レタンプリュスとカフェリズム

今日は車で流山へ・・・

 

お菓子の勉強です

 

レタンプリュス

 

緊急事態宣言中で、サロンで飲食することはできないのでお持ち帰りしました。

 

すぐそばの公園で早速食べます。

 

野外カフェ おさらとカップはちゃんとしたものを用意。気分が違います。

 

公園のベンチでカフェ

公園のベンチでカフェ

ちょうど気温が高い日でとても野外が気持ち良いです~

 

火の使えないところで重宝するのはドリップパックと魔法瓶のお湯

ドリップパック メルカドン

ドリップパック メルカドン

この二つでコーヒーが簡単にできます。

 

魔法瓶で抽出・・・とはいってもお湯を注ぐだけです。

魔法瓶抽出

魔法瓶抽出

 

 

 

コーヒーを淹れたらケーキを食べるです

 

 

まずは妻の一番のお目当て

 

ポンヌッフ

ポンヌッフ

ポンヌッフ

新橋にあるスパゲッティーの有名な喫茶店ではなく、

 

今はなき有名な立ち食いソバのポンヌフでもなく

 

ポンヌッフ

 

いやーー見た目が鮮やかな紅白で素敵です

 

食べるといろんな生地の味や餡が入り混じりつつ土台でいい感じ~なお菓子です

 

地味に複雑でうまい!!

 

派手さはないものの複雑な感じ

 

上の柔らかい感じの生地(シュー生地とクレームパティシエールをまぜたもの)と

ポンヌッフ 断面

ポンヌッフ 断面

下のパイ生地の感じっすよね。それに表面の感じがリズムを与えている。

 

妻によれば、派手な感じではないけど、

 

作るのはやや工程が複雑でお菓子のトライフォースとのこと。

 

室内管弦楽のいぶし銀のアンサンブルを聞いているような感じっす。

 

 

それから、同じポンポネット型で作るお菓子

 

コンベルサシオン

コンベルサシオン

コンベルサシオン

 

いやーーーダイレクトになしとクレームダマンドの調和!!

 

そして上のシャリシャリのいい感じ

 

上品に調和している!!

 

うまいっす。

 

これは実は昨年、喫茶いずみでも妻が試作していたのです。

 

作って食べたときは結構うまかったと思っていましたけど、

 

ホンモノを食べてみるとうちの試作はザンネンサシオン(妻 談)

 

ちゃんと本物の味を脳みそに焼き付けます

 

 

そうしてお次はこの時期にどうしても食べたい

 

フレジエ

フレジエ

フレジエ

おーーーイチゴと中に挟まっている柔らかい感じのところが優しく調和している!!

これはもう見た目通りのおいしさ

 

けっこう明るくて、軽やかな調和みたいな味わい

 

 

 

さらにムラングシャンティーキャラメル

ムラングシャンティ―カラメル

ムラングシャンティ―カラメル

これはメレンゲを焼いたものにクリームが挟まっているお菓子なのですが

 

いやーークリームのうまさがダイレクトに来る

 

でメレンゲの焼いたやつが適度にクリームの水分と絡んでうまいのです

 

 

そしてアマンディーヌ

アマンディーヌ

アマンディーヌ

これはまた見た目の通り赤い表面グロゼイユと中にもチェリーのようなシロップ煮が仕込んであって表面の生地とのコラボがうーーん定番のおいしさって感じでうまい

 

酸味とバターの感じ美味しいですよね

 

いろんなヴァリエーションがあるのですが、これもまたいぶし銀

 

派手なうまさではないがいい感じ。単調でもない。

 

いい具合です。

 

 

最後はミルトリンダミアン

ミルトリンダミアン

ミルトリンダミアン

これは中にアプリコットのようなシロップ煮が仕込んであります

 

どちらかというと乾いた感じの生地です

 

同じ菓子でも表情が全然違う

 

乾いている感じにアプリコットがシュッとはいってこれまたいい感じ

 

線香花火の終わりみたいな良さがある

 

全体的に楽しかったです

 

最近お外でピクニックコーヒーがとても楽しい

 

季節も良くなってきたので最高です~

公園のベンチカフェ

公園のベンチカフェ

 

 

そしてお腹に余裕があったので流山から近い南柏のカフェリズムへ

カフェ リズム2021.2.22

カフェ リズム2021.2.22

おススメ イエメンモカ デミタス

 

うぉーーーふけーーー

 

すごい深さを感じる!!

