散歩は収穫がなかったけどとても楽しかった。

 

あーーー充実な一日!!

五反田の住宅街

五反田の住宅街

 

14000歩。

あしたからナイスコーヒー創る活力になりました!!

いいぇーーーい!!!!

茂原へドライブ(くろねこ舎)へ・・・と・・・・

今日は茂原までドライブをしました。

 

いずみのお客さんのAさん&Cさんで行ってきましたー!!

 

 

 

茂原までドライブといっても僕が運転するわけではなくて、Aさんにお願いしました。

 

以前から茂原にある、くろねこ舎さんへ行こうねと話をしていて、

 

たまたま今日がくろねこ舎さんのカフェのオープンDAYだったので、

 

Aさんが仕事の休みを取っていただいて出かけてきた次第です。

 

 

 

船橋から茂原までの道は順調で大体2時間30分ぐらいかかりました。

 

さっそく到着。

 

くろねこ舎

くろねこ舎

くろねこ舎

 

 

遠目から雰囲気が出ている。

 

きっとあそこじゃないですかーとみなで盛り上がる。

 

素敵な古民家を再生してカフェとして使っている。

くろねこ舎 ヒカリの感じ

くろねこ舎 ヒカリの感じ

 

とってもきれいな感じ。

 

いたるところに、センスが光っている感じ。

カップあんどオブジェ

カップあんどオブジェ

 

店内はワークショップも行われており、雨にもかかわらず、ほぼ満席状態。

 

 

さっそくみんなで、ミートソースが乗っかったご飯。それとお菓子。コーヒーを楽しむ。

 

ミートソースが乗っかったご飯は美味しかった。ひき肉の部分に、

 

クミンか何かのスパイスがほんのり効かせてあり美味しかった。

 

またプレートについていた野菜がいい感じでした。

 

しゃきしゃきしていて、近くのスーパーマーケットに売っているものと鮮度が違うなぁ~と感じた。

 

それに、一緒についていたポタージュ。

 

いやーこれが、食後にゆっくり味わうとすごく良かった。

 

僕自身はポタージュ作ったことないけど、すごく優しく根菜のミネラルがしっかり感じられ、

 

優しい液体だった。

 

 

 

 

 

コーヒーはみんな思い思いのものを。

飲んでいるところを撮影してもらった。

飲んでいるところを撮影してもらった。

 

僕自身は深煎りだったコロンビア。

 

抽出はネル。

左利きなのか??くろねこ舎??

左利きなのか??くろねこ舎??

 

素直にほんわり苦くて美味しい。

 

苦味から甘味に切り替わってきて切れていく感じ。

 

なかなか美味しかった。

 

 

 

それから、さっき注文した時にデミタスもできますよーと聞いたので、

 

もう最高でした。歓喜です。

 

前のめりでさらにコロンビアのデミタスを・・・

デミタス 飲んだ後

デミタス 飲んだ後

 

 

おぉーーー今日はデミタス飲めると思わなくてまず嬉しかった。

 

美味しいです。

 

 

苦味から、優しいけど鹹味を感じて甘味で閉じていく感覚かなぁ~

 

かなり美味しい液体で目をつぶってゆっくり楽しめました。

 

素敵な空間。美味しいごはん。美味しいコーヒー。

 

こういうカフェだったら、ゆっくりと本でも読みながら滞在するのが良いのだろうなぁー

 

って思いました。

 

僕たちは帰路もかなりあるので、一通り満足したので、お店を後にしました。

くろねこ舎 前の小山 印象的だ!!

くろねこ舎 前の小山 印象的だ!!

 

 


AさんとCさんにわがままを聞いていただいて、九十九里浜へ行ってもらう。

 

くろねこ舎からだいたい10キロ。車で20分くらいだったろうか・・・

 

 

お店を開店してから、九十九里浜へはきたことがなかった。

 

天気がいまいちだったけど、荒々しい波を楽しめて心から嬉しかった。

九十九里 浜

九十九里 浜

 

 


 

 

 

 

それから、まっすぐ船橋へ帰宅。

 

途中休憩で立ち寄った道の駅のトイレ。

 

!!!!

 

カラスがリアルすぎる!!

つばめよけ カラス

つばめよけ カラス

 

 

 

そしてそして。

 

行くときも気になっていた 朝6時~営業 のからあげ屋さん。

 

 

長柄ダムのすぐ近くです。

 

とらい

 

 

この店完全にツボにはまる。

完全にキテマス!!

 

 

まずさっき大変に良いコーヒーで満たされたのに・・・

誘いがうまいニワトリ!!

誘いがうまいニワトリ!!

 

 

 

のんでシマウマ。

 

のんでシマウマ。

 

 

ほひーーーなかなかな味わいでございました。

 

あのPOPを見たら飲まずにはいられません。

 

 

そして見てくれ。

 

なんとも怪しげな太陽。

謎のおぶじぇ

謎のおぶじぇ

 

この手のものが好きすぎる。

 

 

 

 

唐揚げが出てくるまで、キョロキョロしていると、Cさんが指をさす。

 

 

!!!!!!!

もしや今年のMVPかもしれぬ

もしや今年のMVPかもしれぬ

 

 

 

う、美しいか・ら・あ・げ

 

ならぬ

 

「美しいしいたけ」

 

衝撃的であった。

 

美しいニッポンってしゅしょーがいったけど、

 

美 し い   しい たけ

こんな語間が一番再現できていると思う。

ぐねねねねーーーー

 

 

しかも、しいたけの部分のなんとも言えない感じ。

 

完璧です。

 

完璧すぎる。

 

 

今度、もしここに来ることがあったら、美しいしいたけの真意を問いたい。

 

もし美しいしいたけがあるなら、どんな しいたけなんだろう。

 

じゅるるるるっるぅぅーーー

 

良すぎる。

 

ぜひ美しいしいたけというものがどんなものかを研究していきたい(ウソ)

 

 

 

あ、それで、この感じだと唐揚げがあたりかはずれか大きく分かれそうであるが、

 

味わいは普通に美味しかった。

 

柔らかくてあげたてで素朴な味わいで。

 

良かったです。

 

いいおやつたいむでした。

 

 

えーーこうして茂原ドライブは無事に終わりました。

 

今日は車に乗っていたので2800歩。

 

うわーーぜんぜん歩いてません。とほほーーー

 

美しいコーヒー 目指します(笑)


 

 

 

 

 

 

 

 

れれ

 

れれれ

 

 

いやーーやっぱり歩き足りないですよね。

 

イトーは

 

ちょっと歩きましをしてきました

 

 

僕の住んでいる、馬込沢をブラブラ夜散歩。

 

夜の光景が素敵。

 

家の近くの市営団地。

市営団地

市営団地

 

 

それからブラブラ馬込沢の駅まで歩いていって、サミットの屋上へ登る。

 

 

丸山の住宅地。

サミット屋上から 丸山

サミット屋上から 丸山

 

 

ここの景色は好きだ。

 

 

それから、馬込駅にもどり・・・

 

 

はい。船橋のコーヒーファンには有名ですよね。サービス さーびすぅー

Magome coffee project(マゴメコーヒープロジェクト)

マゴメコーヒープロジェクト

マゴメコーヒープロジェクト

 

 

 

 

 

昔はダンボという素敵なおもちゃ屋さんがあったところ。

 

現在はなにもなくなっているが、駅から駐輪場へのスポット。

馬込沢駅駐輪場そばの飲み屋

馬込沢駅駐輪場そばの飲み屋

 

ここの光景は僕の子供のころから変わっていない。

 

 

 

さらに駐輪場。

駐輪場の明かり

駐輪場の明かり

 

 

 

 

 

遠くのサミット。

サミット

サミット

 

 

 

 

馬込沢の駅をみるとしたらここです。

馬込沢駅

馬込沢駅

 

京葉銀行脇の急坂から。

 

 

 

それと僕が通っていた小学校の通学路。

 

丸山のほうから通ってくる人たちとの待ち合わせ場所。

 

くねくねトンネル。

クネクネとんねる

クネクネとんねる

 

 

 

そして通学路にあった、お花が綺麗に咲いている長屋。

長屋の明かりが花をうっすら照らす

長屋の明かりが花をうっすら照らす

 

僕が小学生の時にけっこう歳をとった人が住んでいたように思ったが、

 

今日も綺麗に花が咲いていて良かった。

 

ここの家の人は今日も元気なんだ・・・

 

 

 

ここの踏切までくるとほとんど家に帰ったきぶん。

影が印象的

影が印象的

 

 

ほっこり夜の馬込沢散歩。

 

歩き足して8600歩。

 

まぁまぁかなぁー

 

今日はいろんなことがあった一日だった。

 

すごく楽しかったなぁー

 

抽出のセンスをもっと磨いていかねば!!

