大磯紀行から夜は船橋珈琲フェスティバル2017の打ち合わせ!!

大磯紀行

大磯の海 2017.10.16

大磯の海 2017.10.16

今日は大磯へ行ってきました!!

 

小澤忠恭さんの写真展を見に・・・

 

かれこれもう3回目。

 

 

船橋からは総武横須賀線。

 

品川駅で東海道線に・・・

 

品川駅で乗り換える際に、サザコーヒーでテイクアウトコーヒーを注文。

 

サザ農園(コロンビア)

 

 

抽出はサイフォンで抽出している。

抽出を見ていると、先にフラスコの下部を熱してお湯を上げる。

そこに粉を入れて、かき回す。

少し待ったのちにもう一度攪拌して、加熱をやめて抽出終了。

東海道線のボックス席でそれを飲みながら行く。

やや深煎りと思われる感覚。

コクのある苦みでまとまっている印象だった。

 


 

さてさて、大磯へ到着。

 

雨が降り、気温が低い。

 

 

目的のギャラリーさざれ石へ。

ギャラリー さざれ石2017.10.16

ギャラリー さざれ石2017.10.16

 

 

一年ぶりだけど相変わらず。

 

沢山、忠恭さんが撮影したものが並んでいる。

 

海の写真。大磯の風景写真。そして猫のママちゃんの写真(忠恭さんの庭に遊びに来るネコ)

 

忠恭さんはおうちでも気軽に写真を飾ってほしいという感じで、

 

毎年、大磯のギャラリーで出血価格で販売している。

 

一通りみて、ピンときたものを購入。

 

 

併設された喫茶店のあおばとママさんも相変わらず元気だ。

 

奥の方の席で、忠恭さんがおそらく写真の激論を交わしている。

 

きっとこれは僕がコーヒーの深い話をしているときと同じなのだろうと思いました。

 


 

 

雨が降り気温も低いので、あおばとのママに教わった、近くのうどん屋さんで昼食。

 

さぬきうどん 美味しかった。

 

出汁がしみわたる。

 

大磯の地元のいい店って感じです。

 

 

うどんをたべて体を暖めて、海へ・・・

 

 

細かい雨が降る中、海へ降りていく。

大磯の海2017.10.16

大磯の海2017.10.16

 

海。

大磯の海&高架2017.10.16

大磯の海&高架2017.10.16

海。

海をながめて

海をながめて

海。

 

細かい雨と風だったので、短い時間だけいて、引き上げる。

 

海岸への道

海岸への道

帰りにもう一度、ギャラリーに併設された喫茶店のあおばとへ・・・

 

コーヒーを飲みました。

 

 

ママさんが抽出するコーヒーは美味しかった。

 

飲みやすくバランスが取れていてクリアな感覚であった。

 

今日は忠恭さんの写真の展示の最終日ということもあり、

 

お客さんが多い感じで、次々に忠恭さんに会いに来ている。

 

あおばとのママさんもテンてこ舞。

 

コーヒーを飲んでいる間に、ママさんの甘いもの波状攻撃!!!

 

お腹いっぱいです!!!

 

少しだけいただいた、自家製マロングラッセの汁が無茶苦茶美味しい。

 

ちょっと自分で作ってもよさそうだなぁと思える感じだ。

 

写真を受け取って、ギャラリーを出るときに、さらに甘いもののお土産までいただく。

 

なんだか親戚の家に遊びに来てお土産をたくさんもらった感じだ。

 

本当にありがたい。

 

あおばとのママさんや常連のお客さんとの一体感のある会話はとても楽しかったです。

 

忠恭さんともわずかながら会話できて本当に良かったです。

皆さん親切でありがたかった。

 

2時間ぐらい大磯に滞在して、東海道線で帰路につく。

 


 

 

そして、帰りにこの勢いなら新橋で下車をしてランブルによってもいいかなぁと思ったが、

 

船橋珈琲フェスティバルの全体の打ち合わせがあるので早めに帰ってきました。

 

皆で打ち合わせ。

皆さんいい笑顔!!フェスティバル打ち合わせ

皆さんいい笑顔!!フェスティバル打ち合わせ

 

11月5日(日) 船橋東武 6階 催事会場にて!!

 

昨年コーヒーで世界チャンピョンに輝いた

粕谷さんのコーヒーも飲める企画もあるみたいです。

みんなコーヒーの空気を感じに来てください!!

入場無料!!

お得な飲み比べチケットは10月20日ころから、下記ホームページや参加各店舗で販売です。

 

船橋珈琲フェスティバル2017 特設サイト
http://coffee-town.jp/festival2017

 

祭りはヴァクハツだーーーーー!!!!

(今日は12000歩)

船橋の夜

船橋の夜

 

オーボンからの丸山珈琲、等々力渓谷で散歩してオニバスで水彩画!!

先週の東海道新幹線の中のオーボンヴュータンに引き続き、

 

今週は尾山台のオーボンヴュータンのお店へ!!!!

 

 

イートインができるスペースがあるのでそこで食べる。

 

座席が少なく、ちょっとした食事もできるようになっているので、

 

ランチ時は近くの女性客などで一杯の印象がある。

 

なので、その時間をずらしていくのが吉!!

 

オーボンのお菓子

オーボンのお菓子

 

今日はまだ食べたことのない、お店の看板メニュー

 

オーボンヴュータン(洋ナシコンポートとカラメル、カスタード、洋酒)の構成

 

 

ぐはーーーこれはもう。美味しい。

 

表面のパリッパリの砂糖のようなところ。それがもうカヌレ食べている感じ。

 

これと下にあるカスタードと洋ナシがぐじゃぐじゃに混ざってなかなかどうして。

 

うめぇーーーー!!

 

って印象。

 

やはり香りがどどーーーーって押し寄せる感覚!!

 

一つ一つの構成する部分が無茶苦茶よくてやっぱり口の中で入り混じって交響曲!!

 

という印象。

 

で、なめらかでロングアフターーー!!って感じ。素晴らしい。

 

 

 

さらに、名前は失念ですが、白くて四角いココナッツの菓子。

 

これもすごい!!

表面だけ食べると、ココナッツがだーーーーーー!!!

 

そこに、中身のバナナやオレンジ色の部品?そんなのが入り混じって

 

 

どわーーーんって感じ。

 

現実にはココナッツとかバナナが入り混じるってなかなかないけど、すごい香りが入り混じりつつ

 

食感が違うものが組み合わされていてやはり広がる広がる。香りが広がる広がる!!!

 

昨年食べて驚いた時と同じ印象。

 

 

そして今日一番脳みそに来たんは、チョコの菓子。

 

3層のチョコレートの部品でできていて、絶妙に味わいが違う。

 

またうっすーいベリー?のジャムの層みたいのもはさんであり、それらが入り混じって

 

完全に脳みそに来る!!!

 

 

そして調子にのって苺のプチロールケーキみたいなやつ。

 

ルーロール オーボン

ルーロール オーボン

ぶはーーーーー

 

洋酒なのそんな香りとスポンジの感じ、苺感がだーーーってあって、下のサクサクのやつが最後に口の中に

 

いてヤヴァイ。

 

ぐはーーーーー

 

スポンジ、香り、下のサクサクのやつの触感。これらがやっぱり入り混じる!!!

 

どはーーーーーという印象。

 

素晴らしかった。

 

やはりイートインでその場で食べまくるのが素晴らしい。

 

 

最高でした。店内の気持ちいい接客も勉強になりました。

 

すげーーーー!!!

 

 


 

それから、尾山台の商店街にある丸山珈琲へ

 

丸山珈琲 尾山台店

丸山珈琲 尾山台店

 

ボリビア カラナビ ピーベリー(フレンチプレス)

 

およよ。

 

美味しい

 

ベリー、グレープ、ナッツ、アース、ウッド

 

酸味から独特のオイル感があるような感じ。

 

綺麗な透明度のある液体ではないが、飲んでいて美味しい!!

