コーヒー店の動物つながり 横浜の猿楽珈琲とスリーペンギンズ

今日はやや遠くまで行ってきました。

 

横須賀線から、品川駅で乗り継ぎます。

 

 

品川駅といったら・・・

 

「サザコーヒー」

 

 

本日コーヒー

 

これを飲みながら京急線。

 

サザコーヒー品川2016.10.31

サザコーヒー品川2016.10.31

 

横浜から少し先の 弘明寺

 

駅を降りると、ほんわかした感じ。

 

おぉーーー

 

旅情を感じます。

 

 

弘明寺とはその通り、お寺があるのだけど、

 

それに向かってこういうアーケードがあります。

 

弘明寺かんのん通り

弘明寺かんのん通り

 

 

かなりアーケードの商店街は活気がある。

 

見ると、中華料理屋、うなぎ屋が目立ちます。

 

 

商店街からそれたピンときたお好み焼き屋さんで軽い昼食。

 

久々の広島焼きはとても美味しかったです。

 

 

ちょうどよい時間になったので・・・

 

今回の目的地!!

 

「猿楽珈琲」

 

猿楽珈琲(弘明寺)

猿楽珈琲(弘明寺)

 

ここは昔は代官山にあったんです。

 

自分のブログによると3年前に訪れているらしい。(こちら参照)

 

 

 

最近、ちらほらここの話をして、共通のお客様がいたり、猿楽さんにお豆を喜んでいただいたり・・・

 

僕自身も猿楽さんのブログを結構さかのぼって読んでみたり・・・

 

夢を膨らませていたのです。

 

そして、イベントも終わりやっと落ち着いてきたので、本日代官山から移転後にはじめて行ってきました。

 

 

さっそくコーヒーを・・・

 

エチオピアモカ シダモG2

 

濃度はレギュラーの感じ。

 

丁寧にネルドリップしています。

 

 

まず液体が熱いと苦みがぼーーーってきて一瞬モカかなぁという香りのあと静寂さが・・・

 

この辺がなんか、美美の清涼感、というか静かになるときの感覚に似ているなぁと思いました。

 

 

 

それからほんのり液体が冷えてくると、モカモカしてきます。

 

いわゆるエチオピアモカの感じ。紅茶系の感じかなぁ

 

それが際立ってきます。

 

苦みもこの段階ではほぼ少ないように感じつつ、甘味があるように感じます。

 

 

さらに液体が冷えてくると、甘味が前面に出てつつもモカの紅茶とか軽いライチ系の感じ。

 

これらが鮮やかになります。

 

うぉーーーおいしいなぁという感じ。

 

 

まとめると、景色が結構変わる感じ。

 

最初は苦みで入ってくるけど、だんだん液体が冷えるにつれて、核が見えてくる感覚です。

 

 

猿楽珈琲 シダモG2

猿楽珈琲 シダモG2

 

それから、それから苦めのコーヒー コロンビアSUP

 

 

こちらも同じような進行具合。

 

最初に予感がある。

 

苦い中にも一瞬香りがあって・・・おぉーー入っている!!

 

って印象。

 

少し冷めてくると核がわかりやすくなってくる。

 

あくまでも僕の主体だけど青のり系がきます。

 

コロンビアにはこういう青い草とか青のりとかそんなイメージがあり、

 

いやぁ~わかるわかる。

 

って感じ!!

 

 

熱いうちも好印象だが、結構冷めてくると核が見えておぉーーー!!って感覚は

 

どちらも同じであった。

 

 

さらにケニア。

 

これもそこまで深すぎないけど一瞬核が見えそうになる。

 

冷めてくるとこれは展開が違って、重心が下がってくる。

 

悪い意味ではなく、下に下に下がってくる印象であった。

 

苦みとコクに収束してくる感覚。

 

 

 

最初の勝手なイメージではもっと深煎りで、ストレートの持ち味よりも苦みの中に表現されるものを

 

追い求めているのかなぁと思いましたが、僕の今回の訪問での印象はそうではなかったです。

 

けっこうそれぞれの豆の持ち味は生かしながら深煎りにしているんだなぁという印象。

 

抽出もそこまでぎちぎちにせずに、きれいに表現できるところに焦点が合っていて

 

何年もやっていらっしゃる方はすごいなぁと素直に思いました。

 

 

しかも手回しのロースターで表現しているからすごいです。

 

今回しっかり味わいましたが、ほかの手回しのロースターで焙煎している人と毛色が違うなぁと。

 

いやーーいろいろ親切にしてくださってありがとうございます!!