下町ぶらぶら。コジロウさんからの爬虫類分館

先週グイグイサードウェーブの波乗りをしてきたので、今日はトーキョーの東側へ・・・

 

 

錦糸町で下車。

 

 

ぶーーらぶら。

 

もう早咲きのピンク色が強い桜が咲いている。

早咲きサクラ2016.2.29

早咲きサクラ2016.2.29

 

 

桃李ものいわざれとも・・・って感じで綺麗な桜に自然と人が集まって道をなすってホントそうだなぁ

 

 

って思います。

 

まぁ随分前にどこかで、コーヒーも同じようなことだと書かれてあったが全く同感です。

 

 

 

テクテク歩いていると、不思議な建物。

錦糸町の謎施設

錦糸町の謎施設

 

 

なんだろう。

 

 

一瞬、新しい宗教施設か、映画館に思えます。

謎のフォルム 電波塔も・・・

謎のフォルム 電波塔も・・・

 

 

なんだろう。

 

 

 

 

この写真を見ただけではなんだかわからないですよねぇ~

 

 

 

答えは消防署であった。

 

 

とても印象的な建物だ。

 

そーーしてさらにテクテクテクテク。

 

 

スカイツリーが真正面に見える場所へ。

スカイツリー通り

スカイツリー通り

 

 

うがーーーすごーーーい!!!!

 

 

 

ネコ。

ネコ

ネコ

 

 

ネコ。

すこし・・・近づいて・・・猫

すこし・・・近づいて・・・猫

 

 

ネコ。

じっとして ネコ

じっとして ネコ

 

 

 

 

けーかい心の強そうな猫であった。

 

 

またブラブラ。

 

 

またネコ。

愛想のヨイねこ

愛想のヨイねこ

 

 

今度のネコは愛想が良い。

 

 

 

にゃお。にゃお。

なんだか誘っている ネコ

なんだか誘っている ネコ

 

 

 

 

はい錦糸町の碁盤の目を抜けて到着。


 

 

 

「カフェ・スタイル・コジロウ」

コジロウ 2016.2.29

コジロウ 2016.2.29

 

 

 

まずはエチオピアハラー

 

濃いめのダブルで・・・

 

 

もう匂いから完全にキテマシタ。

 

酸味が入り口でビシ―――っとほろ苦い感じに由来するような旨味、

 

かつエチオピアハラーのオールドにありそうな、白めのパンの表皮にありそうなほんわぁとした

 

発酵に由来する香りにあるような(ナチュラルだから?)香り・・・それがうっすら。

 

 

すごい!!

 

ハラ―といってこんな味わい!!

 

ものすごく良い意味で、そして誤解を恐れないで書くと、

 

やっぱり系譜の中にあるけどコジロウスタイルって感じって感じです。

●●●●●

 

 

 

 

それから次はタンザニア

 

こちらも濃いめのダブルで

 

 

苦、甘、旨味って感じ。

 

僕もタンザニアを深く焙煎するけどこれはすごくわかる感じがしました。

 

コジロウさんのはすごく旨味の層がびっしりある感じがしました。

 

飲んでいてすごく心地が良かった。

 

タンザニア。キリマンジェロの国。

 

コーヒーのキリマンジェロと言えば酸っぱいコーヒーというイメージがあるが、

 

これらの酸味をすべて内包(深く焙煎)するとこういう豊かな苦味と甘味と旨味になるんだろうなぁと思う

 

コーヒー。

 

豊かに美味しかったです。


 

 

 

それから、おおさんのコーヒーを飲みに。

 

久々の訪問。

 

おおさんのエチオピア美味しかったです。

 

ゆるーい空気感で会話していてすごく楽しい&癒される。


 

 

さらにさらに、ここまで来たら、そして今日が絶好のチャンスだった!!

 

「爬虫類分館」

爬虫類 分館

爬虫類 分館

 

 

夏樹さんが分館を卒業するとのことで、行ってきました。

 

ほんと最後の最後に夏樹さんがいるときにいけて良かった。

 

夏樹さんとは、盛岡の機屋で行われている、手網品評会も一緒に参加してました。

 

そんな縁もあり来たかった、けどなかなか夏樹さんがお店にいるときにかぶらずに、

 

やっと、最後の最後で訪れられて嬉しい。

 

 

 

今朝は朝ごはんを食べて以来、ここに到着する3時までほぼ何も口にしておらず、

 

すごく

無茶苦茶お腹が空いていた。

 

何かを食べようとしていたけど、夏樹さんのもう食べ物はすべて終わりましたの声に、

 

さーーーっと血の気が引いてしまう。

 

たぶん、僕のがっくりが伝わってしまったかもしれぬ。

 

気をとりなおして、エルサルバドル。

 

 

美味しかった。

 

ほろ苦さ。弱めの酸味。とてもバランスが良いし、かつ飲みやすいのに飲みごたえがあってよかった。

 

お店の感じもすごくいい感じで、ゆるいBGMが実は好みでした。

 

またすごく常連さんがいっぱいいて地域に愛されているなぁと思った。

 

夏樹さんに、キラキラ通り商店街に、コッペパンの店とたこ焼きの店があるとのことで、

 

お腹がすきすぎて、思考停止状態に近い僕はウホウホしてしまう。


 

 

 

キラキラ通りで食べ歩きご飯。

商店街の光景

商店街の光景

 

 

 

まずはハト屋のコッペパン。

ハト屋 コッペパン

ハト屋 コッペパン

 

お爺さんが奥の方から出てくる。

 

お腹がすきすぎているので、素のパンより味のついたものを選択。

 

ジャムとピーナッツ。

 

それぞれがそれぞれに素朴で美味しかった。

 

皮がしっかりと焼かれていて、ふわっと柔らかい。

 

給食のときに出てきたコッペパンより人のぬくもりが感じられるなぁ~と思った。

 

 

それと、さらにコロッケ65円

 

なんかどこがどうと言えないけど、より肉の香りがふんわり来て美味しかったって感じ。

 

ソースをつけないほうが美味しかったなぁー

 

 

それから、さっき夏樹さんに聞いたたこ焼き屋。

千丸

千丸

 

!!!!!

 

店のメニューにラーメン!!!!

 

さぬきうどん。たこ焼き付で780円!!!!

 

 

 

さらにカウンター上には缶詰300円。

 

ライスもあります!!!!

 

 

こ。。。。ここは!!!

 

ツボです。

 

ツボ過ぎるです。

 

なんでもある感じが逆に迫力を醸し出していて素晴らしい!!!

 

だけどこのなんでもある感じは、もしや逆に失敗だったか???とも少し思う。

 

いや!!夏樹さんのいうことは間違いないはずだ!!!!

 

 

で、でもでも、なぜなら、すでに先客でいたマダムがコーシーを飲んでいる。

 

そしてその空気感は居酒屋そのもの。

 

なんでコーシーを飲んでいるマダムが居酒屋の空気感を醸し出しているの???

ここはたこ焼き屋なのだ。

 

と人は疑問に思うかもしれないが、カウンターの飲み物の置き方。

 

マダムの顔の傾け感。

 

そして、たこやき屋さんのおばちゃんの愛想のいい会話感。

 

これらがすべて、居酒屋を物語っている!!!

 

くぅぅぅ!!完璧!!

 

映画監督をやる人はぜひこの店を参考にしてほしい。

 

ココには人間がある!!

