萌季屋からの市川真間・・・夜はベルクの開店記念日!!からの・・・

今日は近場で第一部!!

 

本八幡の萌季屋さん。

 

 

 

のまえに・・・

 

 

西船橋でちょっと用事があったので、

 

カクヤコーヒースタンド・・・・の開店前の感じ。

カクヤコーヒースタンド 開店前

カクヤコーヒースタンド 開店前

 

 

あたりまえだけどカクヤ君はいましぇーーん。

 

 

 


 

はいそして、本八幡へ移動して・・・

 

「萌季屋」

萌季屋 2016.7.25

萌季屋 2016.7.25

 

 

常連のT君がすごくはまっていた熱帯の魅惑というブレンドを注文。

 

おぉーーーおいしい。

 

瞬間的に思ったのは苦くてコクがあって誰もが思い描く、ほろ苦いコーヒーという印象の期待に沿ってある感覚だと感じました。

 

それから、液体の余韻がなんとなく香りを感じさせる印象。

 

 

それが冷めてくるとより香りがわかりやすくなってくるという感じ。

 

ほろ苦―――いっていう印象を裏切らない感じ。

 

お店の明るくて素敵な感じは相変わらずで、会社員だったころ豆を買いに行っていた当時を思い出すし、

 

新鮮な印象が失われないなぁ~って感じでとてもよかった。

 


 

 

それから今日は市川真間へお散歩・・・

 

 

単純にブラブラ歩いて、真間山の参道まで

 

この参道を歩くのは2014年の関口一郎氏の誕生日会の時以来だ。(詳しくはこのリンク)

 

 

今日は真間山(真間山弘法寺)をお参りをせずに、そのすぐそばにあった喫茶店に入った。

 

 

地元の人の憩いの場となっているそこは、いい感じであった。

 

コーヒーはおそらく自家焙煎ではなくどこからか仕入れている豆。

 

どこにでもある喫茶店のおいしいコーヒーの味わいがしました。

 

一口評でいうと、やや軽めの香ばしいタイプのコーヒーであった。

 

店内に流れていた日本昔話が印象的。

 

 

 

川を越えてさらに歩く。

川を越える

川を越える

 


「平野珈琲」

平野珈琲

平野珈琲

 

2年前に通った時から気になっていたお店。

 

豆のラインナップを見るとアタカ系の豆を仕入している感じ。

 

 

イエメンモカ ホワイトキャメルを飲む。

 

おぉーーーーモカモカしている。

 

 

浅煎りのモカで基本に忠実に焙煎している感覚。

 

おそらくペーパードリップの味わい。

 

モカと聞かれればモカといえるような感じのコーヒーだった。

 

 

 

 

 

 

店内に置いてあった本を見ていると2004年のクーネルという雑誌があった。

 

なんとそこにはオオヤミノル、中川ワニに並んで、関さんが載っていた。

 

髪の毛が黒々としていて、今より若かったのだなぁと思いしげしげ写真を眺める。

 

雑誌の記事自体には目新しいことは書いていなかったけど、12年前。

 

今の僕にそんなに遠くない年齢の時の関さんに出会ったようでうれしかったと同時に、やっぱり若い時から

 

すごかったのだなぁと、記事を読みながら思いました。

 


 

・・・

・・・

・・・

 

 

そして今日の第二部!!

 

新宿へ移動です。

 

まず、「ベルク!!」

 

 

きたーーーーーーーーーーーーーーー!!

 

きました!!

 

店内がめちゃくちゃ混雑していると思ったら、今日は26周年の開店記念日!!(7月25日)

 

店内がお祭りモードです。

ベルク26th開店記念祭

ベルク26th開店記念祭

 

生ビールがなんと220円(おひとりさま3杯まで)

 

やべぇ。

 

それからおなじみベルクのホットドックをいただく。

 

ベルク ドック

ベルク ドック

うげーーーやっぱりうめーーー

 

 

やわらかめのパンとややジューシーなベルクのソーセージ。

 

なんにもつけないで本当においしい。

 

このなんにも付けない。っていうのが日本人のツボを刺激する、と僕は思う。

 

 

一杯のかけそば・・・ぐねーーー惹かれます。

障子とふすま・・・くぅーーーシンプルですやーーん

ホットコーヒーをブラックで・・・うんうん。日本人はブラックで飲みたがる!!