 

それでもなんだか滑らかに味わいが変化していって甘く変わり終わる

 

ギリギリにモカがあるかないかと言われるとあるかもみたいな感じ

 

とにかく深い

 

でも意外と飲みやすい

 

いやーーーけっこう深い

 

甘味がいい感じ

 

 

 

いろんな話をしながら2杯目

 

おススメ ブレンド デミタス

 

 

うぉーーー

 

これも深い!!

ブラジルの深煎りかなぁ~と思わせる苦みからの伸びてくる香りがある

 

それでも結構深い

 

すこし味のゾーンは広くカラメルのような感じ

 

特有の滑らかさがちょっと不思議

 

けっこう深いですがなんか滑らかになっていてちょっと一段階まわりと違う味わい

 

 

さらにグアテマラ デミタス

 

いやーーーこれも深い!!

 

イエメンやブレンドに比較すると味わいのスペクトルは狭い感じ

 

けっこう苦く感じる

 

聞くと、焙煎後2か月くらいは経過しているそう

 

いやーーそれ聞かなかったら全然わからない

 

香りや味わいに生きている感じがあって、全然へたっていない!!

 

焼きこんであるせいか、劣化させる要因のモノが焙煎豆中に少ないのだろう。

 

普通だったらもっと油が悪くなったような味とかする。

 

いやーーなんかリズムのコーヒー一段階グレードアップした!!

 

とにかく深い感覚がすごいっす

 

店主の塚田さんともいろんな話ができてうれしかった。

 

あそこまで深い焙煎でああいう時間経過に耐えうるコーヒーというのが今日はとても勉強になった。

 

いろいろ御託ならべても、味わいに説得力がなければなんにもない。

 

すくなくともあのコーヒーは時間経過を感じさせない良さがそこにはあった。

 

そしてあんなに深煎りでもそういう現象は起きるのだと勉強になりました。

 

 

けっこういい時間になったのでそれでお家に帰りました。

 

今日はまぁまぁあるいて6800歩

 

ちょっと自分の深煎りコーヒーをさらに時間経過を見ながらティスティングしてみようと思った。

 

明日からもコーヒー精進精進!!

雨の日はお家で黄色い丁寧時間(笑)パスタやコフィアの豆を飲む

だんだん暖かいと思える日が増えてきましたね

 

今日はとても天候が悪いのでお家時間です。

 

まずは麺づくり

 

今日はスパゲッティーです

 

先日TVを見ていたら、とても美味しそうなカルボナーラの特集をしていたので

 

その為の麺づくり

 

小麦粉と卵、オリーブオイルを混ぜてコネコネ

 

手にくっつかなくなるまで・・・けっこう慣れてくると簡単です

 

ラーメンの中華麺の方が水回しで気を使います

 

コネコネしてまとめて寝かせます

パスタの生地

パスタの生地

 

それからお家のお掃除

 

そして今日は丁寧な暮らしモード(笑)

 

キンカンがお家に豊富にあるので、ジャムづくりのための下準備

 

妻が輪切りにしたものを、つまようじを使って種を取り出していきます

種をとってます

種をとってます

雨の日は、夫婦でジャムづくり~ みたいなみたいな

 

ベルメゾンかなんかのカタログに出てきそう(笑)

 

こんもりできました

黄色いやろ~鍋もキンカンも

煮こぼすキンカン

煮こぼすキンカン

これを、水で煮こぼすところまで行いました。

 

 

さっきの麵の生地と言い黄色いですよね

 

ひと段落したらコーヒータイム

 

今日は山形県 鶴岡市コフィアの豆を取り寄せました

豆はアマレットブレンド

アマレットブレンド

アマレットブレンド

これをリードミルで挽きます

 

こんな粒度

リードミル 粒度

リードミル 粒度

またまた黄色 ドリッパー

カリタ ウノ

カリタ ウノ

ゆっくり目に抽出

 

こんな液体です

アマレットブレンド

アマレットブレンド

うぉーーーーー

 

あの匂い!!

