大磯へ行く!!2024

今日は毎年恒例の大磯へ行ってきました

まずは茅ケ崎で途中下車

茅ケ崎の駅周辺

茅ケ崎の駅周辺

ずん喫茶で紹介していた、カフェ ムラサキ

一度も降りたことのない場所

歩いて店の前に行くと、白い紙

「9月29日、30日は連休します・・・・」

ガビーン

周辺を歩いて、何かないかと探すが、何もなく・・・

駅のパン屋でパンを食べて、もう一度東海道線へ乗車した

そして目的地の大磯へ到着

まっすぐ、ギャラリーカフェあおばとへ

あおばと2024.9.30

あおばと2024.9.30

おなじみ小澤忠恭さんの写真展

パット見て気に入った写真を購入

忠恭さんとお話をする

動いている忠恭さんは動きのキレが全然いい

近い年齢ですぐ思い出すのは、しなやかな動きの大坊勝次さん(1947生まれ)

カメラマンとコーヒー屋の動きは違うことが分かった

忠恭さんはとてもお話も軽快で、マキネッタでコーヒーを淹れていたが、

最近はカリタでコーヒー淹れているとお話しして下さった

ギャラリーに別のお客さんがやってきたのを機にもう一つのお楽しみ

たか子ママのコーヒー

いつも通り楽しいお話をしながら、

おそらく皆さんの差し入れの、前菜のお菓子をたくさんいただく

毎年来ていると、この状況は予想がつく(笑)

何が出てくるかはその時のお楽しみ

饅頭、せんべい、タルト

すばらしい

 

そして、メインディッシュのコーヒー

おおおーーしっかりバランス型!!

軽い酸味とほろ苦さ

適度にコクがあってふわーーと収束

しっかりとした味わいで、すっきり

酸味と苦味が同時に表現されていて美味しかった

そして、最後にデザート?!

差し入れシャインマスカット

同席した、愛知県から忠恭さんの写真を見に来た人とお話をさせていただく

この為に新幹線で来て日帰りするそう

尾張旭では紅茶のフェスティバルがある話

コーヒーのお湯はドリッパーの外側に注いではいけないの?の話をする

カフェに、おそらく地元の常連のお客さんが入ってきたのを機に暇を告げる

あおばとで、楽しいひと時をすごしたあと、大磯まで歩いていると

お気に入りのうどん屋さんが閉店しているのを確認した

今日は昼食を、パンですごしてよかったと思った

最初はギャラリーの後にうどんを食べようともくろんでいたが

閉店していたので、茅ケ崎で途中下車しておいてよかったと思った

 

そして、また東海道線で東京方面へ引き返す

そして、今回はもう一回途中下車

戸塚

ずん喫茶で紹介されていた店

自家焙煎珈琲 喫茶モネ

モネ2024.9.30

モネ2024.9.30

戸塚駅を出てすぐの駅ビルの中

おおおーー

ここだここだ

飯尾さん来てたところ

メニューを眺めると本当にいろんな種類

僕はコーヒーで、ジャバを注文

おおおお

ほろ苦い!!

きっとジャバロブっぽい感じ

ほろ苦くしっかりしていてコクがある感じ

けっこうスッキリしている!!

妻はカフェグラセ(アイスクリームに冷やしたエスプレッソ)を食べてニコニコしている

店内を見回すと、ずん喫茶カップがある

たしか、店主さんは飯尾さんに煎りたてのコーヒーと、適度に時間のたったコーヒーを飲み比べてもらい

飯尾さんに味の感想を聞いていたのが印象的だった

お店はかなり古そうな感じではあるが、手入れが行き届いていて

なんかいい感じがする

店内で栽培されているポトスの蔦が印象的

モーニングもやっているので、次に大磯来るときはここでモーニングしてもいいねと話す

ずん喫茶を見て、紹介されているお店を訪問する感覚を、追体験できて嬉しい

こういうことか、と認識できる

放送されていた空間を味わうことが重要なのだと自分たちは感じた

そして、TVに映っていたものをアレもあったねとか会話するのがちょっと楽しいのだ

ずん喫茶の放送を見て、いずみに来てくださる人の気持ちを共有できて面白かった

放送をみてあちこち行くのはちょっと楽しいかもしれない。

なんか、ずん喫茶わかってきた(笑)

 

滞在はほんの20分ぐらいでしたが大変味わい深かった

そして東海道線、総武線を乗り継いで船橋まで帰ってきた

マイナンバーカードの更新作業を行って、もう5時近く

プチ旅行たのしかったよー

まぁまぁ歩いて10000歩

あしたからもコーヒー頑張ります!!

