丸山珈琲小諸店&丸山珈琲軽井沢店with関家

今日は機屋の関さんが上京して来たので、関さんの家族と一緒にロングドライブコーヒー巡りをしました。

 

目的地は長野の丸山珈琲小諸店と丸山珈琲軽井沢店です。

 

朝の4時に起きて出発

早朝船橋駅北口周辺

早朝船橋駅北口周辺

早朝なので、首都高速経由でとても快適に合流地点の池袋へ

 

無事に関さん達と合流しまして、それから草加へ移動

 

そして草加で待っている関さんの子供たちと合流

 

レンタカー屋さんが開店するまで少し時間があったのでコーヒータイム

 

鎌倉の綴さんのインドネシア

 

ペーパードリップで20g200㏄抽出

 

荒めの抽出だったので本領はなんとも言えませんが

 

苦くてしっかりドライブがかかる味わいだ。

 

関さんが持ってきた機屋のエンガディナーと言い絡まり具合

 


サクッと準備を済ませ、草加から高速道路へ長野県の小諸まで向かいます。

 

途中で寄り道

 

貫前神社

貫前神社

貫前神社

けっこう急な階段を登ります

 

鳥居をくぐって衝撃でした!!

 

また階段を下ったところにお宮があるのです

下って行って社殿

下って行って社殿

こういう感じは初めてで衝撃を受けました

 

登り切ったところに社殿があるというのはよくあるけど

 

登って下って社殿というのは初めてでした

社殿の後ろの方に大きな杉があって樹齢1200年と伝えられているそうです

御神木

御神木

その辺はなんだかいい空気が出てました

 

桜も咲いてていい感じ

さくら 貫前神社

さくら 貫前神社

神秘的なパワーを得てエネルギーがあふれ出ています

 

桜の下で動く僕

桜の下で動く僕

うおーーー

うぉーーー

うぉーーー

かなり神秘的な力を得ている

浮いている(笑)

浮いている(笑)

素晴らしい!!・・・まだそれほどコーヒーパワーは得てないです(笑)

 


そして神社で休憩を経て、さらに高速道路で小諸を目指します

 

1時間ぐらいで丸山珈琲小諸店に到着!!

丸山珈琲小諸店2022.3.28

丸山珈琲小諸店2022.3.28

 

エスプレッソ

エスプレッソ 丸山珈琲

エスプレッソ 丸山珈琲

メニューによると30㏄づつ違う器での飲み比べだそう

 

普通の器とベローっと広がった器で出てきます

 

まずは普通の器

普通の器エスプレッソ

普通の器エスプレッソ

うごーーーー

酸味でにがーって感じ

ぎょーーーー

高速道路を沢山運転した後で飲むエスプレッソはすごくよい

酸味と苦みの感じが同程度に屹立しているような存在

 

器がベロー―っと広がったやつ

広がった器のエスプレッソ

広がった器のエスプレッソ

ご覧の通り酸味がぎょーーーっと感じやすい

 

酸味が7の苦味が3ぐらいのイメージ

 

液体の感じはぎょーーーっという感じ

 

 

どちらにしてもぎょーーっとは来るが、まぁまぁ浅すぎない感じで

 

行き過ぎていないような感じ

 

それととても凝縮感のある液体ではあるが、いけない感じの飲みづらさがなかった

 

ここでも素晴らしいコーヒーのエネルギーを得る

丸山珈琲小諸店前で

丸山珈琲小諸店前で

うぉーーー

 

大喜び丸山珈琲

大喜び丸山珈琲

体に力がみなぎる

 

山と一緒に

山と一緒に

すごい

 

撮影する妻もなかなかいい瞬間をとらえている

 


そして今日の大事な目的の一つ

 

お蕎麦

 

だって小諸といったら蕎麦です

 

立ち食いソバの小諸そばで刷り込まれている

 

本日訪問したのは小諸駅近くの丁字庵

丁字庵

丁字庵

欲張ってというか今日はココでそばを食べるのみで食事はいらないぐらいの勢いでキテマス

 

そんなわけで、きのこおろしそばとざるそば2枚

 

薬味の大根が紫色なのでよくわからないなりに(笑)期待が持てる

 

ほどなくして、妻の天ざるの天ぷらが運ばれてくる

 

山菜の天ぷらを少し頂く

 

ぶほーーーーいい香り!!苦くていい感じだぜ~

 

ごぼうの天ぷらも一口もらう

 

これもちょっと土の感じがあっていい!!