 

下手な焙煎だったらプレスではこういう風にならないよなぁーと感心して飲みました。

 

 

店内で座っていたら、さっきオーボンヴュータンで見かけた人が豆を買いにキテマシタ。

 

ははぁ。黄金コースっすねぇ~

 


 

そして、尾山台から一駅の等々力渓谷。

 

新緑の季節で緑がまぶしい。

 

渓谷の緑

渓谷の緑

ゴルフ橋を降りて

 

ゴルフ橋

ゴルフ橋

川沿いの道を散歩

 

曇りで薄暗い渓谷 ひんやり

曇りで薄暗い渓谷 ひんやり

謎の石の遺跡。

 

謎遺跡

謎遺跡

 

緑のしげる感じ

 

緑のしげる感じ

緑のしげる感じ

こけ。

 

日陰のコケ

日陰のコケ

緑の光!!

 

 

緑の光!!

緑の光!!

 

ヤツデ

 

 

ヤツデ 光に当たって

ヤツデ 光に当たって

 再び渓谷を振り向いて・・・

上からみた渓谷

上からみた渓谷

 

 

大変よい散歩であった。

 


 

それから、近くまで来たので奥沢のオニバスへ

 

オニバス 奥沢

オニバス 奥沢

グアテマラ ラ リベルタード

 

ほーーーー

 

酸!!

 

それから穏やかな感じで豆香ばしい感じへ行く。

 

水に水彩絵の具を入れたように広がっていく印象。

 

水彩画の綺麗な感覚だあああ

 

オニバス グアテマラ

オニバス グアテマラ

 

オニバス

 

なかなか良かったです!!

 

 

今日は酸味系のコーヒー飲んだわぁ~

 

 

今日の感じの僕(笑)

 

 

奇跡の一枚(笑)キテル

奇跡の一枚(笑)キテル

 

14000歩

 

なかなか歩いて、いい感じのお散歩!!

 

明日からもコーヒーにしっかり向き合っていこう。

 

頑張ります!!

今回はほんと旅(那智の滝を見に)あと 名古屋で一件だけ自家焙煎店行きました。

今回のお休みはあまりコーヒーネタがない遠征になります。

 

というかほぼほぼ、旅行です。

 

行ってきたところは、那智の滝。

 

一度は行ってみたいなぁ~と少し前から思っていたのですが、行く前の下調べで、

 

インターネットで那智の滝を調べているうちに、やはりココに行きたいと強く思いました。

 

 

GW連続営業後の日曜日・・・お店が終わった後で、用意をして出発。

 

いつもながら夜の新幹線。

 

今回は名古屋に前泊。

 

ふらわーホテルというなんだか昭和なホテル。

 

昭和の純喫茶を楽しめる人ならかなりおすすめできる。

 

そして名古屋駅の太閤口から1分というのも旅行客やビジネス客にとってもいい環境なのだろう。

 

入った瞬間の匂いがほんとに昭和で驚く。

 

またロビーには熊の木彫り人形や謎のビーチの写真がリゾート感を演出していて非常に素晴らしい。

 

そして悲しいかなちょっとその写真は色あせている。またそこがグッとくる。

 

 

 

さてさて、早起きして名古屋駅を出発。

 

特急で紀伊勝浦まで約4時間。

 

なかなか楽しい列車の旅だ。

 

ゆっくり車窓を楽しみながらの旅というのもしばらくぶりだ。

 

名古屋の市街地を抜けて、紀伊半島を南下。

 

 

ぼわーーっと、意外に景色を眺めていたら案外退屈せずに到着。

 

紀伊勝浦。

 

那智黒の里(笑)

 

クロ飴 那智黒!!!!

クロ飴 那智黒!!!!

 

バスに乗り換えてさらに・・・

 

バスで一気に滝まで行かずに、手前で下車。

 

熊野古道が残されている、大門坂から参道をいく。

 

大門坂 (気軽に楽しめる熊野古道?!)

大門坂 (気軽に楽しめる熊野古道?!)

るるぶの情報を見ていたが、ここの参道が600mと短いながらも、

 

やや急な石段が続く。

 

大門坂 入口付近

大門坂 入口付近

杉並木のなかを歩いていく。

 

ただ歩いただけでも、リフレッシュされる。

 

思ったよりはキツかった

思ったよりはキツかった

一緒のバス停で下車した韓国人のカップルは無茶苦茶元気でズイズイ先に行く。

 

 

あーーー結構来たなぁ~と思ったところで到着。

 

 

到着しても熊野那智大社までまた登る、登る。

 

るるぶのイメージで勝手に境内狭く凝縮してサクッと回れるかと思うとそうではない。

 

起伏に富んでいるし、意外に離れている。

 

このマップの感じと全然違うです(笑)

 

マップ なかなかな簡略度

マップ なかなかな簡略度

大門坂がサクッと描かれているが、これに騙されてはいけない(笑)

 

 

ま、無事に熊野那智大社をお参りして、隣接する、

 

熊野那智大社

熊野那智大社

那智山青山渡寺。

 

ここはピリッとした雰囲気。

 

修業が厳しいのだろうか・・・

 

 

ここも手を合わせる。

 

少しのぼりがキツカッタのでアイスコーヒーで休憩。

このあたりの土産物屋のコーヒーはダートコーヒーさんが多い。

 

 

冷たいコーヒーが美味しかった

冷たいコーヒーが美味しかった

 

そしてそして・・・

 

 

絶景で撮影。ちょっとまだ遠い那智の滝。

 

滝と塔が見事だ!!

滝と塔が見事だ!!

 

 

一度上がった階段を降りるのは何とも言えない感じですが、下って下って

 

下って下って石段

下って下って石段

 

目的の那智の滝(飛龍神社)

 

那智の滝

那智の滝

 

滝がご神体。

 

鳥居から参道を歩いているだけで、ふわーーーっと滝の息吹を感じる。

 

 

滝は素晴らしかった。

 

はるばる来た。那智の滝

はるばる来た。那智の滝

幾重にもなって水が流れ落ち、ずーーっとその会話を聞いていても飽きることがない。

 

幾重になって流れ落ちる水の塊がまるで竜の頭のようだ。

 

見ていて飽きることがないっていうことが鮮烈な印象だ。

 

 

 

帰りのバスの関係上、長い滞在ではないが、滝の雰囲気をしっかりと楽しめた。

 

はるばるここまで見に来てよかったなぁ~と思いました。

 

 

そして、電車で移動。移動。移動。

 

ローカル線で移動!!

ローカル線で移動!!

2時間ぐらい紀伊半島を各駅電車で戻る。

 

海を見ながら移動 移動 移動

海を見ながら移動 移動 移動

何度か下校途中の高校生で車内が混雑。みんな出ていくを繰り返す。

 

ローカル列車の旅も久しくしていなかったのでよいなぁ~と思う。

 

眠くなれば寝ればよいし・・・

 

 

さてさて、三野瀬という紀伊半島の東海岸の真ん中あたりの駅で下車。

 

料理が美味しいとの評判の民宿で宿をとります。

 

でてきた料理はとても美味しかったです。

 

味付けのシンプルな構成が飽きの来ない感じ。

 

なかでもひじきをゆでてお出しでお浸しにしたもの・・・かーーなりキテマシタ。

 

あと魚のしゃぶしゃぶにあった、ヒロメ。

 

非常に美味です。

 

わかめの歯ごたえしっかりさせて、海の香りと旨味をしっかりさせたカンジ。

 

魚のしゃぶしゃぶの出汁がとてもよかったです。

 

 

 

むかーーしフィジーを旅した時もこんな海の前の宿だったなぁ~

 

フィジーのサブサブという町の宿の前の光景

フィジーのサブサブという町の宿の前の光景

こじんまりとしていて・・・

 

ご主人がここに宿を構えたのがわかるような感じです。

 

曇りではあるが、入江に宿がある

曇りではあるが、入江に宿がある

 

宿の前の海

宿の前の海

 

翌日はお宿で朝食をとって、おうちに帰ります。

 

 

いちばんおもしろかったのは、朝食後に出してくれたコーヒーをめぐる会話。

お客さんは、こんな時に休みが取れるなんて、普通のサラリーマンではないですよねぇ~?

