緑の森とコーヒーday 市場カフェ、八千代台cafeふくろう、椰以ちゃん

グリーン!!

 

ぐりーーん!!!!

ほうれん草 ゆでる!!

ほうれん草 ゆでる!!

 

ぐりーーん!!!!

 

 

今日は緑の日だ!!!!

 

頂き物のホウレンソウ!!!

 

この青菜の高い時期に助かる!!!

 

 

流れるようにビシバシゆでて!!

 

 

並べて・・・

 

根元をそろえて・・・

根元をそろえて・・・

切る!!!

切る!!!!

切る!!!!

美しい!!

 

ホウレンソウの森やでぇ~

 

ほうれん草の森(笑)

ほうれん草の森(笑)

美しい層になっている。

 

コーヒーの味わいも層になっているといいですよねぇ~

 

 

本当に自然の恵みありがたいです。

 

たくさんホウレンソウお料理できそうです。

 

そんな緑・緑・緑な日は地元特集!!


行くぜグイグイ!!!

 

 

 

まずは船橋市場の市場カフェ!!!

 

もう本当にmyフナバシの山崎編集長にお世話になっている。

 

心から感謝です。

 

 

女川ブレンドをスタッフの藤崎さんに淹れていただく。

 

おぉぉぉーーー

ほんと美味しい!!

設計思想通りになっていてすごい。

前に編集長に淹れてもらった時も美味しかったが、スタッフの藤崎さんもなかなかどうして!!

美味しいです。

苦味から抜けていくように甘味とかすかな酸味で入り混じってくる感覚。

苦味からの甘味の抜け感が本当にいい感覚。

 

美味しいですぅ~

 

冷めてきても印象が変わらずいい感覚。

本当に美味しいです。

市場カフェ 女川ブレンド

市場カフェ 女川ブレンド

 

 

朝と言っても市場には遅い時間ですが、やはり活気がありました。

 

市場カフェのストーブの感じとか、室内の湿度が心地よかったりしてます。

 

編集長が嬉しそうに噂のパーコレーターを見せてくれて楽しかったですぅ~

 

ストーブでパーコレータでコーヒーを淹れようとしてましたが、たぶんできるけど

 

無茶苦茶時間がかかりそうだったっす。

 

今度時間のある時にお願いしたいです(笑笑)

 

まぁストーブで淹れるパーコレーターのコーヒーもなんだか悪くないなぁと思いました。

 

房総カフェの本も貸していただいてありがたいです。

 

 


それから今度はちょっと家で所要を済ませて・・・

 

船橋の気になっているカレー屋

 

「ラトバレ」

ゲームフジの跡 ネパールカレー

ゲームフジの跡 ネパールカレー

場所は船橋の仲通り。

 

ゲームセンターフジがあった場所。

 

船橋南口の大通りのドン・キホーテの向かい路地を入っていって中ほど。

 

 

コーヒーでいったら仲通りのキング。ユーベルがある近く。

 

ゲームセンターフジのあった後に新しくビルができた。

 

そこの3階にカレー屋ができた。

 

そこのカレーが喫茶いずみにくるとカレーの王子様が美味しいといっていたので行ってみた。

 

近くには先日いった老舗のガンディがあるのになかなか勝負師だ!!

 

 

さてさて、

 

今日はCセット800円(2018.1.29時点)

 

ダルカレー、選べるカレー、ライス、なんかカレーのお惣菜。生野菜にカレーソースをつけたもの

 

これだけついて800円。

 

結論から言うと無茶苦茶いいっす!!

 

なんか本場っぽい感じ。

 

近くのサールナートのエッジがたって日本人の好みになっているモノとは違うが、

 

あっさりしてはいるが香りやスパイスの感じが複雑にあってしっかり味わいの強度がある、

 

毎日食べても胃もたれしない感覚。

 

結構カレー自体は水分が多いが、うまみがそれぞれしっかりしている。

 

ダルカレーはニンニク&出汁のうまみ系

 

マトンは辛めにしてもらったが、ぜんぜん辛くしても破綻しない。

 

旨味がしっかりで、何がどうと言えないが、なかなか良かった。

 

それぞれがそれぞれにカレーの個性を発揮している。

 

 

けっこう現地の人・・というのもおかしいが行ったときは日本人よりネパールなのか

 

そんな感じの人が多かった。

 

それははっきりうなずける。逆に媚びないところがこの店の魅力なのだろう。

 

ラジャンのわりと日本ナイズされた本場っぽいインドカレーも美味しいが、

 