 

知らないパズルのピース!!

 

かなり重心が高い感じ

 

なぜかわからないがそう感じる

 

重心が高いけど薄いとかそういうことではない

 

そして枯れたような木をイメージさせる香りを液体がまとっている

 

一歩間違えれば飲みづらい液体になりそうだが、そういうことを味方につけたような感じ

 

 

 

そしてお次は、

マタリ モカ コフィア

マタリ モカ コフィア

イエメン モカ

 

今度はハリオV60で抽出

 

うぉーーーー

 

ピンク色の片鱗!!

どちらかというとオレンジ色か!!

 

いやーーちょっとこの抽出は合ってなかった!!

 

もっと行ける!!

 

これはもっと行ける!!

 

十分ポテンシャルある!!

 

マタリ9みたいな匂いがするぜ!!

 

また明日条件を変えてドリップしてみよう

こってり抽出

こってり抽出

 

そして、ちょうどいい感じに休んでいた生地を麵にします。

 

いつものアトラス150で太麺に

 

メモリは4 太麺用の切り刃

 

コーンスターチをしっかり使い麵もくっつかず、綺麗にできました

 

いい感じ!!

綺麗に仕上がりました

綺麗に仕上がりました

 

これを組み立てていきます

 

まずは、卵とグラナパダーノ(パルメザンチーズににたやつ)を合わせます

またまた黄色やでぇ~

タマゴソース

タマゴソース

オリーブオイルでベーコンをカリカリに炒めます

カリカリベーコン

カリカリベーコン

カリカリベーコンにゆであがったばかりのスパゲッティーを入れて

 

更にタマゴソースを絡ませる!!

 

ぶぉーーー黄色いやろぉ~(笑)

カルボナーラ!!

カルボナーラ!!

完成!!

 

いやーーー自分なりにかなりいい出来です!!

 

初めてにしてはかなりいい出来!!

 

麵は太麺だからもう少し薄く作る方がいいというブラッシュアップは見出されるが

 

お家でこんな感じのカルボナーラ食べられるのであればイタリアです(笑)

 

ま、今日はそんな一日

 

夕方、近くのヨークマートまで買い物がてら散歩もしました

 

あと近所のデジャブという昔の喫茶店でほんのひと時を過ごしたです

 

今日はそんなゆるい一日

 

少ない歩行で8000歩

 

あしたからもコーヒー頑張るぜ!!

あ、だいぶ夜になってキンカンのジャムがいい出来になってきてました~

黄色い一日です。

カレーに見える キンカンジャム

カレーに見える キンカンジャム

 

今日は夏見台から船橋大神宮まで往復散歩 カレーも作ったよな日

自粛期間中のお休みだぜーーー

 

まずは、お料理

 

少し前に、豆友(笑)からひよこ豆をもらったのです。

 

それを使ってのカレー作り

 

イトー流のカレーは、スパイスを油で香りを出して、

 

そこに、カレーのペーストになる玉ねぎやニンジンを入れて

 

トマトペーストを加え、最後にカレー粉で調整

 

 

玉ねぎと、トマトの野菜のペーストがカレーに粘度をもたらしていい具合なのですが

 

先日、豆友にもらったひよこ豆

 

これは使える!!と思った

 

カレー作りの人は当たり前なのかもしれませんが

 

豆を煮てそれをペーストにしてカレーの主要な具にするという方法

 

玉ねぎだとちょっと水分が多いので大変なのだが、

 

豆だとそうでもないだろうと。

 

長々と書きましたが、要は玉ねぎペーストの代わりに豆を用いるということ。

 

 

ひよこ豆を教わった通り前日から水につけます。

ひよこ豆 ひよこがいっぱい

ひよこ豆 ひよこがいっぱい

これを1時間近く弱火で煮ます。

 

 

そしてハンドミキサーで細かく粉砕

 

大き目のものもあるがそこはテキトー

ゆでたひよこ

ゆでたひよこ

 

その後油でスパイスを煮だします

いろいろなスパイスを煮だす

いろいろなスパイスを煮だす

今回は下総中山の岡野商店で購入したスパイスを適当に入れます

 

一番の驚きはクミン。クミンの香りが強くいい感じ

 

うーーーさすがです!!