 

サービス業か何かですか?

 

 

いや小さなコーヒー屋をやってます。

 

 

若主人 ごとり。

 

持ってきたコーヒーのサーバーをおいてしまう・・・・(笑笑)

 

いやいやいやいやいやいやいや。

 

大丈夫です。ほんと大丈夫です。と。

 

飲んでみると実際美味しいコーヒーでした。

 

苦みと酸味が同程度の割合のコーヒー。

 

神戸の萩原珈琲さんのモカブレンドとのこと。

 

宿でこういうのが出てくればもう大満足っすって感じでした。

 

 

 

そしてローカル線に再び乗って名古屋まで、2時間30分。

 

今日もうらうら移動!!

今日もうらうら移動!!

戻ってきました。

 

 

 

そして今日はいぜんからあるブログで名前を見て行ってみたかったお店。

 

「珈琲だけのみせ びぎん」

 

匂う感じ・・・キテマスねえ

匂う感じ・・・キテマスねえ

入った瞬間の匂いはもうおぉぉぉぉーーーって感じ。

 

店内もいい感じに茶色くすすけてます。

 

マンデリンを注文。

 

苦みしっかりのパンチのある味わい。

 

Kに表現されるような味わいもあるようなないような・・・

 

 

 

そしてメニューで気になった珈琲の雫

 

こちらも注文しました。

 

ごほーーー

 

こ、これは・・・

 

ランブレッソにちけぇ。

 

本家のランブレッソはもっと酸味よりの味わい、かつ強度がしっかりとしているが。

 

もっとも抽出もビギンさんのは、氷温抽出とメニューに記載があったので、抽出方法も

 

違っているのでしょうけど。

 

ざざーーーっと飲み終えて店を出ました。

 

 

それから、少し市内をブラブラ。

 

名古屋のセントラルパークでエッフェル塔(名古屋テレビ塔)をみて、

 

セントラルパークでエッフェル塔(笑)

セントラルパークでエッフェル塔(笑)

 

オアシスをみて・・・

 

名古屋 オアシス

名古屋 オアシス

こういう施設はとても好きです。

 

僕は美味しいコーヒーがのみたーーーーーーーい!!!

僕は美味しいコーヒーがのみたーーーーーーーい!!!

 

最後に新幹線ホームのきしめん。

 

憧れのえきめんやのきしめん

憧れのえきめんやのきしめん

 

うまかった!!

 

麵が良かった。

 

しこしこしてました。

 

汁は結構パンチの聞いた黒い汁。

 

近いといえば関東のそばつゆ。

 

やや辛め系のやつ。

 

 

新幹線でオーボン&コーヒー飲んで旅を締めくくりました。

 

以前教えてもらった、東海道新幹線の中のささやかな喜び

以前教えてもらった、東海道新幹線の中のささやかな喜び

 

一日目。あんなに坂をヒーハーしながら登ったのに6000歩

 

二日目。7500歩。わりと歩きました。

 

普段って結構歩いているのねぇーと認識した一日。

 

来週はオーボン行こうかなぁ~

もみじラーメン研究からの、ゆっくりお花見な休日(海老川やら江戸川 里見公園やら)

このところグイグイなコーヒーツアーが続いたので、

 

ちょっとシフトダウンした休日。

 

もみじラーメン作りからの桜を存分に味わう休日!!

 

もみじラーメン

もみじラーメン

 

新しいラーメンを創るためにただいま研究している食材がこちら。

 

 

鶏の足。もみじっす。

 

下茹でして煮込んでいきます

下茹でして煮込んでいきます

 

とりあえずこれを金、土、日と48時間かけて煮込んでいきます。

 

ネギとニンニクを入れて・・・

ネギとニンニクを入れて・・・

今日はここには何も加えないでシンプルにどのような効果が表れるかを検証しました。

 

結論からいうと、ちょっと弱いです。

 

また煮込みは24時間ぐらいの加熱で十分くらいかなぁ~という印象。

 

シャトルシェフを使用しての低い温度での煮込みなので、ちょっとパワーが弱いのか・・・

 

期待したコラーゲン系のスープにはなっていない。

 

また旨味は少しは出るものの、隙間がありすぎる味わい。

 

このスープならあえて、もみじで作る必要がない。

 

普通に鶏ガラでやったほうがうまいなぁ、という感覚です。

 

素材の力が全く生かされていない印象だった。

 

次回は、かなり加熱して乳化するような感じでスープをとってみようと思った。

 

 

なぜ自分自身ここまでラーメンに駆り立てられるのかがよくわからないが、

 

トレイン トレイン 走っていく~

 

とれーいん とれーいん どこぉまでもぉ!!!の精神です。

 

 

念の為ですが・・・もちろん僕はコーヒー屋です!!!

 


 

そしてゆーーーくり寝た月曜日。

 

夏見緑地から海老川まで歩いてお花見。

 

いつもの緑地が本当に見違える。

 

夏見緑地 2017.4.10

夏見緑地 2017.4.10

 

ぼわっ!!

 

桜雲

桜雲

 

素材がいいのでどんな感じでも美味しく・・・ではなくいい感じに撮影できる。

 

 

桜の層

桜の層

だんだん海老川に近づいてくる。

 

緑の小川

緑の小川

 

なんかちょうどピークみたいな感じの桜の咲きっぷり。

 

桜ピーク 2017.4.10

桜ピーク 2017.4.10

菜の花と桜のコントラストが綺麗だ。

 

いいですねぇ~畑、菜の花、桜

いいですねぇ~畑、菜の花、桜

 これも見てくれ!!!

菜の花と桜のピーーーーーーーーーーク!!!!!

菜の花と桜のピーーーク!!!

菜の花と桜のピーーーク!!!

 

船橋ってやっぱり素敵なところだと思う。

 

 

そして海老川沿いの土鬼(ドルク)の皇兄

 

 

海老川沿いの謎の像

海老川沿いの謎の像

 

 

こっち本物。

 

ナウシカ 土鬼 皇兄

ナウシカ 土鬼 皇兄

なかなかな謎っぷりで素晴らしい。

 


 

そうして今度は船橋へでます。

 

 

 

今度は京成へ乗って国府台の里見公園へ・・・

 

 

江戸川の土手をぶーーらぶら。

 

江戸川沿い 金八センセー(違っ)

江戸川沿い 金八センセー(違っ)

少し曇ってきているが、だだっぴろいところで散歩すると大変に気持ちがよい。

 

 

里見公園は江戸川を見下ろす小高い丘にあって、東京の景色を見ることができる。

 

 

スカイツリーはいつでも巨大だ

スカイツリーはいつでも巨大だ

桜も園内にたくさん植えてあった。

 

江戸川を見下ろして・・・

江戸川を見下ろして・・・

 

それから、ぐるーーっと周り。

 

謎の切通しをぬけて、

 

切通し 弘法寺へ・・・

切通し 弘法寺へ・・・

弘法寺へ・・・

 

 

うごーーー

 

枝垂桜が見事です!!!

 

枝垂れ桜がうまく表現できましぇん(笑)

枝垂れ桜がうまく表現できましぇん(笑)

少し見ごろを過ぎてましたが、境内には人がたくさんいました。

 

 

枝垂れ感がうまく表現できましぇん2

枝垂れ感がうまく表現できましぇん2

そしていつもの階段を降りて・・・

 

 

大好きな弘法寺の階段

大好きな弘法寺の階段

珈琲飄々でーーす!!

