日曜日の夜は船橋で行われているお祭り「船橋市民祭り」にお店の営業が終わった後に行ってきました。
いったらすごいのね!!
人がガンガン出ていて、THE お祭りって感じ。

ホコ天になる通り
バカ面踊りは残念ながら見ることはできなかったが、
船橋の町会ごとの山車の巡行を見ることができた。

山車で踊る
いやーーなかなかいい感じでした。
ああいう感じの太鼓でぴーひょろろ。ってやっぱり民族に刻まれた何かが疼きます。
つまりはワクワクしてしまいます。
いやはやいいですねぇ~
大体夜の後半は、スクランブル交差点のところに山車が集結しており、それを見物。
いいものだなぁ~と心から思う。
お祭りってあんな感じですよね。
で、熱くなったので、松澤社長のところのかき氷でクールダウン。
おまけに子供くじも引かせてもらってラッキーだぜ!!
なんかすごく盛り上がっていてこちらも嬉しくなる。すげぇぇーーー
イケイケ感が半端ないっす。
山車がかえって行くのを見届けて、ブラブラとスプラウトへ・・・
町中が祭りの余韻の熱気で、興奮しているなぁ~という感じ。
ヤマちゃんとヒロちゃんが元気に営業していた
結構繁盛していそうな感じ。
レモネード飲んでる僕はなんだか河童のようです(笑)

河童っぽいっす(笑)
道端に大盛りの焼きそばが落ちていてシュールでした。

落ちてる焼きそば
やっぱりお祭りはヴァクハツ感ですよねぇ~
行ってよかった!!最高っす!!

夜の山口横丁
そうして明けて月曜日。
更にお祭り!!!
いつものUさんのところでザリガニ祭り!!!
結果から言うと超最高!!!
完璧でした!!!
喫茶いずみに来る常連のおじいちゃんがよく食べたよぉ~という話や、
食材図鑑に載っているザリガニを見て、うーーーん一度食べてみたいよなぁ~と
思っており、Uさんから誘われたときはもう渡しに船という感じで、ハイよろこんでぇー!!
と、やるき茶屋のような返事をしたものです(笑)
さてさて、Uさんのところにはおなじみブタ釜もあるのでザリガニとともに焙煎もします。
釜を余熱していたらザリガニをUさんが見せてくれました。
こ、
こここ、、
こんな感じで来るのか!!

鮮度抜群!!
無茶苦茶鮮度がいい!!
箱の中でわしゃわしゃ生きて届く。

水草と届く生きたザリガニ
水草のあしらわれているあたりが、生産者のある意味ユーモアのある心遣いで、なかなか期待感が
高まるのです。
こんな状態で来たらもう最高でしょう。
これを、ディルを入れたお湯で煮るだけ。

じつにシンプル
今日はニンジンとセロリも一緒にお湯に入れて、ただゆでて食べるだけ。

美味しそうなザリガニ!!
ザリガニの頭の部分の味噌が美味しい。
手の肉もバリバリ食べてこりゃあいい感じ。
僕は感動したのは、しっぽの身の部分。
いやはや。無茶苦茶いい感じ。
エビともカニとも違う、凝縮したようなまぁ甲殻類の味わいなんですが、美味しい。
しっぽの味わいの感じでいうと、繊細なイセエビとかやや大味なロブスター何かと比較すると
濃い感覚があって凝縮感があります。
これはゆでてそのまま食べるのがいいなぁ~と感じました。
一度食べ方を教わると、次は自分でもできそうなので嬉しい。
仕入先も教わったのでいい感じです。
まぁそれにしても、ザリガニ料理の方法が書いてあるスカンジナビア料理という本を見せてもらったのですが
その本に出ている、北欧の人がザリガニを食べている感じが何とも、心がリッチなんですよねえ~
外で、ザリガニを黙々とお酒を飲みながら食べる。
むーーー素晴らしい。
そんなザリガニを食べながらも、焙煎を・・・
やっぱりブタ釜楽しい!!

焙煎中
焼きやすい。
余裕がありますよね。3k釜は。
またまたみんなでひょぇーーー

ちら写りしているUさんの腕がザリガニのはさみのようだ(笑)
はい。焙煎できました。

焙煎終了
またザリガニを食べます!!

ザリガニ 綺麗!!
Uさんのところにあるリードミル3段刃で一番細かくして、デミタス。
粉がすごく細かいです。

リードミル3段刃(細かい設定)
20gでこんなに濃く出るのか!!という感じ。

濃いめに出てくる液体
だけどやはり柔らかい。
感覚的には35gぐらい使って頑張って50ccを濃く落とした時ぐらいの印象。
さっき焙煎したコロンビアの姿が丸写しという感じ。
三段刃 リードミル おそるべし!!
威力を知るとほしくなるが、焙煎はシビアになるだろうなぁ~という感想。
そうして、バナナクレープを買ってきて食べてから、もう一度焙煎。
ちょっと早めにアタックで焙煎してみました。
そうこうしている時に韓国へ旅立ったキムさんが来日しているとのことで登場!!
久々です!!
元気な感じ。
あのみんなで焼き肉を囲んだサムギョプサルの夜ぶりだなぁ~
抽出を見せていただく。

キムさん抽出
ネルを傾ける感覚と持ち手の関係性が大坊さんの影響を感じる。

ネルを傾けている
ケニアを出してくれたが飲みやすくすっきりだけども、ケニアのようないいオリーブ油のような
綺麗な酸味のような・・・そんな感覚でした。
妻のクラリネットがあるので、早めに帰路につきました。
今日もいい一日だったなぁ~
いつも貴重な経験をさせてくれるUさん感謝です!!!!
散歩で・・・
マサミ!!!

まさみ!!
船橋のコーヒーのドン(笑)
公園のハス・・・じゃなくて睡蓮が綺麗!!

睡蓮の時期だった
今日は10000歩。
豚ガマで焙煎したコーヒー飲むのが楽しみだぜーーー!!
また明日からも精進 精進!!

おまけ3 ザリガニゆで汁