鎌倉へgo!!

今日は梅雨の晴れ間。

 

朝起きて晴れていると、ブハーーーーー出かけてぇーーーー!!

 

って感じの天気です。

 

 

 

お世話になっている関さんが、マタイ受難曲なんで、復活を込めて鎌倉へ厄除けをしに行ってきました。

 

教会だか神社だかまったくもって混然としていますが、まぁ僕にできるのはそれぐらいなので、

 

鎌倉へ・・・

 

 

 

船橋駅の光景。

船橋駅から 東武線ホーム

船橋駅から 東武線ホーム

 

天気が良いなぁ~

 

 

 


早速、鎌倉へ到着!!

 

 

小町通りがむちゃくちゃ混んでいる!!

 

天気がいいから???

 

いやっ・・・きっと鎌倉がむちゃくちゃ混んでます。

なんで???

 

 

ごんごんに歩いてまずは。

 

「ミカドコーヒー」のモカソフト

 

小町通の中ほど ミカドコーヒーモカソフト

小町通の中ほど ミカドコーヒーモカソフト

 

ずいぶん以前にお客さんに教えていただいて、未食のもの。

 

おいしいですねぇ~コーヒーの風味で・・・しつこくなくて最後まで飽きの来ない味わい。

 

最後までおいしいなぁって感じで食べ進める。

 

衝撃的な味わいとは別だが、昭和グルメの一つであろう。

 

 

ちょうど今日の暑い気候にぴったりであった。

 

 

 


 

 

それから、

 

「café Bee」

Bee 2016.6.27

Bee 2016.6.27

 

 

 

 

いったら店主の十文字氏が何か打ち合わせをしていて、店内でコーヒーを飲みながらお話をしている。

 

 

モカ デミタス&ドゥ フロマージュ

 

 

 

モカ デミタス

え!!!!!!!!!!!

無茶苦茶いい!!

うごーーー上昇感がすごい。

モカの香りがありつつ苦み&ものすごい軽やかな甘味。

ふわーーーって感覚。

何度か訪れたなかで最高の感じ。

ヤヴァイ。

抽出がいいのか、十文字氏の焙煎が決まっていたのかはわからない。

なんの先入観もなくいい感じがした。

上昇感は大坊さんのコーヒーにも通じるようなところがあってすごかった。

ドゥ フロマージュと絡まってもヤバい!!

無茶苦茶よかった。今日のモカ デミタス!!

ありがとうございます!!

 

 

 

 

それから、それから・・・

 

ぶらぶら、混んでいる小町通を避けて裏路地へ・・・

路地裏な鎌倉

路地裏な鎌倉

 

 

とても静か。

 

 

山が見えて鎌倉らしい光景。

背後に山な鎌倉の光景

背後に山な鎌倉の光景

 

 


八幡宮へお参りする。

ちょうど七夕の飾りの八幡宮

ちょうど七夕の飾りの八幡宮

 

 

いっつも気になる境内向かって左の小道。

八幡宮境内の小道

八幡宮境内の小道

 

 

謎です。

 

 

 

子供たちも校外学習で、ボランティアのようなガイドにいろいろ教わっている。

教わる子供たち

教わる子供たち

 

 


鶴岡八幡宮をでて・・・てくてく

 

 

てくてく。

 

 

小学校のそばを通って・・・

国大付属鎌倉小学校

国大付属鎌倉小学校

 

 

いつもの天神さま

 

「荏柄天神社」

いっつもの天神さま

いっつもの天神さま

 

ここはおなじみ学問の神様。

 

最近は鎌倉に来るたびに訪れている。

 

 

 

コーヒーの上達を祈りました。

 

とっても海からの風が気持ちよくて、しばらく境内で休まさせてもらう。

 

相変わらずイチョウがいい感じ。

荏柄の大イチョウ

荏柄の大イチョウ

 

 

足元のコケもいい感じだ。

いちょうの足元のコケ

いちょうの足元のコケ

 

 

天神様からの眺めも相変わらず。

境内からの眺め

境内からの眺め

 

海が見えそうで見えないけど、海を感じる。

遠目に眺める 天神様の境内から・・・

遠目に眺める 天神様の境内から・・・

 

 


それから、今回の鎌倉の目的地。

 

「鎌倉宮」

 

 

ちょっと今日は写真が一枚もありませんけど、

 

目的の厄除けのお守りと、厄除けの杯割りを行ってきました。

 

 

 

うーーー満足満足!!

