岡本太郎スペシャル 太陽の塔を訪ねて 時々コーヒー&粉もの

今回は岡本太郎スペシャル!!!

 

便利なことに西船橋発着の深夜バスがある。

西船橋 バス待合所

西船橋 バス待合所

それに乗っての強行軍!!妻よありがとう!!

京成バス 

京成バス

ダブルマスクと首枕のお陰で、少ない睡眠ではあったが、熟睡できた。

 

もっと眠れないかと思ったけど、案外大丈夫だった。

 

西船橋を午後10時に出発して、大阪に6時30分ぐらいに着く。


 

さてさて、なんで大阪かというと・・・

 

表題の通り岡本太郎。

 

アベノハルカスというところで、太陽の塔の顔が展示されていて、太陽の塔にまつわる展示なども

 

たくさん置いてある。

 

そして、万博記念公園にある太陽の塔の見物。

 

今年の初めから、内部ももう一度見学できるとのこと。

 

2か月前から予約をしておいた。

 

以前から太陽の塔の内部はすごかったらしいと、写真やネットそういったもの聞いていた。

 

今回のアベノハルカスの展示とともに見れるので、これはいかなくちゃ!!ということで行ってきました。

 


 

早朝6時30分に着くので行くところがない。

 

なんばのなんばウォークないの早朝からやっているカフェで時間をつぶして、

 

さらに喫茶店が目的。

喫茶店へ行くのに、カフェで時間をつぶす・・・・(笑)

 

 

一度行ってみたかった、丸福珈琲店 千日前本店

丸福珈琲 千日前本店

丸福珈琲 千日前本店

 

大阪を中心に店舗を展開して、関東にも数店舗展開している。

 

名前は何となく聞いたことがあるけど、今回は近くを通るのでまさにぴったりなので行きました。

 

 

 

チーズトーストとホットケーキ。

 

あとはコーヒーを注文。

 

 

チーズトーストは香ばしい表面にチーズらしい旨味の層がパンに乗っかっていて

 

香ばしさとチーズの感じがなかなか美味しかった。

手の込んだチーズトースト

手の込んだチーズトースト

説明にはプロセスチーズを裏ごしして、卵黄と混ぜてあるものを乗っけて焼いているとのこと。

 

 

美味しかった!!

 

ホットケーキはなかなか正統派な感じ。

ホットケーキ

ホットケーキ

表面はよーく焼かれているが、中はふんわりしっとりしている。

 

ふんわりホットケーキ臭がありつつもすーーーっと引いていく。

 

くどくなくて美味しい!!

 

丸福の原点ここにありーーー!!!

 

朝から素敵な喫茶店でグングン元気になりました。


 

それから、アベノハルカスへ・・・

 

 

太陽の塔展!!

「ベラボーでありながら 毅然として突っ立っている そういうものでありたい」

By岡本太郎

 

くうぅーーーー

カッコいいい!!!

 

太陽の塔 展

太陽の塔 展

こんな岡本太郎のポーズ知らなかった。

 

今度から真似しよう!!

 

 

さてさて、

 

展示は写真撮影し放題!!

 

おなじみ若い夢!!

若い夢

若い夢

太陽の塔の地下にあった地底の太陽

地底の顔

地底の顔

太陽の塔の内部の展示。

 

いのち、いのり、ひと というテーマで地下に展示があったらしい。

 

今回はこのジオラマで、こういった作品の雰囲気に触れることができた。

地下内部

地下内部

太陽の塔の模型を作る岡本太郎。

模型を作る岡本太郎

模型を作る岡本太郎

 

そうして太陽の塔の中身。

 

生命の樹!!

生命の樹 模型

生命の樹 模型

これからこれを見に行くのでこうして展示を俯瞰できるのは大変すばらしい。

 

こういう小さい作品としても素晴らしい!!

 

生命の進化をそこに表しているのだ!!!!

 

 

 

はい!!

黄金の顔 バカでかい!!

黄金の顔 バカでかい!!

 

目玉の展示!!

 

太陽の塔の黄金の顔!!