 

 

いやーーーなんもつけないでこのうまさ。最高です!!!!

 

 

それから、サービスの骨付き肉のハム。

 

提供されるのはハムなんだけど、これがむちゃくちゃ好印象。

 

どぎつくないんです。塩っけもまぁまぁ。やわらかい印象。

 

さっぱりしていておいしかったです。

 

 

あとポークアスピック。やべぇです。

 

コーンビーフようだけど、なめらかで穏やかでコクやうまみがしっかり。

 

豚脂をおいしく食べている感覚。

 

最高です。

 

 

 

 

 

最後は大麦と牛肉の野菜スープ

 

ぶへぇーーー絶妙。塩が入っていないような入っているような。

大麦と牛肉の野菜スープ

大麦と牛肉の野菜スープ

 

そんな感じ。優しい味わい。

 

最初はなんにも入れないで飲んでその後少し塩を足してカスタマイズする感じで今日は楽しみました。

 

(ベルク通信80号)に詳しく書かれているが、種子島出身の副店長が貝の汁をイメージして作ったものだそう。

 

それも塩も、少なく効果的に、使うらしい。うーーーーー。絶妙っす!!!

 

これは外食産業で出てくるスープでトップを争う塩分濃度の少なさだろう。

 

これに塩をいれて自分流に味わいを変えてもいいよって感じさせる懐具合が、

 

ベルクのホットドックのシンプルになんにも付けないで食べるということにも通じているようで

 

哲学したわぁ~とひとりごちました。

 

 

 


 

そして今日の最後の目的地!!

 

マティーニ飲みました。

 

むぐーーー。

 

すぐに日本刀を思い浮かべました。

 

けっこう液体は辛い感覚を思わせる味わいが主体。

(庶民的な感じだと、ロッテのガムのブラックブラックの辛さ)

 

それを口の中で泳がせると、甘い例えようのない独特な香りが入り混じった感じのものが

 

ふわふわ広がる。

 

それが最後にしっかりまた、辛味で閉じていく。

 

すごくメリハリのある感じ。

 

日本刀の刀身。

 

そこに現れた波紋が、甘味やそのほかの香りの部分に思わせる。

 

しっかりと貫かれた意思、そして甘い香り。

 

アルコール度数も高いらしいけど、それを感じさせず、

 

しっかり液体の世界がある。それも密度が高い感じで・・・

 

 

わずか一時間弱の滞在でしたか、すごくいい経験になりました。

 

少しいただけだけど、すごくすごく勉強になる部分がありました。

 

帰りの電車で一緒に行ったSさんとさっきの思い出をずーーっと語りました。

 

いいものって受け取るものがすごく大きいです。

 

 

ああーーーすごい。

 

またきっとこういうことも僕のコーヒーの一部になるんだなぁと思いました。

 

明日からもおいしいコーヒー創りまーーっす!!

 

今日は16000歩 まぁまぁだぜ!!

ランブル詣でとルノワール。昼食をはさんで・・・

いやーー暑い季節到来っす。

 

暑いですねぇ。

 

空気が密度を増して、光がものすごく鮮明になってきますです。

 

そんな今日は、ランブルへ・・・・

 

2016.7.11ランブル

2016.7.11ランブル

 

開店から少ししてからだったので、まだ店内は混雑していない。

 

早速おすすめの、

 

「スマトラ(ワハナ)」を・・・

 

 

マキさん抽出。

 

びょえぇーー

 

いいです。

 

コクや味わいの輪郭ははっきりしているけど、案外上品だなぁという印象。

 

酸味が主体の感覚。

 

それがほぐれて、甘味&ぜんぜんいきすぎない苦みで広がっていく。

 

スマトラにイメージするような香りの部分というより味覚的特徴が強い。

 

熱帯雨林の緑色が存分にきました。

 

僕が以前焙煎したものは、もっと深かったが、

 

瓶の中に入っていたものは2週間目ぐらいでもうっすら油がにじむ程度の感じであった。

 

酸味があってもキレイなビームのような酸味の集合。そして青臭くない感覚でまとまっている。

 

それから、甘味から少しの苦みへ展開していく。

 

グラデーションの感じが熱帯雨林だわぁ~ほんと・・・って感じです。

 

 

 

それからさらにおすすめの

 

「ブルンジ」

 

ごぉ。

 

これは無茶無茶いいっす!!