 


 

そして今度はバスに乗って・・・

 

 

 

 

 

この弘明寺から滝頭までのバスの道のりが

 

無茶苦茶よい。

 

たまたまバス停に居合わせた老夫婦が滝頭までウネウネするよと・・・

 

猿楽でペンギンさんまでの道のりを聞いたときにたまたま居合わせた、

 

藤沢の豆屋の豆吉さんが山を越える・・・とか猿楽さんが石段とか・・・

 

噂によると、猿楽からペンギンさんへのルートは猿ペンルートと言われて、

 

山頂からの景色はなかなか良いらしいと・・・

 

バスから見ていても、

 

時間に余裕のある時は、猿楽から歩いてペンギンさんへ行ってみたいなぁと思わせる風景。

 

 

 

噂通りに弘明寺からはウネウネして、一つ小さい山を抜けて、

 

ウネウネぐるっと迂回して・・・

 

 

すごくよかった。

 

さてさて滝頭に到着。

 

滝頭バス停

滝頭バス停

 

目的地はもちろん

 

「スリーペンギンズ カフェ」

 

 

スリーペンギン

スリーペンギン

もちろんデミタスで。

 

ブラジル

 

 

おおお

 

みたらし団子だ。

 

も、もとい。

 

まぁ人によっても基準は違うが、深煎りのブラジルって言われるとブラジルですねという空気をしっかり纏っている。

苦みから入り甘味ややしょっぱい系の酸味に落ち着く感覚。

 

おいしいです。

 

また噂に聞いたドーナッツ。

 

これがまたうまし!!豆腐の心が現れている!!

 

もといシンプルで優しい味わいのドーナツ。

 

かなり良かったです。

 

お土産に2つもいただいてうれし限りです!!

 

 

帰りの道も丁寧に教えてもらって無事に帰ることができました。

帰り道の秋の空 気持ち良い

帰り道の秋の空 気持ち良い

 

あーーーなんか横浜の感じを感じました。

 

ひっさびさにヨコハマ買い出し紀行を読み直したくなるような光景を旅しました。

 

あーー猿さんとペンギンさんに優しくされた一日。

 

今日は8000歩。

 

ちと少なかったなぁ~

 

 

来週は特別なことがなければ自動車免許の更新に行きますので、あまりコーヒーネタは

 

期待しないでください。

船橋珈琲フェスティバルを振り返って・・・ラーメン作りの休日

少し振り返りますが、10月22日(土)の船橋珈琲フェスティバル!!

 

 

いぎゃーーー大盛況でした。

 

人の熱気がすごい!!

 

これもひとえに、ドトール船橋南口 マサミ氏とmyフナバシの山崎編集長のタッグのおかげ。

 

そしてそれを援護射撃する、magome coffee project(マゴメコーヒープロジェクト)の

 

勘太郎さんのネットの周知力。ブランディング力。

 

これらすべてが混然一体になり一つの祭りへと昇華させた結果だと思います。

 

 

僕が大学生だった頃は、コーヒーというと隣の本八幡の萌季屋さんへ買いにいったりしていて

 

あまり船橋がコーヒーというイメージがなかったのですが、10年すると違うものです。

 

なんてことですか。船橋がコーヒー祭りをするほどになるなんて感激でした。

 

 

 

喫茶いずみのブースでも、大盛況で用意した豆はそれほど多くなかったので3時30分には完売でした。

 

一緒に抽出してくれた同志のT君。Sさん。ずーーっと抽出できて楽しかった!!