このラトバリの感覚は本当にいいっす。

Cセットご馳走様

Cセットご馳走様

ネパールのラーメンもあるので今度はそれも食べたい。

 

なんかラトバリ安いし・・スタッフもいい感じだし。

 

僕は好きです。

 

構築されたカレーというより、素直にネパールの人が作った美味しい素朴なカレーが食べたい人に

 

おススメです。現地の普通の食堂な感覚に近いのではないだろうか・・・

 

カレーの王子さま教えてくれてありがとうです。

 

そして同じネパール人でも喫茶いずみの隣のラジャンのラジャンは結構イケメンだということが

 

わかりました(笑)

 

まぁもちろん僕はラジャンも大好きです。あの感じもいいよなぁ~

ちろっと覗く三階のネパール国旗

ちろっと覗く三階のネパール国旗


はい。そして・・・

 

それから今日は八千代台に移動します。

 

一瞬、勝田台だか八千代台だか迷ったので、ガラケーのiモードで調べる(笑)

 

正解はもちろん八千代台っす。

 

昨年11月の船橋珈琲フェスティバルにも出店してくれた。

 

また以前にもここに書いたけど、喫茶いずみでも使っている井上製作所の1kg釜

 

直火式のHR11を融通してくれた縁もあります。

 

「Caféふくろう」

ふくろう2018.1.29

ふくろう2018.1.29

ハニーショコラ シティロースト

 

おおおおおおーーー

美味しい!!!

なめらかで甘いおなじみの感覚。

表情がぽってりとした甘さが特徴的。

ほろ苦い感じの入り口ではあるがぽってりとしている。

うーーーーん。やっぱりベテランっす。

安定したベテラン演歌歌手のコブシ回しって感覚。

安定。安心!!

 

いやはや美味しっす。

サービスでグアテマラの焙煎深めのモノもいただく。

 

こっちは苦みに味わいのベースが寄るがいい感覚。

 

なめらかに苦みから甘味によって消えていきます。

 

イタリアンレストランにも卸しているものだとおっしゃっていたが

 

本当にそういうのに合うのだろうなぁ~と思いました。

 

 

マスターの黒沢さんは相変わらず人当りいい感じで、街のガス抜きスポットですぅ~

 

今年の船橋珈琲フェスティバルの打ち合わせの内容を話しておく。

 

ほんわかした感じで京成電車に乗って船橋に戻る。

 


それから船橋北口の「いっきゅう」という居酒屋さんの前のコーヒースタンド

 

もう少しでJK卒業の鮫島椰以ちゃん

 

ユニット名はるい&やいちゃん

 

なかなか女子女子してるぜぇ~

 

こんな寒空の下で営業していて偉いです。

 

おススメを聞くと、ホンジュラスとグアテマラとのこと。

 

豆の匂いでグアテマラを選択しました。

 

 

常連のお客さんと話をしながら寒空の下でコーヒーを待つ。

 

こういうのも一つのコーヒーの楽しみ方だなぁと思います。

 

市場で飲んだコーヒー

 

市場に仕入れに行って温かい空間でホーーーっとするコーヒー。

 

 

八千代のフクロウの黒沢さんのコーヒー

 

街のガス抜きステーション。

 

ほろ苦いけどほんわりと優しく美味しい。

 

店を出たらすっかり癒される。

 

 

そして寒空の下で、温かいコーヒーを飲む感覚。

 

これもまたコーヒーの温度が身に沁みます。

 

椰以ちゃんが淹れてくれたグアテマラ。

苦味から酸味に寄り添った甘味のコーヒー。

やや深煎りだが全方位の味わいがある。

酸味に絡まった甘味の中に繊細な感覚がある。

探そうと思えばきっとそこにはフルーツの感覚が見いだせるだろう。

 

黒沢さんが出してくれたグアテマラとも違うし、

 

市場カフェのコーヒーの温かさとも違う。

 

コーヒーにはそれぞれの価値があり想いがある。

 

いやはや。

 

近場でこんなにいろんなコーヒーが飲めていい感じだなぁ~

 

 

最後に記念写真。

船橋北口いきゅう前 コーヒースタンドるい&やい

船橋北口いきゅう前 コーヒースタンドるい&やい

せっかくポーズをとってくれた椰以ちゃんよ・・・

 

絞りの関係上後ろがぼけてしまってごめんよーーー

僕の写真の能力のせいなのよぉ~ぽよよーーーん

 

ぐほほーーー

 

コーヒー美味しかったよぉー

 

寒空の下で頑張っていてすごいなぁと思います。

 

 

きょうもいろんなコーヒーが飲めて楽しかった!!!!