 

発酵過程にあるパンの酸味系っす。

 

完全に味わいがまとまっていて、鮮烈!!

 

はっきりとした酸味から、酸っぱいパンのような感覚に変わりつつ、甘味で落ちてくる。

 

オールドだともっと枯れている感じだが、これは鮮烈!!

 

ランブルにあるブラジルのシモサカの酸味の部分の展開に似ている。

 

見た目も豆が小粒でちっちゃい感じ。どことなくブラジル???ぽいか???

 

かなり鮮烈な印象を残すコーヒー。

 

いぎゃーーやっぱりランブル。

 

このブルンジは寝かしてもおいしそうだなぁと思う。

 

こういう風な酸味の焙煎すげぇ!!

 

 

 

短い滞在だが濃厚に楽しむことができました。

 

 


 

有楽町 高架下

有楽町 高架下

 

それから・・・谷ラーメンへ・・・と思っていくと・・・

 

ありゃーーーやってねぇーーー

 

 

高架橋の工事で、お店の閉店を余儀なくされたんだなぁ・・・

 

と思い。トボトボ・・・

 

 

って思っていたら、な、なんと・・・

 

好きな写真家さんが上京の際に、ステーキ&カレーを食べるということをネットで紹介していて、

 

おいしそうだなぁ~と思っていた店が、目の前に現れた。

 

 

 

うがーーーこれは、神の思し召しぃーーー

 

そしてさらにお客感謝!!

 

ステーキカレー850円→650円に・・・しかも毎日って・・・

ステーキカレー650円

ステーキカレー650円

 

 

それをもちろん注文。

 

 

いやーーーマイルドでおいしいです。

 

それほど主張のしないマイルドなカレーと、中がレアなさっぱしとした赤身のステーキの組み合わせは

 

これは何てことだろう。

 

もっと油ギッシュかなぁと想像したがそんなことはなかった。

 

ステーキ&カレーなんて昭和のごちそうが詰まっている。

 

ほかにもエビフライを注文する人を良く見かけるがこれも名物なのだろう。

 

次回来たときおなかの具合によっては注文してみよう。

 

おなかもちょうどいいし、これが650円は素晴らしい!!

 

ひっきりなしのお客様と、サクサクお客をこなす接客係のおばちゃんの、一瞬見せる愛嬌が

 

ぐっとひきつけるものがあり、またここへ足が向いてしまう。

 

大変おすすめできるお店です。写真家さんに感謝だわぁ~

 

それから、谷ラーメンがあきらめきれないので、その跡地を見に行ったら・・・

 

なんと、もう別の場所で営業しているとのこと。

 

うれぴぃ。

 

やっぴぃ。

 

すぐそばらしいので見に行った。

 

 

あった。

 

谷ラーメン 新店舗!!

リニューアル 谷ラーメン

リニューアル 谷ラーメン

 

すごい。

 

ピカピカだけどおんなじ感じ。

 

少し中をのぞくと、いつものおじさんがいて安心した。

 

また次来たときは必ずこよう!!

 

よかった。谷ラーメンあって・・・


 

 

それから電車に乗って・・・

 

「国立新美術館 ルノワール展」

国立新美術館 壁面

国立新美術館 壁面

 

 

ルノワールの絵を初めて見に行きました。

 

なんとなく知ってはいたけど・・・初めての体験。

 

 

展示序盤の風景画にまずやられる。

 

何点かおかれていたが、最初に展示されている「セーヌ川のはしけ」と「イギリス種の梨の木」

 

とでは全然感じが違っていて面白かった。

 

 

ルノワールは人物を描いた印象が強かったので興味深い。

 

個人的な感想では、空気や光のツブツブがひとつひとつしっかりと感じられるような・・・

 

というかそういうのが脳みそに伝わってくる印象。

 

 

モネは画面全体の鮮烈さが(もちろん部分部分で感じるところがあるが)光のまとまりとなってくる。

 

 

 

「セーヌ川のはしけ」では、油絵具なのか、そのタッチの感じがひとつひとつのツブツブになって、

 

そのときの風景の「感じ」がものすごく空気まで伝わってくる。

 

 

タッチがふんわりとしている「イギリス種の梨の木」ではふんわりとした感じなのだが、

木の印象や空気の感覚が細かく伝わってくるような印象がすごく強い。

 

 

それがゆえにその場の感覚がとっても一枚の絵から僕自身は感じました。

 

 

そして、「ぶらんこ」

 

 

いやっはーーこれがまたなんていうかすごい!!