 

行燈が増えた ひょうひょう

行燈が増えた ひょうひょう

今日はエチオピア  デミタス

 

 

うぉーーー

 

さらに美味しくなってる!!!

 

香りがまごうことなきエチオピアモカ!!

 

エチオピアモカってこんな感じだなぁ~と。

 

以前飲んだ時よりその産地ごとの豆の香りのようなものがはっきりしている。

 

うわぁーーうめぇ~って印象です。

 

聞くと少し火力を強めたとのこと。

 

相変わらずのヌラッと感がありながらも豆の香りがして更に美味しくなっている!!!

 

すげーーー

 

沢山歩いて疲れた足を癒して家路につきました。

 

今日は20000歩

 

すげーーーー!!!

 

久しぶりに大台に乗りました。

 

明日からもコーヒー頑張りまーーす!!!!

免許更新からの幕張でコーヒー&谷津散歩(コロラド幕張、エクセシオールイオン幕張、螢明舎)

昨晩(日曜日)は船橋珈琲フェスティバルのお疲れ様会。

 

船橋の火鍋のみやまさんで行いました。

 

みんな集合してすごく楽しかったです。

 

一つ重要なことが決定しました。

 

次回は船橋珈琲フェスティバルは2017年4月下旬予定です。(※あくまでも予定です)

 

 

みやまさんの火鍋の味わいにすごく興味があって、火鍋の具材が入る前にきれいな赤いスープのほうを

 

鍋が始まる前に味見するのが個人的にものすごく楽しみです。

 

なので本来の味わいではありませんが、ついつい飲みたくなるんです。

 

いつものコーヒーのノリで感想を書いてみます(笑)

 

 

「みやま 火鍋 赤いほう 冷たい状態のもの、表面の油部分をすくって」

 

ごごごごごっつ!!!!

 

味わいの切り替わり はぇぇーー(コーヒーとちがか・・・)

 

油のまったり感と、赤唐辛子の辛さで駆け上がり、すぐになんだろう・・・

 

一番近い思い浮かべるものは韓国料理に使われる牛肉ダシダ。

 

牛ダシダが入っているわけではないのでしょうが、山椒の感じに塩分が混ざり合うと

 

なんだかうまく分け入れない・・・というかこの辺の味覚はまだ未開発か???

 

旨味&塩分が交錯してジーリジーリ切れる。ジーリジーリは山椒の感覚??

 

これらが一瞬のことに行われる。

 

 

いやーーー脳みそに来ます!!!

 

 

(※スープを飲んでの感想ではなくあくまでも油をちょっとすくってみての感想です)

 

 

あと最後の〆の中華麺を初めて食べましたが本当においしかった。

 

しっかり煮込んでも、麺にコシがあって。

 

辛味がすごいので、吸い込むとむせてしまうのですが、噛むように食べる感じにぴったりマッチしていて

 

すごくすごくおいしかった。

 

麺 勉強になりました!!

 


 

 

 

さてさて。

 

そんな火鍋の翌日は免許の更新に行ってきました。

 

免許センター

免許センター

 

朝8時30分に並び、サクサクと行列に・・・

 

免許センターの動線は完璧っす。

 

係員もこっちの不安や間違えそうな動きを察知してすぐにやってくるし・・・

 

 

行列を縦と横に方向を変えるというのは人が認識しやすく大きなミスが起こりずらい方法かなぁと

 

免許センターで感じました。イベントに役立てるかなぁ~

 

 

サクサクと更新が終わったので、

 


ドトールのマサミ氏のお父様のお店。

 

「カフェ コロラド幕張ベイタウン店」

 

 

現在はこの幕張のコロラドを経営されているが、マサミ氏のお父様(僕にとってはマスター)は

 

船橋の南口でドトールをやっていて、そこで僕はアルバイトをしていました。

 

マサミ氏のお父様のお陰でこうして僕はコーヒー店をできているし、

 

アルバイト中は常識がない僕をかわいがってもらい本当に嬉しかったです。

 

今では、船橋のコーヒーを引っ張っているマサミ氏のお父様。

 

あのイベントもきっとこのお父様が源流かもかも・・・

 

 

 

お店に行ったらマスターといつものメンツ。

 

なんか昔ドトールでバイトしてる時を思い出すなぁと・・・

 

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

コロラド ブレンド

 

おーーー昔系の味わいやわぁ~

 

みたらし団子のタレの香ばしい部分と少し酸を感じさせる部分。

 

それらが入り込み独特のまろやかさを形成している。

 

まろーーん。そしてまろーーん苦み、甘味、酸味でまろーーんと消えていく。

 

うーーーん安心する味わい。

 

かなり好きです。

 

 

 

コーヒーを飲んでいる間もマスター(マサミ氏のお父様)はサラダをガンガンに仕込んでいて

 

そして、キャベツの千切りもこなしていた。

 

そして仕事が終わったら、きれーにまな板を拭いていた。

 

そんな仕事の感じが、あーーーマスターだ!!と思いうれしくなりました。

 

僕も年を取ってからも仕事をしたいので今から、仕事ぶりを目に焼き付けました。

 

久々に会えてうれしかったなぁーーマスター元気そうだった!!

 

 

 


 

それから移動して・・・幕張へ来たら海が大好きだから・・・

 

 

2016.11.7幕張の海

2016.11.7幕張の海

 

いいっすねぇ~防波堤!!

 

防波堤には釣り人大勢!!

防波堤には釣り人大勢!!

 

あーー気持ちよかった!!!

都心のほうを眺めて

都心のほうを眺めて

 

 


それから、

 

 

幕張イオンに最近(2016年11月1日)オープンしたという

 

「エクセシオール イオンモール幕張新都心店」

 

店頭に豆販売スペースがあり、

 

そこで一押しの豆の匂いをかがせてくれたり、試飲も行っている。

 

香りの感じではマンデリンが一番キテマシタ。

 

 

ここでは昼食がてらブレンドを飲みました。

 

エクセシオール ブレンド

エクセシオール ブレンド

わりとデジタル的な味わいのブレンド。

 

苦み・甘味とバランスよく配合。

 

ちょっとチョコのような香り。コーヒーらしい印象。

 

ドトールのマイルドブレンドをリッチにした印象だけどやや上品かなぁ・・・

 

ドトールの系譜的に、

 

神乃珈琲のブレンド 壱

 

エクセシオールイオンモール幕張新都心店 ブレンド

 

ドトール マイルドブレンド

 

 

っていう系譜で飲んでみると面白いかもしれない。

ドトール→エクセ幕張→神乃 ブレンド壱と系譜で飲んでみると非常によさそうだ。

 

だんだん進化しているというか。

 

一人の演奏家や指揮者を追いかけている感覚も楽しめるかもです。(←僕だけ・・・笑)

 

結構設計思想が似ているというか。

 

 

それと別格だったのが、今回のコロラドのブレンド。

 

僕はああいう昔系の味わいも好きです。

 

 


 

それからさらにバラの季節だったので京成谷津で、

 

谷津バラ園。

 

 

バラ

 

ピンクのバラ 綺麗

ピンクのバラ 綺麗

バラ

 

バラが息をしている

バラが息をしている

バラ

 

黄色いバラも綺麗

黄色いバラも綺麗

 

バラを堪能。

 

 

谷津遊路商店街も堪能。

 

なんか午後の日差しのけだるい感じが最高。

 

谷津遊歩商店街

谷津遊歩商店街

ジャカランダという、オジギソウみたいな葉っぱの木がここのシンボルツリーだと思う。

 

ジャカランダの緑

ジャカランダの緑

ほら。

 

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

旗とジャカランダ これが谷津商店街!!