 

すげぇな。船橋。

 

今日はまぁまぁ歩いて10000歩。

 

ほかのみんなもあんなにコーヒーやっているんだなぁ~としみじみ感じました。

 

そしてみんなそれぞれ味わい深いぜ!!ってかんじぃ~

 

僕はイトーのコーヒー道を歩いていくぜ!!!

 

あしたからも頑張りまーす!!!!

雪の日は本棚づくりとマサミドトールで船橋のラダー!!!

先週の大阪・岡山コーヒーのたびから帰ってきて一週間。

 

長いようで早いですねぇ~

 

さて、関東地方に積雪のあった今日はゆるりと過ごしました。

 

まずは喫茶いずみに大きな本棚を設置しました。

 

大きなやつで組み立てが結構大変でした。

 

ほぼほぼ半日がかりの仕事。

 

お店にあった本がすべて収納できました。

 

本を一か所に集めると、自分の興味の持っていることがわかる感じがしますデス。

 

こういうごっちゃりした感じが、自分そのものなんだろうなぁ~と感じます。

いずみの新本棚!!

いずみの新本棚!!

 

なんか船橋の街っぽくないっすか?

 

ごちゃごちゃ船橋2016.7.4

ごちゃごちゃ船橋2016.7.4

 

むーーーーーん。

 

似ているかもしれない(笑)

 


 

それからかなりおなかが空いたので、隣のラジャンで遅めのお昼を食べました。

 

写真はないので、使いまわし写真(笑)

ラジャンと僕

ラジャンと僕

ラジャンと僕

 

 

ラジャン恰好いいよねぇ(笑)

 

今日のラジャンとの話題は最近近くにできた、プリヤーという似たようなカレー屋さんの話。

 

ラジャンのカレー美味しかったよーー!!!

 


そして、マサミドトール!!!!

 

今日は2月9日10時からオープンの

ラダーコーヒーの焙煎豆を特別に見せてもらいに行く。

 

マサミさんを待っている間に、しばらくぶりにマイルドブレンドを味わう。

マイルドブレンド2018.1.22

マイルドブレンド2018.1.22

おーーーー

なるほどぉ~

温度が高いうちはしっかりした苦み&香ばしい味わい系。

液体のテンションもいい!!

それから冷めていくにつれて、酸味の味覚の割合が多くなってくる。

今日のマイルドブレンドはよく昔ながらの純喫茶でのむ、「ホット頂戴。」

っていって出てくるような感覚が少しだけ感じる。

どちらにしても味わいのバランスがいい。

イトーがネルでデミタスすると、結構酸味にシフトするのが面白い。

 

 

 

 

それからお待ちかね。

 

役得???でラダーを試飲させてもらう。

 

今日の抽出。

20g 約200ccミルっこ 6番 94℃くらい?

粉はセパレーターで濾す。(メッシュは細かめ)

注湯量 280cc

40cc~50ccぐらいで蒸らす。40秒ぐらい?

それから一定の水量を保って40~50cc

希望の量までもっていく。

 

 

ほんわぁーー   春の香りっていめーじ   酸味からほんわり甘い感覚で開いてくる。  

 

  特徴的な感覚というより全体の統一感っす。

 

  かなりなだらかなブレンドです。  

 

ふわーーって終わる。  

 

アフターは開いて消える系。

 

      少し温度が下がってくると、やや酸味の質が太くなり、   そこから香りが上がってくる。  

 

その香りが何かを特定することはできないが、やや黒ビール的なバックがある。  

 

下がってくると、開くよりはそのまま落ち着く感じだ。  

 

  やはりどちらかというと酸味の感覚が優勢の味わいだ。  

 

ラダーブレンド。

 

ラダーコーヒーの中心地点!!!!!

 

美味しかったです!!!!

ラダーブレンド

ラダーブレンド

 

お次はケニア!!

 

おおおおおおおーーーー

 

この味!!

けっこう教科書どおりって感覚。

深煎りのほろ苦い感覚と同様にオレンジオイルやオリーブオイルが入り混じったような

コクのある特徴的な酸味。

これはケニアだよねぇ~って言われればそうです!!

って感覚の味わい。

 

 

 

最後はコロンビア ウィラ

 

エアロプレス。

これはおなじみの抽出。

コロンビアは自分のものとけっこう味覚の感じが似ていると思った。

うーーんコレコレって感じがしました。

 

 

 

 

喫茶いずみに通ってきてくれるP氏が今年のJDHCを受けるようなので、

 

その辺の感じや、味覚がどのへんで評価されるかという感覚をつかみに行きました。

 

まぁ自分のコーヒーとは別ですけど、やっぱりいろんな価値観が今のコーヒー界にはあって、

 

いろいろ入り混じって発酵しているのが今の日本のコーヒーの現状ではあると思う。

 

実に八百万神ってる!!!