銀座のポールんちからの十一房珈琲店、そしてフィロコフィア

今日は妻の誕生日月で、「ポールんち行く☆」だそうですので、ポールのところへ行ってきました。

銀座のポールんちは景色が良い

銀座 ポールの家

銀座 ポールの家

前菜はおなじみのメニューの共演

サーモン旨いです。定番っす。

鴨のテリーヌもおなじみこってり、ちょっと岩塩のアクセント

ソーセージのブリオッシュ包みもいい具合

スープもかぼちゃがいい感じ 優しくクルトンが何かアクセントの香り

メインはロッシーニ

いやぁー美味しいっす

フォアグラと牛肉の組み合わせ

重たいけども重たくない

ペリグーソースと一緒になるといろいろ入り混じって素晴らしい

一緒に食材を口に入れた時のぶわーが素晴らしい。重層的だがぬけがいい感じ

ペリグーソースは非常に上質で重層的な、オタフクソースに似ているような感じ

パンをソースにたっぷり塗って食べると、オタフクみが増す(笑)

付け合わせのお野菜は、そのままの感じで重厚なお料理にちょうどいい

 

そして今日は面白かったのは、モンブラン

モンブランはメレンゲとアイスとマロンペースト、栗の組み合わせ

そしてネギのような香りがいいアクセント

なんか匂いする、匂いする、ちょっとネギっぽい

和栗のあの感じにけっこうつながってきて、これは素晴らしい組み合わせだと思った

白い感じの焼きのメレンゲとアイスがヴァシュランっぽく、そこに栗&ネギっぽい謎の香り

そのネギっぽい香りは、メニューによるとおそらく白トリュフだと推測できる

知らない香り(笑)知らないこと万歳(笑)

ポール銀座2024.9.24

ポール銀座2024.9.24

妻はすっきっぱらにグラスシャンパンで、目がちかちかしたそう。

お腹すかせて行くことへの代償(笑)お腹すかせて思う存分楽しみたいです

僕も以前、飛行機の中でグラスワインを飲んで、同じ感じになりました

飛行機の中って気圧が低いから酔っぱらいやすいそうなのです

それ以来、飛行機の中では飲酒しようと思いません

 

そして食後のコーヒーは、ほど近い

十一房珈琲店

十一房珈琲店2024.9.24

十一房珈琲店2024.9.24

マダガスカル デミタス

おおおおおーー

酸味からの苦味甘味 バランスが優れている!!

非常になめらかだ!!

酸味が立ってて、ちょっと甘味とほろ苦さですすすーと消えていく

どかーーんではなく、小さい可憐なお花みたいなイメージ

冷めてくると完全にピンク色の酸味がある

それからもう一杯

タンザニア ルブーマ 2011

うおーーー

いぶし銀!!

ちょい酸味から、非常にゆーーーっくり移り変わる、ぬめーーっとした

なめらかな皮の匂いをまとった苦味

ぬおーーー

いぶし銀!!

きらびやかなコーヒーとは対極的で素晴らしい

オールド香がブンブンかというとそこまでではないが、

もちろんもわーっっとあります。

味わいの形が非常に優れている!!

浅い様な深い様な、そんな印象!!

セピア色の景色を見ているようだ!!

お会計をしていると、長谷川さんが出てきて挨拶してくださった

なんともありがたい

お客様が共通のひとがいることなど、お話しする

十一房の人みんな優しくて嬉しい。ありがたいです~

帰りは東京駅まで歩きました

総武線の地下ホーム

東京駅地下ホーム4番線

東京駅地下ホーム4番線

そして、船橋まで帰ってきまして、

シャポー船橋のフィロコフィアでコーヒーをテイクアウト

アド街ック天国に10月5日に出るそうです!!

アド街にフィロコフィア出演

アド街にフィロコフィア出演

すごい!!

涼しくいい気候なので、東武デパートの屋上でコーヒーを楽しむ

テイクアウトでコーヒーを楽しむ

テイクアウトでコーヒーを楽しむ

ブルンジ

ぷおーーー

酸味が鮮やかーー

勢いのある鮮やかな酸味それから、カシス・・・って食べたことないか

酸味の中にサクランボとイチゴを混ぜたような野趣

非常になめらかでクリーンだ

綺麗な令和のアニメを見ているような彩色だ!!