 

ぐはーーー

実際につけてあったのでさびているところもある

実際につけてあったのでさびているところもある

 

でかすぎて横に置かれている!!

 

すげぇ

 

太陽の塔の巨大さを目の当たりにする!!

 

記念撮影

黄金の顔と・・・

黄金の顔と・・・

ご満悦です。

 

有名なノンの頭とか、絵画も数点。

ノン の頭

ノン の頭

 

 

 

岡本太郎 「愛撫」

岡本太郎 「愛撫」

大満足だった!!

 

 

にゅるーーん。

つかまる太陽の塔

つかまる太陽の塔

 

 


 

それから、今年の初めに大阪へ行った際に、コーヒーグロッキーで味わいがわからなかった

 

星霜珈琲店さんへ・・・

 

天満橋をわたる。

天満橋からの眺め

天満橋からの眺め

 

いいながめだ・・

 

 

あの時は、もう大変だったっけなぁ~

 

星霜珈琲へいくと様子がおかしい。

 

うぐぐ。

 

やってない。

 

臨時休業とのことらしい。

 

下調べが甘かったぜ!!

 

さっきからはやっている太郎の新ポーズ。

もはやオリジナルと違う(笑)

もはやオリジナルと違う(笑)

 

 

 

踵をかえして、おなかが空いたのでお好み焼き。

 

お好み焼き屋さん

お好み焼き屋さん

うまい!!

 

最高!!

 

一緒にたのんだとん平焼きなるものも美味しかった!!

 


 

そうして、コーヒーを飲まねばとイトーの熱い使命感によって・・・

井尻珈琲焙煎所!!

井尻珈琲焙煎所

井尻珈琲焙煎所

 

 

いったらお店が混んでいる!!

 

 

ネルドリップで妻と同じものを・・・といったらブレンドを出してくれた。

 

相変わらずすごくカッコいいお店です。

 

ブレンド

 

美味しい!!

 

やっぱりうまい!!

綺麗に束ねられたドライフラワーの印象。

 

ほんのわずかだが、(スモーキーとかそういう意味ではなく)いい感じの花火のようなにおいがあった。

 

 

世界観はきっちり束ねられている印象だ。

 

あぁ

 

美味しいコーヒー!!

 

ここに来てよかったなーーと思う。

 

井尻さんと会話できてとても嬉しかった。

 

太陽の塔の内部の見学するための予約の時間があり30分ほどの滞在。

 

井尻さんに美味しいたこ焼き屋さんを教わる。

 


 

そうして、メインディッシュ!!

 

いるいるぅ 太陽の塔

いるいるぅ 太陽の塔

ばん

 

遠くからでも巨大!!

遠くからでも巨大!!

ばん ばん ばん

間近で太陽の塔!!

間近で太陽の塔!!

太陽の塔!!

 

太陽の塔 2018.10.29

太陽の塔 2018.10.29

もう見た瞬間に超絶感動した!!!

 

さっきのアベノハルカスからの流れがあり、もうヤヴァイ!!

 

 

予約の時間が迫っているので、ささっと内部に入る。

 

内部は一切撮影禁止であった。

 

これで雰囲気を楽しんでほしいい。

太陽の塔 内部模型

太陽の塔 内部模型

結論から言うと、痺れた!!

 

ヴァクハツだ!!!

すごい!!!

 

 

あんなものを内包しているのが太陽の塔だったのだ!!!

 

下から生命の樹を階段をのぼりながら見ていくのだが、ジワジワジワジワ岡本太郎を感じる。

 

生命の進化としての炎を燃やしている!!

 

そんなメッセージを受け取った。

 

そしてそれを内包してのあの太陽の塔の姿!!!!

側面の太陽の塔

側面の太陽の塔

 

完全に痺れました!!!

 

 

ビシバシキテマス!!

キテマス!!太陽の塔

キテマス!!太陽の塔

 

キテマス!!!!!

 

脳内最高!!!

 

 

妻も無茶苦茶感動していた。

 

ビシバシヴァクハツしていた!!

 

完全に岡本太郎の魂を受け取ったようだ!!