 

素晴らしいことだ!!!

 

その縮図を船橋に見ることができるだろう。

 

イトーはイトーの思う道をどこまでも遠くに行きたいと考えているけど、

 

ぜひとも八百万神ってる!!!

 

 

先日伺った岡山の折り鶴の藤原さんがこういうようなことをおっしゃっていた。

 

みんなそれぞれのコーヒー店は葉っぱみたいなものだ。

形が違ったり、その見どころも違う。

そしてそれがたくさん集まって、一本の「コーヒーの木」というのを形作っている。

 

本当にその通りだぜ!!!

 

もちろん個々が良い!!と思うモノをそれぞれに突き詰めているのでしょうけど。

 

ま、ま、話がそれてしまったけど、マサミさんにJDHCの勘所を勉強させていただく。

 

ありがたし!!!

 

あと早いんですけど、今年の船橋珈琲フェスティバルは11月開催予定だそうです。

 

今年もみんなでコーヒー爆発しましょう(笑)

 


それから雪の降りしきる中おうちに帰る。

 

雪の中家に帰る

雪の中家に帰る

おうちの夕食は軽めにサッポロ一番味噌ラーメン。

 

もやしとひき肉のあんかけを乗せて・・・

あんかけ中

あんかけ中

 

いやーー美味しかったぜ!!!

あんかけ札幌一番

あんかけ札幌一番

今日は5000歩。

 

なななななーーー少なかったよぉーー

 

だんだんと年末からの特別運航のリズムがいつものリズムに戻ってくる。

 

あしたからもしっかり自分のコーヒー創っていきます!!!

 

それにしてもラダーコーヒーのオープンがクッソ楽しみです。

2018 コーヒー旅 IN 岡山 大阪!!!

2018 コーヒーの旅!!

 

IN 大阪&岡山

 

 

しおりも作りました!!

2017ならぬ(笑)2018コーヒーのたび!!

2017ならぬ(笑)2018コーヒーのたび!! しおり

んんんんんん????

 

2017じゃなく2018やった~ 素で間違えました(笑)

 


今回の主な目的地は大阪のミュンヒと岡山の折り鶴

 

それぞれコーヒー好きには知られるお店だ。

 

 

大阪駅を出発!!

大阪駅の大天井 いい感じだ!!

大阪駅の大天井 いい感じだ!!

今日も大阪駅のアーチは素晴らしい。

 

大阪環状線で鶴橋まで行って、近鉄線に乗り換える。

 

なんか知らない形の電車でちょっとそそります。

近鉄線 カッコいい ちょっと京成電車を感じる

近鉄線 カッコいい ちょっと京成電車を感じる

 

高安という駅まで移動して・・・・

 

テクテクテクテク15分ぐらい。

 

珈琲だけの店 ミュンヒ

ミュンヒ!!

ミュンヒ!!

 

 

ぐはーーーー

 

 

いよいよやってきました。

 

この店の存在を知ったのは喫茶いずみを始めてから。

 

Nさんが男の隠れ家という雑誌の記事を持ってきてくれて、それで存在を初めて知りました。

すげぇなぁーー

 

すげぇなーーーと

 

 

いずみのお客様に話をしたら何人かが行ってくださった。

 

そして感想を教えてくれる。

 

すぐにはいけないが、いつか必ずと思い今回実現しました。

 

 

事前に電話をしてあったので、すぐに田中さんはわかったようだ。

 

のっけからしゃべる、しゃべる、しゃべる!!!!

 

自己紹介などから始まって、コーヒーを淹れはじめるまで1時間(笑笑)

 

最近行ったコーヒー店の話でもう、のっけから盛り上がる盛り上がる。

 

40分ぐらい過ぎたときに、

 

「あーー田中さん、もうコーヒー飲みたくてしょうがないんですけど!!」

 

っていってメニューを注文。

 

奥の厨房へいってまた、出てきてしゃべる。

 

また奥へ行くと・・・あぁコーヒーを創るための作業をしている。「ほっ」

 

ああああああーーまた出てきた軽やかなステップで「あがががが、またこっちでてきてしまった」

 

 

内心40分をこしてなかなかコーヒーを淹れはじめる作業を開始しないときは内心

 

気が気じゃなかったです(笑)会話は面白かったですけど。

 

 

さて、今回ミュンヒで飲んだものは

 

