丸山珈琲小諸店&丸山珈琲軽井沢店with関家

今日は機屋の関さんが上京して来たので、関さんの家族と一緒にロングドライブコーヒー巡りをしました。

 

目的地は長野の丸山珈琲小諸店と丸山珈琲軽井沢店です。

 

朝の4時に起きて出発

早朝船橋駅北口周辺

早朝船橋駅北口周辺

早朝なので、首都高速経由でとても快適に合流地点の池袋へ

 

無事に関さん達と合流しまして、それから草加へ移動

 

そして草加で待っている関さんの子供たちと合流

 

レンタカー屋さんが開店するまで少し時間があったのでコーヒータイム

 

鎌倉の綴さんのインドネシア

 

ペーパードリップで20g200㏄抽出

 

荒めの抽出だったので本領はなんとも言えませんが

 

苦くてしっかりドライブがかかる味わいだ。

 

関さんが持ってきた機屋のエンガディナーと言い絡まり具合

 


サクッと準備を済ませ、草加から高速道路へ長野県の小諸まで向かいます。

 

途中で寄り道

 

貫前神社

貫前神社

貫前神社

けっこう急な階段を登ります

 

鳥居をくぐって衝撃でした!!

 

また階段を下ったところにお宮があるのです

下って行って社殿

下って行って社殿

こういう感じは初めてで衝撃を受けました

 

登り切ったところに社殿があるというのはよくあるけど

 

登って下って社殿というのは初めてでした

社殿の後ろの方に大きな杉があって樹齢1200年と伝えられているそうです

御神木

御神木

その辺はなんだかいい空気が出てました

 

桜も咲いてていい感じ

さくら 貫前神社

さくら 貫前神社

神秘的なパワーを得てエネルギーがあふれ出ています

 

桜の下で動く僕

桜の下で動く僕

うおーーー

うぉーーー

うぉーーー

かなり神秘的な力を得ている

浮いている(笑)

浮いている(笑)

素晴らしい!!・・・まだそれほどコーヒーパワーは得てないです(笑)

 


そして神社で休憩を経て、さらに高速道路で小諸を目指します

 

1時間ぐらいで丸山珈琲小諸店に到着!!

丸山珈琲小諸店2022.3.28

丸山珈琲小諸店2022.3.28

 

エスプレッソ

エスプレッソ 丸山珈琲

エスプレッソ 丸山珈琲

メニューによると30㏄づつ違う器での飲み比べだそう

 

普通の器とベローっと広がった器で出てきます

 

まずは普通の器

普通の器エスプレッソ

普通の器エスプレッソ

うごーーーー

酸味でにがーって感じ

ぎょーーーー

高速道路を沢山運転した後で飲むエスプレッソはすごくよい

酸味と苦みの感じが同程度に屹立しているような存在

 

器がベロー―っと広がったやつ

広がった器のエスプレッソ

広がった器のエスプレッソ

ご覧の通り酸味がぎょーーーっと感じやすい

 

酸味が7の苦味が3ぐらいのイメージ

 

液体の感じはぎょーーーっという感じ

 

 

どちらにしてもぎょーーっとは来るが、まぁまぁ浅すぎない感じで

 

行き過ぎていないような感じ

 

それととても凝縮感のある液体ではあるが、いけない感じの飲みづらさがなかった

 

ここでも素晴らしいコーヒーのエネルギーを得る

丸山珈琲小諸店前で

丸山珈琲小諸店前で

うぉーーー

 

大喜び丸山珈琲

大喜び丸山珈琲

体に力がみなぎる

 

山と一緒に

山と一緒に

すごい

 

撮影する妻もなかなかいい瞬間をとらえている

 


そして今日の大事な目的の一つ

 

お蕎麦

 

だって小諸といったら蕎麦です

 

立ち食いソバの小諸そばで刷り込まれている

 

本日訪問したのは小諸駅近くの丁字庵

丁字庵

丁字庵

欲張ってというか今日はココでそばを食べるのみで食事はいらないぐらいの勢いでキテマス

 

そんなわけで、きのこおろしそばとざるそば2枚

 

薬味の大根が紫色なのでよくわからないなりに(笑)期待が持てる

 

ほどなくして、妻の天ざるの天ぷらが運ばれてくる

 

山菜の天ぷらを少し頂く

 

ぶほーーーーいい香り!!苦くていい感じだぜ~

 

ごぼうの天ぷらも一口もらう

 

これもちょっと土の感じがあっていい!!