 

カレーリーフなんかもブイブイ入れました

 

カルダモンはイトーカレーには欠かせないので必ず入れます

 

そして、香りを出したら、豆のペーストとトマトを入れます

トマト 豆ペースト スパイス

トマト 豆ペースト スパイス

今日はたまたま生トマトが豊富だったのでそちらを使いました。

 

完成は夜ご飯の時に~

 

 

 

 

仕込みつつも、朝ごはんの為のコーヒー

 

妻が抽出

ペーパー抽出

ペーパー抽出

ペーパーで淹れるスタイル

 

ものは趣味で研究している短時間焙煎

 

コロンビア ナリーニョ10分で2ハゼくらい

 

焙煎後10日間でもぜんぜん乱れない感じで良い

 

深煎りだけど、焦げてなく味がはっきりしている感じ

 

液体の雰囲気はこんな感じっす

コロンビア ナリーニョ

コロンビア ナリーニョ

おいしかったよーん

 

 

朝ごはんを食べたら、家の中をお掃除して出発

 

夏見台からあるくと、ちょうど坂を下っていいところに

 

ローソンがある

 

ローソンで小休憩

 

マチカフェ

ローソン マチカフェ

ローソン マチカフェ

おーーー

 

相変わらずパンチが効いてる

 

液体の感じはこれ系。

マチカフェの液体

マチカフェの液体

コーヒーファンの皆さんは想像つきますよね。

 

滑らかな深煎りというより、パンチの効いている深煎りの感覚

 

からあげ君を食べたくなるようなコーヒーだがここは我慢(笑)

 

 

そしてさらにテクテク

 

海老川沿いの早咲きの桜をみて

海老川 早咲きの桜

海老川 早咲きの桜

陽だまりネコをみて・・・じ、地面と同化している(笑)

ネコはどこだ?!

ネコはどこだ?!

頭上注意!!

頭上注意

頭上注意

今日は水面が近い

 

海老川の水面

海老川の水面

船橋大神宮で初もうでを済ませて・・・

 

サールナートの隣にできたバインミー(ベトナム風のサンドイッチ)屋さんの

 

ベトナムコーヒーを飲みに行った。

 

説明には15分くらい抽出にかかるとのこと

 

実際それぐらい待ちます

 

テイクアウトして飲みました

 

この液体の感じ

この黒さ(笑)

この黒さ(笑)

コーヒーファンの皆さん

 

見てくださいよ~

 

この感じ(笑)

 

けっこうガチのストロングベトナムコーヒー

 

ストレートでも十分あの甘い香りで飲める

 

結構ストロングで滑らかです

 

もっとザラザラした液体が出てくるかと思えばそんな感じではない

 

15分も抽出にかけているせいか、きっと抽出の温度帯が低くあのように

 

滑らかに甘くなるのでしょう

 

船橋らしいコーヒーのある意味隠れスポットかもしれない(笑)

 

 

それから、本町通りの宝楽

宝楽2021.2.8

宝楽2021.2.8

僕が改めて語ることはないですが、噂には聞いてましたが初めて行きました

 

タンメン美味しかった

 

白菜の感じ きくらげの感じ

 

いい感じ

 

タンメンいい感じ

 

妻はチャーシューワンタンメン

 

妻のチャーシューもらいましたが、素晴らしい仕上がり!!