・苦味の苦味の甘味 超デミタス 150g30~60cc

・NO13ブラックコーヒー 100g60cc

(焙りたて超フレッシュコーヒー)

・スパルタン S(シングル)・・・※すでに抽出したスパルタンを冷たくしてあり提供

・樽熟成コーヒー 20年物 スプーン 1杯

 

 

 

苦味の苦味・・・は50分かけて抽出。

 

フジローヤルのミルで挽いているそうで、結構粒子が細かい。

 

けっこうネルに粉を詰めるときにメジャーカップのそこで押し付けて、

 

いわゆるタンピングみたいなことをしている。

 

お湯は沸騰したやつをもってきて、まくようにお湯を注いでいる。

田中さん まくようにお湯をしみらせる

田中さん まくようにお湯をしみらせる

 

 

抽出の間にはやはりいろいろコーヒーにまつわる話。

 

取材を受けたときの話。

 

噂には聞いていたが、本人の口から語られる、あの話やこの話。

 

むーーーー。オリジナルの話を聞けたので嬉しかった。

 

また、会話のキーワードはスーパーカブ。

 

スーパーカブでいろんなところへ行くそう。

 

普通は新幹線や飛行機で移動するところを、あえて大変なスーパーカブで移動する。

 

そんなことも、自分の珈琲づくりの姿勢に共通している。

 

大阪から東京までスーパーカブってまたすごいと思う。

 

日帰りするんやでぇーとおっしゃっていたが、確かに僕ならやらない。

 

バイクに乗っているのも好きだと言っていた。

 

すげぇ。田中さん。

抽出初期の液体

抽出初期の液体

 

 

 

肝心のコーヒーの味わい。

 

おぉぉーーーー

みたらし団子系の味わい。

だがはるかに飲みやすい!!

苦味が最初感じるが、それがみたらし団子の餡のような甘じょっぱい感じで

すーーーーーっと引いていく感覚。

見た目の刺激的な感じとは裏腹に優しいコーヒーだ!!!

抽出時に温度が下がってあんなにまろやかになるのだろう。

想像以上に優しいコーヒーであった。

150g50分抽出

150g50分抽出

 

 

そして、お次は焙りたてコーヒー

 

くはーーー

 

この色!!

NO13 大豆のような色

NO13 大豆のような色

しばらくぶりに見せてもらいました。

 

永田町の可否道

 

一番近いと思ったのは、今は初代オーナーがいなくなった、市川の「と庵」の

 

スーパーアメリカン。

 

いったことはないけど、熊本のアローコーヒーを想像する!!

 

要は大豆色のコーヒー。

 

なんとなく想像はつくが、想像以上に甘い!!!

最中の皮のような感じ。

 

このコーヒーを田中さんはブラックジョークというがほんとにそうだぜ!!!

 

最中の皮だぜ!!!

 

それから後ろにいってごぞごぞごぞごぞやっている!!

 

 

こんどはスパルタン!!!

スパルタン 飲み終わり

スパルタン 飲み終わり

こ、、、これは!!!!

お醤油!!甘い!!!苦い!!!

フランス料理のソースのようだ!!!!!!

ベアポンドエスプレッソのエンジェルステインを本当に彷彿とさせる!!!

全く違う液体の性質だが、味覚の構成感はとても似ている!!!

田中さんが店に入った直後に、ベアポンドの話をしていたのがうなずける。

別々のところで創られてつきつめられたものが類似しているモノがあるだろう。

盗作ではないが知らないうちにメロディーが似ている全然違う曲。

そんな感覚。

 

 

さっきの150g60ccがここにつながるらしい。

 

それからの樽熟成。

噂の樽

噂の樽

樽熟成はすぐに出てくるかと思えば、

 

20分ほどかけて温度を上げないと樽から液体が出てこないとのこと。

 

一瞬ストーブの前であっためたりして、そんなことして大丈夫っすかぁ?と

ユーモアなのか本気なのか笑ってしまう場面があったり、

 

テレビに呼ばれたときは20分、かけて樽から液体が出るのを、

 

生放送なので、10分後にしてくれといわれ、無茶無茶焦ったという裏話も聞いた。

 

 

 

そして肝心のスプーン一杯!!

お試し スプーン一杯

お試し スプーン一杯

樹液。甘い。

カブトムシが好きそうな樹液の感覚。

もしくは綺麗な甘いアイスワインといったらほんとにそんな感じだった。

液体の強度は本当にすごい!!!