いい竹林 道を分かつ

いい竹林 道を分かつ

 

 

 


ふらふら戻ってきて・・・

 

 

 

丸山珈琲 エスプレッソ ダブル

丸山珈琲 エスプレッソ ダブル

 

 

 

丸山珈琲

 

 

エスプレッソ(注文するとダブル量らしいです)

 

おぉーー思ったより大変にバランスが取れている!!

 

 

くおぉぉぉーー

 

酸っぱい。

 

いやーーでもすごい。

 

いい感じ。

 

酸味の力はすごいけど、きれいなバランスの良さを感じるものであった。

 

 


 

それから、鎌倉駅へ戻り、今度は裏駅の通りへ・・・

 

 

初めてあるくこっち側。

 

裏駅から、江ノ電の線路に行き当たるまでの短い商店街。

 

小町通はバブリーだけど、こっちはおとなしい。

 

 

ぶらぶらしてたら仲間がいた。

 

レストラン いずみ

書体がそっくり いずみ!!

書体がそっくり いずみ!!

 

建物はビジネスホテルなのだけど、袖看板がレストラン いずみ

 

ロビーで営業しているレストランの宣伝だろうか?

 

字体が喫茶いずみの看板と似ていて、共振しました。

 

ねじり笑ぃぃーーーーー

 

商店街の真ん中にあった昭和レトロな喫茶店で一休み。

真面目なロールケーキ

真面目なロールケーキ

 

 

ここではロールケーキをいただいた。

 

なかなかシンプルで、スポンジの表面の焼きがしっかりしていて卵の香りがふんわり。

 

素朴だけど真面目に作ってあるおいしいケーキだった。

 

ほっこりして船橋へ帰る。


 

 

ちょっと日暮れまで時間があったので、崖へいく。

 

この崖。お気に入り。

天然の展望台 崖

天然の展望台 崖

 

 

ここからの風景が好きです。

船橋駅方面をみて・・・

船橋駅方面をみて・・・

 

今日は曇ってますねぇ~

船橋の原風景? 崖から・・・

船橋の原風景? 崖から・・・

 

 

 

いい感じの鎌倉小旅行。

 

それにしても今日のBeeのモカ デミタス はものすごくよかったです。

 

あれだけでも行ったかいがありました。

 

 

今日は15000歩。

 

まぁまぁ歩きました。

 

あーー明日お店でコーヒーを焙煎するのが楽しみだなぁ~

 

明日からもがんばりまーーっす!!

茨城コーヒーツアー!!

今日は遠征コーヒーツアーでした。

 

車を使っての、茨城のコーヒーを探ってくる旅。

 

8:30

 

東武線 新鎌ヶ谷駅集合

 

東武線新鎌ヶ谷駅

東武線新鎌ヶ谷駅

 

一路出発!!

 

もうね、先日の茂原へのドライブ以来なので、大変ワクワク。

 

これを書きながら、今日行った道を復習しているが、464号をそれたあたりから

 

一気に別世界の度合いが高まる。

 

船橋にも田んぼやだだっ広い感じのところがあるが、

 

やはり利根川付近とか茨城の密度感とはちがう。

 

 

 

最初は案内してくれた女史の提案で、コーヒーの実を見に行きましょうとのこと。

 

 

をををををーーーーこないだ話していたやつだぁーーー!!

 

まさか今日行くことになるとは思わなかった。

 

のっけから素晴らしいです。

 

 

 

こーーーんな感じのところにお店があって、ビニールハウスの中でコーヒーを栽培している。

のほほーーん 平野

のほほーーん 平野

 

見学させていただく。

 

 

たわわではないが、ポチリポチリと実がなっている。

コーヒーの実

コーヒーの実

 

うわーーーこんなところでコーヒーの実が見ることができるとわぁーーー!!