 

さっき、風景画を見て目が慣らされているというか・・・木漏れ日の印象。

 

描かれている人のいい感じ。楽しそうな感じ。

 

奥行きのある風景。

 

これらが混然一体になって押し寄せてくる。

 

うげーーー。

 

無茶苦茶いいです。

 

ほんとその場にいるみたい。

 

写真よりも実態の「場」を脳みそに働きかけてくる。

 

 

うぎゃーーー。すごくよかった。

 

 

 

それで、最高だったかと思うと。違った。

 

「ムーラン・ド・ラギャレットの舞踏会にて」

 

 

ほぎぃ・・・ほぎぃ

 

いいよう。いいよう。

 

すごい。

 

思い出すだけですごいよぉ。

 

って感じ。

 

さっきの「ぶらんこ」にもまして人々の感覚。(幸福そうな顔や躍動感のあるうごきとか・・・)

 

そんなものがありつつ、その風景の場の空気感。

 

風景と人間が混然一体となっている。

 

それらが全部話しかけてきて半端ない!!!!

 

教科書とかで見たときは全然なんにも感じなかったけど、やっぱり生はすごい!!

 

印象派の世紀の名画ってわかる気がする。

 

あの絵にしかない時間がそこにはっきり存在している。

 

一度全部見に行った後で、もう一度見たけどやっぱりそこにはあの絵の時間が存在している。

 

なかなかこのような絵を見る機会があってすごくよかった。

 

すごい!!

 

 

 

ふわーーーってした感じで展覧会場を出ると、ミュージアムショップが・・・

 

 

そこにはさっきの「ムーラン・ド・ラ・・・・・」のレプリカが・・・

 

「ぜんぜん違う」と口走ってしまう。

 

 

印刷と生では違うのは当たり前なんだけど、圧倒的な存在の前にやっぱり大人げもなく

 

レプリカショップの前で「ぜんぜん違う」と口走ってしまった。

 

それを聞いたレプリカショップの店員さんが話しかけてくる。

 

(あなたはそれは間違っている)という視線を笑顔で投げかけてきつつ・・

 

「オルセーで本物を見たことありますか???」

 

「あそこのライティングでは・・・こうなんですよ(LEDの電灯で絵を照らしながら)」

 

 

「ぜんぜん違う」

 

「ぜんぜん違います」

 

「ぜんぜん違うでしょ?オルセーのライティングとここのライティングは違うんですよ」

 

「だからオルセーで展示されてる、本物を見たことないのにぜんぜんちがうは全然違いますよ」

といわれる。

すみません気を付けます。と謝ってその場を立ち去った。

 

なんだか、さっきの感動に水を差されたようでクサクサしました。

レプリカショップの前で大人げない独り言を言ってしまった・・・すみましぇん。

 
それでも、さっきのランブルのコーヒーや、本物のムーラン・ド・ラを思い出したら心がやっぱり安らぎました。

 

 

 

本物のモノの力はほんとにすごい!!

 

 

そして美術館でゆっくり休憩して家に帰る。

国立新美術館 円錐

国立新美術館 円錐

 


 

 

帰り道夕焼けがきれいだったので写真を撮った。

 

一枚は、海老川沿いの夏見台緑地。

 

夏見緑地の夕焼け

夏見緑地の夕焼け

 

もう一枚は近所の丸山のよく行くお気に入りの場所。

丸山の夕暮れ

丸山の夕暮れ

 

僕は通っていないけど法田中がよく見えます。

 

下校途中の子供たちの合唱の声がよく聞こえた。

 

 

14000歩。

 

ランブルのコーヒー。

 

ステーキカレー

 

ムーラン・ド・ラ

 

 

こうしたものは僕のコーヒーの一つになっていくのだろう。

 

7月18日(月)は営業の為次のブログ更新は7月25日(月)になります。

 

ゲージュツの力でロングランがんばりまーーっす!!