さっきのスパルタンの流れから完全につながる。

こうして田中さんのコーヒーを4杯飲んでなんとなく感覚がつかめた。

 

 

4杯飲んで通して思ったのは、田中さん そのものを飲みに行った。

 

そんな感覚だ!!

 

会う前はもっと激しい人かなぁと思っていたが、ぜんぜんそんなことなくて

 

言っていることが岡本タローっぽい。

 

激しそうに思うがまろやかな人だ。

 

コーヒーもそんな印象。

 

人間力がものすごいなぁ~と感じました。

 

駅まで親切に送ってくれて嬉しかったです。

 

ポエムの話はあまりできなかったがとてもとても楽しい訪問になりました。

 

田中さん本当にありがとうございます!!

こんなにスーパーカブと聞いた日も珍しい(笑)

 

 

ここで4杯飲んだ時点ですべてのエネルギーを使いました。

 

ぐねねねねねねねーーー


撃沈モードで天満橋の星霜珈琲さんへ。

星霜珈琲

星霜珈琲

 

 

いったらなんとなくこちらを知っている感じ。

 

モカマタリを2口いただきました。

 

美味しかったのですが、何分コーヒー許容量をこしていましたがゆえに感想はすみません。

 

残してしまい本当に申し訳ないです。

 

コーヒー量が限界量にたっしてました。

 

それでもしばらくしていたら、少し復活してきて、手回しの焙煎機を見せてもらったりしていると

 

元気になってきた!!ありがとうございます。

 

ここでもコーヒーや焙煎にまつわる話。

 

さっきいったミュンヒの話などをしました。

 

白湯もいただいて心遣いに感謝です。

 

またすぐにではないですがゆっくり来ます!!


 

ふらふらしながら新幹線に乗って岡山入りです。

 

 

夕食時には現金なもので復活しましてですねぇ、

 

岡山の魚屋さんだけど、夜は居酒屋さんもやっているリーズナブルなお店で

 

ご飯を食べました。

 

噂通りの店。

とてもお魚が美味しかったです。

魚のてらさか(※ 予約していったほうがいいです)

 

岡山 お魚美味しい店

岡山 お魚美味しい店

 

 


 

 

2日目

 

岡山に宿泊して、早起きします。

 

まずは電車に乗って倉敷へ!!

 

東海道せんカラーの電車と、黄色いべた塗りの電車が連結していて、

知らない色の電車同士

知らない色の電車同士

萌えますです。

 

こんな組み合わせ。見たことない!!!

 

旅行に行くと知らない電車がたくさん見ることができてうれしいです。


早朝の倉敷美観地区のパン屋で食事。

おしゃれなパン屋

おしゃれなパン屋

 

 

美観地区をブラブラしました。

 

 

倉敷 美観地区

倉敷 美観地区

それから大原美術館を見物。

大原美術館前

大原美術館前

しばらくぶりに美術館を見ることができてうれしかったです。

 

モネ 睡蓮

 

ルノワール

 

セザンヌ

 

シャガール

 

カンディンスキーの突端という作品があったがニヤニヤしてしまいます。

 

知らない絵描きの人でしたが、シャルル コッテの「聖ジャンの祭り火」

 

という作品が今日の僕にはよかったです。

画面は黒いのですが、火に照らされている、割と無表情な感じの人。

 

いつの時代もこんな光景があるのだなぁと感じるモノでした。

 

今日は時間が限られているのでさっくりと見ました。

 

満足です。

 

それから開店と同時に倉敷珈琲館へ・・・

 

ココではコーヒーは飲まずに豆を購入。

 

豆を包んでくれている間に、襟立さんの写真をみたり、噂通り手塚治虫っぽい?(この写真のみだろうけど)

 

豚ガマが元気に動いている姿を見物しました。

 

特徴的だったのは、釜の正面左手に弁当箱のような箱がついていたことです。

 

おなじみの音に嬉しくなりました。

 

珈琲に憑かれた男たちの後ろの写真の場所で記念撮影。

 

満足です!!!!