この青空のような抜け感だ!!

東武の屋上

東武の屋上

そして、船橋で新しいランニングシャツや、靴下やらを購入してお家に帰りました

今日はまぁまぁ歩いて10000歩

明日からもコーヒー頑張ります!!

お彼岸なので近場でコーヒー 螢明舎 谷津店

今日は秋のお彼岸でしたので、夏見台から近い馬込沢の実家に泊まりまして

お墓参りをしてきました。

朝ごはんをみんなでとって、コーヒー

使用するミルは、カリタの旧ナイスカットミル

20年以上前に、HORIGUCHIで購入したものです

いまだに現役。今では一日一度しか豆を挽きませんが、全然元気

ダイヤルは6で挽いてます

こんな見た目

カリタ ナイスカットミル

カリタ ナイスカットミル

こちらは、いつも登場

ステンレスの旧ランブルポット

ステンレスランブルポット

ステンレスランブルポット

これのかっこいいポイントは、持ち手の下側に、火よけがあること

点滴の具合はまぁまぁで、購入当初は初心者向けではないと感じました

いまでもそういう風に思いますが、いい具合で抽出できます

ステンレスランブルポット 注ぎ口

ステンレスランブルポット 注ぎ口

ラオスゲイシャの深煎りを飲んで満足

フォー苦くていい感じ~

 

そしてみんなでお墓参りへ行きました

うちのお墓は、コンパクトにまとまっているので、効率よく回れます

そしてお家でお昼ご飯と休憩をしてから、今度はコーヒーを飲みに行きました

超久しぶり!!

月曜日が定休になって以来、訪れることができなかった。

今年(2024)の6月から金曜日が定休日になったようなので、再び来ることができる!!

螢明舎 谷津店

螢明舎 谷津2024.9.17

螢明舎 谷津2024.9.17

入った瞬間の匂いが古い喫茶店の匂いで良い!!

ケアブレンドを注文

うおーー

今日のはしっかり苦く、チョッピし懐かしい喫茶店の酸味

全体的には苦味が9割ぐらい占めている味わい

苦味と言っても、ものすごくいろいろあるが

今日のパターンは、苦味がポッと咲いてストンと落ちる感じ

妻が注文したコーヒーゼリーもなんだか爽やかで美味しい

クリームを入れると、お菓子のような感じもありとてもよかった

螢明舎の雰囲気を十二分に楽しんだ

螢明舎 谷津店は京成谷津駅のそばにある

京成谷津駅の印象的な美容室

ヘアファッションのクリエーター ダンディ

ダンディ

ダンディ

味わい深い建物

 

それからニトリへ冬のこたつ布団を購入しに行く

そして、帰りは茜浜海浜公園

うみーーー

茜浜

茜浜

ざっぱーん

リフレッシュ!!

茜浜2

茜浜2

夜ごはんは、センドバで購入した、豚ひれ肉

丸めて焼いていきます

豚ひれ 丸めて縛る

豚ひれ 丸めて縛る

120℃でおよそ60分 120℃あたりが、うちのオーブンではちょうどいい

ちょうど火が入り、中もみずみずしい。理想的な状態

ひれ肉 いい感じ

ひれ肉 いい感じ

あとはお蕎麦

土川そば

土川そば

濃いめのつけ汁風

つけ汁

つけ汁

今日はつけ汁の塩分強かったのが反省

あとは美味しかった

車移動なのでほとんど歩かず6000歩

あしたからもコーヒー頑張りまーす!!