 

すごく感激しました。

 

こういう風になるまでにはものすごく苦労したのでしょうけど、

 

ぱっと見 ものすごく大らかに栽培されている感じ。

大らかに栽培中

大らかに栽培中

 

 

 

 

しっかり節間に花がついてつぼみついて、そこに実がなる様子が確認できた。

 

アマレロというよく聞く品種の黄色い実も観察することができました。

 

 

いやーーーまさか今日見ることができるとわぁーー

 

感激っす。

 

のっけから最高です。

咲きそうなコーヒーの花

咲きそうなコーヒーの花

 

 

 


それから、つくばまで移動して、おすすめのコーヒー店。

 

珈琲屋 まめは

まめは

まめは

 

 

ここがむちゃくちゃかっこいい。

 

つくば文化郷というところにあり、HPには筑波地方にある農家の家。

 

母屋、長屋、蔵などで構成されている農家の敷地のことであり、それらを利用しながら

 

ギャラリーや今回訪れた珈琲屋さんのテナントが入ったりしている。

彫像がおかれアーティスティック

彫像がおかれアーティスティック

 

 

で、もういわゆる本格的な古民家を利用したカフェになっており、すごく良い。

 

月曜日の午前中で空いていたので、店内はとても静か。

 

店の外の整えられた庭の木々のざわめきが店内のひくぅーーーーいBGMとともに

 

聞こえて、なんとも穏やかな気分になる。

 

LCF系の豆のラインナップ。

 

お店HPによるとLCFに加入している、愛知の松本珈琲さんのものを使用しているらしい。

 

ブラジル マカウバ デ シーマ 農園 

 

いやぁおいしいです。

少し深入り気味で、ほぼほぼ酸味がなく、香ばしさ先行な苦みの味わい。

なかなか良かったです。

 

 

しばし、ここでくつろぐ。

 

まどからの庭がまたよく手入れされていて・・・素晴らしいです。

 

 

都内にあったらものすごい人が押し寄せる感じでしょう。

窓からの緑 まめは

窓からの緑 まめは

 

しっかりと芯が貫かれた古民家をりようした珈琲屋という印象だった。

 

とてもリラックスできました。

 

JR常磐線の「土浦」やつくばEXの「つくば」が最寄りのようなんで・・・といっても車

 

での利用でしょうけど・・・近くまできたら強くお勧めできるお店でした。


 

 

それから、近くのおすすめ公園。

 

「つくば 洞峰公園」

池の梢

池の梢

 

池を中心とした大変によく整備された公園。

 

 

葦の群生が池に映り込んですごく印象的な光景。

葦が池にうつる

葦が池にうつる

 

 

 

うーーーん。

ぼわーーて写る感じが好き

ぼわーーて写る感じが好き

 

いいですねぇ。

 

 

空間の使い方が広いイメージの公園。

ゆっくり森林浴

ゆっくり森林浴

 

ゆっくり森林浴ができた。

 

コーヒーラヴァーには豆知識で、ここにはエアロプレスのチャンピョン。

 

粕谷氏のいるコーヒーファクトリーさんのの支店があります。

 

今日はこの後もコーヒーをビシバシ飲む予定でいたので、本日は入店はしませんでした。

 

 

 

 

いーーーーーーーー休日。

 

ふらふら歩いて最高です。

 


 

 

そうして、土浦の「Café Banraiken」さん

バンライケン

バンライケン

ここで昼食を。

 

オムライスをいただいた。

 

五穀米のような米の上にプレーン卵焼きのようなものをのっけて、そこにトマトの感じがはっきりとした

 

トマトソースがかかっている。

 

ソーセージではなくコーンビーフでもないような肉片が入っていてこれらが

 

トマトソース、卵、肉が合わさっておいしかった。

 

 

ここではデミタスのマンデリンをいただく。

 

おぉーーーおいしい!!

ちゃんとマンデリンと聞かれれば、マンデリンと答えるコーヒー。

熱帯雨林を連想させる湿った森の印象。

甘い苦みで広がる感覚。

マンデリンの香りは最初の一口目がかなり鮮烈。

 

 

飲み込んだ後の広がる感覚がなんとなく特徴的。

湿った森感がけっこう強い印象だなぁ。

飲みやすい感じのデミタスコーヒーでした。

 

ありがとうございます!!


