喪中のはがき書きからの、ノラちゃんに会いに行く。

いよいよ2016年も少なくなってきましたねぇ~

 

年末になると恒例の年賀状書きと言いたいのですが、今年は喪中なので

 

喪中の手紙を書きました。

 

午前中ずーーーと時間をかけて・・・

 

喪中はがき

喪中はがき

 

喪中のはがきですが、文章の感じはいつもの感覚で書きました。

(近隣の方には手紙を出さないで口頭で伝える場合もありますので、来なかった方気を悪くしないで下さい)

 

 

 

朝は、朝食後にデミタスのコーヒーを飲みました。

 

文章を書きながら飲むのは、たまには緑茶にしました。

 

緑茶 玉川茶

緑茶 玉川茶

盛岡の機屋で行われている手網品評会の同志のHさんにいただいた美味しい緑茶。

 

渡されたときに、70℃で!!と念を押されたので、しっかり温度管理して抽出。

 

なんか70℃で!!とかいわれると、先日すごいから飲んでといわれた、

あるところのモカハラーが78℃で25g50ccで淹れてと。

それを思い出す。

 

あーーーあれはほんとキテマシタ!!ピンク色のコーヒー。

ヤンニではないけどむちゃくちゃよかったです。

影がしっかり現れていた・・・あんなに深く焼いててあのピンク色!!!!

 

 

 

あ、話がそれた・・・緑茶!!美味しいです。

 

甘味と旨味。コーヒーにない出汁ではないけど旨味。そして清々しい青っぽさ。

 

いいですねぇ~

 

2煎目もしっかり美味しい。

 

ずずずーーっと飲みながら楽しみました。

 


 

 

 

ブラブラ散歩をしながら駅に向かいます。

 

 

夏見台に住んでいる人ならわかる・・・

 

夏見台のツタヤのそば

夏見台のツタヤのそば

 

そうしてぶーーらぶーーら、

 

長津川親水公園のわきをとおって・・・

 

長津川親水公園

長津川親水公園

 

 

 

今日は塚田駅です。

 

 

塚田駅

塚田駅

 

 

 

そして、どこへ向かうのでしょうか?

 

 

さて、問題です。

 

屋台のコーヒーといったら????

 

 

かくや(笑) すみません 地元ネタ(笑)

かくや(笑) すみません 地元ネタ(笑)

 

 

 

 

 

では、ありません(笑)

両国で発見したカクヤの看板。
(※西船橋のカクヤ君の店の前にあるわけじゃないのであしからず)

西船橋のコーヒースタンドのキングとしてはカクヤコーヒースタンドがとても有名ですが、

 

今回は、マゴメコーヒープロジェクトに手伝いで来ていた、

 

イナっちが屋台のお店を始めたそこへ行ってきました。

 

 

屋号は 「NORA(ノラ)」

 

(※情報はフェイスブックをチェックしてください。)

 

 

 

 

今日出店している場所は、北総開発鉄道の北国分というところ。

 

北国分の駅近くのすばる書店(20世紀が丘店)の駐車場。

シュッとした青空がいい!!

シュッとした青空がいい!!

いーーー感じの青空!!

 

風が強いっす。

 

 

さてさて、NORAちゃん。

 

 

メニューはこんな感じ。

NORAコーヒースタンド メニュー

NORAコーヒースタンド メニュー

 

 

開店直後にお邪魔しました。

 

 

いやーー僕たち楽しそうっす。

僕とイナっち たのしそー^^

僕とイナっち たのしそー^^

コーヒーってホント面白いですよねぇ~

 

共通のおもちゃで遊んでいる感じっす。

 

 

 

特別に噂の手動ミルを電動化した、コーヒーオタクアイテムを使わせてもらう。

いなっちによると、このパナソニックのハンド電動ドライバーがいいらしい

いなっちによると、このパナソニックのハンド電動ドライバーがいいらしい

 

 

 

 

コロンビア

 

おーーー

苦みから甘味に行く感じ。

うぃーーーキレーーな味わい。

ギシギシする要素は全くない。

かといって水っぽくはないです。

少し冷めてくると、ほろ苦い感覚からやや酸味が首をもたげてくる。ぬおお。

キレイで印象よかったでーーす。

 

2人で記念撮影。

個人的に水曜どうでしょう、っぽくて楽しかった(笑)

個人的に水曜どうでしょう、っぽくて楽しかった(笑)

風が強くて寒かったけど、とても楽しかったです。

 

イナっち風邪ひかないで気をつけてねーー

 

今日のドリップは風との戦いだなぁと思いました(笑)

 

 

わたわたしていてあっという間に4時過ぎ。

 

もう一つ船橋で別の用事もあったので、北総線から京成電車で帰りました。

 

 

FACEの14階から・・・

 

きれーーな夕焼け。

 

カラスがなくからおうちにかえろっと!!