 

妻は先週の醍醐寺の薬師如来にも激しく感動していたが、今日の生命の樹からの太陽の塔には

 

激しく感動したようだ。

 

ちょっと帰りの電車の中でぐったりしていたぐらい(笑)

 

 

井尻さんにさっき教わった天満のうまい屋という素朴なたこ焼きを妻と食べる。

天満 うまい屋

天満 うまい屋

むぐーーー最高!!

 

一日中粉ものしか食べなかったんやでぇ~

 

すごいやろぉーー

 

 

言葉にできない大きなものを受け取った一日!!!!

 

この感動をコーヒーに活かして歓喜ヴァクハツだぜ!!!

今日は22000歩だったぜ!!

醍醐寺の仏像からJPH、草枕そうして船橋きららホールでコンサート

京都醍醐寺展 サントリー美術館

京都醍醐寺展 サントリー美術館

今日は六本木のサントリーミュージアムでやっている、醍醐寺展へ行ってきました。

 

醍醐寺というのはご存じの皆さんも多いと思いますが、聖宝尊師がつくったお寺だそうです。

 

聖宝尊師は、空海の弟の真雅阿闍梨の弟子となって出家したそうです。

 

 

醍醐味ってよく言われる言葉ですが、このお寺の創建にまつわるこんな話がある。

 

この聖宝さんが、笠取の山頂に五色の雲がたなびいているのをみて、そこに登ってみると

 

故郷に帰ってきたような気分になり、精舎を建てようと考えているところに、

 

一人のお爺さんが現れて、湧き出でる水を飲んで「醍醐味なり」と賞味したそうです。

 

 

そんな話がある醍醐寺。

 

 

とても味わい深い。

 

仏像から発せられる空気がそれぞれに違う。

 

これらの仏の儀式などを伝えることをかいた巻物をみるとこういう風に延々と伝えられてきたのだなぁ

 

と実感しました。

 

 

何よりも一緒に行った妻が無茶苦茶感動していて、京都の醍醐寺に行きたいと言い出すぐらいだった。

 

深く感動するというのは何よりもいいことだと思いました。


 

 

美術館へ行くと脳みそがつかれるので休息を。

 

サントリー美術館の入っている六本木ミッドタウン内に、ジャンポールエヴァンが入っていた。

 

そんなわけで、JPHのチョコレートドリンク。

ジャンポールエヴァン

ジャンポールエヴァン

チョコレートドリンクもいろいろあるが、アフリカンというミルクを使わないスパイシーな感覚と

 

書かれていたのでそれを注文。

 

たしかにスターアニスを思わせるようなスパイシーさがある。

 

濃度は蕪木さんのチョコレートドリンクよりは濃くはないが、

 

けっこうエレガンスでこういう濃度でもいいのだなぁ~と感じました。

 

むしろこういう感じだからこそ香りがあがったりするのを楽しめるのだろう。

 

もちろん全然水っぽいということではなくて・・・・

 

一緒に注文したチョコレートのケーキも美味しかったが、

 

妻が注文していた、一口大のチョコレートがかなり良かったです。

 

創り手の意思という、一個人のし好のようなものは感じないが、上質なものを頂いた!!

 

っていう感じで大満足だった。

 


それからバスに乗って新橋へ・・・

 

もちろん

 

草枕!!

草枕 珈琲 2018.10.22

草枕 珈琲 2018.10.22

デミタス

 

うーーーー

いい感じ!!!

今日の仏像の影響もあるが、古い寺院のかなり黒くなった木肌が見える感じ。

いつものように非常に柔らかいが、今日のはややみたらし団子のアンのような感じがある。

そうして昭和の深煎りコーヒーのかなり洗練された香り!!

これはココでしか飲めないです!!

本当に柔らかいけど飲みごたえがある!!

妻が一生懸命、さっきの仏像の感動を相吉さんに伝えている(笑)

 

無茶苦茶感動したのだろう。

 

 

それから今日は珍しく船橋で音楽を聴きに。

 

たまたま船橋のきららホールというところで、小学校の同級生が出演するコンサートがある。

 

地元でコンサートなんてすばらしい。

きららホール オータムコンサート

きららホール オータムコンサート

 

生の演奏はとても素晴らしかった!!