 

それが感想。(僕たちのブースの様子はこの安藤さんのブログで紹介いただいてます)

 

なんていうか、マラソンを完走したときの気持ちよさ。

 

正直ずーーっとあのスタイルで抽出するのは結構大変ですけど、たまにいつもの常連さんが顔を見せてくれると

 

頑張ろうとおもい、最後まで完走できました。(←もうマラソンです。笑)

 

そして今回の収穫は、あの抽出スタイルで“数”をこなしたということ。

 

ああいう量が臨界まで達して質に変わり、レベルが上がる。

 

そんな感じです。

 

またあんなに厳しい抽出をやりたいなと思います。

 

ランナーズハイならぬコーヒーマンズハイでした。

 

 

まだまだ偉大なコーヒーマンたちには全く及ばないですけど、本当にすべての気持ちを昇華できた

 

祭りでした。歓喜!!歓喜!!ベトベン 運命の第四楽章!!!って感じです。

 

 

そして、うれしいことに飲み比べで一番おいしいコーヒーを投票して船橋NO1を決めたのですが、

 

初代チャンピョンになりました。

船橋でNO1に!!ありがとうございます。

 

自分の創る味わいが皆さんに支持されてうれしいです。

 

これも常連の皆様が今まで支えてくださったおかげです。

また、最初にも書いたこのイベントを企画。形にしたみんながあってのことだと思いました。

 

ありがとうございます。
 

これからもみんなの応援を胸にまたコーヒーを一生懸命創り続けていきたいと思います。

 

歓喜です!!

 

船橋珈琲祭 朝の開店前!!

船橋珈琲祭 朝の開店前!!

 

 

 


そして、イベント後の初のお休み。

 

今日はどこへも行かずにゆっくりラーメン作りに専念すると決めていました。

 

春木屋インスパイヤラーメン。

 

ラーメンのレベルを上げるために違うラーメンの探求。

 

 

まず、今日は。

 

豚骨!!!

 

 

ではなく豚足!!!

 

 

間違ったのです。

 

ほんと。

 

豚骨じゃなく豚足を。。。

 

豚足。下茹で中

豚足。下茹で中

 

ぐねね。最初からこうだけど、豚足でもだしはバッチリでしょう。

 

 

豚足は無茶苦茶臭すぎるので、包丁で半分にしたうえで、もしくは切込みをしっかり入れて、

 

30分しっかり湯でこぼす。

 

この時の、汁の香りがむちゃくちゃ臭いこと臭いこと。

 

 

その後、鍋から取り出して、きれいな水を張って沸騰。

 

それからわれらの秘密兵器。保温調理なべ!!

豚足を入れ沸騰した鍋をセット。

 

保温調理なべ

保温調理なべ

これで就寝。

 

 


 

 

翌日。

 

すごくきれいな透明な豚足の出汁が出ている。

 

ここに、鳥の手羽元。安売りの鳥の細切れ肉を荒く包丁でたたいたもの。

たまねぎ、にんにく。

 

これを投入。

 

鶏肉、手羽元投入

鶏肉、手羽元投入

煮込みます!!

 

・・・

・・・

・・・

 

3時間後。

 

いい感じにスープが取れる。

 

 

 

 

これを濾していきます。

 

豚や鶏のうまみが混然一体になったスープ

豚や鶏のうまみが混然一体になったスープ

そこに煮干し淹れて1時間煮込みます。

 

 

それと並行して、牛脂(今日は豚の背脂がなかった)

 

これも溶かしてスープに入れていきます。

牛脂を溶かして入れる

牛脂を溶かして入れる

 

 

 

 

味見をしてかなり美味しいスープが取れたと満足。

 

しかーーし!!

 

イトーのラーメンだということを忘れないでください。

 

ネルドリップで抽出したコーヒーを最後に淹れます。

 

なぜか醤油に見える(笑)コーヒー

なぜか醤油に見える(笑)コーヒー

 

苦みが効いてくるか効いてこないか。そのレベルで入れていきます。

 

本日のメインイベント(笑)

本日のメインイベント(笑)

コツはコーヒーが飲みたいわけではないので、ラーメンのスープという立ち位置を忘れないように

 

調整するということ。

 

体感的に、1,5リットルぐらいとれたスープに100シーシーのコーヒーを入れました。

 

 

 

はい。

 

完成!!!

 

春木屋インスパイヤーラーメン

春木屋インスパイヤーラーメン

 

美味しいです。

 

かなり良いです。

 

旨味から煮干しが抜けてくるあたりがなかなか良いです。

 

 

大満足!!!