FACE14階からの眺め きれー

FACE14階からの眺め きれー

 

今日はサクッとしたブログでしたがとても楽しかったです。

 

9000歩。

 

来週は出力全開で沢山歩きたいです!!!

封筒貯金放出!!!そしてコジロウへ

 

今日は南青山まで出かけてきました。

 

封筒貯金放出です!!!2年分(笑)


 

僕は、大学を出て一番最初の就職先がチーズ専門店でした。

 

大学の4年生の卒業研究がものすごく面白くて面白くて、

 

ほとんど就職活動してませんでした。

 

僕の卒論は質量分析器についてだったのですが、これがすこぶる面白かった。

(興味のある方はこのリンクの一番右下を・・・担当教授、ドクター、が書いたもの)

 

真空にした入れ物の中に、分子を逃がして、それを何かを測定するものなんですが、

 

いいんですよぉ。

 

真空も、かなりのいい真空が必要で、いい真空を作るには時間がかかります。

 

朝早く行って仕込み(真空の準備をする。)

 

さらに測定装置の電圧か何かが安定するまで、時間がかかる。

 

そんなわけで、毎日朝早く行って仕込みをして、その間はデータ整理。

 

そしていい真空ができたら測定。

 

の繰り返し。

 

きれーーな測定結果が出るとそれはそれは嬉しかった。

 

 

そんなことだったので、毎日毎日が機械に張り付きで楽しすぎて、就職活動をしていなかった。

 

 

大学4年の時点でコーヒー屋になりたいと決めていたので、何か将来に役立ちそうなところを・・・

 

と思って、卒業する年の1月に重い腰を上げて就職活動をしました。

 

世田谷の巨匠のお店や、シアトル系で有名なチェーン店、千葉の個人のお店、

 

いろんなコーヒー店に面接に行きましたがすべて落ちました。とほほです。

 

 

それでまぁコーヒーじゃなくてもいいやと思い探り当てたのがチーズ専門店でした。

 

それで、すぐに採用されて働き出したわけなんですけど、いやぁ失敗失敗、知らないことの連続でした。

 

そんなあるときにミスをしました。

 

それはお得意様のあるレストランの方がお店で出すチーズを購入してくれた時に、

 

伝票の金額か、チーズの入れ間違いかを僕がしてしまいました。

 

それで、すぐに先輩の社員の人と謝りに行ったのです。

 

ただ、頭を下げるしかできませんでしたけど、シェフやスタッフの方がみんな僕たちに優しく、

 

オレンジジュースまでご馳走してくれました。

 

思い出美化フィルターがかかってますが、立ちながら飲んだ、

 

その時のオレンジジュースのグラスの感じや味わいはとっても忘れられないものになりました。

 

懐かしい。12,3年ぐらい前の話です。

あの時、シェフたちのいる世界はとってもとっても遠い世界でした。

 

 

 

それでその時のことを思い出しながら、そのレストランシェフのお店に行ってきました。

 

お店があった銀座から移転して今は南青山。

 

 

いやぁ、出てくるお料理すごかったです。

 

魚の香り!!!!

 

いいとこしかなーーい。

 

ふわーーーーん。って感じ。

 

 

あとソース。

 

ソースの構築感がヤヴァイ!!!!

 

先日のとみ田のつけ汁も驚きでしたけど、いやはや。

 

ふわわわわわあわわわわーーーーっと鮮烈な香りが来て、

 

味覚のうまみでぼわゎわわわわわわゎーーーっておわる。

 

ほんとに良いコーヒーを飲んだ時と同じです。

 

香りと味わいの2段階です!!