 

きのこおろしそばは適度に大根が辛くきのこが結構絡んでていい具合だ

 

だいこんと入り混じった汁がいい具合

 

 

そしてざるそば

 

メインディッシュ

 

うめーーー

 

いい具合です

 

優しいタイプのお蕎麦

 

蕎麦だけ食うと甘くて蕎麦的な香りもするです

 

つけ汁もちょっと甘めで塩分はそれほど高くない調整

 

もりが多かったので、妻に3口ぐらい手伝ってもらう

 

それでもそばのいい具合でそばの力を大幅に得た


そして、お次は丸山珈琲軽井沢店

丸山珈琲軽井沢店

丸山珈琲軽井沢店

思った以上にクラッシックな雰囲気

 

さっきの小諸店とは対照的だ

 

ここでもエスプレッソ

 

運ばれてきた瞬間の感じでこれはいける!!と思った

 

クレマ至上主義ではないが、細やかな赤っぽい細やかな泡がキレ―に浮いていて期待が持てる

 

さっきと同じで普通の器とベローっと広がった器での提供

 

まずは普通の器から

いけるエスプレッソ

いけるエスプレッソ

うぉーーー

いいです!!

個人的にはさっきの小諸店よりこっちだ!!

酸味の輪郭がシャープで少し香りも出そう

やっぱり苦みによってくる。雰囲気では酸味が6で苦みが4

クリアでいい具合だ

ベローっと広がった方

広がった器 エスプレッソ

広がった器 エスプレッソ

これもびゃー――って酸味がきれーーーに広がる

こちらはより香りの感じがあるある

なんか甘い香りすらする感じ

たまたま自分が頼んだものがそういうタイミングであったのかはわからないが

 

小諸店と軽井沢店で比較をすることができて楽しかった

 

妻が頼んでいたクラッシック1991ブレンド

 

これも結構輪郭がはっきりしている印象

 

冷めてきた後のを飲んだけど甘い感じすらあっていい具合です

 

このままもう一度小諸店へ戻って同じものを注文して比較すればもっといろいろなことがわかるでしょうけど

 

たまたま自分が頼んだものを比較した感じでは大変違いがあって面白かった

 

あと、お会計の時に嬉しい発見で、会計をするときに見える後ろの棚にポットが飾ってあり

その中に旧型の放浪でできた赤いランブルポットが飾ってある

 

店員さんは創業者が使っていたポットだと教えてくれた

 

丸山健太郎氏が使っていたのか!!

 

この話が聞けてだけでもうよかった

 

最高!!

 

御本尊を拝めました!!いやーーここが僕のピークポイント

 

コーヒーファイヤー

 

関さんも嬉しそうにランブルポットを眺めて写真に収めていた

 

なんかストバの池田さんから聞いた丸山珈琲の伝承がこのポットをみて

 

個人的には伝承の物的証拠がこれだったと、

 

つながったような気持ちになり最高だった。

丸山珈琲 軽井沢店

丸山珈琲 軽井沢店


そしてここまで来たので軽井沢をサクッと観光

 

軽井沢駅の周辺を歩くと、広い通りだけでぐいぐい来ない

 

どうもここではないようで、少し車で移動したところに、鎌倉の小町通みたいな

 

観光客相手に土産物屋が並んでるゾーンがあってココだよココ!!となる

軽井沢 

軽井沢

今日の楽しい思い出に木刀を購入したかったのだが、名刀軽井沢を販売している店舗は

 

残念ながら見つからなかった

 

関さん達は軽井沢から更に足利のアラジン(コーヒー屋台)を経由して帰るというので

 

軽井沢で別れ僕たちは車でまっすぐ船橋へ帰りました

 

おまけSAのスクワット

 

外環道サービスエリアで

外環道サービスエリアで

 

今日は車で500キロ

 

10000歩でまぁまぁ歩きました

 

いやーーー丸山珈琲のご本尊が拝めて超最高!!