 

さて、さて気を取り直して、たこ焼き。8個入り。ソースで。

 

 

無茶苦茶美味しい!!!

 

外がカリッと、中がどろっと。定番の焼き方。カリッと感が強い。

 

たぶんに、少し油を多めにして焼くことで表面が揚げ焼きに近い状態になっているのだろう。

 

ここはどのように表面を処理するかの議論がありそうだが、

今日の僕はこのカリッとコーティングされた、たこ焼きばしーーーーーー!!!っとはまりました。

 

このうまさで他の居酒屋メニューもこなすのか・・・くぅぅなんてすごいのだろう。

 

ここでラーメンを注文するのはあたりかはずれか・・・

 

今日はお腹の関係上食べんないけど、どちらかをさりげなく探る。

 

答えを知りたくないので、今日はネットで見ないけど(リンクも張りません)

 

うーーんここまでたこ焼きだから、ラーメンを出汁取れないよなぁーきっと出来あいなのか・・・

ものすごく注意深く観察。

 

カウンターに座って視線に入るものからはわからない。

 

さりげなくトイレに行くふりをして、カウンターの中もがん見!!

 

わからない。

 

わからない。

 

わからないところがまたいい。

 

白か黒か・・・

 

 

わからない。

 

でもたこ焼きは無茶苦茶旨かった。

 

またここに来ることがあったらさっきの、コッペパンとここのたこ焼きは絶対に食べたい。

 

呑み助のあの人を連れて来たら喜びそうな店だなぁ~

 

たこ焼き屋さんのおばちゃんもすごく親切でとっても良かった。

 

あーーーでもラーメン気になるわぁー

 

中華そばのほかに魚介出汁の塩味見たいのもあったしーーー

 

さぬきうどんもあるなんてーーー

 

この組み合わせは、かつてのデパートの屋上の楽園がここに!!

 

あそこでは子供向けのたこ焼き。おとーちゃんたちにはビールやちょっとしたつまみすら・・・

 

思い出すなぁーー船橋東武の屋上にあった楽園。

 

あがが、懐かしさで胸がいっぱい。

 

キラキラ通り商店街。

 

ぜひぜひ皆さんも。

 

 

 

すごいコーヒー。癒しのコーヒー。人を繋ぐコーヒー。

 

いろんなコーヒーに触れた日。

 

14000歩。

 

まぁまぁ歩いたかなぁ。

 

人が集まってきて自然に道ができるようなコーヒーを創りだしていきたいなぁーーー

 

また明日からもがんばろーー

 

いえーーーーい!!!!

青砥駅からの光景

青砥駅からの光景

赤い汁、青い汁、黒い汁・・・幻想的な光景を見た日

今日はもう荒天でしたねぇ~

 

 

千葉県船橋市は大雨。

 

ざぁざぁ降り。

 

こんな日はおうちで、外の大雨を見ながらコトコトスープを煮込んでいると楽しそうな日・・・

 

 

なんですけど、やっぱりイト―なんで出かけに行ってシマウマ。

 

 

 

急に思い立って前勤めていたジムショへまた顔を出しに行こうと思い、

 

まずは、お店にいってコーヒーマシンを導入した社長の為に豆を焙煎した。

 

 

休みの日なので、どこかへ出かけたい気持ちが強いけど、自分の店の焙煎機の前に座ると

 

たいへんに落ち着いた気持ちになる。

 

この辺は共感される人もいるんじゃなかろうか・・・・

 

 

 

◆◆◆◆

 

 

それから、それから、10円玉と50円玉が急激に減ってしまったので、銀行へ両替を。

 

そして、以前から一度は行ってみたかったお店。

 

こんな寒く雨がざあざあな日にぴったり。

 

「東魁楼 スープ春雨 上海麻辣湯」

 

開店直後ならいい感じで入れるよという情報があったので、行ってみた。

 

 

11時30分開店で、その10分前。

 

1回転目で入場できた。

 

具材を3品とって(1品追加ごとに110円)0丁目から3丁目までの辛さを選ぶ。

 

やっぱり辛いのが好きなので3丁目を。

 

 

 

まぁ、初めてでも大変にわかりやすいシステム。

 

そして、1順目でも後の方だったのでけっこう待たされる。

 

 

その間に目を閉じていると、異国かと思うような感じ。

 

中国語がいっぱい。

 

 

随分待たされて出てきた春雨。

 

堪能しました。

 

春雨が美味しい。

 

すーーぷも辛くて美味しい。

 

 

けっこう辛いけど楽しめるレベルの辛さ。

 

ただし、すすって食べようとすると、むせる感じの辛さだ。

 

 

具に選んだムラサキイカが美味しい。

 

よーーーく辛さとまっちしている。

 

 

 

唐辛子の辛さの立ち上がりが素早い。わりと直線的でわかりやすいタイプ。

 

それから白湯が支えている感覚。

 

複雑ではないけど、美味しかったです。

 

もの足りない人は山椒や黒酢も入れてねと書いてあったので、具材をすべて食べたのちに、

 

山椒を追加。

3丁目。僕の店は1丁目

3丁目。僕の店は1丁目

 

 

!!!!!!

 

おぉぉぉーーーきますねぇ。

 

よくマーラー(麻辣)とはいったもので、最初の唐辛子の辛さに後からじわじわしびれる感覚がきて、

 

 

うわぁーマーラーすげーーー。マーラーってやっぱりそういうことーー。

 

 

唐辛子と山椒のしびれが重なるだけで、相乗効果!!

 

まぁ以前、山椒を食べた後に、水をのむと旨味を感じるような錯覚に陥る。

 

 

これは僕の勝手な推測なんだけど、この山椒のしびれる感覚が舌に残っているときに、

 

水や食べ物を入れると美味しく感じる。

 

そういう感覚がプラスされることで、単純な味わいではなくなる。

 

そんな印象。

 

寒かったので大変美味しくいただきました。


 

 

 

 

 

それから、以前勤めていた飯田橋にあるジムショへ・・・

ぽーーろ

ぽーーろ

 

 

 

いったら社長がすごく嬉しそうで、来てよかったなぁ~と思う。

 

 

ジムショの現状を聞いたり僕の現状を話したり。

 

 

ジムショを辞めてからもう7年近くたつけれども、ある会社からイト―さんいますかぁと

 

つい先日問い合わせがあったとのこと。

 

イト―ちゃんの話をしていたところだーと・・・

 

 

いやはやありがたいです。行こうと思い立ったのもそんなテレパシーがあったから(笑)

 

 

社長が元気そうで良かった。

 

もう少し話をしていたかったが、次の予定が・・・

ま、でもそういいながらも、4年近くかよった飯田橋。

 

いつ来ても懐かしく・・・ついつい写真にとってしまう。

 

飯田橋 ガード下

飯田橋 ガード下

 

 

◆◆◆

 

 

これこれ。

 

さっきの赤い汁から、こんどは緑の汁。

素晴らしい青汁!!

素晴らしい青汁!!

 

青汁です。

 

これは赤汁。

 

赤汁

赤汁

これで世界の均衡が保たれたのです(笑)

 

 

「阿佐ヶ谷 青汁スタンド」

 

 

100ml 200円ってとってもリーズナブル。

 

 

 

前から青汁って飲んでみたかった。

 

 

まずい・・・とはならなかった。

 

え・・・おいしいけど・・・どゆこと・・・

 

コーヒーのせい????