 

 

それに魚が合わさると・・・すごいっすね。

 

 

焼いただけの魚も皮の部分と身の部分の感じの香りがそれぞれ違っており、

 

焼き魚ってこういうことか!!!!って勉強になりました。

 

 

本気を出したので、2年分の封筒貯金をすべて使い果たしました。

 

それに引き換える分だけのものはありました。

 

いいお料理は心象世界に行くというのは本当によくわかります。

 

香りが鮮烈なので、今まで食べたものの記憶がよみがえったりして、

 

心象世界を引き起こしてきます。

 

いやぁ~

 

明日からは、ヨークマートの半額の品をかって封筒貯金に励もう。

 

 

勉強になりました!!!!!

 

感動しました!!!!

 

346

346


 

 

それから、銀座線に乗って、浅草を経由して

 

おなじみの光景 浅草

おなじみの光景 浅草

 

 

「カフェ スタイル コジロウ」

コジロウ2016.11.21

コジロウ2016.11.21

 

 

エチオピア のシダモ(銘柄失念しました すみません) デミタス

 

カップからの香りがもうよい。

 

おぉぉーー

 

この香り。これこれって感じ。

 

酸味から、ほろ苦さで閉じていく印象。

 

酸味のあたりにすこーーーし香りがモカかなぁと香りが感じられるような印象。

 

味覚の構成感がわかりやすく、おぉーーーこれこれって感じ。

 

味わいも鮮烈&明確という印象でした。

 

 

そしてコジロウさん今日のおすすめのスマトラ

 

うぉーい!!!

 

キテマス。キテマス。

 

香りがもう飲みたい感じっす。

 

一口目。

 

もう。スマトラと言われてそうです!!って感じ。

 

鮮烈!!

 

熱帯のあの凝縮された、甘い土のにおい。

 

湿った土が太陽にあたって乾いて香りを出してくるときのような・・・

 

ぐぐうーー

 

二口目以降は、もう絶妙っす。

 

苦みまで行かないところで止まっており酸の力が下支え。

 

いい感じでした。

 

 

いやーーー

 

いい一日!!!

 

明日からも頑張ります!!!

 

まずは早く店に行って一杯 コーヒーを淹れよう!!

 

今日は12000歩。

スープ、ラーメン、コーヒーな休日

今週の喫茶いずみブログは、スープ、ラーメン、コーヒーの3本立てです。

 

それでは。

 

はっじまるよーーん。

 

 

ん、んぽこ、んんぽこ、んんんんぅーーー。

 

ん、ぽこぽこ。

 

 

ぽこ。ぽこ。ぽこ。(意味不明ながら楽し気っす)

 

 

煮込み料理の時期がやってきたので、保温調理なべが最大に活躍する時期です。

 

今日は、保温調理なべを使ってのオニオンスープ。

 

 

完全にイトーの自己流です。

 

材料。

 

玉ねぎ4つ (ワイズマートで158円)

 

牛すね肉300g (ヨークマートで見切り品 半額で309円)

 

ローリエ 1枚 (先日スパイス屋で大量に買ったやつ)

 

 

バター 少々

 

コショウ 少々

 

日本酒 少々

 

まず鍋に油をしいて、すね肉の表面を軽く焦げ目がつくまで焼きます。

皿に取っておく。
 

同じ鍋に玉ねぎのみじん切り2個をバターでしんなりするまで炒めます。

 

 

 

そしたらさっきの肉を鍋に戻して、ひたひたになるまで水を加える。

ローリエ、日本酒を加える。

 

 

 

スープが沸騰したら、保温して一日目終了。

 

材料をすべて入れて沸騰させているところ

材料をすべて入れて沸騰させているところ

 

翌日、丸ごと玉ねぎを入れ、ローリエを取り出す。(活きがよくこれ以上効きすぎないため)

 

スープが褐色になる。食べる用の玉ねぎを入れる。

スープが褐色になる。食べる用の玉ねぎを入れる。

 

さらに、沸騰させ、保温。

 

合計24時間ぐらい煮込んだら完成!!!

 

最後に塩、コショウで味を調え好みの味わいになったら完成です。

 

 

器にもります。

 

オニオンスープ完成!!

オニオンスープ完成!!

うわぁーーーー。

 

たまねぎトロットロ。

 

うまいっすねぇ~

 

塩とコショウと日本酒だけでこんなになるのねぇ~

 

牛肉と玉ねぎの味わいが混然一体になっていておいしい!!!

