今日は親戚の家に用事があったので幕張まで行く。
幕張には、僕が大学時代にチェーンのコーヒー店でアルバイトをしていた時のマスターがやっているお店がある。
幕張のベイタウンのお店で、いまでもそのチェーン店の古いタイプのお店の形態として残っている。
お店の名前は出しませんが、
こんな幕張ベイタウンの一角。
いったら、マスター元気だった。
僕が10年ぐらい前にアルバイトしているときと、全く変わっていなくて元気そうでした。
行ったら大変嬉しそうで良かった。
最近は、息子さん(先日のミスターМのお父さんなんです これを参照)
に大変お世話になっていて、彼のおかげで遠くからお客さんも来たんですよ。と報告しました。
マスターと息子さん。この一家に感謝っす。
それから、親戚の家に行く前に、幕張のヨットハーバーあたりの海岸をお散歩。
いやー潮風最高。
近所の人たちが潮風浴びてます。
海もきもちぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
それから、「写真展 大坊珈琲店」を表参道の交差点の「山陽堂書店」まで見に行った。
展示内容は大坊珈琲店の写真が主な内容。
大坊さんと奥さんも会場にいらした。
やはりお客さんとの対応で、面識のない僕は言葉を交わすことはできなかった。
残念。くぅぅぅぅ。
それでも、大きな収穫がありました。
これです。
「私の平野遼」
大坊さんの直筆の原稿用紙が製本されている。
喫茶いずみに来るお客さんに、平野遼さんという画家の存在を教えてもらってから本当に平野遼さんの絵が好きです。
ぱっと目に飛び込んでくる内容だけ読んだが、これは大変良い内容だなぁと思った。
また平野遼さんの絵も写真で後ろのほうにある。
これは、ぜひ平野遼さんの絵と合わせて鑑賞したい。
前後の文脈から読んでないが、ぱっと飛び込んできた。
理論の力でもあり
思想の力でもある
そういう自覚に達しなくてはならない
うぅぅむ。コーヒーにも通じる部分が大いにあると思います。
・・・でもあり・・・でもある。ここに思考を読み取る足がかりがあると思う。
いやぁ。単純に写真だけかと思えば、大いなる収穫だった。
今度、この本をもっと読んでみたいなぁと思う。
そして、会場で思わずいい芸術の魂に触れることができて大変にいい気分。
それから、ほぼ日刊イトイ新聞の中で糸井重里さんと大坊さんとの対談の記事がアップされている。
この中で、ちょっとうちのスペースでやりませんかと大坊さんが応じて、
いちにちだけの大坊珈琲店(仮)がどうやらやるみたい。
その会場となる、昔はクリーニング屋さんだったという建物を見に行った。
ほぼ日ストア TOBICHI というらしい。
場所は根津美術館の突き当りを左に行ったところです。
建物の写真はとらなかったが、今日は陶器を販売していた。
その中でも目を引いたのはこれ。
くわぁぁぁぁぁぁぁーーー
これはこれはお久しぶりです。
曜変天目っぽいような、班が・・・・・・・
いい。
本物の曜変天目茶碗がいいが、これもどことなく宇宙を感じましたです。
写真が自由だったので撮影しました。
ここで、大坊さんが一日だけやるのかぁーーーと感慨深く後にしました。
それからは、表参道なんで大好きな建物の一つ。六本木ヒルズをイロイロと撮影するお散歩をする。
例のストアから青山墓地までは近い。
こちら側から眺めると、六本木ヒルズはほぼ正面になる。
純粋にかっこいいですよね。
船橋のこの高層マンションとは別の次元の意志の力強さを感じる。
六本木ヒルズって割と東京のどこからでも確認できて、形が単純な割に見つけやすい。
そういうこともあってとても好きなんです。
六本木ヒルズを撮影しながら、青山墓地を歩いていたら、こんなにゴミ箱が。
存在感が強いなあ・・・・・
刈り取られた雑草が押し込まれている感じっす。
それから、六本木ヒルズ近くの珈琲店「れいの」へ。
ブラジルを注文。
美味しかった。
今日は夕方のせいか、事前に抽出したものを再加熱して出してくれたが、それでもまぁ美味しい。
デミタスがあるらしいが、僕の行ったときはできなかった。
雰囲気が良いので、コーヒーラヴァーでない方もつれてきやすい。
またそのうち挑戦してみたい。
で、六本木ヒルズの足元からパチリ。
六本木ヒルズを抜けて、麻布方面のいつもの散歩コースへ・・・・
この界隈は子供もインターナショナル。
滑り台も原色が強い色使い。
綺麗っす。
以前ここの公園であまりにも、のどが乾いたので水を飲んでいたら、公園のセレブ母さんたちが僕を凝視していた。
まぁそうでしょうね・・・・とほほ
麻布は起伏が多くて大変大好きで、こんな石階段がある。
それを抜けると、
元麻布ヒルズを正面に見える坂に出る。
ここは車の抜け道になっいて交通量が多いのだが、大変お気に入りの場所っす。
ぐぅぅぅーーーー \ って降りて行って、 ズドン っと元麻布ヒルズがある。
これも、六本木ヒルズの森タワーと並んで好きだ。
お寺の山門を借景にしているというが、僕はこちら側からの見る感じが好きだ。
それで、坂を下りてまた六本木ヒルズ。
ちょうどここが低くなっていて坂が集まってくるポイント。
手前右側のクリーム色の建物との対比が面白いなぁって思ってついつい撮影。
平野遼さんの力に触れたので、全然違うけど、それっぽい感覚があるようなないような写真。
はい。
はい。
こんな感じ。
壁の感じが好きです。
それから、いつもの撮影スポットで・・・
麻布は木と建物のバランスや起伏があって、適度に魅力的です。
この足元には公園があるのだが、やはりインターナショナル。
「とぉーーます。今日おまえんちでしゃわーあびてまたあそびいこうぜぇー」
って会話が繰り広げられていました。
それから定番の有栖川公園散策。
有栖川公園の名建築のトイレは打ち壊されていた。
くそぉーーー
あんとき写真撮っておいてよかったーーー。
記録にこれを・・・・
今日の収穫は水飲み場。
意外に味わい深い。
地面のコンクリートと同化しているような質感なのだが、むくぅぅぅぅっと起き上っていて。
実際に水でも飲めれば最高なのだが、この状態では撤去も時間の問題か・・・
せめて、あのトイレはかっこよくデザインしてほしい。
再現したら最高だと思う。
最後に広尾に向かうあたりの六本木ヒルズ。
巨大なロボットの頭部に思う。
虎ノ門ヒルズではそそられず、このように撮影たくさんしたいなぁって思わないのよねぇ・・・
まーーー盛りだくさん。
まぁまぁの歩数で16000歩。
充実していたなぁーーー。
家に着くころには激しい空腹に見舞われる。
空腹は最大の調味料(笑)
ピンバック: chat
ピンバック: Nexus Market Exit Scam