 

 

 

まとめ

 

  • かなり美味しかった。食後感も満足

 

  • 豚足でもよい出汁がでる。

 

  • 春木屋の味わいにはまだまだ遠いという感じ。

 

  • 煮干しはもっと抽出長くしても良い感じ

 

  • たれの量の微調整がいる

 


 

おまけ

 

濾した肉はどうしたのか・・・

 

濾して、醤油、日本酒、砂糖、唐辛子を入れて煮込みます。

 

出し殻肉片

出し殻肉片

これを煮干しの出し殻と合わせて・・・

 

 

 

肉と煮干しをさらに煮込む

肉と煮干しをさらに煮込む

のこり肉煮込みの出来上がり。

 

これは、ラーメンのサイドメニューとして提供すればいいかな・・・(笑)

 

女性受けをねらうなら、薬味の野菜を彩りよくして・・・・(笑)

 

 

 

ラーメンを一日かけて作って、ゆっくり昼寝して、十分体を休めることができました。

 

エネルギー満タンで、また明日からしっかりコーヒーに向き合っていきたいと思います。

 

いぎゃーーーーー!!

雨の日のラーメン、コーヒー、コーヒー、緑緑緑!!!!(春木屋、雨水、ワゾー)

ひゃあーーーー

 

天気がいい秋晴れの日が続いていると思ったら、雨。雨。雨。

 

 

こんな日はね。

 

 

もちろん。コーヒーを。この流れならねぇ。

 

もうねぇ。

 

 

 

まずは、総武線に乗って荻窪まで・・・

 

 

 

今日は邪宗門の前を通って・・・

 

邪宗門2016.10.17

邪宗門2016.10.17

「春木屋」

 

春木屋

春木屋

 

 

どーーしても食べてみたかった。

 

このラーメン。

 

 

先日お店に来るI君とのラーメンのあれこれを会話していて、

 

昔ながらの醤油ラーメンですげぇ、脳みそに来そうなところがないのかなぁ・・・と。

 

醤油ラーメンが食べてみたい。

 

美味しい醤油ラーメン。

 

 

僕としては、船橋の名店の赤坂味一や有楽町の谷さんラーメンをおすすめしてますけど、

 

ラーメンファンの位置づけはちょっと知らない。

 

そして、ラーメンオタクではないので、醤油ラーメンの系譜をぜんぜん知らない。

 

 

まぁ、今日は中央線沿線に行こうと思ったので、春木屋さんを選んだ。

 

 

 

さてさて。

 

「中華そば」

 

 

ほわーーーー。

 

いい!!

 

いいです!!

 

ラーメンはインパクトという人がいたけど、その通り。

 

 

醤油からの煮干しのような魚の香りがぼぼぼぼぼぼーーーー・・・・

 

 

・・・

 

・・・

 

 

そこから、なんだか澄んだ油のコクが口の中に滞留しつつ、醤油のしょっからさと

 

旨味を残して消えてゆく。

 

油の層がすごい!!

 

 

ぐぐぐぐーーー

 

麺はやや中太のつるっとしているより、もたっとしているがプツリとかみ切れる感じ。

 

いやぁ美味しい。

 

来てよかった。

 

ほんと。

 

 

こういう澄んだスープでこのような香りを残す感覚。

 

そしてインパクト。

 

食べごたえ。

 

満足感。

 

やはりすごいなと思いました。

 

自分の今後のラーメン作りの参考になったなぁと思いました(笑)

 

基本的な組み合わせであの感じは無茶苦茶すげぇなぁと感じました。

 

春木屋よかったよーーー

 

 

今回春木屋を訪れるまで知りませんでしたが、荻窪ラーメンという分類(?)があり、

 

特徴は濃い口醤油の魚介系の出汁を合わせたもの。中には豚骨や鶏ガラを合わせる店もあるという。

 

そしてこの荻窪ラーメンが東池袋大勝軒のかなり大元のルーツが荻窪ラーメンとwikiのサイトに紹介

 

されている。(2016.10.17参照)
実際のところはもっと本当の関係者しか知らないでしょうが、醤油。魚介。鶏ガラ。豚骨。

 

基本の組み合わせを見ると、大勝軒の流れが派生していったというのも、わからなくはない。

 

 

 

非常なラーメン満足感。

 

後の余韻がすごい。

 

満足感がまるで違う。

 

くぅぅ。頑張ります!!