覆麵智、バール・デルソーレ、草枕、麻布台ヒルズの小川珈琲

今日は妻が、誕生日月の健康診断の為、前半は単独行動

通勤電車に乗ってラーメンを食べに行きます

船橋駅 東西線直通

船橋駅 東西線直通

会社員だった頃は、船橋から飯田橋までの通勤時間が貴重な読書タイムでした

コーヒー屋さんになると決めて会社員をやっていたので、

通勤時間の読書タイムは、夏目漱石やトルストイやらいろんな文学作品を読んでました

それというのも、コーヒーを創るのは”人”でその人間形成が大事というようなことを、

コーヒーに憑かれた男に書かれていたからです

いろんな人とコーヒーを通じて交流するので、文学作品をいろいろと読んでおいてよかったなと今では思います

最近では、文学作品は一切読んでなく、物理学の本が異常に面白いのでもっぱらそれだけです

内容的に難しいことが多いのですが、読んでいると何となくわかるようなことが増えてきます

すごく難しいのですが、少しづつ読んで筋トレしている感じで続けていると

以前難しく感じた内容も、わりと簡単に理解することができるようになったりしていて楽しいです

で、今日のお供は、リースモーリン

量子宇宙への3つの道

量子宇宙への3つの道

量子宇宙への3つの道

量子重力理論の本です。面白いです。

本を読んでいるとあっという間に目的地

覆麵 智

覆麵 智2024.9.9

覆麵 智2024.9.9

近づくと換気扇から、鶏ガラのいーーー匂い

換気扇からいい匂い

換気扇からいい匂い

期待が高まります

9時に到着したら、店内満席

がんがん状態

前回は開店直後の7時30分頃だったので、すいてましたが今日は満席!!

すごい

今日は普通の覆麵 醤油味

トッピングは辛みそ 1倍

香りをかいで、この感じこの感じ!!

麺の感じもこの感じ、この感じ!!

塩分がやや強いけど、うま味があるようなスープ

しっとり柔らかいかっこいいチャーシュー

黄色いおなじみの麵

どれとってもいい感じ

細くて黄色い麵とこの少ししょっぱいスープの組み合わせが本当にたまらない

かみしめながら楽しみました

スープを飲み干して、舌に残る残像が素晴らしい

醤油やうま味がでーーーって感じ

大変良い余韻

やっぱり、スペシャルまぜそばも美味しいけど、デフォルト覆麵は美味しい!!

覆麵 デフォルト

覆麵 デフォルト

大変満足して食後のコーヒーを飲みに行く

地下鉄神保町駅から、永田町の駅まで

これが計算外で、ものすごい歩く

コーヒーを飲みに行こうとしている、デルソーレは赤坂見附が最寄りなのですが

永田町から赤坂見附は、つながっているので甘く見てました

永田町で下車したら20分くらい

半蔵門線永田町駅

半蔵門線永田町駅

青山通りに交差するカァブ

青山通りとの接続

青山通りとの接続

赤坂見附の駅から近い

バール・デルソーレ

バール・デルソーレ2024.9.9

バール・デルソーレ2024.9.9

ここは、超有名店

2004年JBCのチャンピョン(ジャパンバリスタチャンピョンシップ)

横山千尋さんがオーナーのお店

現在では多店舗展開している

もう20年

会社員になる前にエスプレッソを出す店で働いてみたくて

有名な横山さんのお店も募集していると知って応募しようと思い、

面接を受ける前に一度飲んだことがある

ちなみに募集の結果は、もちろん不採用でした

 

エスプレッソ シングル

おーーー

飲みやすいが、苦味と麦こがしの香り

しっかり味わいがあって優れている!!

苦味と麦こがしで飲みやすい

決してシャバシャバではなく、バランスは優れている

今のキラキラするエスプレッソからすると、

味わいの要素はシンプルな感じなのだが、シンプルな中華そばみたいな感じで僕はよかった

こういうのはスターバックスでは飲んだことがない

バール デルソール エスプレッソ

バール デルソール エスプレッソ

赤坂見附から、今度は虎ノ門にある草枕

バス停を探しながら歩いていたら、結局、溜池山王まで来てしまったので

歩くことに・・・・

普通だったら、赤坂見附から地下鉄乗っていけば楽なのだが・・・・

 

先日のオモウマイ店の田中さんが降臨(笑)

新しい限界を探す

オモウマイ店 田中完枝

オモウマイ店 田中完枝

炎天下だったので、持っていたペットボトルのお水がすぐに空

草枕の看板が見えた時にはとってもホッとしました

草枕

草枕2024.9.9

草枕2024.9.9

相吉夫妻の笑顔に癒される

デミタス

うおーーーー

こういう暑い日によいーーーーー

苦味と酸味で中和されて甘い感じのスタイル!!

苦いようで苦くない苦味

酸味があるようでそうでない酸味

今日は苦味が5で酸味が5の5:5

これらが拮抗しているような、柔らかくすぅーーっと染み渡るような液体

広がるというか、染み渡るような感じの非常に優しい液体

やっぱり、最近の大坊さんのコーヒーを想起させるような感覚は完全にある!!