あー楽しい旅行だった!!

またまたランブルと資生堂パーラー お家でゆっくりご飯

先週もランブルへ行きましたが、今週もランブル!!のまえに・・・

 

今日は昨日(3/21)が祝日の月曜日だったので、休みが火曜日になりました。

 

そんなわけで、妻が物凄く行きたがる資生堂パーラーへ

資生堂パーラー2022.3.22

資生堂パーラー2022.3.22

ほぼ開店と同時に入店

 

ベテランホールマンが案内してくれる

 

エビのサンドイッチを2人で半分とツボのチーズケーキ

 

妻は季節のデザートプレート

 

飲み物はもちろん珈琲です

 

 

雨の寒い中来たというのと、心地よい空間なのとでとてもくつろいだ気持ちになる。

 

雨で開店直後だったので、さすがに混雑はしていなかったが、男二人でパフェをたべて幸せそうにして、

 

ささっと帰るスィーツ男子

 

おそらく常連 奥の席で存在感を放つ女性

 

などなど・・・

 

 

エビのサンドイッチ美味しーです

 

小粒のエビがフライになっていて、タルタルソースが少しあえてある

 

上品だけど良くまとまっているような感じだ

 

 

ほんのり苦めに調整されたコーヒーを楽しみつつデザート

 

ツボのチーズケーキ

 

いわゆるスフレタイプの濃厚チーズケーキ

 

期待通りのおいしさっす

春なのでイチゴのソースが表面

 

底にはイチゴのソースが仕込んであり、味わいの変化を楽しめる

 

 

妻は妻とてとても季節のデザートプレートを喜んでいる

 

いろんなものを少しづつ食べることができてうれしそう

 

今日再発見したのはプリンだ

 

資生堂パーラーのプリンは王道プリンだが素晴らしい

 

粘り具合、カラメルの余韻の感じ

 

これらが激しくはないが絶妙うーーーーーって感じ

 

次回はプリン×2でもいいかもしれない(笑)

 


それから今日の目的地

 

ユニクロ

ユニクロで買い物

ユニクロで買い物

ユニクロでスーパーフィーバー

 

こんなにTシャツを購入したのは初めてだ

沢山のTシャツ

沢山のTシャツ

足りない分は注文して後日受け取りに来ることにした

 


そしていつものランブル

ランブル2022.3.22

ランブル2022.3.22

今日は林さんは不在で中西君がいた

 

おススメのイエメン デミタス

 

うおーーー

いいっすね~

酸味からやや寝ているような感じが漏れてくる

先週のブルーナイルとは違う内向的な味わいだ

オーボエとかそんな感じだろう

いぶし銀だぜーー

オールド表記ではないが、枯れている香りにかなりかすかに図書館の絨毯の匂いがある

こういうのがどこに行っても飲めない香味なのだろうなぁ~

 

それから筋トレの話を聞いたり話したりしながらお替わり

 

東ティモール デミタス

 

いやーーーこれ超いい

飲み始めは苦い感じなんですが

超いい

苦味が抜けてくるとちょっと甘味と赤えんどう豆系の旨味を感じる

これもオールド表記ではないが枯れている領域に入っている

だって赤えんどう豆系のあれを感じる

やや多い領域の苦味と甘味・酸味それからそこはかとない赤えんどう豆

いいっすねぇ~

こういう感じ好きです。和風な感じがそこはかとなく液体から感じる。

なんだかんだで、ランブルみたいなコーヒーは他ではなかなかないのよねぇ~

 