 

牛肉や玉ねぎの都合に合わせてしっかり煮込むと、素直に塩やこしょうだけでも美味しいものが作れるっす。

 

ロビンソンクルーソーが絶海の孤島で、なんとか土製の鍋を作って子山羊の肉で作ったスープはとても具合がよかった。

 

と書かれているが、子供心ながらにそりゃあ、最高のごちそうだぜ!!!と思ってました。

 

そんなわけで、肉と野菜のスープはとっても思い入れがあります。

 

いやぁ美味しかったです。

 

オニオンスープ。

 

今度は玉ねぎだけのシンプルなやつでもやってみてもいいかもなぁ~

 


さてさて、次はラーメン!!!!

 

 

早朝6時40分。

 

松戸にいます。

 

松戸のシンボルを眺めて

松戸のシンボルを眺めて

 

ずい、ずいずいぃぃーーーってここで立っている間も楽しいです。

 

 

音楽のライブのチケット取りとか、コミケに早朝並ぶとかそんな経験ないけど、

 

きっとこういう感じなんだろうなぁーーーって思います。

 

なんかねぇ~行くことからもうねぇ、ワクワクするんですよ。

 

 

バイクで船橋から40分くらい。

 

 

噂のとみ田です。

 

とみ田 並んでます。

とみ田 並んでます。

整理券方式の食券が7時から販売され、その順番順に集合時間がきめられて、

 

再度お店の前に戻ってきて順番順に入店するシステム。

 

行き過ぎた行列をさせないという意味では、すごくよく考えられているなぁと思います。

 

 

お店の前でおとなしく待っている間も気持ちが盛り上がってくる!!

 

もうイベントですよねぇ。

 

教えてくれたI君の言葉がよみがえる。

 

食べに行くことがイベントです。

 

 

そうだなぁと。

 

そうこうしているうちに2番手の方が。

 

遠くからでも、あ、、、ラーメンを食べに来た人だ!!とわかる空気が出ている。

 

 

なんとなく友達になれそうな感じだった。

 

整理券方式の食券が販売されるまでの間にそれでも2、3事話をしました。

 

「(とみ田の)全店回られているんですか?」

 

「いやぁ 木更津は遠いから・・・中にはいるのでしょうけど」

 

って会話だけですが、言葉の端々にかなりのとみ田愛が感じられて、うれしくなる。

 

そして無事食券を購入して集合時間を教えてもらい、一度解散。

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

そして再び松戸へ・・・今度は電車です。

 

 

そしていよいよ・・・

 

「特製つけ麺」

 

 

まちがいなくうまかったです!!!!

 

あくまでも僕の個人の感想ですが、

 

麺とつけ汁の調和感がものすごい!!!!って感覚。

 

 

ちょっと太めのかなり歯ごたえのある麵なのですが、それをつけ汁につけて口でもごもごやるんですけど、

 

その時に、麺を噛みながら、濃厚なつけ汁の風味が一緒に展開していくんです。

 

そしてビビるのがアフター。

 

大体、もごもごしていて、麺を飲み下すですよね。

 

飲み下したあたりに、麺の甘味の感じと同等な感覚で、なんていうんですか・・・

 

つけ汁の余韻の甘さ&強力な出汁の風味&旨味が入り混じってくるんです。

 

いやぁ~あの残る形がすごかった!!!

 

 

ラーメンの口内感覚なんだぁ~ これが・・・

 

ラーメンを食ったのか!!

 

って感じ。

 

ふつーはしょっからいとか、うまみが残るねぇとか・・・

 

そういう単純な感覚ではない。

 

麵の味わいの余韻とつけ汁の味わいの余韻。

 

これが入り混じってくるあたりがかなりすごかったです。

 

 

つけ汁はプロなら味わいを分析できるのでしょうけど、どおうなっちゃってんの???これ???