 

いや・・・コーヒーで・・・

 

あんな単純な組み合わせで・・・勉強になりました。

 

 


 

さてさて。

 

雨がすごいので、一駅電車に乗って阿佐ヶ谷へ移動。

 

もうわかりますよね。

 

雨の日に雨水さんへ・・・

 

 

珈琲 雨水

珈琲 雨水

先日のトラムからの流れで・・・

 

 

いったら、今日はピアノ曲が流れていた。

 

くぅぅぅーー

 

ピアノレッスン。BGM。くぅぅぅーー

 

早速。

 

加藤君おすすめのエチオピアモカのデミタスを。

 

 

おぉーーー

 

苦みから甘い感じで抜けてくる。

 

飲みやすい感覚。

 

で、も、かなり重心は低い。

 

飲んだ印象がよく、飛行機の翼の断面図で書かれるあの感じ。

 

揚力とかの説明に翼の断面図を用いますよねぇ。

あれをイメージした。

 

重心は結構低いが飲みやすい。

 

翼の断面図のような味わいの盛り上がりと抜けていきかた。

 

もしかしたら低重心が故に上昇感を生み出すのかもしれない・・・

 

 

洋ナシのタルトも一緒にいただきましたがこれまたなかなかおいしかった。

 

口の中で残ったタルトの生地が、デミタスのコーヒーと合わさるとこれまた大変おいしいんですよぉーー

 

 

ひとしきり会話していたらお客様が2組入ってこられたので、おとなしくコーヒーを楽しみ、

 

雨水さんを後にしました。ケルンコンサートありがとう(笑)

 

使い終わったネルの新しい使い方!!僕もネル時間のある時にやってみます。必ず!!

 

ああいぅのを創る感性にすごく親近感がわくっす。

 

 


 

そして阿佐ヶ谷なのでワゾーさんへ。

 

 

ワゾー2016.10.17

ワゾー2016.10.17

ここではパナマSHBデミタス。

 

おぉーー落ち着く。

 

ほわぁーーーって感じ。

 

重心が高いながらも鮮やかに印象を残していく感覚。

 

 

やや酸味より苦みが味わいの中では強く感じる。

 

ふわぁーとしている。

 

うっすら核が見えそうになるけど、つかみきれない。

 

ほろ苦さの太さからの酸味が持ち味と言われるとそんな感じ。

 

でもうっすら核はある。

 

 

次の手網品評会でのお題になっているパナマ。

 

お店を開店した6年ほど前にはよく仕入れて焙煎していたけど、なんか最近まったく仕入れたこともなかった。

ほろ苦―いという感覚。そこからうっすら酸味。

 

核が見えそう。

 

 

バランスが良く、やはり長年培われてきたのだろうなぁという感じのコーヒー。

 

ワゾーのカウンターから見る緑が清々しくて好きです。

 


 

 

それから、ワゾーを出てお散歩。

 

中杉通り沿いのガチャピン。

 

ワゾーへの道の並木のコケが美しい

ワゾーへの道の並木のコケが美しい

木の肌についた苔がガチャピンの緑色の毛皮????を彷彿とさせる(笑)

 

 

 

 

そして近くの神社。

 

阿佐ヶ谷神明宮

 

阿佐ヶ谷 神明宮

阿佐ヶ谷 神明宮

日ごろの感謝を伝えに行きました。

 

社殿は平成21年に大改修が行われたらしく、とても綺麗な感じ。

 

緑。緑。緑

 


 

 

それから阿佐ヶ谷の緑スポット。

 

青汁スタンド

 

青汁(通常タイプ)100cc

 

青汁IN阿佐ヶ谷

青汁IN阿佐ヶ谷

ほぎぃーーーー

 

 

来るわぁーー

 

これはキテマス。キテマス。

 

以外にえぐいのかなぁと思うけど、甘味もしっかり感じる。

 

まぁ味わいは、ホウレンソウの茎の部分を一杯口に詰め込んでかみしめた感覚。

 

この感じだよねぇ。

 

こういう食べ物って少なくなったよねぇキット。

 

青み。そこから派生する苦みからの、独特のうまみにまとわりついた甘味。

 

青物特有の青っぽい感覚。

 

これらが一体になってくる。

 

まぁ甘いですよ。でも。

 

 

 

 

そして商店街をブラブラしていたら、

 

 

ずるっ!!

 

 

ずっこけそうになる。

 

 

????

 

 

ネギ!!