今風のイケてるラーメン屋のチャーシューではなく昭和の香りが乗っている

 

柔らかい感じのチャーシュー

 

素晴らしい

 

馬込沢の華勝園の全盛期の感じをすごく思い出す

 

昼過ぎだというのにガンガンに営業している

完全にコロナを超越している!!(笑)

 

また来たくなる店だなぁ~と感じました

 

 

 

それから更に、本町通りを歩いて・・・

 

いい感じの鉄塔

NTTの鉄塔

NTTの鉄塔

ルシエルのケーキをお持ち帰り

 

からの、イトーのイートアウト パークスタイル!!

 

取り出したるはドリップパック

自作のドリップパック

自作のドリップパック

詰めたコーヒーは短時間焙煎で味を凝縮したマンデリン

 

これを7g充填

パークサイド野点

パークサイド野点

魔法瓶のお湯で抽出

 

ただ湯をかけるだけ

マホー瓶で抽出

マホー瓶で抽出

マホー瓶抽出スタイル(笑)

 

 

 

焙煎して、粉にした後、ほぼ2か月たっているけど、まったくダレていない

 

いい感じの液体だ

 

アツアツのお湯ではないが、短時間焙煎でくっきりさせたので綺麗に味が出ていて

ケーキを前にコーヒー

ケーキを前にコーヒー

かなり満足

 

自分の短時間焙煎の技術が検証できてうれしい

 

 

さてさて、妻が大切に持ってきたお皿

 

パークスタイルではお皿やカップがあるのとないのとでは雰囲気が違います

 

さすが、イトーのイートアウト パークインザイトー

 

ここに先ほどのケーキを盛り付けて

 

フレジエ

フレジエ

フレジエ

うわーーキレ――

 

うまいっすねぇ~

 

バニラ風味の真ん中のところが香ってきて

 

イチゴの感じと入り混じります~

 

 

 

 

そしてお次は

 

プラリネ

プラリネ

プラリネ

その名の通りプラリネをふんだんに使用しているケーキ

 

もうプラリネって感じ

 

時々チョコと入り混じってうめぇぇーーーって感じ

 

綺麗な粒子とともにくちどけが素晴らしい!!

 

ヘーゼルナッツの塊がそこにリズムをもたらしていていい具合

 

 

そしてエクレア

エクレア

エクレア

うーーー今日はこれが一番!!

がっつり手でもって食べると、口の中で生地、シトラスクリーム、紅茶、チョコが入り混じって

 

これはうめぇ~って感じ

 

遠景を撮影するとこんな感じっす

妻がせっせと用意

妻がせっせと用意

フツーのベンチです

 

ね、こんな感じ

パークスタイル

パークスタイル

イトー イートアウト パークサイドスタイル

 

人にはおススメできませんが、僕たちは楽しいです

 

ドリップパックも火が使えないシーンではかなり使えるなって感じです

 

カップは紙コップじゃないほうがやっぱり気分出るわぁ~

 

 

 

無事にお家まで帰ってきて、夜ご飯はカレーの夕食

豆カレー おいしーー

豆カレー おいしーー

今日も美味しくできてました~

 

カレーに豆は使える!!

 

今日はわりと歩いて17000歩

 

あーー充実した一日であった!!

 

あしたからもコーヒー頑張りまーす!!

またまたラーメン回!!完全自作 鶏の塩ラーメン

いやーーコロナ全開で緊急事態宣言ですね~

 

そんな今日はラーメン作り

 

イトーの趣味です

 

何度かこのブログでラーメン作り回がありますが、今回もやります

 

今回は麺づくりもやっているので、完全自作ラーメンです

 

ではではヒア ウィー ゴー!!