 

どゆこと。アルカロイドに慣れてるから・・・

 

そりゃあ、顔を輝かせておいしーーーーーって感じではないが、

 

 

おぉ。小松菜を生で食べるのと一緒じゃん。

 

おいしーおいしー。案外甘いじゃん・・・って感じ。

 

 

一番感じたのは、うま味・・・こういうのを滋味っていうのかなぁー

 

青い汁のうま味を感じますです。

 

 

いやーーーいい経験しました。

 

これで、銀座の青汁スタンドもいけるかなぁー

 

 

 

え、今日はコーヒー飲んでないんですかって・・・いやいやもちろん飲んでますよ。


 

 

 

「雨水」(お店のツイッターです)

珈琲 雨水

珈琲 雨水

 

 

 

ここは恵比寿のトラムのコーヒーを飲めるところ。

 

今日はパプアニューギニアがあった。

 

抽出を聞くと、25g100cc。

 

 

いやーーー良いです。

 

苦味からくる甘味がどわぁぁぁーーって。

 

そこに少し煙を感じて、滑らかに豊かです。

 

ペーパードリップって言われないとネルとの区別ができない感じの感覚。

 

完全にトラムの古屋君が後ろに透けて見える感覚があるです。

 

 

液体が冷めてくると、うっすら酸味の気配が出てきていて・・・

 

いやーー良かったです。

 

一緒にタンザニアもテイスティングで飲ませてもらいましたが

 

こっちは明るい。

 

甘味に引き連れられている。

 

これは冷ますと、さっきのパプアより酸味が出そうだなぁーって感じ。

 

しかし雨水の加藤氏も穴が一つのペーパーフィルターであそこまで!!!!

 

って感じ。

 

 

時間の事情で滞在はわずかでしたが・・・またゆっくり来ます!!

 

阿佐ヶ谷は、青汁、雨水、ワゾーだなぁ。

 

銀座にも青汁があるからそこのも飲んでみよう。


 

 

 

 

それから、雪降る中散歩して、帰る。

午後には晴れあがってきた

午後には晴れあがってきた

 

水辺もゆるりと歩く。

水面と樹木

水面と樹木

日がとっぷり暮れた後。

 

幻想的な光景をみた。

闇の気配がすごく良い

闇の気配がすごく良い

 

UFOっぽいのも一枚。未知との遭遇のラストっぽーーい(笑)

一瞬未知との遭遇かと思う(笑)

一瞬未知との遭遇かと思う(笑)

今日のこれを見る為だったのかな~

 

 

 

まぁまぁで10000歩。

 

今日は味覚感覚の勉強になった一日!!!

 

明日からも自分のコーヒー創る為に頑張るゼ――――!!!!

年賀状を書いて、船橋レトロ旅 ぶーーらぶら。(天龍、ユーコーヒー)

いよいよ師走!!

 

年末になってまいりました。

 

2015年もいよいよ終わりです。

 

今年もコーヒーのことがイロイロありました。

 

やっぱりブルーボトルは2015年の話題の一つでしょう。

ブルーボトル

ブルーボトル

 

 

 

 

それと、ランブルに新しいリードミルが入ったこと。

 

 

恒例となった盛岡コーヒー合宿(@機屋)

機屋合宿。

機屋合宿。

 

僕自身は福岡までコーヒー遠征に行ったこと。

美美

美美

 

 

 

振り返るとやっぱりイロイロありました。

 

 

そんな気持ちで、恒例の年賀状書きです。

 

7時から初めて12時までの創作活動。

 

 

半日がかり、だがとても楽しい作業だ。

 

 

 

 

最後の仕上げが今年は一番楽しかった。

 

ノリノリです。はい。爆発だぁーーとかマジで口走ってしまう(笑)

年賀状書きました!!2016用

年賀状書きました!!2016用

 

 

 

 

今日はそれから、船橋ゆるゆる散歩。 写真が多数です。ゆるゆるとご覧ください。


 

 

ブラリ途中下車のたび(滝口順平風)

 

(コーヒーネタはないので勘弁してね。喫茶店には入りましたよ~)

 

 

喫茶いずみのお店のある夏見台。

 

 

ぶーーらぶら。

 

夏見台小学校の脇の急坂を降りていく・・・

昼過ぎの夏見台

昼過ぎの夏見台

 

 

ここはきっと船橋100景に数えられるだろう。

 

 

それからいつもの夏見緑地。

おなじみの夏見緑地帯

おなじみの夏見緑地帯

 

 

 

 

車で休憩中のおじさん達には恰好の場所。

 

 

 

途中でまた夏見小学校の校庭の裏へ出る小道。

夏見緑地の小道

夏見緑地の小道

 

 

 

 

ぶーーらぶら。

 

 

一度も入ったことのない路地をいったり来たりしながら、八栄小学校まえの日枝神社。

 

 

ホント大変良く清掃されていて、いつ行っても気持ちが良い。

 

とくに手水舎

 

さざんかがあしらわれていた。

日枝神社

日枝神社

 

素敵です。

 

お参りを済ませて、ブラブラ坂を下ります。

 

 

ここも、船橋100景に数えられるだろう。

八栄小学校へ坂道

八栄小学校へ坂道

 

遠くに船橋駅のビル群が見えていいなぁーと思う。

 

 

それから、海老川沿いへでて・・・市場の脇を通る。

 

 

印象的な橋の風景。

印象的な橋の風景

印象的な橋の風景

 

 

 

そして船橋の駅を目指していきます。

船橋北口のタワーマンション

船橋北口のタワーマンション

 

 

 

ここいらで、お腹が減ってきた。


 

 

 

 

入ったのはこの店!!

 

「天龍」(リンクはほかのブログですが、印象をよく伝えている)

暖簾が新しくなった天龍

暖簾が新しくなった天龍

 

 

 

ラーメン1杯370円。

 

 

店内が完璧。昭和です。

でも清潔でした。

 

全く空気が淀んでいない。

 

ラーメン。かーーーーーーーなり美味しい。

 

いわゆる昔ながらの醤油ラーメン。

 

チャーシュー。なると。めんま。輪切りのネギ。

たぶん銀河鉄道999の星野鉄郎も美味しいと喜んでくれるだろう。

 

 

醤油の感じにしっかりと下支えのうま味がある。

 

鶏がらとは言い切れない感覚。でもどれも出すぎていない。

 

あとで確認したら、あまり言いたくなさそうに鶏がらと豚骨の昔風です。と奥さんが教えてくれた。

 

 

有楽町の谷ラーメンのようなインパクトはないが、いやはや。しっかり出汁を丁寧にとっているなぁと

 

感じるラーメン。

 

甘味というより、ややうっすら醤油が勝っている感覚。そこにとりがらとは言い切れないような感覚。

 

鳥っぽいけど、甘いコク感がある。これが豚骨の威力か?!

 

でも赤坂味一のような煮干しのパンチで貫かれた味わいでもない。

 

完璧な調和。

 

いやぁーーーこれで370円。

 

麺のゆだり具合も完璧。

 

最高でした!!

 

美味しいとおじさんに話をしたら、照れくさそうに奥に引っ込んでいった。

 

その感じがまた、昭和の照れる職人さんって感じで好印象であった。

 

以前からこの店の前を通っていて大変気になっていた店。

 

今日はいることができて本当に良かった。

 

コーヒー店に例えるなら、志村三丁目のベルニーニとか、柏のストリームヴァレーかなぁ・・・

 

良かったです。

最高だー!!!うがーーーーーー!!


 

 

 

気分が高揚してきたので、船橋大神宮へお参り。

大神宮

大神宮

 

 

 

ここも清々しい空気が流れていた。

 

 

 


 

そして、休憩。

 

船橋本町通りの稲荷やの斜め向かいあたりの店。

 

ここも噂を聞いてから、一度入ってみたかった。

 

「ユーコーヒー」(リンクは純喫茶めぐりブログですがよく表している)

ユーコーヒー

ユーコーヒー

 

 

 

 

くぅぅぅ。店内全部茶色やんけーーー。

 

ホットコーヒーと卵サンド。

 

卵サンドは薄焼き卵がマヨネーズ&からしと、レタス、キュウリに挟まれている。

 

するすると食べられてしまう一品。

 

そして、コーヒー。

 

おぉ。美味しい。ストレートでいけますです。

 

煮詰まった酸味は全くなく苦いコーヒーだなぁいう印象。飲みづらいとかそういうことは一切ない。

 

カヤバコーヒーのホットコーヒーを少し濃度あげて、丸くして苦味よりにした感じかなぁー

店内のBGMがツボ過ぎていい!!

 

あまりの居心地の良さに沈没してしまった。

 

 

 

いいでふ。もう船橋沈没で。こんな日もたまにはあります。

 

 

それから、FACEへいって献血。

フェイスからの景色

フェイスからの景色

 

 

 

 

そして、外へ出たらもう夜の帳。

 

いい感じの夕焼けが見れそうだったので、東武の屋上へ上る。

真っ赤な夕焼け 綺麗だった

真っ赤な夕焼け 綺麗だった

 

 

!!!!!!!