ほらね。

 

この旗との組み合わせがどことなくいい感じを醸し出す。

 

好きだな~谷津商店街。

 

 

観葉植物も撮っちゃう。

 

店先の観葉植物

店先の観葉植物

あと洋品店にバラ園帰りのおばさん達が集っている。

 

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

洋品店で見る光景 素晴らしい!!

こういう光景は大好きです!!

最高じゃーーー!!!!この光景はいつの時代も変わらないだろう!!

 

 

 

 

やっぱり休憩はもちろん

 

螢明舎

螢明舎 2016.11.7

螢明舎 2016.11.7

 

 

 

今日はおなかがデトックス気味なので、ココアを注文。

 

ほっこりしました。

 

 

 

 

 

 

よし!!

 

明日からも真面目にコーヒー創っていこう!!

今日はバイク移動が多く9000歩。

来週は歩くぞーーー!!!!

イチョウの紅葉 きれーーー

イチョウの紅葉 きれーーー

大磯へ行く!!

今日は久しぶりにコーヒー以外の目的での遠出。

(コーヒーファンの皆さんすみませんけど、今日はコーヒーネタないです)

 

大磯まで行ってきました。

 

 

 

写真家の小澤忠恭さんの写真展が開催されたのでそれを見に行ってきました。

 

会場はいつもの、「さざれ石」それに併設されたカフェ「あおばと」

 

 

 

 

いつもの感じで忠恭さんとあおばとのママさんがいました。

 

1年前に来たことを覚えていてくださって大変にありがたい。

 

僕もなるべくお客様を覚えているように頑張ろう。

 

 

購入する写真パネルを決めて、併設のカフェ あおばとで梅かシソか忘れてしまったが、とにかくジュースを頂いた。

 

すごく香りがあっておいしかったです。

 

飲んだ後口が、梅干しの感じがしていた。

 

そんなわけだからきっと梅ジュースなのかもしれない。

 

しその紫の色がとてもよかったです。

 

そして、窓辺の席で、アフリカのアザミよと説明を受けた、ピンク色の花をみてくつろぎました。

 

店の感じはほんと素敵で、ほぼ一年前と変わんなくて・・・いやーーいいですねぇ。

 

 

 

 

それから、海へ出る前に昨年もいったとんかつのお店でトンカツを食べる。

 

 

 

それから海でぼわーーーー

 

大磯の海2016.9.26

大磯の海2016.9.26

 

僕のよく行く船橋の三番瀬と違って波に迫力が!!

 

音も重低音がしっかり混じる。

 

今日の天気はそこまで青空ではないけど、気持ちよかった。

 

 

 

けっこう遠くを見ると煙っていたりする。

大磯の海2016.9.26 海煙る

大磯の海2016.9.26 海煙る

 

 

トンネルのそばにコンクリートでできた基礎があってちょうど平のところで横になる。

 

 

あまりにも気持ちよく眠りそうになる。

釣り人と大磯の海

釣り人と大磯の海

 


 

その後、また、あおばとに戻って写真を受け取る。

 

すると、テーブル席には、たぶんすごい写真ラヴァーたちが!!

 

ほごーーー。うちの店にコーヒーラヴァーがいるときはこんな空気なんだろうなぁーーー

 

話には加わりませんが、どの世界も同じなんだなぁとあとで思い出してニヤニヤしてしまいます。

 

そしてお土産にあおばとのママさんから・・・

 

 

なんと。

 

大磯名物!!あおばとキャンディー

大磯名物 アオバトキャンディー

大磯名物 アオバトキャンディー

 

大磯にはあおばと

 

嬉しい。

 

絶妙にハトのクチバシのところが青く表現されており芸が細かい。

 

アオバトの美しい姿が忠実に再現されている!!

アオバトの美しい姿が忠実に再現されている!!

あおばとはとても綺麗なハトで、この大磯の海岸に飛来して休むらしい。

 

そして海の水を飲むらしい。

 

これは観光協会のサイトによるとハトのえさの果実にはナトリウムのようなミネラルが微量の為

 

海水を飲んで補給しているのでは?という説がある。

 

 

 

 

あおばと美しい。

 

 

 

帰りに大磯の駅への道。

晴れてきた大磯駅への道

晴れてきた大磯駅への道

 

山を背負っている。

大磯駅前の電信柱

大磯駅前の電信柱

 

大磯。こじんまりしてとっても素敵な場所です。

 

 

今度はアオバト見られるといいなあーー

 

 

 

今日はゆっくり海を見たので7800歩。


 

夜は船橋珈琲フェスティバルの前イベント。

 

西武で行われる特設コーヒーブースの打ち合わせ。

 

フェスティバルのPRを兼ねて、余裕のある店舗が持ち回りで特設ブースのお店番をします。

 

目玉はマゴメコーヒーさんの焙煎したゲイシャらしいです。

 

こちらでもフェスティバルの飲み比べチケットの販売を行っていますのでよろしくお願いします。

 

最後はフェスの宣伝になりましたが、大磯の海をしっかり楽しめた一日。

 

海っていいなぁーーー

大雨の草枕、ヘッケルン

いやーーー今日は無茶苦茶大雨ですねぇ~

 

ゆっくりめに出発した今日は新橋。

 

このところ立て続けに、草枕さんで喫茶いずみの名前を聞いたというお客様が来てくださったので、

 

そのお礼に・・・

 

 

 

「草枕」

 

草枕 外に置いてあるメニュー

草枕 外に置いてあるメニュー

大雨で開店直後だったので、店内に人はまばら。

 

まずは、版画をプレゼント。

 

ずいぶん前にTさんが作っていたものだったけど、

 

持ってくるのを忘れたりでなかなかお持ちすることができなかった。

 

喜んでいただいたようですごく嬉しかったです。

 

 

 

早速デミタス。

 

おぉぉぉぉぉおおおおおおお。 

苦みの芯がしっかり立っており、やっぱり落下傘がふんわり開いていくように甘味が出てくる。

 

ものすごく透明度が高い。

今日のモノはベクトルが集中している感じがある。

苦みーーー甘味――――っていう感じ。 

すごく見えやすかった。

おいしいですぅ。 

冷めてくると、苦みから甘味に切り替わるあたりで、黒コショウの辛くない部分の風味に近いものがあった。

黒コショウの辛さを抜いた部分。ホールで一度かじってみてください 

それと、それこそシナモンの甘味の部分を感じました。

別に黒コショウやシナモンの味わいとか香りがする感じではないけど、

そんなものを思い浮かばせたみたいな感覚。

 

水まんじゅうを思い浮かべるという人もいたが、そのような感じもあの透明度からわからなくもない。

 

ランブルのコーヒーもすごくきれいだけど、こういう風に透明!!って際立たせるのが最近の相吉さんの

 

特徴だなぁと個人的に思いました。もちろん苦みから甘味という感覚で・・・

 

 

 

そしてちょうど、入店早々最近、相吉さんが訪れたというある店。

 

その店の話題で盛り上がる!!

 

楽しい。むちゃくちゃ楽しい!!

 

いろいろとコーヒーを飲んだことなどを聞いた。

 

そしてご厚意でそれも飲ませていただいた。

 

いやーーすごい。

 

何がすごいかというと、ちゃんと相吉さん風のコーヒーに仕上がっている点。

 

あたりまえと言ったらあたりまえかもしれないけど。

 

 

大変に楽しい訪問であった。

 

 

 

それから、「ヘッケルン」

 

2016.9.20ヘッケルン

2016.9.20ヘッケルン

 

 

ここはよく純喫茶巡りなどの本に紹介されている。

 

コーヒーとプリンで有名なお店。

 

実は草枕からは目と鼻の先。

 

大雨の中、店内に入るとホッとする空気感。

 

 

クリーム池を思い出して、クリームソーダーを注文。

 

もう飲んだのは、5年以上前だということしかわからない・・・

 

それとプリン。

 

 

クリームソーダーは期待通り。

 

かき氷のメロンの味わい。

 

よく、かき氷のシロップは実をいうとおんなじ味わいで、色だけが違うんですよと教えてくれる人が

 

いるけど、どうなのだろう。

 

区別がつくようだけど、実際目隠しでテストされたら自信がないなぁと思う。

 

 

そしてプリンはおいしい!!