 

 

 

そして到着。

 

今日の目的地。

 

「ニコニコ珈琲」

ニコニコ珈琲

ニコニコ珈琲

 

店の中の雰囲気にまずうれしくなっちゃう。

 

店主の松本さんは焙煎を行っている。

 

バンバンに焙煎している中で、コーヒーを淹れる。

 

店内の熱気も半端ない。

 

そして店内に流れる、南壽あさ子のBGM。

 

これらが何とも言えないグルーブ感を醸し出し、もう最高です。

 

 

 

 

まず、特別に松本さんと旧知の関さんのブラジルを松本方式で飲みます。

 

くほーーー

 

おいしかった。

 

甘く、酸でまとまっていて香りがある。

 

飲みやすく、まったく嫌な味わいがなかった。

 

コーヒーを抽出している間にコーヒー豆をものすごく観察していた松本さんが印象的でした。

 

その後関さんが焙煎した、97年ブラジルセラード。

 

お店のものではないが、こちらも特別に松本方式で淹れて飲んでみた。

 

おぉーーーやヴぇ。

 

来ますねぇ。一瞬ピンク色の酸味が来そうな香りだが、味わいはバター系の感覚。

 

関さん風な感想なら滋味系でまとまっている。

 

どんな淹れ方をしても関さんのコーヒーだった。

ガンガンにコーヒーを飲む

ガンガンにコーヒーを飲む

 

 

 

それから、今度は僕が松本さんの焙煎したグアテマラを淹れさせていただく。

 

松本方式。

 

さっきの見よう、見まねで淹れてみた。

 

おぉーーー甘味&酸味にまとまった。

 

うーーーん抽出に慣れていないか(プロがこんなこと言っていいのか?)ちっとえぐみが出るかなぁ。

 

 

 

それから最後は松本さんの抽出で、深煎りのブレンド。

 

抽出量の25%の湯で蒸らし、そのごどーーーって感じ。甘い香り、味わいが出た後で、沸騰した湯をポットに注ぎなおす。

 

そして最後まで抽出。

 

抽出終了した後、少しづつコーヒーをイブリックに入れて温め、抽出した液体に戻す。

これを2回ぐらい繰り返して、最後にさらに強めに温めた液体を香りづけ?に入れて完成。

 

 

出来上がった深煎りのコーヒーはおいしかった。

 

しっかりとボディーを伴った甘味と苦み。

 

 

コーヒーの感想は以上の通りだが、話がむちゃくちゃ面白かった。

 

話をしながら焙煎しているところも見学させてもらった。

 

釜はラッキーの8k、半熱風式。

 

すこし、サシで豆を引き抜いて見せていだたいたりする。

 

ちょっと慣れない釜だったので、サシでコーヒーを見るのに手間取る(笑)

 

 

12グラデーションのブレンドの話。

 

豆が勝手に焙煎していく半自動の話。

 

すごく面白かったです。

 

うまく文書化ができないのが難しいとこなんですけど・・・

 

あとはなんかここには書けないような感じの話が多く・・・いやはや。(笑)

面白かった。

 

 

あの熱気がこもった店内で、焙煎をグングンにしている中で、コーヒーをたくさん淹れたグルーブ感が最高でした。

 

お話してくださった松本さんにものすごく感謝です。

無茶苦茶コーヒーする

無茶苦茶コーヒーする

 

 

 

こうしてニコニコ珈琲で幕を閉じたコーヒーツアー

 

最高に濃厚な一日でした。

 

ぶはーーーーーー!!

 

今日は以外にも9000歩。

 

車移動が主体だったけど、まぁまぁ歩きました。

今日協力してくださった皆さんどうもありがとうございます!!

皆さんに感謝感謝!!

コーヒーを飲みに・・・帰ってきて大雨の船橋散歩

とある・・・

とある・・・

今日はとあるコーヒーを飲んできました。

 

僕の焙煎したものも淹れていただいた。

 

僕が淹れたものより、甘味が全面に出ていて、苦みや酸味が包み込まれていた印象。

 

自分が淹れたものとは全然違う。

 

 

 

 

 

それから、とある方のコーヒー。

 

いやーーよかったです。

 

無茶苦茶いいっす!!