 

真っ赤です。

 

 

 

ほぎぃぃぃぃぃ!!

 

献血のおかげでいいもん見せてもらいましたーーー

 

 

今日は12000歩

たいへんに良いお散歩ができた。楽しかった。
いよいよ年末。コーヒーファイヤーな時期です。

 

体調管理をしっかりして、次なるコーヒーを目指していきます!!!!

 

(次週は、ウォームハートコーヒーさんとコラボイベントの為、火曜日に更新予定です)

ダフニからのお散歩。ぶらーーーりして草枕まで・・・

今日はお店の保健所の検査があった。

 

もう、慣れたもので、即座に終わる。

 

 

 

それから今日は出かけていきました。

 

先日の大坊さんからの流れで、ダフニへ・・・

 

田町で下車。

 

 

田町の駅から、ダフニへいく間の商店街はとても賑やか。

 

ビジネスマン向けのランチメニューがたくさん。

メニー(笑)

メニー(笑)

 

 

? ?

 

 

メニー

 

夜もランチメニーがたべられます。

 

 

素敵です。

 

 

詳しくはスタッフまで、聞く感じがなんともたまらない。

 

そして僕だけであろうか、「れ」に強烈な意志を感じる。

 

若干筆圧強そうだし・・・

 

「たべれます」じゃなく「たべら“れ“ます」なのだ。

 

ぜひそのあたりのことも、詳しくスタッフまで聞いてみたい(笑)


 

 

 

 

はい。ダフニです。

2015.11.30ダフニ

2015.11.30ダフニ

 

しばらくぶりです。

 

 

いったら先客がいました。

 

先日アポロブレンドが良いですとTさんがいっていたので、迷わずアポロブレンド。

 

 

ふぉぉわぁっ!!!

 

いいです。

 

 

最初の飲み口から飲み終わる最後までの全体の時間がいい!!!

 

 

一般的な味覚説明だと、刺激のない穏やかな苦味で入って、それが旨味みたいなのを伴いながら

 

甘味やかすかな酸味に変化しそうでしない。あくまでも最初の印象からはずれそうで外れない。

 

うっすら鹹味の印象すらある。

 

 

最初より2、3口飲み進めていくとはっきりするけど、透明な柔らかいゼリーのようなものを含んでいる感じ。

 

包まれるというか・・・抱擁。

 

そんな印象。

 

または、冬の雪景色。

 

景色自体は白一面なんだけど、その白の下にはいろんな世界が内包されている。

 

それが最初の変化しそうでしないような・・・という感じにつながるが、

 

あくまでも一つのまとまった世界を形成している。

 

その世界の感触が透明な柔らかいゼリーのような感じとでもいうか・・・

 

先客がいて桜井さんとは言葉を交わせなかったが、本当に満足です。

 

他のお客さんと話している姿もすごく元気そうだった。

 

今までのダフニのコーヒーの中でも印象深い一杯であった。

 

ダフニのポットはユキワのもので、少し口が絞ったような形状をしていた。

 

また取っ手が持ちやすいような加工がされていた。


 

 

 

 

 

それから、ダフニへいったらもう定番のコース。

 

慶応大学。

 

 

相変わらず慶応大学東門のアーチが素晴らしい。

慶応大学 東門 アーチ

慶応大学 東門 アーチ

 

 

 

 

そして山食。

 

 

今日はカツカレー。

山食 カツカレー

山食 カツカレー

 

 

うーーーーーん。美味しい。そしてここの学食は雰囲気がすごく良い。

 

 

一人で食事をしている学生の近くにわざと席を取り、伝統のカレーにうなった。

 

 

これで520円はすごい。

 

カツもしっかりしているカツ。

 

他にも気になるメニューがあるが、そこまでの頻度で訪れないので、やっぱりカレー。

 

昭和のカレーな感じなんだけど、スパイシーな感覚でメリハリがありとても満足。

 

お肉もしっかり煮込まれている感覚。

 

 

いやぁーー素晴らしい!!

 

山食万歳!!!!

 

 

 

 

慶応大学の構内をパシャリ。

構内 地下

構内 地下

 

 

大学の構内ってこんな印象。

 

 

 

銀杏の木も綺麗に色づいてきた。

慶応大学 構内 銀杏

慶応大学 構内 銀杏


 

 

 

 

そして、今日は随分前に朝日新聞に載っていた、アリマストンビル現場。通称三田のガウディーを訪ねてきた。

アリマストドンビル 建築現場

アリマストドンビル 建築現場

 

 

 

ここは慶応大学からほど近い、聖坂(ひじりざか)という坂の中ほどにある場所。

 

先日タモリ倶楽部で放送されたらしく、タモリの形跡もあった。

タモリの跡

タモリの跡

 

ここは、特殊な製法のコンクリートで岡さんという方がコツコツと作りあげているらしい。

 

 

ホームページを見てみたら、今年で着工10年とある。(←リンク参照)

 

すごい!!!

 

 

これが全体像。

アリマストドンビル

アリマストドンビル

 

地上三階。地下一階になる予定らしい。

 

 

もうね。側面に回ってみると、ウネウネウネウネ。

こういうの大好き。ウネウネ。あと激動

こういうの大好き。ウネウネ。あと激動

 

直線やら曲線やらイロイロな感じで構成されている。

ウネウネして最高です!!

ウネウネして最高です!!

 

 

くぅぅぅ。

 

なんかこの岡さんという方(お会いしたことはないのですが)の身体性が出ている。

 

 

ぐねねねねーーー

 

いいコーヒーもそうだけど、こういう構造物も脳みそに来ます。

 

 

中学生の図工の授業で、石で印鑑(篆刻??)を創ろうとして製作途中で終わってしまったもの。

中学の時に完成できなかった印鑑の石柱部分

中学の時に完成できなかった印鑑の石柱部分

 

 

自分では何となく、こういう構造物の身体性がなんか似てるかもーと勝手に思って嬉しかったです。


 

 

 

そして、聖坂をさらにテクテク。

 

 

クェート大使館のビルが目を引く。

クェート大使館

クェート大使館

 

かっこいい!!

 

基本直線で構成されている。

小ぶりながら見応えのある建築

小ぶりながら見応えのある建築

 

 

 

設計は調べてみたら、丹下健三氏だった。

 

やはり独特の存在感を放っていた・・・


 

 

 

 

それから、フラフラ。

 

さっきダフニの店内で、桜井さんが幽霊坂の話をしていたので、幽霊坂へ。

 

 

ここは坂の両脇にお寺があって、昔は大変に寂しく幽霊が出そうだった・・・という由来らしい。

 

 

わりと長い感じの坂。

幽霊坂

幽霊坂

 

 

 

坂の途中から景色がよい。

幽霊坂 景色

幽霊坂 景色

 

 


 

 

 

それから、魚籃坂下あたりからバスに乗る。

 

 

 

そして、気になった愛宕山で下車。

 

ここは都心で屈指の山?らしい。

 

 

この山の脇に有名なフェルミエというチーズショップがありそこには来たことがあったが、

 

愛宕神社に来るのは初めて。

 

 

まず驚くのはこの男坂!!