 

みたいな混然一体系です。

 

魚、動物、野菜。それらが一つのヤマを作り出している。

 

あれは創れないっす。

 

って思いました。

 

 

 

 

まぁ普通スープがあるラーメンがいいと思うし僕もそう感じてましたけど、

とみ田のつけ麺は、麺とスープの一体感を楽しませる!!という点において

 

調和がものすごく、むしろ中華そばを食べる必要性を感じなかったです。

 

食べ終わった後の印象がものすごく、いやぁ勉強になった!!!!という感じです。

 

こういうものが、一つのつけ麺という文化を創っている人の仕事なのだなと感じました。

 

早起きしていった甲斐がありました。

 

 

 

 

 

いやぁーさながらベートーベンの交響曲7番って感じです。

 

食べ始める前から期待感が上がってきて、

 

第一楽章の後半に結構盛り上がって あーーー麵を湯切りしてるーーー

 

おーーー店員が運んでくるぅぅぅーーーらーーーーー

 

ぱらぱーーーぱーーら。ぱんぱらぱっ つっぱらぱぁーーらら。

 

おなじみの主旋律があらわれて、つけ麺登場!!!!

 

ぼわーーー盛り上がる。

 

 

第一楽章終了。

 

第二楽章に入ります。

 

ちょっともの悲しい旋律。そして単調さで始まります。

 

麵をムグムグ。もぐもぐ。

 

同じような旋律で、美しく展開していきます。

 

これが長いのですが・・・

 

何回かつけ汁に麺をつけながら食べていると一定の感覚が持ち上がってきます。

 

だーーんたたたんたん。

 

第三楽章。

 

もぐもぐしていると、口の中でつけ麺の汁と、麺の味わいが一体になり躍動感あふれてきます。

 

幸福感のある音色。たーーらら。

 

たーーらら。ってあたりで飲み下した余韻の感じ。

 

おぉーーー余韻だ。

 

余韻。

 

あがーーー余韻がもりあがるぅーー。

 

たーーらら。が盛り上がって。だんだん終わっていく。

 

 

 

第四楽章。

 

とみ田を出て帰るときの足取りです。

 

はずむようにだんたららん。だんたらららん!!

 

って感じ。

 

あーーおいしかった。おいしかった。だんたらららん。

 

 

うねるあたりは、げっぷでラーメンの香りがもう一度だ!!

 

そしてだんたららん。だんたららん。

 

す、素晴らしい。

 

とみ田はベートーベン交響曲7番だ!!(個人的な感想です)

 

 

(※今回の交響曲7番はジョルジュプレートルの指揮で・・・ユーチューブにあります。)

 

とみ田 食べ終わって・・・

とみ田 食べ終わって・・・

 

 


はい。

 

そしてそして。コーヒーです。

 

松戸から電車に乗りまして、「ストリームヴァレーへ!!」

 

ストバ 外壁キレイになった?

ストバ 外壁キレイになった?

 

いったら結構こんでますぅ。

 

まずは早速!!

 

「濃厚マンデリン」

 

幕開けがすんげーーーーー!!

 

マンデリンです。

 

ハーブとかアーシー(土のような)とかいろいろ言われますけど、

 

誰がどういう風に飲んでもまごうことないマンデリンの核がそこにありました。

 

少し飲み進めていくとマンデリンって不思議に景色が変わっていきますよねぇ。

 

最初のマンデリンの香りを捕まえたくてもう一度飲むと今度は甘味やうっすら酸味すらも感じます。

 

もちろん品の良い苦みが味わいの主旋律になってます。

 

あーー最後まで美味しく飲める感じ。

 

最初にどぎゃーーって盛り上がってあとは品の良い苦みを楽しむ印象だった。

 

いやぁ。最初の幕開けに驚きました。

 

すごく明るい液体だった。

 

 

そして、ここでは書けないようないろんなお話を交えながら・・・

 

店主の池田さんがいろいろとお話してくださってありがたい!!

 

そしてコーヒーもおいしい!!

 

そしてエチオピア ウォレガ

 

おぉーーーピンク色が出てる!!!

 

綺麗な桃色の酸味に香りがしっかり纏われていて、あぁ美味しいっす。

 

そして、今風のふわふわした感じではなく芯がしっかりという印象。

 

僕が飲んだものは焙煎後一週間目といっていたが、しっかり味わいが落ち着き始めている印象だった。

 

焙煎直後のモノも少し飲みましたが、こちらはより軽やか。

 

甘味&酸味に寄っているなぁという印象。

 

焙煎直後のハツラツとした感じもあります。

 

嫌味は全く感じなかった。

 

 

少し前に、「ゲイシャがありますが・・・」っておすすめしてくれた時にゲイシャを飲みましたが、

 

その時の池田さんの焙煎したゲイシャの甘さや軽やかさに通じるものがありました。

 

まぁ好みなのでしょうけど・・・

 

ウォレガ美味しかったです。

 

 

いやーーー池田マスターにほんといろんな勉強になる話。

 

興味深い話。いろいろ教えていただいた!!!