 

きのこおろしそばは適度に大根が辛くきのこが結構絡んでていい具合だ

 

だいこんと入り混じった汁がいい具合

 

 

そしてざるそば

 

メインディッシュ

 

うめーーー

 

いい具合です

 

優しいタイプのお蕎麦

 

蕎麦だけ食うと甘くて蕎麦的な香りもするです

 

つけ汁もちょっと甘めで塩分はそれほど高くない調整

 

もりが多かったので、妻に3口ぐらい手伝ってもらう

 

それでもそばのいい具合でそばの力を大幅に得た


そして、お次は丸山珈琲軽井沢店

丸山珈琲軽井沢店

丸山珈琲軽井沢店

思った以上にクラッシックな雰囲気

 

さっきの小諸店とは対照的だ

 

ここでもエスプレッソ

 

運ばれてきた瞬間の感じでこれはいける!!と思った

 

クレマ至上主義ではないが、細やかな赤っぽい細やかな泡がキレ―に浮いていて期待が持てる

 

さっきと同じで普通の器とベローっと広がった器での提供

 

まずは普通の器から

いけるエスプレッソ

いけるエスプレッソ

うぉーーー

いいです!!

個人的にはさっきの小諸店よりこっちだ!!

酸味の輪郭がシャープで少し香りも出そう

やっぱり苦みによってくる。雰囲気では酸味が6で苦みが4

クリアでいい具合だ

ベローっと広がった方

広がった器 エスプレッソ

広がった器 エスプレッソ

これもびゃー――って酸味がきれーーーに広がる

こちらはより香りの感じがあるある

なんか甘い香りすらする感じ

たまたま自分が頼んだものがそういうタイミングであったのかはわからないが

 

小諸店と軽井沢店で比較をすることができて楽しかった

 

妻が頼んでいたクラッシック1991ブレンド

 

これも結構輪郭がはっきりしている印象

 

冷めてきた後のを飲んだけど甘い感じすらあっていい具合です

 

このままもう一度小諸店へ戻って同じものを注文して比較すればもっといろいろなことがわかるでしょうけど

 

たまたま自分が頼んだものを比較した感じでは大変違いがあって面白かった

 

あと、お会計の時に嬉しい発見で、会計をするときに見える後ろの棚にポットが飾ってあり

その中に旧型の放浪でできた赤いランブルポットが飾ってある

 

店員さんは創業者が使っていたポットだと教えてくれた

 

丸山健太郎氏が使っていたのか!!

 

この話が聞けてだけでもうよかった

 

最高!!

 

御本尊を拝めました!!いやーーここが僕のピークポイント

 

コーヒーファイヤー

 

関さんも嬉しそうにランブルポットを眺めて写真に収めていた

 

なんかストバの池田さんから聞いた丸山珈琲の伝承がこのポットをみて

 

個人的には伝承の物的証拠がこれだったと、

 

つながったような気持ちになり最高だった。

丸山珈琲 軽井沢店

丸山珈琲 軽井沢店


そしてここまで来たので軽井沢をサクッと観光

 

軽井沢駅の周辺を歩くと、広い通りだけでぐいぐい来ない

 

どうもここではないようで、少し車で移動したところに、鎌倉の小町通みたいな

 

観光客相手に土産物屋が並んでるゾーンがあってココだよココ!!となる

軽井沢 

軽井沢

今日の楽しい思い出に木刀を購入したかったのだが、名刀軽井沢を販売している店舗は

 

残念ながら見つからなかった

 

関さん達は軽井沢から更に足利のアラジン(コーヒー屋台)を経由して帰るというので

 

軽井沢で別れ僕たちは車でまっすぐ船橋へ帰りました

 

おまけSAのスクワット

 

外環道サービスエリアで

外環道サービスエリアで

 

今日は車で500キロ

 

10000歩でまぁまぁ歩きました

 

いやーーー丸山珈琲のご本尊が拝めて超最高!!

あー楽しい旅行だった!!