 

変にお客さんに媚びてない。

 

昔っぽいプリン。

 

いやーーおいしいです。

 

初めて行ったのでマスターとの会話はできませんでしたが、にじみ出てます。

 

いい感じが・・・

 

 

たぶん常連のお客様が来るたびに言われる

 

「いらっしゃい・・・ました~」

 

 

なかなか味わい深い。

 

 

 

今日は大雨なんでそれから帰ろうと・・・

 

谷ラーメンに寄ろうとしたのだけど、2時に間に合わず・・・

 

また次回!!今日はおとなしく船橋へ引き返してきました。

 

 

これでも一応10000歩。歩いてました。

 

 

明日からまた姿勢を正して力を抜いた抽出の練習をしていこう。

 

来週は大磯まで遠征です。

 

天気がいいといいなぁ。

 

(コーヒーネタはちょっとないかもです)

 

 

船橋珈琲フェスティバルは10月22日(土)

 

船橋西武1階で開催です!!

かみ の こーひー???

今日は、もうおなじみ、ドトール船橋南口店のマサミ氏とプチコーヒーツアー。

 

どこに行くかというと、

 

かみのコーヒー

 

 

??

 

?????

 

か、み、さまのコーヒー???

いえいえ。違います。

 

「神乃珈琲」というところができたらしい。

 

 

ドトールコーヒーの船橋工場の工場長(詳しい役職は失念しました)の菅野さんが、

 

トップになって創った旗艦店らしい。

 

星乃珈琲やら、神乃珈琲やら、ドトール・日レスホールディングス周辺はなんとまぁ。

 

そのうち天乃珈琲や、海乃珈琲、はたまた光乃珈琲なんかもあらわれるかも(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな神乃珈琲へ電車で向かう途中に、ドトールのスーパーバイザーの方と会う。

 

そこで挨拶。

 

また、神乃珈琲のお店の近くでは、船橋工場の実質トップの方とも挨拶していたし・・・

 

 

ドトールの中では超有名人なのですねぇ。マサミさん。

 

すごいっす。

 

さてさて、そんな「神乃珈琲」

 

神乃珈琲

神乃珈琲

 

それは学芸大の駅から通り沿いに行き、目黒通りに出たところにあります。

 

目黒通りに出た瞬間にここかぁと思いました。

 

やっぱり会社員の時、目黒からの営業ついでに、目黒通りをずーーーっと抜けて都立大学まで

 

歩いて飛び込み営業した気がします。

 

最近では、ポケモンのスポットでも有名そうな碑文谷公園とか・・・

 

 

やはり船橋を歩いている感覚とは違うなぁという印象。

 

 

 

お店の感じは今風にいうなら、青い瓶をさらにを斜め上に行った店(笑)

 

まず思ったのは、一杯一杯ハンドドリップで淹れている空気感。

自分の名前を呼ばれると一瞬思ってしまう

自分の名前を呼ばれると一瞬思ってしまう

これはブルーボトルっぽいオマージュか、それを俺は越えてやるぞというための設定か。

 

おそらく後者だろう。

 

 

大きな焙煎機が背景に見えて、ほんとコーヒーコーヒーしている。

 

やりたいことをやったという感覚。

 

メニューでは、神乃ブレンド、壱、弐、参とブレンドが目を引くが

マンデリンがストレートメニューにあったのでそれを飲んだ。

 

抽出は特筆すべきものではないが、ちゃんと真面目にやっている感じ。

 

基本に忠実という印象。

 

 

さて、マンデリン。淹れたての時の香りがすごくよい!!

 

誰がどうやってもマンデリン!!って感覚。

 

煎り止めは少し浅い感覚。

 

苦みまで持ってこないあたりで止めてある。

 

冷めてくると酸味が持ち上がってくる感覚。

 

普通に提供されて、質の高いマンデリンだなぁと思わせる説得力があった。

神乃珈琲 マンデリン

神乃珈琲 マンデリン

 

 

コーヒーを飲んでいると、エビさんが挨拶に。

 

なんでもこの方もとても偉い人のようで、マサミ氏がきたら挨拶していて

 

そして親しげに話をしている。

 

おぉぉぉーーーマサミ氏。ドトール内でもすごい人なんすね。

 

完全にマサミ氏の牙城という感じだ。

 

さてさてエビさんはなんだか、初対面で大変失礼かもですが、なんとなくおんなじ空気を感じる。

 

さっきの電車であったスーパーバイザーさんや、船橋工場の超偉い人。

 

その人達よりも、エビさんのほうがなんかコーヒーの話ができそうな感じがした。

 

 

 

ブレンド弐、は言われるとエチオピアを芯に使っている感覚のコーヒー。

 

非常に質の高さを感じた。

 

ブレンド壱、はすぐにマイルドブレンドを思い浮かべられる感じ。

 

ドトールの流れだからと言われて飲むからだと思うけど、

 

そのマイルドブレンドがむちゃくちゃよくなったらこれになるかなぁと思わせる感じ。

 

 

 

そしてエスプレッソ。

 

立ち上る感じの香りはやや酸味より。

 

酸味が来てすぐにぐしゅーーとした苦み。鹹味も強い。

 

すごく何かに傾いているでもなく、バランスがとられている感じ。

 

 

 

人が感じる何かいう意思はそれぞれに感じないが、こういう大量供給のものですごく質が高い感じがする。

 

焙煎機直結の何か大型の装置を見つめるマサミ氏

焙煎機直結の何か大型の装置を見つめるマサミ氏

 

 

店内にはセミナールームも備えている。

 

 

すごいですねぇーーー

 

 

このあと、新プロジェクトの打ち合わせのためタクシーに乗って別の場所へ向かうマサミ氏を見送って・・・

 

 

 


 

神乃珈琲へ向かう途中に気になったお店。

 

「香気 学芸大学店」

おいしそうな雰囲気

おいしそうな雰囲気

 

坦々麺がメインのお店らしい。

 

辛いものが食べられるなんて嬉しい。

 

もちろん烈火坦坦麺。

 

楽しめるレベルの辛さ。

 

辛いと思わせて、山椒のしびれに入ってきて、ゴマなんかのうまみでまとまってきていて

 

うめーーーー!!!っていう感じ。

 

非常に調和のとれた辛さだった。

 

船橋には有名な火鍋屋さんがあるが、あそこの辛さからのしびれの感覚には結構近いと思う。

 

スパイスの密集度は(いろいろなものが入っていそうな感覚)は火鍋屋さんのほうがもちろん断然上だが、

 

スープ単体としてのうまさは、坦坦麺として作られているこちらに軍配が上がるだろう。

 

烈炎坦坦麺

烈炎坦坦麺

 

唐辛子とうか山椒がしっかりしているので何か清々しい印象。

 

ぜひ神乃珈琲とセットで訪ねてみてもいいと思います。

 

 

またここの坦坦麺屋さんのそばには、「かつよし」というおいしそうなトンカツ屋もあった。

 

学芸大学

 

ドトールとコロラドが並んである珍しい光景も見ることができる。

 

珍しい光景

珍しい光景

 

 


その後明治神宮を散策。

 

いつもの森。

明治神宮の森

明治神宮の森

 

さんざんこのブログで書きましたが、素晴らしい人工林。

 

設計当初の理想の姿になっているのでしょうか?