なんかやっぱりいい感じ

 

 

それからお家へ帰りました。


今日は早めに帰宅したので思う存分お料理ができます。

 

妻がお菓子作りを担当しているのですが、お菓子作りを通してフランスのいろんなことに興味あるようです。

 

日本でいう四国八十八か所みたいな巡礼の道がフランスからスペインにかけてあってそれを旅している人のブログを読むのを楽しんでいる。

 

その話の流れで海外を旅する話を夕食の時や、食後にするのだけど

 

その中で思い出したメニュー ツナのスパゲッティー

 

海外の安宿で自炊するとき良く作ったメニュー

 

このブログでも既出ですが海外の安宿を利用して旅行していた頃の写真(笑)

ネルソンにて

ネルソンにて

 

 

さてさて、ツナのスパゲッティー

 

ツナはどこでも手に入るし、スパゲッティーもどこでも手に入るし、持ち運びもしやすい

 

そんなわけでよーく海外旅行で自炊するときは作っていたメニュー

 

今日は環境が整っているので、しっかりニンニクで香りを出して

 

ツナをそこにドボン

 

パスタのゆで汁をおたまに半分入れて乳化させ、ポン酢を少し

 

それでゆでたスパゲッティーを和える

 

おいしーーーー

 

この味この味!!

ツナスパゲッティー

ツナスパゲッティー

 

もう一品はブイヤベース

 

妻がたまたま発見した手法でそれに倣う

 

野菜を無水(もしくは少量の水)で熱を通し甘くする

 

ここから水分調整して具材を入れ込むスープ

 

これをやるとどういう訳だか野菜が甘いのです

 

今回はこれを応用したブイヤベース

 

プチトマトが物凄く豊富にあるので、それに火を通し玉ねぎキャベツ

 

30分ぐらい無水で調理して、アサリの缶詰を入れ、下処理したイワシ、最後にエビブロッコリーで仕上げ

 

盛り付けはあれですがとってもいい感じ~

いースープ ブイヤベース

いースープ ブイヤベース

やさい特にキャベツが甘くて素晴らしいのです

 

美味しかったぜ~

 

今日は雨だったので歩行がすくなく7000歩

 

いい休日だったぜ~

 

来週はなんかファイヤーな予定です(笑)

イデミスギノからランブル ホワイトデー祭り!!

今日はホワイトデーだったので、普段いけない店に行くことができた。

 

それはイデミスギノ

イデミスギノ2022.3.14

イデミスギノ2022.3.14

定休日が重なっていて行くことがかなわない店・・・だったのですが

 

妻がイデミスギノのお店を調べていたら、やってるよ!と

 

なんでもホワイトデーで特別に営業しているとのことだった。

 

ちなみに同じ曜日になるのは次は2033年だそうです。

 

めったにない機会なので鼻息荒くイデミスギノへ向かいました

 

開店前ですが、さすがにホワイトデー

 

9割男性客が並んでいました

 

 

無事にお菓子を購入して、近くの飲食可能なベンチで食べます

 

今日もお皿とフォークは持ってきました

 

都内なので今日は水筒にコーヒーを淹れてきました

 

まずはエベレスト

エベレスト

エベレスト

なんかよくわからないけど、

 

上のクリームと真ん中のムースみたいな中に赤いソースが入っていて

 

それらが入り混じる感じでおいししーーー

 

 

お次はエレーヌ

エレーヌ

エレーヌ

うおーーー

 

これはなんか面白い!!

 

なんか上の部分は洋ナシの感じのムースだろうか・・・

 

下の方はチョコレート

 

真ん中は何かナッティーなような感じ

 

明るさだけではない奥深さがある

エレーヌ側面

エレーヌ側面

明るいフルーツの風味からのチョコ&ナッティーでなんかその

 

音楽でいうところのマイナー調的な感じ

 

すげーーー

 

 

ぜんぜん創りの思想が違う!!

