今日はとあるコーヒーを飲んできました。
僕の焙煎したものも淹れていただいた。
僕が淹れたものより、甘味が全面に出ていて、苦みや酸味が包み込まれていた印象。
自分が淹れたものとは全然違う。
それから、とある方のコーヒー。
いやーーよかったです。
無茶苦茶いいっす!!
強い流れがあり、いろんな味わいが重なり合っているが、遠くから見ると
明らかにしっかりとした山・・・っていう感じだった。
理系の物理学を学んだ人にはわかる例えだけど、(わかんない人は読み飛ばしてください)
量子力学の二重スリット実験。
ネットで検索するとすぐに出てきます。
ここでは詳しく書かないですが、一つ一つは粒子なのだがお互いに干渉しあって、
干渉縞をつくる。
一つ一つの粒子を見ると、粒子なんだけど、たくさんの粒子でみると、
干渉縞が現れる。
実験では、このようなことから、粒子は粒子と同時に波の性質を持つ(確率分布をもった)何か
だということがわかり、量子力学の大きな基礎となる実験で、この話を知ったとき大きく感動した。
ま、何が言いたいかというと、一つ一つの粒子を打ち込んでいったら、干渉縞が見えた。
(コーヒーにおきかえると)一つ一つの味覚要素が重なり合って、
大きなベクトルを生み出しているということが言いたかった。
苦み、甘味、酸味・・・というものに分解したときの明確さよりも、全体としての味わい。(ベクトル)
そんなことを今日もはっきりと感じました。
いろいろと話をして勉強になりました。
また、一つのコーヒーを皆で飲んで、あれこれ自由な気持ちで感想を決めつけずに、
「これはどうだろうか・・・?」という雰囲気で言い合うのがとても面白かった。
こういう風に一つのコーヒーを囲んで味わい話し合うというのは僕もみんなでやってみたいなぁと感じました。
ほかにも、コーヒーの珍しい話などを聞きことができ本当に本当に勉強になりました。
お話ができてすごく感謝ですしとても楽しかったです。
それから、今日は船橋まで戻ってきてお散歩。
雨の海老川沿い。
何度か僕のブログに登場している、船橋奇妙スポット。
妙泉
同じ僕の店の屋号がいずみなので親近感がある。
さくさく歩いて、
JRのガードをくぐる。
もうすぐなくなるパールプラザのボウリング場。
さすがの大雨で途中でバスに乗り・・・医療センターで下車。
医療センターそばの田んぼの橋。
夏見緑地の側道。
コーヒーを淹れた場所にあった花瓶にドクダミが活けられていた。
そんな思いでがあったので、道端に咲いたドクダミを・・・
今日は11000歩。
まぁまぁ歩きました。
謎めいたブログになりましたが、大変にコーヒーコーヒーな一日。
とても刺激的でした。
そして久々に船橋をゆっくり散歩できたのでよかったです。
来週は少し遠めのコーヒー紀行。
楽しみにしててくださーい。
あぁコーヒーって本当に面白いです。