コーヒーを飲みながら、先日の山形の話や、オモウマイ店の田中完枝さんの話

などをする

そうこうしているうちに、検診が終わった妻から連絡があったので移動を開始

近くのバス停

渋88系統の渋谷行のバスへ乗車

東亜合成本社前バス停

東亜合成本社前バス停

15分くらいで到着

麻生台ヒルズ

すごいアゲアゲ

麻布台ヒルズ

麻布台ヒルズ

パーラーミート矢沢でアゲアゲランチを食べる

かーーなりアゲアゲになって

麻布台ヒルズ ミート矢沢付近天井

麻布台ヒルズ ミート矢沢付近天井

無茶苦茶、混んでいる%(パーセンテージアラビカ)をわき目に

小川珈琲ラボラトリーで、テイクアウトコーヒー

小川珈琲 テイクアウト

小川珈琲 テイクアウト

現金で決済したときに、硬貨を屈んで取り出すスタイルがエモい

コーヒーはまぁまぁ苦く酸味があってしっかりしている

とてもおしゃれな空間

ぐるぐる麻布台ヒルズ

ぐるぐる麻布台ヒルズ

妻はエシレのお店で、クロワッサンを購入

お土産で食べました

通常クロワッサン

おいしーー

エシレクロワッサン

エシレクロワッサン

バター2倍(ドゥーブル)

おっ?おおお おいしーおいしー

ちょっとジューシーー

エシレクロワッサンW

エシレクロワッサンW

食後?はコーヒー

お家のランブル グリッドミル

グリッドミル

グリッドミル

挽き目はこんな感じ 

粉は見た目は角が取れて丸い

グリッドミル 挽き目

グリッドミル 挽き目

ホンジュラス デミタス

酸味で香ばしくヌルーん

おいしいよーん

お家コーヒー

お家コーヒー

今日はまぁまぁ歩いて14000歩

明日からもコーヒー頑張るぜ!!

新潟・山形コーヒー紀行2024(寺尾 交響楽、鶴岡 コフィア)

今回は、夏休みを、新潟・山形コーヒー紀行に費やしました

昨年も、妻の山形の思い出めぐりをすることをかねて、ほとんど同じ行程を行きました。
今年も同じような行程をめぐります。

昨年の様子はこちら

それは、山形市内でコーヒー屋を始めようとしている、田原君に出会ったからです。
彼は、高校生の時に山形のコフィアで飲んだマンデリンに衝撃を受けたそうで、
それで現在コーヒー屋を開店しようと活動しているところ。

たまたま、彼が喫茶いずみに来て知り合い、
なかなか面白そうなので、お店を始める前に、遊ぶ約束と、

僕たちが、コフィア・交響楽のコーヒーを再度感じに行こうとおもったからなのです。

例によって早朝出発

とき305号新潟行き

入線してきます

とき305号

とき305号

お供は、ほや

パッケージの「風味無双」という言葉がエモい

ドライほや

ドライほや

高崎観音が見える

高崎観音

高崎観音

あっという間に、新潟駅

そこから、在来線で少し

青山下車・・・もよりのイオンへ直行!!

すし 弁慶!!

すし弁慶

すし弁慶

 

イオンの中で最高!!

リーズナブルに良い感じのお寿司!!

貝のおススメ5貫盛が良かった

メバル、サザエ、お決まり握りもお魚ピカピカ、味わいがあってよかったです。

東京から新潟へ直行してきて、一番最初に開店しているお寿司屋さん

だってイオンの中で10時から

人気のすし屋で、11時を過ぎると、入店待ちが何組か発生していた

イオンで少し時間を調節し、バスへ乗車

青山本村というバス停から、坂井2丁目まで

たまたまバス下車後すごい集中豪雨!!風と雨で体中びしょ濡れ

目的地到着

交響楽!!

交響楽2024.9.3

交響楽2024.9.3

豆を購入して、13時からの喫茶時間で、喫茶を楽しむ

おススメのクラッシックマタリ

うおーーーー

モカの日向ぼっこ

すごく優しい口当たりの深煎りコーヒー

男性的だが優しい苦味そしてモカのあの香りがホコホコ広がってくる

一口ごとにホコホコ

明るく乾いた雑木林を歩いているさわやかさ

非常に飲みやすい液体なのだが、感じるものが多い感覚

押しは決して強くないけど、印象深い

関東でこのようなコーヒーは飲んだことがないと再認識

なんでしょうね。飲んで感じるから不思議です。

ここちよく浸れる余白があるコーヒーだ

妻はコーヒーゼリーも頼んでニコニコしている

コーヒーエキスを使ってゼリーにしているそうで、ミルクと生クリームのハーモニーも絶妙

お次は

ラヴォルブレンド(一番苦味のあるもの)

うおーーー

森林浴!!