 

強い流れがあり、いろんな味わいが重なり合っているが、遠くから見ると

 

明らかにしっかりとした山・・・っていう感じだった。

 

理系の物理学を学んだ人にはわかる例えだけど、(わかんない人は読み飛ばしてください)

 

量子力学の二重スリット実験。

 

ネットで検索するとすぐに出てきます。

 

ここでは詳しく書かないですが、一つ一つは粒子なのだがお互いに干渉しあって、

 

干渉縞をつくる。

 

一つ一つの粒子を見ると、粒子なんだけど、たくさんの粒子でみると、

 

干渉縞が現れる。

 

実験では、このようなことから、粒子は粒子と同時に波の性質を持つ(確率分布をもった)何か

 

だということがわかり、量子力学の大きな基礎となる実験で、この話を知ったとき大きく感動した。

 

 

ま、何が言いたいかというと、一つ一つの粒子を打ち込んでいったら、干渉縞が見えた。

 

(コーヒーにおきかえると)一つ一つの味覚要素が重なり合って、

 

大きなベクトルを生み出しているということが言いたかった。

 

苦み、甘味、酸味・・・というものに分解したときの明確さよりも、全体としての味わい。(ベクトル)

 

そんなことを今日もはっきりと感じました。

 

 

いろいろと話をして勉強になりました。

 

また、一つのコーヒーを皆で飲んで、あれこれ自由な気持ちで感想を決めつけずに、

 

「これはどうだろうか・・・?」という雰囲気で言い合うのがとても面白かった。

 

こういう風に一つのコーヒーを囲んで味わい話し合うというのは僕もみんなでやってみたいなぁと感じました。

 

ほかにも、コーヒーの珍しい話などを聞きことができ本当に本当に勉強になりました。

 

お話ができてすごく感謝ですしとても楽しかったです。


 

 

 

 

それから、今日は船橋まで戻ってきてお散歩。

 

 

雨の海老川沿い。

雨の海老川

雨の海老川

 

 

 

 

何度か僕のブログに登場している、船橋奇妙スポット。

 

妙泉

妙だ・・・妙泉!!

妙だ・・・妙泉!!

 

同じ僕の店の屋号がいずみなので親近感がある。

 

 

さくさく歩いて、

 

JRのガードをくぐる。

JR高架下

JR高架下

 

 

もうすぐなくなるパールプラザのボウリング場。

ボウリング場なくなっちゃうのかぁ・・・

ボウリング場なくなっちゃうのかぁ・・・

 

さすがの大雨で途中でバスに乗り・・・医療センターで下車。
医療センターそばの田んぼの橋。

 

田んぼの中の橋

田んぼの中の橋

 

 

夏見緑地の側道。

夏見緑地の側道

夏見緑地の側道

 

 

 

コーヒーを淹れた場所にあった花瓶にドクダミが活けられていた。

 

 

そんな思いでがあったので、道端に咲いたドクダミを・・・

ドクダミの花

ドクダミの花

 

 

 

今日は11000歩。

 

まぁまぁ歩きました。

 

謎めいたブログになりましたが、大変にコーヒーコーヒーな一日。

 

とても刺激的でした。

 

そして久々に船橋をゆっくり散歩できたのでよかったです。

 

 

来週は少し遠めのコーヒー紀行。

 

楽しみにしててくださーい。

 

あぁコーヒーって本当に面白いです。

市ヶ谷から新橋までのイトー散歩、朝はドトール

いやはや、梅雨に入ってきましたねぇ2106年6月。

 

どんよりしているが、気温はそれほど高くもなく、雨は降っていないので、

 

歩くのは大変都合がいい。

 

今日はけっこう盛りだくさん・・・っていつもですが・・・暇つぶしにどうぞーーー

 

 

まずは、おなじみドトールコーヒー船橋南口店。

 

 

マサミ氏がいなかったので、レジに並んでハンドドリップを普通に注文。

 

今日はブラジル。

成田さんドリップ ブラジル

成田さんドリップ ブラジル

 

 

ドリップは先日のハンドドリップ選手権で予選を勝ち抜いた成田さん。

 

 

さっくり、手馴れた感覚でドリップしてくれる。

 

 

成田さんがドリップしたブラジルは、香ばし苦甘い。そしてうっすら酸味。

 