愛宕神社 男坂

愛宕神社 男坂

 

 

すごい傾斜。

 

一緒に登っていた、ラテン系の外国女性2人組は登り切って「マラドーナ?!」というようなことを言っていて、

 

登頂の気分を分かち合っていた。

 

 

こちらから見ても傾斜がすごい。

男坂 上から・・・ひょぇぇぇぇ

男坂 上から・・・ひょぇぇぇぇ

 

 

 

愛宕神社は火に由緒のある神様とのこと。

愛宕神社

愛宕神社

 

コーヒーの焙煎は火であるので、いつもありがとうございますとお礼をいいました。

 

また近くを通ったらお参りをしよと思った。

 

さらに、ここには弁財天も。

トライフォース

トライフォース

 

よく見ると、ここはゼルダの伝説に由来のあるトライフォースが祭られている(ウソ)

(本当は鱗紋だと思います。江の島にもそんなのがあったような・・・)
コーヒーの上達を祈願しました。

 

 

 

大変に清々しい気持ち。

 

境内をうろうろしていると、猫神さまが・・・(笑)

白い猫

白い猫

 

真っ白な猫で、動きが俊敏。

 

境内を掃除している人になついている感じがあった。

 

 

 

 

そして。もみじもキレーーー

境内のもみじ

境内のもみじ

 

 

 

 

だいたい現在位置からコーヒーラヴァーは僕がどこへ向かっているかわかると思います。


 

 

 

虎の門ヒルズを通り越して・・・・

虎の門ヒルズ

虎の門ヒルズ

 

 

はい!!

 


「草枕」

 

 

草枕 2015.11.30

草枕 2015.11.30

 

 

しばらくぶりの訪問。

 

先日の大坊珈琲・・・トラムからの系譜。

 

先日は祝日だったので、来ることができなかった。

 

なので改めての訪問。

 

デミタス

 

 

・・・・・・!!!!!

 

思わず変顔してしまった。

 

似てる。似てる。

 

先日飲んだトラムのブレンド(2015.11.23時点の)と似てる。

 

似てるけど全然ちがう。

 

矛盾してます。でも似てる。けど違う。

 

 

一瞬鹹味の印象。

 

 

そして圧倒的に飲みやすい。

 

一瞬鹹味のあとで無段階的に苦味のうまさが盛り上がって、しっかりとした白い棒のような甘味で貫かれてくる。

 

そしてトラムのブレンドのデミタス(2015.11.23時点の)感じより熟練したというか、

 

すごく良い意味で落ち着いている感覚がある。老成しているというか・・・

 

 

大坊さんの4番。トラムのブレンド デミタス。桜井さんのアポロブレンド。

 

そして草枕のブレンド デミタス。

 

苦味の部分でこうも違うのか。皆さん全く違うコーヒーだけど、

 

どことなくそれぞれがそれぞれに影響をあたえ。

 

 

大坊さんは、吉祥寺のもかの標氏のコーヒーを飲んだと本に書いてある。

 

ダフニの桜井さんは吉祥寺のもかの標氏と同じ襟立氏の流れ。

 

トラムの古屋さんは大坊さんのところで修行していた。

 

草枕の相吉さんは大坊さんに影響を受けている。

 

 

今月は面白かったなぁ。

 

コーヒーの系譜みたいなものをたどっていけて、大変良かったです。

 

 

たいへんな満足で新橋をあとにした。

新橋駅前

新橋駅前

 

 

 

今日は13000歩。

 

まぁまぁかなぁ。

 

歩いた歩数はまあまあだが、大変に濃厚なお散歩であった。

 

帰りに原付のっていたら、前の清掃車がユーーモアにあふれている。

清掃車のぬいぐるみ

清掃車のぬいぐるみ

 

 

 

いよいよ12月。

 

みんなも変化するように僕も一日一日をよりよりコーヒーを創る為に過ごしていきます!!

船橋シャポーのコーヒースポット。それからブラブラ谷中散歩。(カヤバコーヒー)

今日はまず、船橋シャポー!!

 

2015年11月13日(金)に船橋シャポーがリニューアルオープンをした。

 

その中でもちろん注目すべきはコーヒー店。

 

 

スターバックスと船橋珈琲焙煎所。

 

 

まずは「スターバックス シャポー船橋店」

 

 

飲むのは

 

も・ち・ろ・ん エスプレッソ

 

憧れの窓際の席へ・・・

スタバ エスプレッソ

スタバ エスプレッソ

色々とスターバックスのエスプレッソを飲んできたが、今日のシャポー船橋店のエスプレッソは

ややライトな印象のエスプレッソ。

もちろん苦味のエスプレッソ。

ややパンチがある。そこまで、ビシバシ来るほうではない。

 

 

 

そして船橋珈琲焙煎所。

 

ここは、何かと皆さん注目しているようで、開店日から報告が届く。

 

ここは店内では飲まずお持ち帰りのブレンド。

船橋珈琲焙煎所

船橋珈琲焙煎所

 

 

わりと飲みやすく、やや上質な感じのコーヒー。

 

特別な何かを感じるものではないがバランスは取れている。

 

少しほろ苦、酸のバランスかなぁ。

 

店内には焙煎機が2台設置されており、プログラムで焙煎を行っているようだった。

 

コーヒーを店舗ごとで焙煎というのは、確かに新しい。


 

 

 

 

それから、今日はオジさんのお見舞いがてら新浦安へ・・・

今川橋

今川橋

 

オジさんは元気そうであった。

 

公園の築山が大変に見事であった。

公園の築山

公園の築山

 

 

この写真を撮影した後、全力で走って、登って降りたのは言うまでもない。


 

 

 

 

 

そして今日は、谷中あたりをユルユルぶらぶら散歩。

 

今日は写真がたくさんの散歩になりますので、サラサラ見てくださいませ。

 

 

上野公園を突き抜ける。

 

大木がいい感じで生えている。

上野公園の大木

上野公園の大木

 

 

東京芸大の方へ・・・

 

現在は廃止された駅。昔の京成線の「博物館動物園駅」

重厚感のある建築

重厚感のある建築

 

小ぶりながらも見ごたえのある建築。

 

好きです。

 

 

横を見てもこのような、やや古く見ごたえのある煙突のある建物がある。

煙突を有した建物

煙突を有した建物

 

 

 

こんかいこの散歩の目的はココ。

 

「カヤバコーヒー」

 

カヤバコーヒー

カヤバコーヒー

 

 

もう超有名店ですよねぇ。ここは。

 

いろんな雑誌に載っている。

 

前を通っても、もうオーラがビシバシ出ている。

 

 

トースト、名物の卵サンド、アップルタルトなどを食べ、コーヒーを飲んだ。

 

コーヒーは昔系の味わい。

 

割と飲みやすい。食べ物や甘いものと合わせると見事な調和をもたらす。

 

 

さて、ここのメインはやっぱりパン。

 

これはしっとりなトースト。

 

しっとりなトーストって美味しいの?と思うのでしょうが、僕は美味しかった。

 

確かに、表面がしっかり香ばしく焼かれているトーストも良いのですが、

 

こういう焦げ目がきつくなく、たっぷりバタァが塗られているものも悪くない。

 

こういうトーストに仕上げるパンは、確かにこういうしっとりモッタリ目の生地のパンが

 

きっと相性がいいのだろう。

 

もったりした食感のトーストも悪くないと思った。

 

 

そして目玉のたまごサンド。

 

文句なく美味しい。しかし。しかし。卵サンドは好みがある。

 

ここのものは、卵焼きがはさまれている感じ。

 

ほんのり塩コショウを感じる卵焼きが、うっすらマヨネーズ&マスタード?が塗られた食パンに挟まっている。

 

まず、卵焼きの感じがフワァーと広がって、マヨネーズ&マスタード?がホワンホワンと来る。

 

これがまた、絶妙な塩梅でどれも強すぎず、あくまでも卵焼きを引き立てている。

 

パンの存在が消えているのは、どうも僕の脳みその不具合なのかもしれないが、とてもおいしかった。

 

そして、デザートに頂いた、アップルタルトも良かった。

 

 

定番通りシナモンが効いており、コーヒーと良い相性であった。


 

 

 

 

お腹も満腹になったので、お散歩を。。。

 

 

谷中霊園のそばをブラリブラリ。

 

写真の辻にある「珎々亭」(チェンチェンテイ)

ちぇんちぇん亭の辻

ちぇんちぇん亭の辻

 

何やらいいオーラを出しているお店。

 

店頭に(バク丼)なるなんだかわからないメニューが書かれており、この店よさそう!!