爽やかな森の匂いを嗅いでいるようだ!!

ほろ苦いようで、甘くなく

杉とクヌギと関東ローム層のホコホコ土が入り混じったような感覚

ドカーンと苦いとかそういうのはない

苦味にレイヤーがいっぱい

苦味がいろいろ重なっていて一つの味わいを形成しているような感じ

わりと飲みやすくしゅーーっと優しい感じ

端的に言うとすがすがしくかっこいい苦味だ!!

店主の湯川さんは今回も親切で、短い時間の中でいろいろお話してくださった

千葉の船橋からきたこと

焙煎機は昨年見せてもらったこと

これからコフィアにいこうとしていることを話す

ダンパーのみ制御の話

水洗いの話

ライバルの話

湯川さんのコーヒーは東京ではぜんぜん飲める味わいではなく、大変すごい!!と感想を言いました

交響楽はお店がとっても綺麗ですごく居心地が良いです

ぴっかぴか

湯川さん親切にありがとうございます!!

同時にコフィアへ行こうとすると、寺尾駅14:17発の新潟行の列車へのり、いなほ7号14:49発に乗車するリミットがあるので、

13時に喫茶が開始する交響楽で何とか2杯飲んで、13:50頃に店を出て、寺尾駅へ到着

特殊な地形をもう一度写真に収める。

寺尾駅から・・・地形が下がっている

寺尾駅から・・・地形が下がっている

新潟行の列車へ乗るとホッとする

これで無事にコフィアへ向かえる

今回は、台風から熱帯低気圧に変わったア雨の影響で、いなほの運行に支障をきたすかと心配をしましたが、

なんとか無事にいなほも運行していて本当に良かった

トイレへいって階段を登ってくる僕

階段を登る僕

階段を登る僕

トイレですっきり!!

トイレですっきり!!

入線してきたいなほ7号

いなほ7号

いなほ7号

田んぼ・・・まだ収穫前のようだ

たんぼ収穫前

たんぼ収穫前

雨の日本海・・・悪くない

日本海の車窓

日本海の車窓

本当に灰色

悪天候の日本海 素晴らしい!!

悪天候の日本海 素晴らしい!!

無事に鶴岡へ到着

コフィア

コフィア2024.9.3

コフィア2024.9.3

まずは、エチオピア ハラー

おおおおおーーー

平たく言うと最初は木っぽい

おおおおおーーー

それがだんだん、ハスの花が開くよう

ほんとピンク色のやはり、自分では出しえないモカ由来の香りと言われれば、はいそうです。といえる

ユニークな感覚

味わいとも混然としており、液体の温度が下がるにつれて顕著になる

いろんな味わいがするけどピンク色のモカの香りが開いてきてなんかほかの酸味やら味わいやら・・・

摩訶不思議さと、押しの強さ、層の厚ぼったさはこちらが圧倒的だ

飲んでいるうちに待ち合わせしていた、田原君登場

再会を喜ぶ!!

近況を話したり、さっき訪ねた湯川さんの話を主にする

妻はコーヒーエキスを飲んで、さっきの湯川さんのコーヒーゼリーを感じる☆って喜んでる

一口もらいましたが、やっぱり美味しい

お代わりで

アマーロブレンド

うおーーー

はっきり苦い そして木

液体の温度が下がってくると、苦味のレイヤーが重なっていていろいろな表情を見せてくる

サウナのすっきりした木の匂いみたいな苦味

ホコホコした森林の中の土

とにかくいろんな苦味がたくさんの層になって、温度が変わるごとに味わいの変化を見せて奥深い

スルメイカを噛んでいると味わいがどんどん出てくる

そんな印象

苦味が美味しい!!という感じに還元されていく

苦くて甘い・・・ではなく、苦味が美味しいそういう風に感じる

そして何かやはり感じたことがない様な香りがこの中にはしっかりある

これも、やはりここでしか味わえないと感じる一杯だ

豆を購入して、門脇さんに美味しかったですと述べて店を出る

田原君と記念写真(笑)

田原君と記念撮影

田原君と記念撮影

で、田原君おすすめのイタリア料理屋さん

コフィアの近く

OTTO

OTTO

OTTO

お酒を飲みながら夕食

話題は門脇さん、吉祥寺もかの話、交響楽の湯川さんの話

貴重な写真を見せてっもらったり、マンデリンの思い出を聞いたり

美美、おり鶴の味わいの感想を聞いたり

ムール貝のパスタのムール貝の火通りが僕はすごく良くておどろく!!