おぉーーいいです。

 

ちょうど飲みたい感覚のものでした。

 

もう少し酸味よりなのかなぁと思いましたが、そんなことはなかった。

 

香ばし苦甘い。

 

冷めると少し酸味の輪郭がはっきりする。

 

基本に忠実な味わいが出ていてホッとしましたです。

 

あーードトールでこの味わいはすごいっす。

 

 

今日をスタートするのにちょうどよい。

 

 

そして久々にジャーマンドックも頂く。

 

いやはや、無茶苦茶うまいっす。

 

ベルクのドックも美味しいけど、ドトールのドックも身びいきなわけではないが美味しいっす。

シンプルで素敵です。

 

バイトしているときに、ドトールのジャーマンドックを食べてかなり驚いた。

 

パンが普通じゃない!!ってところに驚いた。

 

いままで僕が知っているホットドックはパンがフニャフニャした、焼きそばパンのパンの部分の

 

パン。(わかるかこれで・・・?)

 

そんなフニャパンを想像していたが違う。

 

やや歯ごたえがある、当時はフランスパンみたいだけど、ちょっと違うんだよなぁ。

 

あのパンすげぇ。と心から思った。

 

相変わらず、シンプルなドトールのドックパンにはさまれた、ウインナー。

 

そしてマスタードソースの組み合わせ。

 

お客様の中には当時ケチャップを希望される方もいたが(いま対応しているかは不明です)

 

マスタードソースのあの感じがすごく美味しかった。

 

あんなに黄色いのにそこまで辛くないのも驚きだった。

 

当時、あの黄色さのからしだと、自分の尺度で推し測ってみてもすごく辛そうだなぁと勝手に思ってましたが

 

そんなことはなかったです。

 

ジャーマンドック美味しかったなぁ。


そして船橋からジャーマンドックのからしソース色の総武線各駅停車にのって市ヶ谷まで・・・

2016.6.6JR船橋 ホーム

2016.6.6JR船橋 ホーム

バイオテックという会社の中にある「戸嶋靖昌記念館」へ絵を鑑賞しに行く。

(※事前予約が必要な美術館です)

今日の展示は戸嶋靖昌さん一色!!

 

いやーー久々に絵画に触れて大変脳内環境が良くなりました。

 

色々感動しましたけど、戸嶋さんがアトリエにしていた場所から見たスペインのグラナダという場所の

 

風景を描いた絵。

 

今日の脳内状態だと、画面の暗い部分からすごく黒い風が流れてきて話しかけてきました。

 

ニンゲンにも闇の部分があるけど生きているよねぇみたいな・・・普段意識していないような

 

無意識の部分が街の風景の空気にまとわれているような感覚。

 

それは、俗っぽいけど、あるていて住宅街に洗濯物が干してあって、ソレからその家の人の生活が漏れでる。

 

そういうものを思い起こさせる。

 

グラナダの風景は、そういう街全体から、ニンゲンの匂いが(無意識の感じ)が抽出されて

 

そういうものが風として流れてくるような印象に今日は感じました。

 

あのタイプの絵だときっと何度見てもその時その時でぜんぜん違う。

 

それだから面白いし、味わい深い。

 

今ここにつらつら書いたけど、言葉にならない「感じ」がかーーーなり脳みそに響いてきました。

 

 

執行草船さんの像を描いた絶筆の絵もすごく良かった。

 

像が画面に描かれているのだけど、像から漏れ出てくる、そのものの「感じ」、

 

もしくは戸嶋氏が投影した「感じ」が画面にものすごく表現されていてすごくビンビンに感じる。

 

死とか虚無とか無限とか、執行さんの像を憑代にして浮かび上がるものがものすごく表現されていて驚く。

 

あと、入り口右手にあった、小ぶりの森のようなものを描いた作品も良かった。

 

学芸員の方もとても親切でありがたかったです。

 

しばらくぶりに絵を堪能出来すごく嬉しかった。


それから皇居付近をブラブラ散歩する。

半蔵門付近 小道

半蔵門付近 小道

 

 

半蔵門あたりからの急坂がなかなかいい景色。

皇居

皇居

 

ランナーがものすごい勢いで走っていく。

 

そういえばドトールのマサミ氏もここを走っていたとか言ってたかも・・・

 

 

最高裁判所をわき目に・・・

最高裁判所

最高裁判所

 

 

国会議事堂。

国会議事堂

国会議事堂

 

 

 

国会議事堂脇の謎坂。

議事堂そばの空白地帯

議事堂そばの空白地帯

 

 

 


少しだけ贅沢に「虎ノ門 砂場」

虎の門 砂場

虎の門 砂場

 

 

お蕎麦さいこーーーー!!