 

ザクザク歩いてお参り。

 

 

 

睡蓮が咲いていたり、

睡蓮?が咲いている

睡蓮?が咲いている

 

キノコをたくさん見たり。

 

キノコ キノコ

キノコ キノコ

たっぷり森林浴して過ごしました。

 

 


 

それから船橋へ戻ってきて・・・ローリエ(月桂樹)がなかったので買い出しに

 

丸山町のティランガスパイスへ。

 

いったら以前のスパイスの店っていうか、カレー屋になっていた。

 

スパイスを買おうとしていたのに・・・

 

 

 

「ローリエを買いに来たけど、売ってない?」

 

 

「前ここはスパイス売ってたキガシマース。」

 

店に座っていた、なかなか侮れなさそうだがいい感じ、というかたぶん友達になれる感じの店主が現れる。

 

 

「イマハ ここではヤメテしまった。」

 

「おろしをしていたけど、イマハカレーやにした。」

 

 

「ローリエ???」

 

 

「あぁえーと、ゲッケイジュ。ベイリーフ。」

 

「ベイリーフある???」

 

「どれくらいいるの?」

 

「100gぐらいいる。」

 

「100g?」

 

「オオイネ」

 

「おおいです」

 

「ヤスクシテ」

「ヤスク。ダウン ダウン(笑)」

  

 

「あー60gあるよ。」

 

「いっぱいよ。ゼンブいるの?」

 

 

「いるいるいるいる。」

 

「あなたいくらで買ってんの?」

 

「いやーーー100g×××円だよーー」

 

「えー高いねぇーーもっとワタシ安いよー」

 

 

 

何やら一覧表を見ている。

 

「×××円」

 

ごーーーーむちゃくちゃ安い!!

 

しかもこの香りのレベル!!!!

 

最高だぜあんた。

 

ちなみにブラックペッパーやシナモン。カルダモンの値段も聞いてみると素晴らしい!!

 

今度からここに買いに来る!!

 

そのかわりカレーを食べに来て。と誘われるので絶対行く!!と約束する。

 

 

ローリエいっぱい

ローリエいっぱい

いやーーーかなりの収穫にほくほくする。

 

うわーー今度SBのカレー粉がなくなったらここで買って自分で調合するほうが安上がりだぜ!!

 

スパイスの仕入先が見つかってよかった。

 

そして新しい友達に知り合った気分。

今日は15000歩

 

 

明治神宮で御神心を引いたら「忍」の文字をいただく。

 

耐え忍んで生み出します!!

 

関口さん、襟立さん、標さん、大坊さん、そして関さん。みんなが紡いできた流れをしっかり受け継ぐように。

 

 

コーヒーを飲みに・・・帰ってきて大雨の船橋散歩

とある・・・

とある・・・

今日はとあるコーヒーを飲んできました。

 

僕の焙煎したものも淹れていただいた。

 

僕が淹れたものより、甘味が全面に出ていて、苦みや酸味が包み込まれていた印象。

 

自分が淹れたものとは全然違う。

 

 

 

 

 

それから、とある方のコーヒー。

 

いやーーよかったです。

 

無茶苦茶いいっす!!

 

強い流れがあり、いろんな味わいが重なり合っているが、遠くから見ると

 

明らかにしっかりとした山・・・っていう感じだった。

 

理系の物理学を学んだ人にはわかる例えだけど、(わかんない人は読み飛ばしてください)

 

量子力学の二重スリット実験。

 

ネットで検索するとすぐに出てきます。

 

ここでは詳しく書かないですが、一つ一つは粒子なのだがお互いに干渉しあって、

 

干渉縞をつくる。

 

一つ一つの粒子を見ると、粒子なんだけど、たくさんの粒子でみると、

 

干渉縞が現れる。

 

実験では、このようなことから、粒子は粒子と同時に波の性質を持つ(確率分布をもった)何か

 

だということがわかり、量子力学の大きな基礎となる実験で、この話を知ったとき大きく感動した。

 

 

ま、何が言いたいかというと、一つ一つの粒子を打ち込んでいったら、干渉縞が見えた。

 

(コーヒーにおきかえると)一つ一つの味覚要素が重なり合って、

 

大きなベクトルを生み出しているということが言いたかった。

 

苦み、甘味、酸味・・・というものに分解したときの明確さよりも、全体としての味わい。(ベクトル)

 

そんなことを今日もはっきりと感じました。

 

 

いろいろと話をして勉強になりました。

 

また、一つのコーヒーを皆で飲んで、あれこれ自由な気持ちで感想を決めつけずに、

 

「これはどうだろうか・・・?」という雰囲気で言い合うのがとても面白かった。

 

こういう風に一つのコーヒーを囲んで味わい話し合うというのは僕もみんなでやってみたいなぁと感じました。

 

ほかにも、コーヒーの珍しい話などを聞きことができ本当に本当に勉強になりました。

 

お話ができてすごく感謝ですしとても楽しかったです。


 

 

 

 

それから、今日は船橋まで戻ってきてお散歩。

 

 

雨の海老川沿い。

雨の海老川

雨の海老川

 

 

 

 

何度か僕のブログに登場している、船橋奇妙スポット。

 

妙泉

妙だ・・・妙泉!!

妙だ・・・妙泉!!

 

同じ僕の店の屋号がいずみなので親近感がある。

 

 

さくさく歩いて、

 

JRのガードをくぐる。

JR高架下

JR高架下

 

 

もうすぐなくなるパールプラザのボウリング場。

ボウリング場なくなっちゃうのかぁ・・・

ボウリング場なくなっちゃうのかぁ・・・

 

さすがの大雨で途中でバスに乗り・・・医療センターで下車。
医療センターそばの田んぼの橋。

 

田んぼの中の橋

田んぼの中の橋

 

 

夏見緑地の側道。

夏見緑地の側道

夏見緑地の側道

 

 

 

コーヒーを淹れた場所にあった花瓶にドクダミが活けられていた。

 

 

そんな思いでがあったので、道端に咲いたドクダミを・・・

ドクダミの花

ドクダミの花

 

 

 

今日は11000歩。

 

まぁまぁ歩きました。

 

謎めいたブログになりましたが、大変にコーヒーコーヒーな一日。

 

とても刺激的でした。

 

そして久々に船橋をゆっくり散歩できたのでよかったです。

 

 

来週は少し遠めのコーヒー紀行。

 

楽しみにしててくださーい。

 

あぁコーヒーって本当に面白いです。

市ヶ谷から新橋までのイトー散歩、朝はドトール

いやはや、梅雨に入ってきましたねぇ2106年6月。

 

どんよりしているが、気温はそれほど高くもなく、雨は降っていないので、

 

歩くのは大変都合がいい。

 

今日はけっこう盛りだくさん・・・っていつもですが・・・暇つぶしにどうぞーーー

 

 

まずは、おなじみドトールコーヒー船橋南口店。

 

 

マサミ氏がいなかったので、レジに並んでハンドドリップを普通に注文。

 

今日はブラジル。

成田さんドリップ ブラジル

成田さんドリップ ブラジル

 

 

ドリップは先日のハンドドリップ選手権で予選を勝ち抜いた成田さん。

 

 

さっくり、手馴れた感覚でドリップしてくれる。

 

 

成田さんがドリップしたブラジルは、香ばし苦甘い。そしてうっすら酸味。

 

おぉーーいいです。

 

ちょうど飲みたい感覚のものでした。

 

もう少し酸味よりなのかなぁと思いましたが、そんなことはなかった。

 

香ばし苦甘い。

 

冷めると少し酸味の輪郭がはっきりする。

 

基本に忠実な味わいが出ていてホッとしましたです。

 

あーードトールでこの味わいはすごいっす。

 

 

今日をスタートするのにちょうどよい。

 

 

そして久々にジャーマンドックも頂く。

 

いやはや、無茶苦茶うまいっす。

 

ベルクのドックも美味しいけど、ドトールのドックも身びいきなわけではないが美味しいっす。

シンプルで素敵です。

 

バイトしているときに、ドトールのジャーマンドックを食べてかなり驚いた。

 

パンが普通じゃない!!ってところに驚いた。

 

いままで僕が知っているホットドックはパンがフニャフニャした、焼きそばパンのパンの部分の

 

パン。(わかるかこれで・・・?)