そんな一日!!

 

芸術とコーヒー!!

 

いい秋だぜ!!

 

今日は12000歩!!

 

明日からも美味しいコーヒー頑張るぜ!!!

 

一千年後も醍醐寺の真言密教のようにネルドリップのコーヒーが伝えられていたらなんとまぁ

 

その時は僕も飲んでみたいものです(笑)

 

来週は場合によって10月30日(火)のブログ更新になります。

船橋のコーヒースタンド スプラウトからのランブル!!

今朝はしばらくぶりに船橋のコーヒースタンド スプラウトへ行きました。

 

最近スプラウトの山ちゃんとヒロちゃんは手回しの焙煎機で、焙煎している。

 

ブレンドはありがたいことに僕が焙煎したものを扱ってもらっているが、

 

ストレート豆は彼らが焙煎しているものを提供している。

 

勤勉な二人はそれぞれの方向性で、焙煎しているのが面白い。

 

 

最近エスプレッソばかりここでは飲んでいるので、たまにはハンドドリップを飲む。

 

 

スプラウトブレンド。

 

くはーー甘い!!

 

いい感じになっている。飲みやすく甘い感覚になっており美味しい。

 

 

 

妻がおススメのイエメンを注文していた。

 

こちらももらう。

 

これは冷めてくると結構イエメン感が出ている。

 

妻も僕と一緒なので、この濃度で飲むの久しぶりぃーなどと言っていたが

 

冷めてくると十分イエメンの匂いを感じることができる。

 

変に浅すぎない焙煎が好印象な感じです。

 

 

そうして、ヒロちゃんおすすめのグアテマラ

 

おおおお

 

ここで止めるのよくわかる

 

香ばしくほろ苦い感じ。

 

で甘く終わってくる感覚。

 

美味しいです。

 

結構コーヒーでお腹いっぱいになる。

スプラウト

スプラウト

最近は勉強のために、ラダーコーヒーのFさんとフィロコフィアの焙煎をしているHさんと

 

スプラウトの山ちゃんヒロちゃんで同じ豆を焙煎して、プチ焙煎品評会を行っているそう。

 

いい感じだなぁ~と思う。


 

それから今日はランブルな日!!

 

現在の銀座8丁目のランブルの前に西銀座でランブルは営業していたとのこと。

 

関口さんの西銀座は銀座西のことだろうか?

 

まぁそうだろうと仮定して、その旧ランブルのあったあたりを見てきた。

 

この昭和26年の銀座の喫茶店(岩動景爾著 東京風物名物誌)

※珈琲と文化 2008年冬号 P21 参照

ほぼ中央にランブルの文字

ほぼ中央にランブルの文字

ランブルという名前が載っている。

 

実際にここを訪ねていきました。

 

割合すぐに見つかる。

 

妻が立て看板を見つける

旧町名と照らし合わせる

旧町名と照らし合わせる

旧町名と照らし合わせた地図が出ているのがとても役に立った。

 

たぶんこのあたりかなぁーというところに、なんと和蘭豆があるではないか。

この辺だったのかなぁ~

この辺だったのかなぁ~

 

ここではないかもしれないが、どうやらこのあたりにあったらしい。

 

はっきりとコレだ!!と裏をとったわけではありませんが、どうやらこのあたりに

 

西銀座(現在 銀座西という町名はありません)時代のランブルがあったかもしれない。

 

さてさて、現在の銀座8丁目のランブル。

ランブル2018.10.15

ランブル2018.10.15

今日はそこそこ混んでました。

 

新しい男の人が入ってました。

 

おおおおーーー

 

今日はブルンジ、ペルーと外して、おススメのケニア(ゴールドラベルの方)をデミタスで

 

 

おおおおおーーー

カップからの香りで期待感が高まるやつだ!!

酸味から何とも言えない枯れたような豆のニュアンスでフンワリ余韻を残す。

入り口の酸味はケニアっぽいような艶やかな酸味だけどそれで消えずに、

なんだか枯れたような香りがするのだ。

むぅぅーーー美味しい!!

