都会の穴場ぺしゃわーる、タルトタタンをオーバカナル、カフェ・ドゥ・ワゾー

いやー盛岡へ行ってコーヒーヴァクハツして、ひと段落

やっと通常運行

お家のお掃除をして、コーヒーを飲みにお出かけです

妻が、「オーソドックスなタルトタタンを食べたことがない☆」

というので、紀尾井町にあるオーバカナルへ行ってきました

紀尾井町は、つい先月、がんこラーメンの総本山へ行った帰りに寄ったネルドリップのコーヒー屋があります

早めに家を出たので、まずはそこへ行きました

はい!!

ホテルニューオータニ!!

ニューオータニ2025.11.17

ニューオータニ2025.11.17

の地下街の穴場喫茶

ぺしゃわーる

ぺしゃわーる2025.11.17

ぺしゃわーる2025.11.17

ニューオータニの地下街にあって、落ち着いていて静かでいい感じ

船橋近辺でいえば、本八幡の方の螢明舎の雰囲気に近いです

マイルドブレンド

おーーーーすっと入ってごっちりメメメメメメ~

綺麗でなめらかな苦味から、酸味に切り替わり、ぬわーーーー

冷めてくると酸味から入り、ジョワジョワジョワ~

そして苦味でメメメメメ~

って感じ

妻も大変気に入ったようで、また来ようねと言ってました

10時開店で、落ち着いてコーヒーが飲めて、ネルドリップ。しかも四ツ谷駅から近い!!

いい感じです。

そして、予約した時間になったので

オーバカナル 紀尾井町店

オーバカナル紀尾井町店2025.11.17

オーバカナル紀尾井町店2025.11.17

カフェとブラッスリーの店で、たまたま問い合わせたら、タルトタタンを焼き始めたとのことで予約しました

今日は、ポタージュと鴨のコンフィ、メインのタルトタタンを食べました

ポタージュは、しっかりしてクリーミー寄りのポタージュ

動物の骨の味は今日は感じなかった

妻はカブ、僕はセロリ。ベースのクリーミーなところは同じでそこに素材の感じがビシバシ感じる

鴨のコンフィはドカーーンビシャーーん

ポーションの量がしっかりして大変満足!!

火入れがしっかりがっちり

脂と鴨の感じをお腹いっぱい

鴨肉と脂でギトギトしてて最高っす。ちょっとマスタードの酸味が入ってもうまいし

皮の部分の気合の入ったパリパリ感もメリハリあったよかった

付け合わせのポテトやキノコが強気の火入れで、深煎り最強伝説!!

個人的には好印象だった

骨をがりがりかじると、ケンタッキーまで行かないけど、まぁまぁ柔らかく僕の歯ならぜんぜん行ける感じだった

 

さて、メインのタルトタタン

黒いタルトタタン

黒いタルトタタン

想像通りの味わいだったけど、とてもバランス良くてとっても美味しかった!!

こういう酸味にこういう苦味、そして、パイ生地の感じ

付け合わせの生クリームと合わせてもいい具合

このバランスでこんな感じなのか・・・というのを妻と勉強した

僕はモンブランでしたがこれもなかなかストロングスタイル

タルト生地の上に、クレームダマンド、クリーム、マロンクリームって構成でコーヒー片手にケーキで

超満足っていう感じ

 

けっこう料理のポーションが多かったので、散歩

ニューオータニへ戻り庭園を散歩

まだ緑色のモミジが鮮やか

もみじ!!

もみじ!!

滝!!

いい迫力!!

いい迫力!!

すげーーー

人工の滝!!ニューオータニと滝!!

ニューオータニと滝

ニューオータニと滝

さらに、今度はコーヒーの本命

四ツ谷駅から中央線へ乗って、阿佐ヶ谷駅

今日は、カフェ・ドゥ・ワゾー

カフェ・ドゥ・ワゾー2025.11.17

カフェ・ドゥ・ワゾー2025.11.17

オオヤミノルさんみたく一礼して入りはしないけど、やっぱり入る前はちょっぴり緊張するです

メニューを見ながら、棚の豆瓶を見る

なんと、ドミニカがあった

そして深煎りだった

だから今日はドミニカ デミタス

注文すると宗さんはピシッと淹れてて、抽出する姿勢がかっちょいい

点滴する前に、ネルだけ少し動かして、始める感じが共感する

うおおおおーー

深い。深いけど、苦味から酸味を感じる前の味のようなものがむわーーと盛り上がってふわーッと抜ける

盛フェス時の関さんの深煎りドミニカとは違うけど近い

旨味のようなものが酸味にならない酸味から感じる

宗さんのものはもっとソフトだけど、イベント時の大坊さんの4番よりはボディーはある

ボディーがあるのがいいとかではないけど、目的が違うのだろう

やっぱりランブル系の苦味と大坊系の苦味のコンセプトは違うと感じる。いやー苦味面白い!!

そして、お代わり

豆の瓶をみて、浅いけど浅すぎなさそうなのがコロンビアだったから

コロンビア デミタス

ぐおーーー

うめーーーこれこれこれこれこれこれこれ!!

酸味からの緑茶をそのまま茶葉のまま嚙み潰したあの味!!

こういうの僕は好きだし、

こういうの自分がコロンビアしたらこうなるなぁ~って感じ

宗さんの元気なピシッとした仕事姿や、シンク下のネル脱水用の洗濯機を見ることができて眼福

そのあとは船橋へ帰りました

お家へ帰ったらもう18時

そーんな休日

今日はまぁまぁ歩いて10000歩

明日からもコーヒー頑張ります!!

ワゾー

ワゾー