船橋でコーヒーグロッキー・・・それから、予定外のチェコ料理

今日は朝ドトーールファイヤーー!!

コーヒーファイヤー!!

コーヒーファイヤー!!

 

船橋南口店の店員さんたちが出場するハンドドリップの大会が近いとのことで、

 

その練習&味見を兼ねてコーヒーを飲みに行く。

 

店長のマサミ氏と味覚分析をして大変に有意義&コーヒーグロッキーな時間であった。

 

無茶苦茶エキサイティングです。

 

 

グイグイ飲んで、その味わいを忘れそうになるが、一応思い出す限り羅列します。

 

 

◆◆まず一杯目

 

マサミ氏ドリップ

 

豆は、大会の練習豆に似せた喫茶いずみ焙煎 コロンビア ビジャ ファティマ

 

 

ペーパー抽出。

 

スタイルはお湯を注ぎ続けるやつ。

 

 

おぉおおおおお。おいしい。素直においしい。

 

酸味&甘味。コクのバランスが取れていておいしいなぁと思う。

 

僕が焙煎後にテイスティングした印象に近いなぁ~という印象。

 

 

◆◆2杯目

 

成田さん抽出

 

豆(大会練習用のオリジナル)

ハリオネル

 

普通に点滴からの抽出

 

おぉぉぉーー酸味&コクうまみ おいしい。

想像よりは酸味が全面にでつつも、コクがしっかり。

出だしがいい感じ。

その後少し冷めるとごくごく微量に渋みがくる。

通常のレベルではおいしく飲める範囲内。

 

◆◆三杯目

 

有坂さん抽出

 

大会のオリジナル豆

 

ペーパー抽出

 

お湯を休むことなく注ぎ続ける感じ

 

 

うぇーーーうめぇ。輪郭がくっきりしつつも濃度があるように感じるような味わい。

しつこくなくおいしく飲める。

冷たくなると酸味に大幅に味わいが寄る傾向。

コクの独特な感じ、マサミ氏は片栗粉と表現していたがわからなくはない。それが特徴的。

 

 

◆◆4杯目

 

有坂さん抽出

 

喫茶いずみ焙煎 大会豆に似せたコロンビア

 

ペーパー抽出

抽出スタイルは同じ

 

 

も、ももももも。

全部でちゃってる。

味わいが茫洋としてわからない感じ。

酸味や苦み、甘味も出ているが茫洋としている。

焙煎直後の豆には向かない抽出か???

かーーーなり冷めた状態では、おぉおいしい。

酸味と苦みに味わいが分かれて、独特の香りを出させる。

誤解のないように言いますけど、決して有坂さんの抽出が悪いというわけではなく、

その抽出のスタイルに新鮮なイケイケの豆が合わなかったことが検証できただけのこと。

 

 

◆◆5杯目

 

マサミ氏抽出

 

喫茶いずみ焙煎 大会に似せたコロンビア

 

ペーパー

 

今度は今回お休みだった三木さんの抽出を模してのやりかた。

最初低温で蒸らし、そのご高温のお湯で抽出。

なんか先日みんなでいったニコニコ珈琲を思い出す(笑)

おほーーー面白れぇ。

ほろ苦いなぁと思いつつすぐに酸味に切り替わる。

うすい苦みの膜で酸味をカヴァーしているような味わい。

その後に甘味を感じる。

おいしいです。

 

 

◆◆6杯目

 

成田さん抽出

 

喫茶いずみ焙煎 大会に似せたコロンビア

 

ネル抽出

 

高温で先にお湯をまく蒸らし方。

ほーーー酸味によってかつほろ苦いうまみと甘味がしっかり。

バランスいいです。むちゃくちゃ。

最後にこのネルの特性かかなり微量にシリシリ。気にならないといえば気にならない。

 

 

◆◆7杯目

 

成田さん抽出

 

喫茶いずみ焙煎 大会に似せたコロンビア

 

ネル抽出

 

低温で先にお湯をまく蒸らし方。

 

おぉーーーー酸味&甘味。

いいです。いいです。コロンビアで見たい草の感じが少しくる。

僕の個人的な見たいものはうっすら入っていた。

酸の後のコクというより甘味が特徴。

 

 

 

 

ぶげーーーーー

 

 

 

コーヒーファイヤーーでした!!!!