激しい感じではないがエレガンスに香ってくる感覚だ。

 

そうしてお次はニカラグア04

 

深い!!

けどそこまで深くない!!

これが良かったのはこのあとの余韻。

これがもうちょっと行き過ぎると海のミネラル系のニュアンスすら出そうな感じがあった。

ウニを結構薄めたような余韻。

かすかに酸味の気配を感じるので無茶苦茶深いわけではないだろう。

いやーーこういうニカラグアは初めて飲んだ!!

さっきと同様激しい感覚でガツーーンとは来ないけど、十二分に香りを感じさせて満足感がある。

入り口はやや線が細めのほろ苦い感じだが、もう一度かなり薄めたウニのような感じで香る。

むむむむーーー

 

今日もランブル無茶苦茶よかった。

 

また中西タッチもありまたまたご利益がありそうだ(笑)

 

あと、もう一人の女の新しい人も見ることができて、人が増えたんだなぁ~と思いました。

 

林ご夫婦も、なんとなく忙しいけど余裕がありそうなオペレーションであった。

 

うーーー今日のランブル余韻が伸びたわぁ~

 

おそるべし!!


 

それから今日は妹にプレゼントされた、東京湾デザートクルーズへ行ってきました。

 

浜松町の先へいった、日の出桟橋からシンフォニーという東京湾の遊覧船が出ている。

 

ランチクルーズ、デザートクルーズ、ディナークルーズがそれぞれあって、

 

デザートクルーズは大体一時間。

 

 

まずは記念撮影。

記念撮影 せんちょー

記念撮影 せんちょー

憧れの、センチョー帽だ!!

 

曇りの天気ではあったが、なかなか楽しい。

 

デザートを食べて、甲板で過ごしているとあっという間に乗船時間は過ぎていく。

シンフォニー デザート

シンフォニー デザート

レインボーブリッジ!!

レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

真下から!!

真下からレインボーブリッジ

真下からレインボーブリッジ

 

レインボーブリッジ撮影中!!(笑)

レインボーブリッジ 撮影中

レインボーブリッジ 撮影中

 

 

 

まぁ今日はそんな一日。

 

かなりゆっくり楽しみました。

 

まぁまぁ歩いて12000歩!!

 

あしたからもコーヒー頑張るぜ――!!!いぇーーーー

豊洲大橋

豊洲大橋

大磯紀行 高麗山(こまさん)山頂でデミタス!!

今日は毎年恒例になった大磯へ小澤忠恭氏の写真展を見に行ってきました。

 

最初にギャラリーさざれ石を訪れて、忠恭さんと、ギャラリー さざれ石の貴子ママに久しぶりにあう。

 

お二人とも元気そうだった。

 

購入したい写真を選んで、大磯駅から少し歩いたところにある高麗山(こまやま)へハイキングへ・・・

 

大磯駅方面へ引き返し、さらに東京方向へ、東海道線の線路伝いに歩く

東海道線沿いをあるく

東海道線沿いをあるく

 

 

テクテク テクテク

 

松林のある化粧坂というところを歩いていく。

化粧坂

化粧坂

坂と地名であるが、坂を感じさせない気持ちの良い通りだ。

 

大きな サルノコシカケをみる。

 

サルノコシカケ

サルノコシカケ

 

20分ぐらいテレテレ歩くと、高麗山の山の入り口、高来神社へ。

高来神社

高来神社

高麗山という名前でピンと来ている方もいらっしゃるでしょうけど、

 

これは、山頂にある看板によると、高句麗(こうくり)というところから

 

逃げてきた人がこの周辺に住んだのが由来とされているらしいです。

 

 

高来神社にお参りしてから、山頂を目指します。

ちゃんとした(笑)山道

ちゃんとした(笑)山道

標高は160メートルほど。

 

20分ぐらいでさーーーっと登れるようなイメージでいましたが、

 

案外本格的な山道。

 

久しぶりの山道歩きで嬉しいです。

 

木々の匂いがすごく濃厚。

忠恭さんは大げさに言うなら屋久島みたいな森だ。とおっしゃっていたが

 

湿り気の感じなどがなんだか似ている。ちょっと温暖そうな土地だし。

 

途中で少し展望が開けるところが、とっても素敵です。

 

海が綺麗です

海が綺麗です

 

海がキレーー―!!