 

 

いつもの通り酉年なので鶏ガラでスープを作っていきます。

 

自作ラーメンの達人神田氏のレシピでやってます

 

夏見台のワイズマートで買った鶏ガラ

 

鶏ガラ 約一キロ

鶏ガラ 約一キロ

これを蒸します。蒸すことでアクが出なくなるそうです。

鶏ガラ蒸してます

鶏ガラ蒸してます

蒸し終わったら水を足します。

 

 

2時間経ちました

2時間炊いた鶏ガラ

2時間炊いた鶏ガラ

いい具合に鶏油が浮いています

 

鶏油を分離

鶏油 下のスープは分離した

鶏油 下のスープは分離した

このあと更に4時間でこのようになります

目指す旨味

目指す旨味

この辺はだいぶ慣れているのでいつも通り

 

鶏ガラをすくって最後に昆布を入れて仕上げ

 

それで終了

 

 

これと並行して今日は麺づくり

 

中力粉、塩、粉末かんすい

粉を合わせて

粉を合わせて

粉を混ぜ合わせて、

 

水回し

おから状になるように頑張る

おから状になるように頑張る

順調、順調

 

が、ががが

 

全然まとまらないです

 

なんかがおかしい・・・・

 

 

そこで思い当たりました

 

水を加える量が間違っていたのです!!

 

加水率40%で製作していたのですが計算間違いであと100gくらい水が足りていませんでした

 

なるほど。計算間違いしないように気を付けよう(笑)

 

本当はいけないのでしょうけど、追加で100gの水を少しづつ混ぜ込みながら生地をまとめる。

生地が無事にまとまる

生地が無事にまとまる

無事にまとまりました。良かった。

 

それから、ジップロックにいれて更に足で踏み踏み

 

圧延です。

 

20分ぐらいすると、生地が滑らかに変化するのがわかる。

 

無事にまとまりました。

足フミごの生地

足フミごの生地

少し生地を休ませてから、昨年購入したパスタマシンで製麺

 

今日は妻に助手をお願いして、複合圧延を行って、

複合圧延後の麵帯

複合圧延後の麵帯

麵にしました

 

しっかりコーンスターチも使い麵をくっつかないようにしました

麵をまとめるのは妻は上手

麵をまとめるのは妻は上手

妻の助手もいることで今までで一番の仕上がり

 

夕食が楽しみ

 

すべての作業がひと段落したところで、

 

散歩です。

 

夏見台から長津川を下って船橋方面へ・・・

 

ティースプリングというお店でスコーンと紅茶をテイクアウト

 

長津川親水公園へ戻りティータイム

紅茶のテイクアウト

紅茶のテイクアウト

ルフナという知らない銘柄の紅茶を楽しみました

 

説明通り苦みと少しのスモーキー的な感覚があるような紅茶

 

美味しかったです

 

スコーンはプレーン最強!!

 

で、いつものバトミントン

 

相変わらずのゆるい感じでやりました

 

広いところでやるのは気持ちがイイです

 

今日も3 回ラリーは達成できず(笑)

 

まぁ体を動かすことができればOKOKです。

 

長津川の猫たちも十分観察してお家へ帰りました。

長津川の午後

長津川の午後

 

それからラーメン組み立て

 

今日は塩ラーメンです。

 

 

チャーシューは、タモリの手法で作った鶏むね肉

 

あと、半熟気味の味玉

 

頂き物の白菜

 

たくさんあるキンカンの皮

 

鶏の塩ラーメン カンセ――!!!

鶏塩ラーメン

鶏塩ラーメン

超絶うまい!!

 

自作でここまでできれば本当に最高っす

うまいです 麵

うまいです 麵

なによりも麵が本当に美味しい

 

自作する醍醐味だなと感じました

 

またスープの塩分も今回はしっかり計算し、それがイメージ通りにできたので良かった。

 

自分のラーメンもかなり進化したとそれに大きな喜びを感じました

 

最初の頃はこんな感じでつくったり・・・2012年10月15日らしい
見たい人はこちら

鶏の塩ラーメン

鶏の塩ラーメン

ある時は、羊ラーメンをやったり。これは2013年5月20日につくっていたそう。

見たい人はこちら

羊骨ラーメン

羊骨ラーメン

 

歩いてきた道を振り返ると、おーーー成長できたなぁと感じます。

 

いやはや大満足

 

もっとハイレベルなバランス感を目指していこう!!

 

いやーーーモノづくりは楽しい

 

この気持ちで明日からもコーヒー創り頑張るぞ――!!おーーー!!

 

今日はまぁまぁ歩いて11000歩