 

と思ったが、今はお腹がいっぱいなんで、脇を通ったのみ。

 

 

よさそうな和菓子屋が入った建物。

和菓子屋の長屋

和菓子屋の長屋

 

 

 

なんだか急に路地を入る。

 

 

お寺がとっても多い場所。

 

 

気合の入った玉ねぎ(笑)

気合の入った玉ねぎ

気合の入った玉ねぎ

 

 

 

それから、谷中のほうへ。

向こうが見渡せる。

向こうが見渡せる。

 

谷中という地名通り、土地が急に低くなっており、坂道を下る。

 

 

なんの変哲もない路地。

どうってことない路地

どうってことない路地

 

 

 

木に埋もれた標識。

木にうもれる標識

木にうもれる標識

 

 

 

たぶんこの界隈で有名なんだろう 質屋のおぢさん。

質屋おぢさん

質屋おぢさん

 

 

 

ここも腹が減っていたら絶対入っていた。

 

「インドとアジア ヒマラヤ料理 マザーインディア」

おもしろそうなお店。マザーインディア

おもしろそうなお店。マザーインディア

 

 

ぐねーーーー。キテル。なんかアジアの混沌を味わえそう!!

 

ま、またの機会で・・・

 

 

ブラブラしていたら、ポロンポロンとホルストの木星が・・・

 

小学生のピアノ教室???

ピアノの音がポロンポロン

ピアノの音がポロンポロン

 

 

 

 

それから、西日暮里の駅へ・・・

西日暮里駅脇の坂

西日暮里駅脇の坂

 

 

 

そしてもう一度谷中墓地の方へ・・・

実に味わい深いつきあたり!!!!!

素晴らしい!!!!

味わい深い突き当り

味わい深い突き当り

 

 

いわゆる、有名な富士見坂のある通りへ・・・

 

 

 

 

富士見坂は残念ながら曇っていて富士山は見えなかった。

何もなかった富士見坂

何もなかった富士見坂

 

 

ふらふら戻っているとこんな看板が・・・


 

 

「富士見ホテル」

富士見ホテル

富士見ホテル

 

 

 

暗くてこのようにしか撮影できなかった・・・

富士見ホテル

富士見ホテル

 

 

撮影してもどると、いわゆる、夕焼けだんだんの「谷中ぎんざ」

カオサンロードかよ?!谷中ぎんざ

カオサンロードかよ?!谷中ぎんざ

 

 

薄暗い中子供がべえゴマを回していたり、お酒を飲む人たちも。

 

みんな思い思いに。

 

 

いったことないけど、バンコクのカオサンロードって感じだ(笑)

富士見ホテルは、現在は外国人向けのシェアハウスになっているようだ。

 

(ここに詳しく中の状況があるので、見てください)

 


 

 

 

で、ブラブラ日暮里まで。

 

日もとっぷり暮れた。

日暮里駅 谷中墓地とともに

日暮里駅 谷中墓地とともに

 

 

 

あぁ。今日も一日がおわる・・・

印象的なガイトウ

印象的なガイトウ

 

 

目的を持たずにブラブラするの楽しかった。

 

 

今日の目的のないブログにお付き合いいただきありがとうございます。

あー楽しいお散歩だった

あー楽しいお散歩だった

 

 

たくさん歩いたと思ったけど、16000歩。

 

明日からもナイスコーヒー行くぜ!!!!!

大磯散歩(コーヒーねたはありましぇん)小澤忠恭氏の写真を見に・・・・

コーヒー好きのみなさんすみません。

 

 

今日はコーヒーネタないです。

 

 

さて、たまにあるこういう日。

 

 

今日は大磯まで、小澤忠恭氏の写真の展示を見に行ってきました。

 

 

大磯。

 

 

そこはどんなところだろう。

 

大磯ロングビーチという言葉がまずは思い浮かぶ。

 

 

他はちょっとイメージがわかないなぁという感覚。

 

 

地図を見ると、江の島からだーーーーっと伊豆半島の付け根まで広がる湾。

 

そのほぼ真ん中あたりに位置する。

 

 

 

 

船橋からだと、総武線快速で品川まで行き、品川から東海道線へ乗り換えていくのが良い。

 

 

東海道線で、横浜を超えたのがいつぐらいか忘れるほど乗車していない。

 

 

東海道といったら、僕は阿呆列車を思い出す。

 

阿呆列車とは、内田百閒という人の随筆で、まぁ列車に乗った紀行文。

 

旅情も感じるし、百閒先生とヒマラヤ山系とのやり取りがすこぶる面白いです。

 

何か大磯のことが書いてあるかなと思い、阿呆列車を久しぶりにめくってみたら、

 

「大磯にとまりませんね」で始まる一連の会話が目に留まった。

 

 

 

ま、気になった方は是非読んでみてください。お勧めです。

 

 

 

大磯。

大磯駅

大磯駅

 

降りてみたら小さい駅。

 

こういった場所へ降りると、旅情を感じます。

 

大磯の駅から歩いてすぐそば。

 

「ギャラリーさざれ石」

 

さざれ石

さざれ石

 

ここで小澤忠恭氏の写真が展示されている。

 

(詳しく見たい方は、ここを。ページ中ほどから下にある「旅アーカイブス」にある

イスタンブールが好きです。小澤忠恭氏のデビュー作らしく、アツアツのトーストを食べている感じが出てます。

 

写真もパソコンや、デジタルカメラの液晶でみるものと、実際に紙にプリントされたものは全然別ものだった。

 

ギャラリーに入ってから、ほどなく忠恭氏が入ってくる。

 

重々しく話す感じかなと勝手に思っていたが、快活にビシバシ話す感覚。

体つきもほっそりとしている印象で、活発な印象を受けた。

 

とてもお話ししやすい雰囲気で、色々お話しができたのがとても嬉しかった。

 

 

中でも興味深いのが、「写真が撮影された時間に見るのが一番いいよ」ということをおっしゃっていて、

 

ほげぇ。そうなのか・・・と。

 

星空の写真があったが、それはやっぱり夜の暗い光の中で見るのがいいといっていた。

 

撮影された写真は写真だけど、紙に印刷されて、壁に飾られている状態。

 

そしてそれを朝に見たり夕方見たり。印象が変わる。

 

そんな風に印刷をしたと。

 

あぎぃ。

 

例えば、同じ“ブラジル”というコーヒーでも、カップや抽出の濃度、量。

 

そういうところで完成されたコーヒーは違ってくる。

 

豆は焙煎されただけでなく、抽出されて初めてコーヒーになる。

 

写真もそうだ。撮影しただけでなくプリントされて初めて写真になる。

 

「プリントすることを意識すると撮影も変わるよ」ということを言っていたのが印象的だ。

 

コーヒーもどういう液体を抽出したいかで、焙煎も変わる。

 

そうだよなぁ。

 

 

プロの方とお話しができてホント嬉しい。

 

偉大なコーヒー屋と話すのと同じ刺激を受ける。

深く世界を突き詰めていると、根底では考えていることなどが同じなのだなぁと思う。

僕の場合はもっともっと自分のコーヒーを磨いていかねばなりませんが・・・

 

こういうのはコーヒーを突き詰めているとコーヒーの世界から写真の世界を想像できて、

 

話ができる特典だなぁと思った。

 

 

また、空のグラデーションの部分を指して、プリントは浮世絵のグラデーションも意識する。

 

とも言っていた。

 

以前、横浜美術館でホイッスラー展がありその時に、葛飾北斎の浮世絵を見て、

 

あの時の感じと響きあった。

 

 

そして、ギャラリーに併設された、「カフェあおばと」

 

ここのママがものすごく面白い。

 

コーヒーは香ばしく軽やかで飲みやすいタイプのもの。

美味しかったです。

 

太った人の写真のポーズを伝授してくれた(笑)


 

 

まだまだお話をしていたかったが、大磯の海岸を散歩したかったので、散歩する。

 

 

 

雲っていてアンニュイな海岸。

大磯 浜

大磯 浜

 

 

釣り人もいる。

 

 

波打ち際をしばらく歩く。

浪打際 灰色な海

浪打際 灰色な海

 

 

 

アンニュイな雲。

灰色と光る雲 海が良かった

灰色と光る雲 海が良かった

 

独特な光を醸し出している。

 

 

忠恭氏のようにはいかないけども、写真を撮るのは好きです。

 

 

吉田茂の別荘があったところがあると聞いたので、海岸をブラブラ歩いて

 

たどり着きました。

 

 

庭園です。

 

 

小高くなったところには、展望台もあって、伊豆半島を見渡せる。

展望台

展望台

 

園内には滝などがあり結構散策できる。

滝

 

帰りに、有名なはんぺん屋さんでお土産を買いました。

美味しいはんぺんや

美味しいはんぺんや

 

 

 

なかなか面白い大磯散歩。

 

村上春樹も住むという大磯。

 

素敵なところだなぁと思いました。

 

 

こゆるぎ浜で拾った石。

大磯の浜の石

大磯の浜の石

 

お店に置いておきます。

 

今日はたくさん歩いたようで、そうでもなかった。

 

12000歩。

 

プロのお話はとても面白かったです。

あおばともママもすごく良かった。

 

もう一歩自分のコーヒー進化を遂げたいです。

その為に焙煎をもう少し詰めているところです。

 

来週はまたコーヒー行脚をします!!