 

 

そうしてまた登り!!

 

鎌倉とかの森もこういう温暖で湿潤な感じの森だなぁ~と感じます。

高麗山 山道

高麗山 山道

 

短いけれども、しっかりと登山気分を味わって山頂へ到着。

 

山頂の眺望はあまりよくないが、テーブルがあるので満足。

 

何をするかってもうお分かりですよね。皆さん。

 

出でよコーヒーセット!!

本気のコーヒーセット

本気のコーヒーセット

 

インスタグラム風(笑)

山で本気コーヒー!!

山で本気コーヒー!!

 

♯山でデミタス!!

♯山大好き

♯自然に癒される!!

♯ランブルの豆

♯山でも

♯ガチで本気コーヒー

♯ユキワM5改造版

 

いやはや。山でもランブルのデミタスを淹れて飲みましたがなかなか素晴らしいです。

 

山でデミタス!!ウラー

高麗山でドリップ

高麗山でドリップ

おなじみ野外のカリタセット

高麗山でドリップ ドリッパー

高麗山でドリップ ドリッパー

こういう景色と

高麗山 山頂風景

高麗山 山頂風景

ランブルのこの液体の感じがとーーーても共鳴する。

良い濃さの液体

良い濃さの液体

ランブルのコーヒーっていわゆる滋味を感じますでしょう?

テンション高くそういう気持ちで飲んでいるというのもありますが、

 

ランブルのコーヒーは元は植物だったのだなぁ~というようなことを感じさせる何かがある。

 

いやーーー

 

ほんと外でのむコーヒーも最高だわぁ~

 

 

内向するコーヒーより外に開いているコーヒーの方が今日のシチュエーションに合う感じがします。

 

まぁ雨宿りしながら飲んだり、夜に炎の前で飲んだりするとまた違う感覚のコーヒーになると思う。

 

先日行った、珈琲店うずの古屋君のインドなんかだと、

 

やっぱり雨の森の中で静かに濡れないところで飲んだら

 

無茶苦茶合いそうだなぁ~とか、

 

夜に焚火の前で飲むなら機屋の関さんのマンデリンあたりかなぁ~とか

 

景色の良い山の稜線でコーヒー飲むなら内田牧さんの端正なイエメンかなぁとか

 

コーヒーって情緒的な飲み物なのでいろいろ出てきます。

 

 

 

今回はたまたま先日、関口一郎氏をしのぶ会に参加した際にいただいた、ランブルのブレンドがあったので

 

それにしたけど、これが案外高麗山の山頂の木の感じとマッチしていてもう最高!!

 

 

帰りは、テッテコ、テッテコ歩いて下山。

木の存在感

木の存在感

 

20分ほどでしたが、かなり足に来る。

帰りも海を見た

帰りも海を見た

山の下山の為にはもっと足を鍛えないといけないなぁ~と思いました。

 

 

 

下山して、写真を受け取るためにもう一度ギャラリーさざれ石へ・・・

貴子ママと談笑しながら青じそジュースを頂く。

 

ほんと体にしみわたる!!

 

マロングラッセもいい感じ!!

 

無事に写真を受け取って、山の心得や、外で飲むコーヒーの情緒について忠恭さんとお話ができて

 

すごく嬉しかったです。

 

今日は15000歩

 

わりと歩きました。

 

とーーっても楽しい大磯紀行でした。

 

山でデミタスのコーヒー おすすめです。

 

ぜひその場で淹れて飲んでください。周りの環境に淹れたコーヒーが合ってきます。

 

コーヒーって本当に情緒的な飲み物だなぁ~と高麗山のコーヒーで感じました。

 

明日からもコーヒー頑張るぜ!!うらーーーーー!!!

高麗山 よかった!!

高麗山 よかった!!

台風の日の夜のしのぶ会。コーヒーの日はほんとコーヒーの日!!