 

 

 

お次はカプチーノ

カプチーノ

カプチーノ

いやーー上のクリームうっすらコーヒーの香り

 

そして非常になめらかで上品

 

きれーなクリーム

 

そして下の土台はチョコレートとしっかり目の何かの焼いた生地

カプチーノ 断面

カプチーノ 断面

土台部分だけ食べると、チョコの感じもけっこう来ますけど、土台の香りがぶはーー

 

土台も美味しいっす

 

そして全部を一緒くたにすると確かにカプチーノ的な感じ

 

ミルクっぽい甘さ、ほろ苦さ、そして香ばしさそれらが調和して響いている

 

 

そしてラルム

ラルム

ラルム

一見どのようなお菓子かはわからないが

 

マロングラッセがあしらわれているので

 

栗のお菓子とわかる

 

食べてみると完全に栗

ラルム 断面

ラルム 断面

栗のムース

 

おいしーーー

 

モンブランのようなそうでないような、そんな感じ

 

 

妻曰くムースの感じだねと、たしかにお店の人もお持ち帰りが長いと

 

溶けてしまうとのことを伝えていた

 

溶けるというのはムースがとけるのだろうと読み解ける

 


 

それから、ケーキを楽しんだ野外のテラス席の近くにあったToshiYoroiduka

 

妻がケーキじゃなくちょっと軽食したいとのことで、パンを購入して店内の喫茶スペースで食べる

 

これがなかなか美味しかったです

 

コーヒーは猿田彦プロデュース

猿田彦珈琲

猿田彦珈琲

しっかり苦い感じで飲みごたえのある感じのコーヒーであった。

 


そして、ランブル

ランブル2022.3.14

ランブル2022.3.14

今日来たのは関口一郎さんの命日だから

 

さっきの猿田彦がしっかり苦めだったので酸味の感じが飲みたいと思い

 

コロンビア サンドライがなくて、

 

エチオピア サンドライ(ブルーナイル)デミタス

 

うーーーー

しみ込む

完全にいい!!味わいの動き方が好みだ!!

第一波がかなりいい!!

酸味から溌溂としていない風味がビシバシ

甘いような枯れ枝のような感じ

ちょっと線も太い感じで、ブラジルのしっかりしているやつにもこういう感じがあるときがあるなと思った

太いけど軽めのような酸味の形

こういう感じもでるのかと感じた

それにしてもランブルのコーヒーはキレイだけどしっかりしている

相変わらず最高っす!!

 

 

そしてランブレッソ

 

わりと好きです

黒蜜を甘くなくして植物っぽくしたかんじ

苦いようなのだが飲みやすくうっすら酸がある

そして冷たいけど、デミタスの濃度のコーヒーよりもちょっと飲みごたえがある

またとてもクリアだ

表面には不思議なことに油のようなものが浮いているのだ

 

 

少し暑くなってくるといい感じだ

 

 

それから、おすすめのニカラグアのオールド(年号失念すみません)デミタス

 

ぽーーーー

これはやっぱりコクのある酸味。さっきのよりもうちょっと赤い味

枯れ感はほぼほぼ感じづらいが、けっして新しくはない感じ

酸味のあとのハツラツとしていない感じは、さっきのエチオピア サンドライに通じる感じがある

いーー具合です~

上昇してふわーーって消える感じがいい感じです~

あーーよかったランブル

 

ランブルはランブルしかないけど、他のコーヒー屋にもランブルの精神は引き継がれ

 

それが日々再生している。そんな再生に僕も加わっていきたい

 

ランブル最高!!

 

それから東京駅を経由しておうちに帰りました

グランルーフ

グランルーフ

今日はまぁまぁ歩いて14000歩

 

明日からもコーヒー頑張るぜーーーーー!!