美味しいと言ったら、笑貝(えげ貝)のバターソテーもよいよとのことで注文

歯ごたえがショリショリしていて、赤貝とムール貝の良いとこどりしたような感覚

大変すばらしい

貝のスープもよくて、思わずバケットを頼みみんなでスープを楽しみました

コーヒー談義をしながら美味しいお食事で最高でした

帰りに、コフィアの煙突を見ようという話になってみる

夜の煙突エモい(笑)

コフィア煙突

コフィア煙突

まだコフィアは明かりがついている

カウンターに豆缶がつまれていたり、何か掃除をしているよう

いつもと違う姿に、田原君がちょっと怖いですということが印象的だった

一日目から大変充実ファイヤーです!!

 

2日目

田原君の素晴らしい車による移動が始まる

左に地吹雪防止柵がある

左に地吹雪防止柵がある

鶴岡から最上川沿いに、東根市というところまで行く

7年前に岩手のUさん・・・現在の「薺」店主とたどった道だ

 

うっすら記憶がある。雪道ですごいドライブだった

今回の運転手の田原君もドライブ良くて、サスペンションもフワフワ

どちらかというと車高の低い車だったけど、大変快適だった

白糸の滝でトイレ休憩&お水を購入

白糸の滝 最上川

白糸の滝 最上川

いい感じの最上川

最上川集めて轟轟最上川

最上川集めて轟轟最上川

最上川が氾濫した地点を通り過ぎる

家に水の跡がついていたり、道路がえぐれている箇所があり、

水害の感じを目の当たりにした

 

到着

東根市

のら珈琲

のら珈琲 2024.9.3

のら珈琲 2024.9.3

お店に入ると満席 すごい!!

ここはオオヤミノルさんと親交があり、オオヤさんのコーヒークラスの会場にもなっている場所

ブレンド

おーーーー

すっきりかなり深い!!

煙のふわーんとした香り

抽出と焙煎があっているので、どぎつくなりすぎない

深さでいうと、無茶苦茶深い!!

知り合いの中でいうと、南柏のカフェリズムの塚田さんの深煎りコーヒーに近い感覚

同じ大坊釜の手回しなので、そういう風にとらえると、そうだよねぇ、という味わい

印象としては、深くて、煙の香りがするようなところにピントが合っているコーヒーだと感じる

田原君とコーヒー談義しながら時間を過ごす

お客さんがはけたら、店主のモリさんも混ざって少し会話をする

モリさんとの会話から、偶然、糸がつながる事象があって僕は大変幸せ

自然にみんなでオオヤミノル話で、ひと盛り上がりしてお店を後にする

 

そして、田原君おすすめのお蕎麦屋さん

狐峰

そば

そば

あいもり(並)を注文

控えめに言って超最高でした!!

極太の蕎麦と細めのいわゆる普通のお蕎麦があいもりされて出てくる

注文してから、ゴンゴン音が聞こえてそばを切り始める

蕎麦の煌めき感と、麵の表面に粒粒が浮いているのがいかにもうまそう

極太ですごく歯ごたえのある麺をかみしめて食べると、味がどんどん出てきて、ちょっと門脇さんのコーヒーみたい(笑)

細めの蕎麦もすごく、いいお味でフンワリ甘い香り

そば

そば

極太と細麺ではつけ汁も微妙に違う

今日の僕の感じでは、太いほうの汁が、甘くてコクがある、細いほうが、キリっと節系の味わい

ここは知っている人じゃないと来れない場所だ

ここはまた訪れたい場所だと感じました

ちょっと客席が関さんちの居間っぽい(笑)

あと店に入った時の出汁の匂いがやっぱりいい店はいいですよねぇ~

狐峰

狐峰

 

それから、田原君のご両親に挨拶

とてもコーヒー好きなお父様でした。

まさか挨拶することになるとは思いませんでしたが、未来への希望を込めてお話しさせていただいた

そして車で、東根市から山形市内へ移動

田原君がお店を始めるテナントを見学

登場!!