日曜日に少し早めにお店を閉めて、関口一郎さんをしのぶ会へ行ってきました。

 

また、めったにない かうひい堂のオープン日にも重なったので、そちらも同時に訪れました。

 

台風24号という大きな台風が接近している中、万全の態勢で向かいます。

 

まだ午後4時台ということで電車は無事に動いていて、実にスムーズに恵比寿へ・・・

 

あこがれの かうひい堂!!

 

イエメンモカ ブラ デミタス!!

イエメン ブラ

イエメン ブラ

むーーー不思議だ!!

 

だんだん時間を追うごとに味わいが深くなってくる。

 

基本酸味がぱぁーーーーって感覚のコーヒーでそこにモカ由来の香りが見える。

 

酸味から、万華鏡のように香りが出たり消えたりする。

 

この香りは羊紙を連想させるとでもいいましょうか・・・・

 

カップの残りが少なくなってくるにつれて無茶苦茶よくなってくる。

 

不思議です!!

 

奥に、奥に入ってくる感覚であった。

かうひい堂でK氏と話す様子

かうひい堂でK氏と話す様子

 

妻の飲んでいるイエメン モカマタリのオールドはもう完璧なオールドって感じ。

 

すごくよかった。

 

噂に聞いていた かうひい堂を訪ねることができて大満足です。

 

これも関口一郎さんのしのぶ会があったからだなぁ~と思いました。

 

ありがたいです。

 

かうひい堂をやっている内田牧さんに知り合えたのも良かったですし・・・

 

たまたま、かうひい堂に来ていた、噂にきくK氏にも会えて大変良かったです。

 

かうひい堂からは、内田ご夫妻と一緒に車で、関口一郎氏をしのぶ会の会場になっている

 

尾山台の讃喫茶室へ行きました。


けっこう時間ギリギリに到着しました。

 

会場に来ていたリードミルを怪力でもっていく竹林さんがジーザスでした。

 

あんな重たいものをもっていくなんて・・・

 

 

皆が順番にランブルへの思い出や語れることを話していきました。

ランブルへの思いを話す関さん

ランブルへの思いを話す関さん

皆さんの話を聞きながら、内田牧さんの淹れるコーヒーを楽しみました。

 

こうしてコーヒーを囲みながら集まることができるのが良いなぁ~としみじみ思います。

 

ここに集まった人(コーヒー屋さん)はそれぞれ創るコーヒーは違えども、

 

きっと関口一郎氏のコーヒーの遺伝子が少しは入っていると思うし、

 

コーヒー屋さんではない人も関口一郎氏のコーヒーに魅かれてきている人たちなのだろう。

 

関口一郎氏も自分が死んだあとでも自分のコーヒーを慕う人がいて、こうしてみんなが

 

関口一郎のコーヒーを思って淹れていると感じたら嬉しいだろうなぁ~と思う。

 

僕が同じ立場だったらこんなに嬉しいことはないなぁ~と思います。

 

あの世の蓮の上で先に逝ったコーヒーマンたちと今日のことを見ていてくれたら嬉しいと思いました。

 

 

今日はなんだか自分のコーヒーも淹れてもいいよということで、道具をもっていきました。

 

同席していた機屋の関さんもカルモシモサカをもってきていたので、とりあえず前座で、

 

僕のマンデリンピーベリーを淹れる。

 

なかなか違うところのカウンターで淹れるって新鮮で楽しい。

まきさんと一瞬コラボ 讃喫茶室にて

まきさんと一瞬コラボ 讃喫茶室にて

 

目の前にいたコーヒー好きそうな紳士にいろいろ質問されながら淹れた。

 

 

 

それから真打登場!!

 

関さんのカルモシモサカ

 

くわーーー淹れやすい!!

コーヒー淹れて楽しかった

コーヒー淹れて楽しかった

焙煎が良いので何もしなくても全然いい感覚。

 

すーーーっとお湯を淹れていくと素直に応えてくれるかんじです。

 

なんとか皆さんに美味しいと言ってもらえて、及第点もらえたような感触で嬉しい!!