近場をぶらぶら。船橋、本八幡、市川散歩(珈琲店は萌季屋へ)

まずはまずは、最近のスープの研究から・・・

 

海老です。

 

海老は出汁がとても出ます。

 

いやぁ、先日 いずみの隣のヨークマートで生食用のエビが6匹500円ぐらいで売られていた。

 

ついつい手が伸びて購入してしまいました。

それを冷凍していたのですが、今回それを出汁にすることに。

 

海老の日本蕎麦。

 

 

今回は、機屋で修行した時に聞いた、焼いて臭みを取る方法。
ええ。コーヒー以外のことも勉強したんです。(機屋珈琲合宿の件は今週中に更新します)

 

 

せっかく盛岡まで行ったので、なんでも吸収して帰ってくるんです。

 

鶏がら、お魚は一度オーブンなんかで火を通すと余計な油や臭み血などが抜けていいらしい。

 

解凍した海老に塩をして、魚焼きグリルで焼く。

 

この時点でものすごく良い香り。

それから、殻を外して・・・

海老 ダシ!!

海老 ダシ!!

煮込む。

最初はピンと来なかったが20分くらいフツフツとさせていると、大変に良い出汁が出ている。

くぅぅぅぅ。

 

スープストックなんちゃらに売ってそうな感じのものが出来上がる。

今日はこれに、煮干しと昆布で取った出汁を合わせて、エビ蕎麦の完成。

 

 

なかなか良いお味でした。エビの香りがぷぅぅぅんとして。

 

今回の反省点は、海老出汁を取るときは、もう少し水分を少な目にした方が良いこと。

 

煮干しは強いので必要ないか少なくするかだと思った。

 

海老の香りを生かすには単体で用いても悪くないけど、ちょっとうま味の補強は、いる感じだったとメモしておく。

 

動物系がイイかもなぁとか考えました。


はい。そして。
久々に新船橋のD2へ買い出し。

珍スポットを訪れる。

城にツタが・・・

城にツタが・・・

きたーーーーーーーーーーーー

 

なんだか夏なのでワイヤープランツが生い茂っていて、魔女の城のように蔦が這い上がってきている。

うーーむ。

実に素晴らしい。

巨大な森にうずもれる都市!!(笑)

巨大な森にうずもれる都市!!(笑)

このミニチュアと現実の草とのコラボレーションが大変に素晴らしく、完全にトリップしてシマウマ。

 

 

なにか魔女の呪いでも受けてしまったのだろうか。

もうたまりません。この絡まり具合。そしてこれがミニチュアという現実。ハンぱねぇ

もうたまりません。この絡まり具合。そしてこれがミニチュアという現実。ハンぱねぇ

いやぁ、それにしてもミニチュアと草のコラボは僕のツボです。
グイグイ感じてしまった。


それから、船橋駅へ戻ってお出かけです。

 

 

今日は近場で・・・

本八幡へ。

 

ブラブラ歩いてお散歩。

 

14号を渡って、市川市役所のすぐ近く。

ベビーセンター ???

ベビーセンター ???

こんなレトロなお店が・・・気になったので撮影しました。
それから、なんか遠目にみていい感じだったので立ち寄ってみました。

「葛飾八幡宮」

葛飾八幡宮

葛飾八幡宮

参道にはやっぱり銀杏の木が・・・

葛飾八幡宮 参道

葛飾八幡宮 参道

そしてそして・・・
大きな銀杏があった。

千本銀杏

千本銀杏

こんなところにこんなに素晴らしいものがあったとは・・・
これは一本の銀杏の木ではなく何本の銀杏の木が寄り添っている。
20150824_152215_24web用63024
それらがまとまって一本の木になっているらしい。

 

 

すごく力を感じる木だった。

銀杏の木をすかして・・・

銀杏の木をすかして・・・

ものすごく良いものに触れている感じだ。
先日の浦和の逆さ銀杏といい・・・なんだか銀杏に縁があるのか・・・ないのか・・・


 

参道の傍に古い日本建築を利用した公民館があったので、中を見物する。

 

和室の奥の緑にハッと目が行く。

公民館の和室

公民館の和室

昭和建築の市川市役所の分室も・・・

市川市 市役所分室

市川市 市役所分室

正方形のリズミカルな窓が素敵だ。

 

そして、寄り道から駅前に。

本八幡 ビル

本八幡 ビル

店の前にはなかなかの猫が・・・・

 

八百屋の猫

八百屋の猫

はい。
「萌季屋」

 

萌季屋

萌季屋

 
もうかなりしばらくぶりの訪問です。

 
いったら若い女の人が2人入っていた。

 

そして石井さんの奥さんもいらした。

 

 

飲んだものはエチオピア モカ2種類

 

エチオピア モカ(ウオッシュとナチュラル)

 

 

まずは、ウオッシュのエチオピア モカ

 

これは、酸味から切り替わって苦味に入ってくる。

 

酸味にぴったりと張り付いた香りが良かった。

 

 

最初から最後まで。

 

 

一緒に食べたレアチーズケーキがとてもおいしくて。

 

口の中で混ぜ合わせるとこれがまた、カルピスのようで・・・なかなか憎いです。

 

そして、ナチュラルのエチオピア モカ。

 

これはフレンチローストらしい。

 

おぉ。これは柔らかい苦味に入り混じってナチュラルの香りが入ってくる。

 

ぬわぁーっとしている。

 

美味しかったなぁ。

 

やっぱりLCFの中ではホントすごいっす。

 

 

しばらくぶりで行ったのに、何も言わないでも、ブラックでコーヒーを出してくれた。

ほんと会社員の時代から、豆を購入したりで、たいへんお世話になってました。

 

あのころは、会社が早く終わって、豆が買えることがすごく嬉しくて、ウキウキしてたなぁ。


それから、市川へ移動。

もうお分かりですよね。

「アイリンクタウン」

 

高いところ、怖いけど大好き!!!

 

 

光のシャワーーー!!!!

光のシャワー!!

光のシャワー!!

神々がいます。
トキオのビル。

灰色のトキオ

灰色のトキオ

みんな人の作り出したもの。

灰色のトーキョー。

ニンゲンの意志の力だわぁーーー

 

なんか、お茶どころがあったので休憩。

安い安い!!お茶は200円

安い安い!!お茶は200円

どら焼きと緑茶。
リーズナブルでとっても素敵です。


そして夕方の船橋。

 

 

狙っている写真を撮る為に。

 

今日はイメージの感じではなかったけど、水と、雲と空はいろんなバリエーションを見せてくれる。

 

 

東関東自動車道と船橋の漁港

高速道路と漁港 船橋

高速道路と漁港 船橋

漁港の風景

船橋 漁港 夕暮れ

船橋 漁港 夕暮れ

夜の街頭

夜の船橋

夜の船橋

ゆっくり近場を堪能した日。

 

 

 

今週内に盛岡珈琲合宿のレポートを更新します。遅くなりすみません。

 

きょうは12000歩。

 

いやーーー近場で充実した一日であった。

 

明日からも良いコーヒーにしっかり取り組みます!!!

 

まずは合宿のレポート完成いきます