 

ドトールの皆さん楽しい時間をありがとうございます!!


 

 

それから、昼食は

 

肉汁うどん。

肉汁うどん

肉汁うどん

 

 

うどん。おいしかった。

 

 

ご夫婦の楽しそうな仕事ぶりがものすごく勉強になります。

 

うどん。おいしかった。

 


 

 

それから、暑い中あるいてららぽーとまで・・・

 

 

 

海老川へでて・・・

海老川

海老川

 

 

公衆便所で用を足す。

海老川沿いの公衆便所

海老川沿いの公衆便所

 

ここは公衆便所ながらきれいで、尻を出していると、海風が扉の隙間から入ってきて

 

たいへん気持ちの良いトイレであった(何を言っているんだ 笑)

 

 

そして大神宮へ挨拶がてらお参り。

大神宮2016.7.4

大神宮2016.7.4

 

ミツバチがたくさん手水舎にいたのが印象的だった。

(神社の説明によると人に危害がないそうです)

 

 

 

それで、ぶいぶい歩いて港の風景をみて、

船橋 漁船たまり

船橋 漁船たまり

 

 

ふげーー船橋らしーーー

 

船橋っぽい風景

船橋っぽい風景

 

 

 

そしてららぽーとで休憩。

 

 

ロピアにいるKさんに心の中で挨拶をしておく。

 

今日はお客様案内係で、ビシバシ働かれていて、うわーーーむちゃくちゃ仕事できそーー

 

って思いました。

 

ご主人にいつもお世話になっております!!

 

 


 

そして、そして、頑張ってIKEAまで足を延ばしました。

 

それは、一方通行の道をグネグネ歩いて、出口までの中ほどに現れる。IKEAカフェ。

 

ハンドドリップで淹れてくれる。

 

なんだかRPGゲームのダンジョンに急に現れる回復ポイント見たい。

 

入れ替わりのシングルオリジンの豆を注文

あたかもブルーボトルを連想させるカップ

あたかもブルーボトルを連想させるカップ

 

今日はコロンビア。

 

おぉーーー北欧なんで酸っぱいかなぁと思ったけどそうではない。

 

わりとほろ苦く腰のある味わい。

 

普通にコーヒーとイメージするのに近いような感じ。

 

まろやかでおいしい。

デッサン人形をつかった飾りがいい感じ!!

デッサン人形をつかった飾りがいい感じ!!

 

 

 

 


それから今日は夜の部。

新宿まで・・・

 

目的の場所は今日はお休みでした。ネットの情報はしっかり精査しないとだめですねぇ。

 

改めて電話をかけて確認してからいこう。

 

 

しかし、月曜日の夜に出歩くのはまれなんで、

 

「だぁしぇんか」

ひっさびさの訪問 だぁしぇんか

ひっさびさの訪問 だぁしぇんか

 

チェコの料理屋さん。

 

ニンジンのすりおろしサラダがおいしい。

きのこのピクルスむちゃくちゃうまい!!

きのこのピクルスむちゃくちゃうまい!!

 

それと写真のキノコのピクルス。

 

かなり良かったです。酸味もきつくなくまろやかで・・・

 

キノコのうまみも感じつつ、酸でさっぱり。

 

最高の一品!!

 

 

そして、牛すじを煮込んでホロホロにほぐしたやつ。

 

これは定番です。

 

さらに定番のグラーシュ。

 

無茶苦茶おいしいビーフシチューって感じ。

 

まろやかです。

 

一緒にそえられてくるゆでたパン(クネドリーキ)につけて食べると最高に幸せ。

 

予定外のだぁしぇんか訪問でしたが、久々に心置きなくお酒をのんで、おいしいご飯を食べて幸せでした。

 

だぁしぇんかの雰囲気がむちゃくちゃ好きです。いいですねぇあの店。頻繁にはいけないけど最高!!

 

今日は歩いて歩いて19000歩!!!!

 

僕もドトールスタッフに負けないように抽出の腕をしっかり磨きます!!