 

あーー楽しかった。関口一郎さんどうもありがとうございます!!

 

台風が迫っていて、帰りの電車がほぼ壊滅的なので早めにお暇しました。

 

こういった会を開く繁田さんにも感謝だなぁ~と思いました。

 

JR線が壊滅的な中、奇跡的に動いている京成電車で船橋に帰り着くことができました。

 

それにしてもまぁ、関さんと東京で会う時は台風が多い!!まさに嵐を呼ぶ男!!

 

じっさい関さんの焙煎したカルモシモサカは会場にいる人に絶賛されていてすげぇなぁ~と思いました。


 

二日目!!

 

なんとまぁ恐ろしい!!

 

なんとまぁ恐ろしい!!

 

台風の後。交通機関が乱れていたのです。

 

まだ台風の余波で乗るべき電車の武蔵野線が止まっている。

 

それを迂回して、関さんのまつ志木へ・・・

 

そこから、春日部まで移動。

春日部の少し先にある、首都圏外郭放水路へ関さん一家と行ってきました。

 

首都圏外郭放水路とは、一言でいうなら、川のバイパス。

 

沢山の雨が降って、川があふれてしまう。

 

それを、立杭と呼ばれる、大きな竪穴の貯水層。それを地下の巨大なトンネルでつないで、江戸川に放水する。

 

一時に流れすぎないように、江戸川の手前の調圧水槽と呼ばれるところに水量によっては水を溜めて、

 

流しているそうです。

 

今回はその調圧水槽と呼ばれる地下の巨大空間を見物してきました。

調圧水槽に入る関さん

調圧水槽に入る関さん

すごい!!

首都圏外郭放水路 調圧水槽

首都圏外郭放水路 調圧水槽

圧巻!!

巨大な地下空間 首都圏外郭放水路

巨大な地下空間 首都圏外郭放水路

すごいぜ!!

柱がいっぱい

柱がいっぱい

 

こんなになっているとは!!!

 

 

すごいすごい!!

首都圏外郭放水路 第一立杭

首都圏外郭放水路 第一立杭

 

無事に、見学を終えておなかが空いたので、

東武線 春日部駅ホームの立ち食いラーメン屋!!

名店 春日部駅構内 らーめん

名店 春日部駅構内 らーめん

最高にうまい!!

 

ラーメン

ラーメン

ラーメンで腹ごしらえして、浅草のフルーツパーラーゴトウへ・・・

 

梨と柿のパフェ!!

季節の特別パフェ

季節の特別パフェ

生クリームが優しくてフルーツの味わいを邪魔しない。

 

やっぱり美味しかった!!


 

ちっと浅草寺をとりぬけて、今度はマキさんの大神殿へ・・・

 

今日はここで用事があったので、貴重な二人の2ショット!!

まきさんとせきさん

まきさんとせきさん

なんかこのポーズ見たと思ったら・・・

いつの日かのイトー(笑)

いつの日かのイトー(笑)

 

あーー(笑)・・・失礼しました。

 

 

関さんが、ありえない感じでコーヒー淹れてました。

なんか関さんの隠し撮りみたい

なんか関さんの隠し撮りみたい

前座で僕がジンバブエのオールドものを・・・

 

関さんは真打登場でカルモシモサカを!!

 

むむむーーー貴重っす!!

 

 

 

 

関さんがこの晩に深夜バスで帰るというので、バス停車場までお見送り。

 

なんとまぁギリギリ発車の10分前に到着する。

 

関さんご夫妻を笑顔で見送って、僕たちは最後に東京ラーメンストリートの斑鳩で

 

この2日間の打ち上げをした。

 

いやーーーー最高なコーヒーの日だった!!

関口一郎さんのお陰で本当に楽しい日を過ごせました!!

 

こういうことがあるからコーヒーってやめられません!!

 

明日からも自分の腕を磨いて頑張るぜ!!

 

日曜日・・・6500歩

月曜日・・・19000歩

 

 

※10月8日(月)は祝日なので営業します。

翌10月9日(火)をお休みいただきます。

 

ブログ更新は10月9日になります。