 

そんなフニャパンを想像していたが違う。

 

やや歯ごたえがある、当時はフランスパンみたいだけど、ちょっと違うんだよなぁ。

 

あのパンすげぇ。と心から思った。

 

相変わらず、シンプルなドトールのドックパンにはさまれた、ウインナー。

 

そしてマスタードソースの組み合わせ。

 

お客様の中には当時ケチャップを希望される方もいたが(いま対応しているかは不明です)

 

マスタードソースのあの感じがすごく美味しかった。

 

あんなに黄色いのにそこまで辛くないのも驚きだった。

 

当時、あの黄色さのからしだと、自分の尺度で推し測ってみてもすごく辛そうだなぁと勝手に思ってましたが

 

そんなことはなかったです。

 

ジャーマンドック美味しかったなぁ。


そして船橋からジャーマンドックのからしソース色の総武線各駅停車にのって市ヶ谷まで・・・

2016.6.6JR船橋 ホーム

2016.6.6JR船橋 ホーム

バイオテックという会社の中にある「戸嶋靖昌記念館」へ絵を鑑賞しに行く。

(※事前予約が必要な美術館です)

今日の展示は戸嶋靖昌さん一色!!

 

いやーー久々に絵画に触れて大変脳内環境が良くなりました。

 

色々感動しましたけど、戸嶋さんがアトリエにしていた場所から見たスペインのグラナダという場所の

 

風景を描いた絵。

 

今日の脳内状態だと、画面の暗い部分からすごく黒い風が流れてきて話しかけてきました。

 

ニンゲンにも闇の部分があるけど生きているよねぇみたいな・・・普段意識していないような

 

無意識の部分が街の風景の空気にまとわれているような感覚。

 

それは、俗っぽいけど、あるていて住宅街に洗濯物が干してあって、ソレからその家の人の生活が漏れでる。

 

そういうものを思い起こさせる。

 

グラナダの風景は、そういう街全体から、ニンゲンの匂いが(無意識の感じ)が抽出されて

 

そういうものが風として流れてくるような印象に今日は感じました。

 

あのタイプの絵だときっと何度見てもその時その時でぜんぜん違う。

 

それだから面白いし、味わい深い。

 

今ここにつらつら書いたけど、言葉にならない「感じ」がかーーーなり脳みそに響いてきました。

 

 

執行草船さんの像を描いた絶筆の絵もすごく良かった。

 

像が画面に描かれているのだけど、像から漏れ出てくる、そのものの「感じ」、

 

もしくは戸嶋氏が投影した「感じ」が画面にものすごく表現されていてすごくビンビンに感じる。

 

死とか虚無とか無限とか、執行さんの像を憑代にして浮かび上がるものがものすごく表現されていて驚く。

 

あと、入り口右手にあった、小ぶりの森のようなものを描いた作品も良かった。

 

学芸員の方もとても親切でありがたかったです。

 

しばらくぶりに絵を堪能出来すごく嬉しかった。


それから皇居付近をブラブラ散歩する。

半蔵門付近 小道

半蔵門付近 小道

 

 

半蔵門あたりからの急坂がなかなかいい景色。

皇居

皇居

 

ランナーがものすごい勢いで走っていく。

 

そういえばドトールのマサミ氏もここを走っていたとか言ってたかも・・・

 

 

最高裁判所をわき目に・・・

最高裁判所

最高裁判所

 

 

国会議事堂。

国会議事堂

国会議事堂

 

 

 

国会議事堂脇の謎坂。

議事堂そばの空白地帯

議事堂そばの空白地帯

 

 

 


少しだけ贅沢に「虎ノ門 砂場」

虎の門 砂場

虎の門 砂場

 

 

お蕎麦さいこーーーー!!

 

白魚かき揚げさいこーーー!!

 

立ち食いソバも無茶苦茶好きですが、やっぱりイイですねぇ。

 

汁がなかなか良かったっす。

 

僕は個人的にわさびを、ちびりちびり食べて口の中を爽やかにしながら食べるのが好きで、

 

ここのわさびは細かくねっとりしていていい感じでした。


 

 

満足したので、TORANOMON KOFFEE(トラノモン コーヒー)

 

写真を撮るより飲む!!

写真を撮るより飲む!!

エスプレッソ

 

 

おぉーーーやっぱりイイ!!

 

先日マサミ氏とサードの潮流を探ってたくさん酸味の多めのエスプレッソを飲んだが、

 

やっぱりイイ!!

 

どちらかというと、酸味に寄っているけど、苦い部分も配合されており、

 

あーーバランスがいいなぁーと感じる。

 

やはり完成されているなぁと思いました。

 

すごい!!

 

酸味でこじあけられて、どどどどどーーーーって苦味がはいりだーーーっとぬける。

 

 

どちらかというと低重心な感じだった。

 

ぴぎゃーーーーっていう酸味ではない。

 

勿論普通の人はお砂糖を入れて飲むことが美味しい前提な飲み物だとは思います。

 

 

それから、すこし、虎の門ヒルズの椅子でまどろむ。

 

会社員時代にここの椅子の存在を知っていたら、完全に休憩スポットだ。

 

 

ヒルズの庭も散歩。

虎ノ門ヒルズ 庭

虎ノ門ヒルズ 庭

 

紫陽花が綺麗だ。

渋いあじわいのアジサイ

渋いあじわいのアジサイ

 

 

エントランスが相変わらず素敵。

ヒルズ エントランス

ヒルズ エントランス

 

 

 


そして、ちょっと愛宕山まで足を延ばして散策。

 

男坂が無茶苦茶急。

愛宕神社 男坂!!

愛宕神社 男坂!!

 

愛宕神社にお参り。

 

神社で癒しの石に出会う。

境内の癒しの石(笑)

境内の癒しの石(笑)

 

 

ゆるい傾斜の坂道がツボポイント!!

愛宕神社 参道

愛宕神社 参道

 

 

都市の光景と神社が入り混じる。


 

 

 

最後に「草枕」

草枕 2016.6.6

草枕 2016.6.6

 

 

 

今日は無茶苦茶混んでました。

 

相吉さんすごく忙しそう。

 

それでも一人一人に声をかけてあーーーすごいなぁって思います。

 

 

デミタス。

 

先日飲んだ時の印象より重心が低い感じ。 (重心の高低がいい悪い関係ないです。印象としての話)

 

でも断然優しい。

 

やっぱりすごく美味しいです!!

 

 

落下傘が空中で開いて着地していくようなコーヒー。

いつもながら風の谷のナウシカで申し訳ないけど、こんな感じ。

風の谷のナウシカ4巻P135参照

風の谷のナウシカ4巻P135参照

 

これは粘菌がナウシカによって空中に投げ出され、本体に吸収される場面。

 

粘菌がフワ――って落ちていく。

フワーーって落ちて行っている部分の感じ。

 

落下傘が開いたように着地していくような感じ。

 

 

 

味わいでいうと苦味系なんだけど、今日のは無茶苦茶かすかに酸味の気配を感じる。

 

いやーー大変素晴らしかったです。

 

帰りにプチお土産も頂き、相吉さんありがとうございます!!

 

今日は15000歩。

 

市ヶ谷から新橋までの徒歩散歩。

 

充実していました。

 

新たなコーヒーの力を得ました。

 

また明日からも自分のコーヒーに向き合います!!