まつやでお蕎麦を食べて珈琲店長月へ・・・カレーもつくったよ

だんだん春めいてきましたね~

 

少しづつですが、コーヒーを飲みに遠方まで出かけていくことをしています。

 

今日の目的地は高円寺の長月

 

船橋からは総武線で一本です

 

今日は、途中下車してお蕎麦です

 

前回は親孝行で、まつやからの長月というコースで2019.6月に来ていたようだ。(こちら参照)

 

都内へでるので美味しいお蕎麦を食べたい

 

やはりまつやのあの店の感じも味わいたい

 

夏見台のお家から船橋駅まで歩いている時も頭はまつやだ!!

 

 

いざまつや!!

まつや2022.3.7

まつや2022.3.7

妻は天もり(つゆは温かいほう)

 

僕はかしわ南蛮からのもりそば

 

それと焼き鳥

 

 

いやーーー超最高

 

かしわ南蛮おいしーーー

 

鳥の感じが柔らかくていい感じ~

 

大変温まります~

まつやにて(2022.3.7)

まつやにて(2022.3.7)

 

ちょうど斜め向かいに座った紳士がそば屋で酒を楽しんでいて

 

それを観察するのも面白い

 

水割りセットを頼んでいるから焼酎かなぁと思っていたらウイスキーで

そこから山いもをかっこんでいたりして面白い

 

 

そんなまつやの定番おつまみ、焼き鳥は美味しくていいです~

 

塩とタレがあるのですが断然タレ派

 

ねぎと鶏肉で最高っす

 

そしてメインディッシュのもり蕎麦

 

もう最高

 

そばも先日のとみ田のつけ麺のように甘味とつけ汁の風味の感じがぶわーーなって最高っす

 

甘い感じのところが先週のとみ田のつけ麺の甘味と共通するなと思うのです。

 

ちょっとしょっ辛くて、ちょっとみたらし団子みたいな甘味もあっていい感じ

 

もう最高

 

そば湯もグイグイのんで最高

 

12時のピーク前に店を後にする


 

 

それから電車に乗って長月へ・・・

長月2022.3.7

長月2022.3.7

2020年2月ぶりなのでほぼほぼ2年ぶり

 

いったら満席

 

人気店です

 

長月の飯田君もとても元気そうです

 

まずはジアマンチーナヨシマツのデミタス

 

むわーーー

苦すぎない苦みから例のヨシマツの香りそこから甘味に転じて消えていく~

わりと苦みで入ってくるけど、しっかりとヨシマツのあの香りがもわ~んと来つつ

甘味のようなコクのような超うっすらの酸味で消えるのです~

何口のんでもその感じなのです~

 

 

それからお替わり、ブレンド デミタス

 

うほーー

いい感じ!!

苦味からシュッとくる

シュッと来る感じがいい

白い糸みたいな感じ

シュッときてもわわわ~んと消えていく

軽やかに揮発でも、もったりどろどろでもない感じ

絶妙っす

粘度を持った液体に一本糸が通っているそんな感じ

いやーー美味しかったです~

 

ほぼ2年ぶりの訪問楽しかったです

阿佐ヶ谷への道

阿佐ヶ谷への道


夜は朝から仕込んでいたカレー

 

玉ねぎを

たまねぎ炒めます

たまねぎ炒めます

いつものようにゴリラ色っぽく

ゴリラ色っぽく

ゴリラ色っぽく

先日よりさらに攻め込んだ感じ

 

そこにトマトを入れてカレー粉、塩

煮込み中のカレー

煮込み中のカレー

あとはいつもの手法

 

 

今日の工夫はスパイスのテンパリング

テンパリング後のスパイス

テンパリング後のスパイス

最後に油でスパイスの香りを煮だして、それを加えました

 

ほぼこの手法も洗練されてきた感じ

いつものカレー

いつものカレー

晩酌は先日大神宮へ行ったときにもらった腰古井

 

瓶のままお燗しました

大神宮 御神酒

大神宮 御神酒

あー楽しい一日

 

まぁまぁ歩いて16000歩

 

明日からもコーヒー頑張るぜ―――