 

倉敷珈琲館 2018.1.16

倉敷珈琲館 2018.1.16

 

 


 

それから岡山へ戻ってきます。

 

岡山駅構内に設置された岡本太郎の「飛翔」という作品を見る。

 

飛翔という作品通り、明るい色使いでふわぁぁぁぁぁぁーーーという感じ。

 

岡本太郎の写真と記念撮影。

むごーーー岡本たろーー

むごーーー岡本たろーー

 


そしてこの旅の大きな目的地

 

岡山 折り鶴

折り鶴2018.1.16

折り鶴2018.1.16

 

 

 

ブラジル トミオフクダ 濃いめだけど液量は100~120ccぐらい。

 

チェイサーのコーヒーとともに提供される。

 

深煎りだ!!と思わせる味わいだがむわわわわーーーーと

味わいから香りがゆっくりと展開してくる。

どどーーー

ではなく

ふわーーー

でもなく

むわわわわーーー

って感じ。

苦味の味わいから発散される感じ。

ねっとりと苦すぎずに苦く、甘味とほんのかすかな酸味と入り混じる。

ランブルとか機屋の関さんのコーヒーとかにあるような感じでは全くない。

液体の粘度とかは違うけど、はちみつが甘味から入って香りがだんだん抜けてくる感じ

の時間感覚に似ている。

舐めて甘味で入ってきてそれが口の中で薄まる?につれて香りが出てくる印象。

ベースにはうっすらたまり醤油のような感じが感じられる。

関東ではこんなコーヒー飲んだことはないとはっきり感じた。

全然しらないパズルのピースを見た印象だった。

同じ濃度のモカはもちろん深煎りだが、少し酸味のグラデーションの部分が大きい感覚。

折り鶴のコーヒー豆を頂いて飲んのだけど、自分で淹れるとこういう風にはならない。

やはりお店のマスターが淹れたものを飲んだ方が良い!!

 

 

それから、イブラヒムモカ 50ccぐらいの抽出。

 

これはこれは!!

イブラヒムでみたいモノがしっかり詰まって凝縮されている!!!

そしてベースにはたまり醤油。

さっきからこのたまり醤油と言ってますが、よく言う鹹味とは違う。

たまり醤油のカラメルっぽさと、あの酸味の感じが要素として入っているなぁと感じる。

実は昨日のミュンヒの田中さんのスパルタンにもはっきりそれを感じる。

同じでは全くないが!!!

なんか関東のコーヒーには感じたことのない感じのたまり醤油のような感覚。

決してそのフレーバーを見たいとかそういうことではないが

ああいう液体から発せられる感じのコーヒ―に共通することなのか?!と思った。

関さんが標さんのコーヒーをチューインガムと言っていたが、

さっきのはちみつの粘度のようなことを言っていたとしたら、

折り鶴のコーヒーはそれに迫っているんじゃないかなぁと感じます。

 

 

最後にヘンプ布で濾した浅煎りのモカを飲ませていただく。

 

浅煎りだが酸味はほぼほぼ感じない。

香りだけになっていてカラッとしている。

これは割と、香りの発散に重点が置かれている。

ピンク色の感覚がしっかりと出ている印象だ。

これはむしろランブルのブルーナイルのウオッシュの方に近い感覚がした。

 

 

森光さんのエピソードなども聞いてとても満足。

 

本当に来ることができてよかったな!!と感じました。

 

知らないパズルのピースがここにはありました。

 

 

今回の旅の主な目的は成就しました。

 


まだ少し帰りの新幹線まで時間があるので、岡山市内を散策。

 

 

 

噂の 天神そば

岡山 天神そば

岡山 天神そば

 

完璧です!!!

美味しい醤油ラーメンでした。

しっかり油のコクを感じる系。

ブタは肩ロース。

さっきの折り鶴ではないですけど、むわぁぁぁんとスープの味わいが広がります。

 

 

狭い店内でひっきりなしにお客さんが来てました。


 

それから、後楽園を散策。

 

 

お濠周辺の景色が綺麗だ。

お濠周辺

お濠周辺

後楽園の鯉

後楽園 池の鯉

後楽園 池の鯉

後楽園 池

後楽園 池

水路の石

水路の石

水路の石

ネコ

後楽園 猫

後楽園 猫

 

路面電車もバッチリ乗りました。

岡山 路面電車

岡山 路面電車

最後に観光らしいこともして大満足。

 

岡山は折り鶴→天神そば→岡本太郎 飛翔 の3つはイトー的に外せないと思いました。

 

またそのうち来ようと思う。

 

今回のコーヒー旅では見聞が大きく広がったなぁーと感じました。

 

非常に実りのある旅になりました。

 

1日目、14000歩

 

2日目、13000歩

 

明日からまた僕も自分のコーヒーをしっかり見つめていこうと思います!!!

NEXTコーヒー!!!とぅっとうぅるーーーーーー!!!!!

2018年明けましておめでとうございます!!

お正月飾り いずみ風

お正月飾り いずみ風

明けましておめでとうございます!!
本年も喫茶いずみをよろしくお願いいたします。

 

また、コーヒーに向き合って一歩一歩、偉大なコーヒーの先人たちが歩いた道を

 

たどっていきたいと思います。

 

日々精進です!!