 

ネギ 滑り(笑)

ネギ 滑り(笑)

 

ネギの青い部分で滑って転びそうになった。

 

 

バナナの皮が滑るのはよくわかるのですが、ネギの青い部分で滑るとは!!(笑)

 

みんなもネギで滑ってくれ!!

 

 

 

 

 

そして阿佐ヶ谷から高円寺まで歩いた。

 

 

今日は緑緑の日なので・・・

 

 

美しい苔の壁を鑑賞しました。

 

苔の壁!!

苔の壁!!

 

苔っていいですねぇ。

 

今日は13000歩。

 

 

来週はラーメン作りをやる予定です。

 

10月22日(土)の船橋珈琲祭もよろしくお願いします。

 

10月22日(土)はお店はお休みで、フェスティバルに出店します。

 

土曜日は西武船橋店1階でお会いしましょう!!!!

コーヒーに仕える人たち

いやーーコーヒーの季節ですねぇ~

 

今日なんか気温も下がって、ほんわかしたコーヒーがますます美味しく感じる気候です。

 

そんな最高のコーヒーの季節の中おなじみCさん&Sさんとでコーヒーツアーへ行ってきました。

 

 

今日のいったお店はそれぞれがそれぞれに、本当にコーヒーの神様に仕えていることがあるとしたら、

 

相当な高僧たちのお店です。コーヒーモンク(笑)

 

よく音楽や文学に奉仕するっていう人もいたと思いますが、言葉を変えるならコーヒーに奉仕する。

 

そんな意味でのコーヒーの神様に仕える。そんな人たちがいるお店。

 

 

何度も僕のブログでは登場していると思いますが・・・

 

それでは!!コーヒーの季節にコーヒーの系譜!!!!

 

いぎゃーーーーーーーーー

 


 

 

 

今日はまずトラムです。

 

ここでは10月10日(月)限定イベント「珈琲と古本の午後」これに行ってきました。

イベント限定のPOPになってる トラム

イベント限定のPOPになってる トラム

 

 

開店の5分前ぐらいにお店の前に到着。

 

するともう先客が待っている。

 

ここで待っている人というのは結構コーヒー好き。

 

話をしてみると、関西からたまたま東京へ来ていて、こっちのコーヒー店を回っているそう。

 

知り合いからトラムのコーヒーを飲んで・・・ということで来たらしい。

 

こういう出会いもあるからとても楽しい。

 

いいっすねぇ~コーヒー。

 

さてお店へ入場。

 

久々のトラムの古屋君に会えてうれしい。

 

新しいスタッフの野口さんという人も少し見れてよかったです。

 

今日はイベントなので、ブレンドをスタンディング形式で飲みます。

 

そしてこの日の為にきた古本屋さんも店内にいる。

 

くくくぅーー

 

こういうシチュエーション素敵ーー

 

お店の中にちっちゃいお店が・・・?!

 

 

 

そこにいた古本屋さんはまさに、「古本屋さんで生きている人」

 

これはお店を出た後にSさんが言っていた言葉だけど、そんな印象。

 

古本と生きてそうだなぁって感じ。

 

古本屋さんの店員さんってこんな感じだよなぁという感じ。

 

おかれていた本は、コーヒー関連やジャズの関連の本。

 

コーヒー関連だと、伊藤博氏の本が!!!!

 

つげ義春の漫画なんかもあった。

 

そういう雰囲気の中で飲んだコーヒーもおいしかったです。

 

 

ブレンド。(普通の濃さ)

 

こーーーーー

 

キレーーな苦みからの甘味。

 

それが透明なグラデーションになっていく。

 

久々に古谷君の創ったコーヒーを飲めて幸せです。

 

 

こういうコーヒーを初めての人が飲んだら、おっっ!!て思うのかもしれないです。

 

冷めてくると、やや苦みにびったり甘味が寄り添ってくる印象。

 

きれーーーな感じっす。

 

消えるとかそういうのではなく、きれーーーーっていう印象。

 

きれーーーーって感じが続いてくる。続いている。そんな意識のベクトル。

 

 

 

先ほどの関西から来た彼とコーヒー屋の情報交換。

 

今日と周辺のコーヒー店を教えてもらう。

 

こちらは、これから行こうと思っている店を教える。

 

 

 

 

イベントは大盛況で古屋君は忙しそうだったが、それでも少しあいさつ程度の会話ができてうれしかった。

 

また今度ゆっくり来よう。

 

 

いやーでもトラムのあの雰囲気で、しかもちっちゃい古本屋があって・・・・個人的には無茶苦茶好みでした。

 

なんかいいですよねぇ。

 

 

小さい棚の選書で、お客様に何かを感じさせるってなかなか・・・


 

 


 

 

そして今日はランブル!!