 

あっという間の3時間。

 

あーーすっごい楽しかった!!!

 

 

今日は20000歩。

 

大変よく歩きました。合格です!!!

 

帰りの夜道。

 

朝早くから楽しい一日であった

朝早くから楽しい一日であった

 

 

明日はエチオピア焙煎するぞーー!!!!

 

いぎゃーーーーー!!!ベトベンの7番で明日は決まり!!!(笑)

免許更新からの幕張でコーヒー&谷津散歩(コロラド幕張、エクセシオールイオン幕張、螢明舎)

昨晩(日曜日)は船橋珈琲フェスティバルのお疲れ様会。

 

船橋の火鍋のみやまさんで行いました。

 

みんな集合してすごく楽しかったです。

 

一つ重要なことが決定しました。

 

次回は船橋珈琲フェスティバルは2017年4月下旬予定です。(※あくまでも予定です)

 

 

みやまさんの火鍋の味わいにすごく興味があって、火鍋の具材が入る前にきれいな赤いスープのほうを

 

鍋が始まる前に味見するのが個人的にものすごく楽しみです。

 

なので本来の味わいではありませんが、ついつい飲みたくなるんです。

 

いつものコーヒーのノリで感想を書いてみます(笑)

 

 

「みやま 火鍋 赤いほう 冷たい状態のもの、表面の油部分をすくって」

 

ごごごごごっつ!!!!

 

味わいの切り替わり はぇぇーー(コーヒーとちがか・・・)

 

油のまったり感と、赤唐辛子の辛さで駆け上がり、すぐになんだろう・・・

 

一番近い思い浮かべるものは韓国料理に使われる牛肉ダシダ。

 

牛ダシダが入っているわけではないのでしょうが、山椒の感じに塩分が混ざり合うと

 

なんだかうまく分け入れない・・・というかこの辺の味覚はまだ未開発か???

 

旨味&塩分が交錯してジーリジーリ切れる。ジーリジーリは山椒の感覚??

 

これらが一瞬のことに行われる。

 

 

いやーーー脳みそに来ます!!!

 

 

(※スープを飲んでの感想ではなくあくまでも油をちょっとすくってみての感想です)

 

 

あと最後の〆の中華麺を初めて食べましたが本当においしかった。

 

しっかり煮込んでも、麺にコシがあって。

 

辛味がすごいので、吸い込むとむせてしまうのですが、噛むように食べる感じにぴったりマッチしていて

 

すごくすごくおいしかった。

 

麺 勉強になりました!!

 


 

 

 

さてさて。

 

そんな火鍋の翌日は免許の更新に行ってきました。

 

免許センター

免許センター

 

朝8時30分に並び、サクサクと行列に・・・

 

免許センターの動線は完璧っす。

 

係員もこっちの不安や間違えそうな動きを察知してすぐにやってくるし・・・

 

 

行列を縦と横に方向を変えるというのは人が認識しやすく大きなミスが起こりずらい方法かなぁと

 

免許センターで感じました。イベントに役立てるかなぁ~

 

 

サクサクと更新が終わったので、

 


ドトールのマサミ氏のお父様のお店。

 

「カフェ コロラド幕張ベイタウン店」

 

 

現在はこの幕張のコロラドを経営されているが、マサミ氏のお父様(僕にとってはマスター)は

 

船橋の南口でドトールをやっていて、そこで僕はアルバイトをしていました。

 

マサミ氏のお父様のお陰でこうして僕はコーヒー店をできているし、

 

アルバイト中は常識がない僕をかわいがってもらい本当に嬉しかったです。

 

今では、船橋のコーヒーを引っ張っているマサミ氏のお父様。

 

あのイベントもきっとこのお父様が源流かもかも・・・

 

 

 

お店に行ったらマスターといつものメンツ。

 

なんか昔ドトールでバイトしてる時を思い出すなぁと・・・

 

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

 