そんな元旦は、

 

手網焙煎初め!!

 

イブラヒム モカ

 

一発目!!

2018手網焙煎初め!!

2018手網焙煎初め!!

イブラヒムモカはかなり小粒なもので、火が入りやすいか?という想像で進めていきます。

 

想像より火が入りづらく、途中で火力を上げる。

 

そのまま調子に乗って進行させると、結構な深煎りに仕上がった。

 

味見してみると、深煎りのイブラヒムモカ。

 

少し苦みよりに感じるが深煎り好きの人には受ける味だろう。

 

二発目!!

 

こんどは先ほどのイメージをもとに想像通りに焙煎が進んでいく。

 

ハゼを起こさずに、2ハゼ前ぐらいの匂いのあたりで止める。

2018手網焙煎初め 2発目!!

2018手網焙煎初め 2発目!!

おぉーーーイメージ通りに行った!!!

 

こちらは、教科書的なイエメンモカ。

 

酸味を求めるならこちらがいいだろう。

 

この二つは新年に販売しますので希望の方をおっしゃってください。

 

数はそれぞれ3杯。合計で6杯になってます。


手網を無事に終了したので、今度は家族でお墓参りに行きました。

 

お墓参りを済ませて、馬込沢の神社。

 

天満宮へ家族みんなでお参り。

 

2018年の元旦は雲一つない快晴!!

 

とーーーーっても清々しいです。

 

 

 

 

それから昼食後に本当に久しぶりに昼寝をこたつでして幸せぇぇぇーーー

 

それからまた馬込沢を散歩でブラブラしました。

 

馬込沢の法田東小へ行くところの坂。

法田東小学校へ行くとこの坂

法田東小学校へ行くとこの坂

夕焼け空がきれいだ・・・

2018.1.1夕焼け 馬込沢

2018.1.1夕焼け 馬込沢

 

ニコニコ湯へも見回りに行く。

 

今日はお休みだったが煙突は健在!!

ニコニコ湯 2018.1.1

ニコニコ湯 2018.1.1

馬込沢駐輪場も相変わらずだ。

2018.1.1馬込沢 駐輪場

2018.1.1馬込沢 駐輪場

 

ブラブラ家に戻ってゆるりとし元旦を過ごした。


 

1月2日

 

今日は幕張の海まで行って富士山や海を堪能しました。

 

とてもいい天気です。

2018.1.2幕張の海 富士山

2018.1.2幕張の海 富士山

風が強くてなかなか寒かったですが、存分に満喫しました。

海の色が違う 

海の色が違う

幕張のうみぃぃぃーーーーーーーーーー

幕張の海さいこーー!!

幕張の海さいこーー!!


それから市川の珈琲飄々へ大晦日から、正月の三が日もお寺の参道にあるため営業しているので、

 

陣中見舞いに。

 

エチオピア イリガシェフェ デミタス

 

うーーん 美味しい!!

深煎りの苦みの中にもエチオピアの気配がしっかりある。

これが冷めてくるとピンク色の感じで、モカのそれとわかる。

 

って話をしているとI君が入ってきた。

 

おぉーーーと、互いの近況を話す。

 

やはりコーヒーのことを話した。

 

集まるところには集まりますねぇ~

 

深煎りの有名なお店のあれこれを話し合った。

 

 

親戚がこれから集まるので、一杯で早めの退散をしました。

 

 

そんな2日。


 

3日は家族みんなで初もうでに行きました。

 

明治神宮の森は相変わらず清々しい。

明治神宮

明治神宮

相変わらずいい感じの森です!!

明治神宮 参道

明治神宮 参道

帰りにまた斎藤さんのお店に寄る。

 

エチオピア ホワイトナイルのデミタス

ケニアのデミタス

 

それぞれを飲みました。

 

ホワイトナイルの液体の構成は、昨日のイリガチョフと似ているように感じました。

ケニア やんわり柔らかいゴムボールのようで絶妙でした!!

家族で談笑しながらくつろいだ。

斎藤さんからのサプライズもあり、大変良い訪問になりました。

 

 

珈琲飄々 2018.1.3

珈琲飄々 2018.1.3

1月1日10000歩

1月2日5000歩

1月3日10000歩

今年も一年コーヒー街道ばく進です!!!!

次回のブログ更新は1月16日を予定しております。

新年恒例になった連休をとってのコーヒー行脚へ行ってきます。
皆さんお楽しみに。

1月8日(月 祝) 営業します。 1月9日(火)も振り替えせずにそのまま営業します。
1月15日(月)16日(火)と連休致します。