 

白魚かき揚げさいこーーー!!

 

立ち食いソバも無茶苦茶好きですが、やっぱりイイですねぇ。

 

汁がなかなか良かったっす。

 

僕は個人的にわさびを、ちびりちびり食べて口の中を爽やかにしながら食べるのが好きで、

 

ここのわさびは細かくねっとりしていていい感じでした。


 

 

満足したので、TORANOMON KOFFEE(トラノモン コーヒー)

 

写真を撮るより飲む!!

写真を撮るより飲む!!

エスプレッソ

 

 

おぉーーーやっぱりイイ!!

 

先日マサミ氏とサードの潮流を探ってたくさん酸味の多めのエスプレッソを飲んだが、

 

やっぱりイイ!!

 

どちらかというと、酸味に寄っているけど、苦い部分も配合されており、

 

あーーバランスがいいなぁーと感じる。

 

やはり完成されているなぁと思いました。

 

すごい!!

 

酸味でこじあけられて、どどどどどーーーーって苦味がはいりだーーーっとぬける。

 

 

どちらかというと低重心な感じだった。

 

ぴぎゃーーーーっていう酸味ではない。

 

勿論普通の人はお砂糖を入れて飲むことが美味しい前提な飲み物だとは思います。

 

 

それから、すこし、虎の門ヒルズの椅子でまどろむ。

 

会社員時代にここの椅子の存在を知っていたら、完全に休憩スポットだ。

 

 

ヒルズの庭も散歩。

虎ノ門ヒルズ 庭

虎ノ門ヒルズ 庭

 

紫陽花が綺麗だ。

渋いあじわいのアジサイ

渋いあじわいのアジサイ

 

 

エントランスが相変わらず素敵。

ヒルズ エントランス

ヒルズ エントランス

 

 

 


そして、ちょっと愛宕山まで足を延ばして散策。

 

男坂が無茶苦茶急。

愛宕神社 男坂!!

愛宕神社 男坂!!

 

愛宕神社にお参り。

 

神社で癒しの石に出会う。

境内の癒しの石(笑)

境内の癒しの石(笑)

 

 

ゆるい傾斜の坂道がツボポイント!!

愛宕神社 参道

愛宕神社 参道

 

 

都市の光景と神社が入り混じる。


 

 

 

最後に「草枕」

草枕 2016.6.6

草枕 2016.6.6

 

 

 

今日は無茶苦茶混んでました。

 

相吉さんすごく忙しそう。

 

それでも一人一人に声をかけてあーーーすごいなぁって思います。

 

 

デミタス。

 

先日飲んだ時の印象より重心が低い感じ。 (重心の高低がいい悪い関係ないです。印象としての話)

 

でも断然優しい。

 

やっぱりすごく美味しいです!!

 

 

落下傘が空中で開いて着地していくようなコーヒー。

いつもながら風の谷のナウシカで申し訳ないけど、こんな感じ。

風の谷のナウシカ4巻P135参照

風の谷のナウシカ4巻P135参照

 

これは粘菌がナウシカによって空中に投げ出され、本体に吸収される場面。

 

粘菌がフワ――って落ちていく。

フワーーって落ちて行っている部分の感じ。

 

落下傘が開いたように着地していくような感じ。

 

 

 

味わいでいうと苦味系なんだけど、今日のは無茶苦茶かすかに酸味の気配を感じる。

 

いやーー大変素晴らしかったです。

 

帰りにプチお土産も頂き、相吉さんありがとうございます!!

 

今日は15000歩。

 

市ヶ谷から新橋までの徒歩散歩。

 

充実していました。

 

新たなコーヒーの力を得ました。

 

また明日からも自分のコーヒーに向き合います!!