登場!!

登場!!

コーヒー淹れてます~

コーヒー淹れてます~

コーヒー淹れてます~

からの

大地にエネルギーを!!

大地にエネルギーを!!

大地にエネルギーを!!

エネルギー解放!!

えねるぎー解放

えねるぎー解放

笑)お付き合いありがとうございます

 

満足したので、昨年いけなかった文翔館へ

すごく贅沢な建物

文翔館2024.9.3

文翔館2024.9.3

会食室の会話が響くように腰板が高い

たかい腰板

たかい腰板

ランブルカップ模様だーー(笑)

ランブルカップ模様

ランブルカップ模様

コーヒー飲みたいカウンター

かうんたー???

かうんたー???

タモリがブラタモリで話をしていたバルコニー

たもりもいったバルコニー

たもりもいったバルコニー

文翔館内のカフェで休憩

Tuki coffee

Tuki coffee

Tuki coffee

ぶふぉーーー

酸味でどどどどーーー

パワー全開コクがある!!

バウハウスオマージュの有名建築らしい

名建築 昭和二年

名建築 昭和二年

2日目は、昨年も宿泊したかみのやま温泉で妻をねぎらいました

温泉でゆっくりです~

3日目

今日は、かみのやま温泉から、もう一度山形市内へ

温泉宿から歩いてバス停へ向かいます

今日はとても天気がよい

かみのやま温泉 バス停

かみのやま温泉 バス停

待合室で待っていると、おじいちゃんが挨拶

そのおじいちゃんは、奥のバス会社の事務所にもおはようございますと挨拶

路線バスで、かみのやま温泉から山形市内へ行きました

乗車時間は1時間ほど

旧街道をバスで情緒豊かに進んでいきます

さきほどの挨拶していたおじいちゃんは、すぐに降りて行った

仏花を持っていたのでお墓参りにいくのが日課かなと妻と会話した

車窓を楽しんでいると、あっという間に、山形市内

妻の思い出スポット 妻のネルドリップ初めて飲んだ店

珈琲専科 煉瓦屋

煉瓦屋2024.9.4

煉瓦屋2024.9.4

昨日も案内してもらった田原君が自分で焼いた豆を渡してくれるとのことだったので、

待ち合せました

煉瓦屋ブレンド

ほーーー

ほろ苦い

香ばしい!!

店内のしつらえが木の感じで落ち着く

田原君が昭和59年出版の食べ物情報の雑誌を持ってきてくれた

食べ物情報の雑誌のコーヒー特集で

そこには、荻窪の有名店、ひかりや、ランブル、ダイロ、蔦珈琲、いろいろ

また小一時間ぐらいコーヒー談義

楽しい

市役所へ行く田原君とここでお別れ。

3日間サポートありがとう!!

感謝!!

 

そして、今日はシャンソン物語

シャンソン物語2024.9.4

シャンソン物語2024.9.4

店内のしつらえがこれまた素晴らしい!!

妻はワッフルをニコニコしながら食べている

香ばしくカリッと焼かれたワッフルは美味しい

そしてコーヒーのアイスクリーム乗せ

コーヒーフロート

コーヒーフロート

すごい

僕は日替わりコーヒーのグアテマラを楽しんだ

香ばしく苦い感じ

グアテマラ シャンソン物語

グアテマラ シャンソン物語

厨房をのぞくと、コーヒーは一生懸命ペーパーで淹れてました

そして、さらに妻の思い出

花の種

花の種 ペーパー

花の種 ペーパー

バナナのクレープを、さらに嬉しそうにたべてニコニコしてました

今回はこれで打ち止め

いやーーなんとも思い出深い、新潟・山形コーヒー紀行!!

お土産一覧です

山形のお土産たち

山形のお土産たち

左下からホタルイカの干したやつ、イカ墨のさきいか、お米、醤油、豆2種類です

今回案内してくれた、コフィア大好き田原君のお店は2025年1月頃開店予定とのこと

お店が開いたらまた訪ねてみたいなぁと楽しいご縁が増えました

1日目 10000歩
2日目 8000歩
3日目 8000歩

まぁまぁ歩きました!!

明日から自分ももっとコーヒー頑張ります!!うらーーーー!!