雨の日のラーメン、コーヒー、コーヒー、緑緑緑!!!!(春木屋、雨水、ワゾー)

ひゃあーーーー

 

天気がいい秋晴れの日が続いていると思ったら、雨。雨。雨。

 

 

こんな日はね。

 

 

もちろん。コーヒーを。この流れならねぇ。

 

もうねぇ。

 

 

 

まずは、総武線に乗って荻窪まで・・・

 

 

 

今日は邪宗門の前を通って・・・

 

邪宗門2016.10.17

邪宗門2016.10.17

「春木屋」

 

春木屋

春木屋

 

 

どーーしても食べてみたかった。

 

このラーメン。

 

 

先日お店に来るI君とのラーメンのあれこれを会話していて、

 

昔ながらの醤油ラーメンですげぇ、脳みそに来そうなところがないのかなぁ・・・と。

 

醤油ラーメンが食べてみたい。

 

美味しい醤油ラーメン。

 

 

僕としては、船橋の名店の赤坂味一や有楽町の谷さんラーメンをおすすめしてますけど、

 

ラーメンファンの位置づけはちょっと知らない。

 

そして、ラーメンオタクではないので、醤油ラーメンの系譜をぜんぜん知らない。

 

 

まぁ、今日は中央線沿線に行こうと思ったので、春木屋さんを選んだ。

 

 

 

さてさて。

 

「中華そば」

 

 

ほわーーーー。

 

いい!!

 

いいです!!

 

ラーメンはインパクトという人がいたけど、その通り。

 

 

醤油からの煮干しのような魚の香りがぼぼぼぼぼぼーーーー・・・・

 

 

・・・

 

・・・

 

 

そこから、なんだか澄んだ油のコクが口の中に滞留しつつ、醤油のしょっからさと

 

旨味を残して消えてゆく。

 

油の層がすごい!!

 

 

ぐぐぐぐーーー

 

麺はやや中太のつるっとしているより、もたっとしているがプツリとかみ切れる感じ。

 

いやぁ美味しい。

 

来てよかった。

 

ほんと。

 

 

こういう澄んだスープでこのような香りを残す感覚。

 

そしてインパクト。

 

食べごたえ。

 

満足感。

 

やはりすごいなと思いました。

 

自分の今後のラーメン作りの参考になったなぁと思いました(笑)

 

基本的な組み合わせであの感じは無茶苦茶すげぇなぁと感じました。

 

春木屋よかったよーーー

 

 

今回春木屋を訪れるまで知りませんでしたが、荻窪ラーメンという分類(?)があり、

 

特徴は濃い口醤油の魚介系の出汁を合わせたもの。中には豚骨や鶏ガラを合わせる店もあるという。

 

そしてこの荻窪ラーメンが東池袋大勝軒のかなり大元のルーツが荻窪ラーメンとwikiのサイトに紹介

 

されている。(2016.10.17参照)
実際のところはもっと本当の関係者しか知らないでしょうが、醤油。魚介。鶏ガラ。豚骨。

 

基本の組み合わせを見ると、大勝軒の流れが派生していったというのも、わからなくはない。

 

 

 

非常なラーメン満足感。

 

後の余韻がすごい。

 

満足感がまるで違う。

 

くぅぅ。頑張ります!!

 

いや・・・コーヒーで・・・

 

あんな単純な組み合わせで・・・勉強になりました。

 

 


 

さてさて。

 

雨がすごいので、一駅電車に乗って阿佐ヶ谷へ移動。

 

もうわかりますよね。

 

雨の日に雨水さんへ・・・

 

 

珈琲 雨水

珈琲 雨水

先日のトラムからの流れで・・・

 

 

いったら、今日はピアノ曲が流れていた。

 

くぅぅぅーー

 

ピアノレッスン。BGM。くぅぅぅーー

 

早速。

 

加藤君おすすめのエチオピアモカのデミタスを。

 

 

おぉーーー

 

苦みから甘い感じで抜けてくる。

 

飲みやすい感覚。

 

で、も、かなり重心は低い。

 

飲んだ印象がよく、飛行機の翼の断面図で書かれるあの感じ。

 

揚力とかの説明に翼の断面図を用いますよねぇ。

あれをイメージした。

 

重心は結構低いが飲みやすい。

 