おーーー昔系の味わいやわぁ~

 

みたらし団子のタレの香ばしい部分と少し酸を感じさせる部分。

 

それらが入り込み独特のまろやかさを形成している。

 

まろーーん。そしてまろーーん苦み、甘味、酸味でまろーーんと消えていく。

 

うーーーん安心する味わい。

 

かなり好きです。

 

 

 

コーヒーを飲んでいる間もマスター(マサミ氏のお父様)はサラダをガンガンに仕込んでいて

 

そして、キャベツの千切りもこなしていた。

 

そして仕事が終わったら、きれーにまな板を拭いていた。

 

そんな仕事の感じが、あーーーマスターだ!!と思いうれしくなりました。

 

僕も年を取ってからも仕事をしたいので今から、仕事ぶりを目に焼き付けました。

 

久々に会えてうれしかったなぁーーマスター元気そうだった!!

 

 

 


 

それから移動して・・・幕張へ来たら海が大好きだから・・・

 

 

2016.11.7幕張の海

2016.11.7幕張の海

 

いいっすねぇ~防波堤!!

 

防波堤には釣り人大勢!!

防波堤には釣り人大勢!!

 

あーー気持ちよかった!!!

都心のほうを眺めて

都心のほうを眺めて

 

 


それから、

 

 

幕張イオンに最近(2016年11月1日)オープンしたという

 

「エクセシオール イオンモール幕張新都心店」

 

店頭に豆販売スペースがあり、

 

そこで一押しの豆の匂いをかがせてくれたり、試飲も行っている。

 

香りの感じではマンデリンが一番キテマシタ。

 

 

ここでは昼食がてらブレンドを飲みました。

 

エクセシオール ブレンド

エクセシオール ブレンド

わりとデジタル的な味わいのブレンド。

 

苦み・甘味とバランスよく配合。

 

ちょっとチョコのような香り。コーヒーらしい印象。

 

ドトールのマイルドブレンドをリッチにした印象だけどやや上品かなぁ・・・

 

ドトールの系譜的に、

 

神乃珈琲のブレンド 壱

 

エクセシオールイオンモール幕張新都心店 ブレンド

 

ドトール マイルドブレンド

 

 

っていう系譜で飲んでみると面白いかもしれない。

ドトール→エクセ幕張→神乃 ブレンド壱と系譜で飲んでみると非常によさそうだ。

 

だんだん進化しているというか。

 

一人の演奏家や指揮者を追いかけている感覚も楽しめるかもです。(←僕だけ・・・笑)

 

結構設計思想が似ているというか。

 

 

それと別格だったのが、今回のコロラドのブレンド。

 

僕はああいう昔系の味わいも好きです。

 

 


 

それからさらにバラの季節だったので京成谷津で、

 

谷津バラ園。

 

 

バラ

 

ピンクのバラ 綺麗

ピンクのバラ 綺麗

バラ

 

バラが息をしている

バラが息をしている

バラ

 

黄色いバラも綺麗

黄色いバラも綺麗

 

バラを堪能。

 

 

谷津遊路商店街も堪能。

 

なんか午後の日差しのけだるい感じが最高。

 

谷津遊歩商店街

谷津遊歩商店街

ジャカランダという、オジギソウみたいな葉っぱの木がここのシンボルツリーだと思う。

 

ジャカランダの緑

ジャカランダの緑

ほら。

 

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

ほらね。

 

この旗との組み合わせがどことなくいい感じを醸し出す。

 

好きだな~谷津商店街。

 

 

観葉植物も撮っちゃう。

 

店先の観葉植物

店先の観葉植物

あと洋品店にバラ園帰りのおばさん達が集っている。

 

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

こういう光景は大好きです!!

最高じゃーーー!!!!この光景はいつの時代も変わらないだろう!!

 

 

 

 

やっぱり休憩はもちろん

 

螢明舎

螢明舎 2016.11.7

螢明舎 2016.11.7

 

 

 

今日はおなかがデトックス気味なので、ココアを注文。

 

ほっこりしました。

 

 

 

 

 

 

よし!!

 

明日からも真面目にコーヒー創っていこう!!

今日はバイク移動が多く9000歩。

来週は歩くぞーーー!!!!

イチョウの紅葉 きれーーー

イチョウの紅葉 きれーーー