ランブル2016.10.10

ランブル2016.10.10

 

混雑を覚悟したが今日はまだ大丈夫だった。

 

カウンターへ座る。

 

 

 

林さん抽出。

メキシコ 02‘ (デミタス)

 

うぉいぃぃ!!! 

やっぱりいい!!!!

 

キテマス!!

 

入ってる。

濃度もいいっす。

 

これはランブルコーヒー分類表のなかに一致しやすいコーヒー(笑)

えんどう豆の感じ&パンの表皮の発酵の感じ。

 

飲んだ後の後口の消え方がやっぱりランブル。 

トラムやダフニではこういうことを感じないがランブルのでは「余韻」

飲んでいるときの印象というか余韻を味わわせる。

 

余韻は黒蜜系かなぁ。

酸味がちではあるけどやはりオールド香を纏っている。

 

 

そこから消えていくようになってシュッと黒蜜の感じを残す。

「ふっ」って感じ。

 

 

ここへ来るたびに自分が修正される。

やっぱりランブルです。

 

そんな印象。

 

トラムは大坊さんの遺伝子が入ったコーヒー。

 

 

 

ランブルは関口一郎

 

 

いやーーーいいコーヒーの一日であった。

 

改めて連続で飲んでみるというのは大変に良いことであった。

 

完璧なコーヒーデーであった。

 

 

 

それから船橋に戻ってきて、

 

「船橋ミートフェス」

西武の2階広場で開催されていました。

かなりの人がいた印象。

 

川口シェフのピリグリムキッチンでラム肉のミゴレンを購入した。

 

甘じょっぱエスニックって感じでおいしい。ラム肉もしっかり入っていて満足でした。

 

 

ぐいぐいプロレスもやっていて、肉フェスとプロレスという組み合わせがまな何とも味わい深く面白かったです。

 

 

 

15000歩。

 

素晴らしい一日!!!

 

明日からも早起きしてコーヒー淹れる練習をするぞ!!!

 

コーヒーの源流からの流れを紡いでいくために。

 

絶滅危惧種でも頑張るぜ!!

 船橋・千葉美味しい博覧会 に船橋珈琲軍団出店!!(船橋西武百貨店)

今日は船橋珈琲フェスティバルのPRの為に、

 

船橋西武の催事会場で船橋珈琲軍団がブースを出しています。
(船橋・千葉美味しい博覧会  にて2016.9.29~2016.10.5)

 

喫茶いずみは月曜日の定休日なので、本日はドトールの成田さんや三木さん達とともに

僕も参加してきました。

 

期間限定 船橋西武催事会場 コーヒーブース

期間限定 船橋西武催事会場 コーヒーブース

 

 

なかなかお店とは違った環境で非常に面白かったです。

 

一般のお客様にはどういった商品が売れるかやベテランの販売員さんの売っている姿など

 

いろいろと勉強になることが多かったです。

 

西武まで来たくださった、いずみのお客様本当にありがとうございます。

 

とてもうれしかったです。

 

おなじみの顔を見るとものすごくうれしいです。ほんと。

 

ありがとうございます。皆さん。

 

 

手書きの僕のコーヒーが西武に並んでいた!!

手書きの僕のコーヒーが西武に並んでいた!!

 

あと偶然の出会いというものもあって、お店を始めた直後によく来てくれていた方が

 

引っ越してしまってこれなくなったそうだったのですが、西武で売り子していた僕を見て

 

えーーこんなところでーー!!という再会もありました。

 

お客様の本当に少ない時期にたくさん買って応援してくださってうれしかったのを覚えてます。

 

ありがたや~

 

 

10月5日(水)までやってますので是非是非お越しください。

 

水曜日は18時閉場です。

 

 

 

 

本祭りは10月22日(土)西武一階で行いますぜひよろしくお願いいたします!!

 

 

 

来週は普段通りコーヒー店を巡るブログの予定です。

 

お楽しみに~

 

西武の売り場と通勤で6000歩行きました。

今日は短めですみませーーん。