翼の断面図のような味わいの盛り上がりと抜けていきかた。

 

もしかしたら低重心が故に上昇感を生み出すのかもしれない・・・

 

 

洋ナシのタルトも一緒にいただきましたがこれまたなかなかおいしかった。

 

口の中で残ったタルトの生地が、デミタスのコーヒーと合わさるとこれまた大変おいしいんですよぉーー

 

 

ひとしきり会話していたらお客様が2組入ってこられたので、おとなしくコーヒーを楽しみ、

 

雨水さんを後にしました。ケルンコンサートありがとう(笑)

 

使い終わったネルの新しい使い方!!僕もネル時間のある時にやってみます。必ず!!

 

ああいぅのを創る感性にすごく親近感がわくっす。

 

 


 

そして阿佐ヶ谷なのでワゾーさんへ。

 

 

ワゾー2016.10.17

ワゾー2016.10.17

ここではパナマSHBデミタス。

 

おぉーー落ち着く。

 

ほわぁーーーって感じ。

 

重心が高いながらも鮮やかに印象を残していく感覚。

 

 

やや酸味より苦みが味わいの中では強く感じる。

 

ふわぁーとしている。

 

うっすら核が見えそうになるけど、つかみきれない。

 

ほろ苦さの太さからの酸味が持ち味と言われるとそんな感じ。

 

でもうっすら核はある。

 

 

次の手網品評会でのお題になっているパナマ。

 

お店を開店した6年ほど前にはよく仕入れて焙煎していたけど、なんか最近まったく仕入れたこともなかった。

ほろ苦―いという感覚。そこからうっすら酸味。

 

核が見えそう。

 

 

バランスが良く、やはり長年培われてきたのだろうなぁという感じのコーヒー。

 

ワゾーのカウンターから見る緑が清々しくて好きです。

 


 

 

それから、ワゾーを出てお散歩。

 

中杉通り沿いのガチャピン。

 

ワゾーへの道の並木のコケが美しい

ワゾーへの道の並木のコケが美しい

木の肌についた苔がガチャピンの緑色の毛皮????を彷彿とさせる(笑)

 

 

 

 

そして近くの神社。

 

阿佐ヶ谷神明宮

 

阿佐ヶ谷 神明宮

阿佐ヶ谷 神明宮

日ごろの感謝を伝えに行きました。

 

社殿は平成21年に大改修が行われたらしく、とても綺麗な感じ。

 

緑。緑。緑

 


 

 

それから阿佐ヶ谷の緑スポット。

 

青汁スタンド

 

青汁(通常タイプ)100cc

 

青汁IN阿佐ヶ谷

青汁IN阿佐ヶ谷

ほぎぃーーーー

 

 

来るわぁーー

 

これはキテマス。キテマス。

 

以外にえぐいのかなぁと思うけど、甘味もしっかり感じる。

 

まぁ味わいは、ホウレンソウの茎の部分を一杯口に詰め込んでかみしめた感覚。

 

この感じだよねぇ。

 

こういう食べ物って少なくなったよねぇキット。

 

青み。そこから派生する苦みからの、独特のうまみにまとわりついた甘味。

 

青物特有の青っぽい感覚。

 

これらが一体になってくる。

 

まぁ甘いですよ。でも。

 

 

 

 

そして商店街をブラブラしていたら、

 

 

ずるっ!!

 

 

ずっこけそうになる。

 

 

????

 

 

ネギ!!

 

ネギ 滑り(笑)

ネギ 滑り(笑)

 

ネギの青い部分で滑って転びそうになった。

 

 

バナナの皮が滑るのはよくわかるのですが、ネギの青い部分で滑るとは!!(笑)

 

みんなもネギで滑ってくれ!!

 

 

 

 

 

そして阿佐ヶ谷から高円寺まで歩いた。

 

 

今日は緑緑の日なので・・・

 

 

美しい苔の壁を鑑賞しました。

 

苔の壁!!

苔の壁!!

 

苔っていいですねぇ。

 

今日は13000歩。

 

 

来週はラーメン作りをやる予定です。

 

10月22日(土)の船橋珈琲祭もよろしくお願いします。

 

10月22日(土)はお店はお休みで、フェスティバルに出店します。

 

土曜日は西武船橋店1階でお会いしましょう!!!!