今日は船橋大神宮へ恒例のお参りへ・・・(実は2回目か・・・)
ご神木の緑が綺麗っす。
木のコブも良い感じ。
灯台も青空に映えます。
お参りを済ませた後、コーヒーの初もうでへ・・・
「ランブル」
エキストラ マタリ
いやーーーやはりこの味はランブルでしか飲めないモカの感覚。
基本は酸味の大きな流れの味わいに、
核になるような、やはり僕はパンが発酵するときのような
イーストみたいなそんな感じがあるなぁといつも思う。
イブラヒムだともっとそれが顕著に表れるのだが、
こちらも同じような感覚が得られる。
今日はラッキーなことにマキさんとぽちりぽちり話ができて幸せだ。
そして
キブのオールド(何年ものか失念・・・すみません)
おぉーーーいいっすコレ。
やはり味わいの構成は同じ感覚で、酸味が大きな流れにあるんですけど、
こちらは、藁があるかなぁー
草原じゃちょっと違う。
酸味の中の藁って感覚。
海の感じではなく、植物のミネラル系の味わいがしました。
別のお客さんが入ってきたのを潮にお店を出た。
それから、次は三田。
普通の量のもので。
液体が熱いときは、ほんの少し苦味が立って甘味が持ち上がってくる。
少し冷めてくるといい感じ。
甘い全体に最後に酸味とうっすら香りが伴ってくる。
丸い甘味の球体があとの軽い酸味や香りを引っ張ってくる感覚。
桜井さんは、もう少し日が経つと味がどんどん出てくるのよと言っていた。
豆を久しぶりに購入しました。
やはり先日も書きましたけど、桜井さんのコーヒーは里山に流れる清らかな小川。
しかも、日本のコーヒー界の源流から流れている。
若々しくないし、怒涛の力があるわけでもない。
それでも生命感にあふれ、全く淀んでもいない。そして清々しい。
彼女に触れるだけでやっぱり暖かくなるっす。
ランブルはいろんな人がいろんな言葉で語っているでしょうけど、
やはり日本のコーヒー界の源流。
多かれ少なかれ影響を受けるだろう。
水源近くの巨大な老木という感覚。
そしてその環境をしっかりと護っている感じかなぁ。
そして最近はその老木を見るために遠くから大きなカメラを持って
観光客もたくさん来るようになった。
そんな感じだろうか・・・
桜井さんは今日は焙煎されていて忙しそうにしていたのであまり会話はできなかったが、
ランブルの関口さんがお隠れになられたら、やはり日本のコーヒー界は変わるだろうとのこと。
今の人はメディアに先導されてコーヒーを本当に味わうということを知らない人達。
自分の価値観。舌で味わっていない。
なんでもそうだが、メディアに踊らされる。
そこに危機感を感じていらっしゃった。
また、大手のコーヒーの焙煎の技術が進んでいる現状。
下手な付け焼刃の技術ではもう駄目なこと。
昔からの力のあるコーヒーマン(女性もでしょう)しか残らないでしょう。これからは・・・
といったことを、にこやかに語っていた。
僕も心から共感しました。
僕もコーヒーの道に益々精進せねばと思う。
それで、なんでか知らないけど、たこ焼きの話に・・・(笑)
全体が柔らかいたこ焼きが流行しているが、やっぱりたこ焼きは外がカリッと焼かれていて
中が柔らかくないとダメ!!
桜井さんが語ると、たこ焼きの話をしていても、
なんかコーヒーの焙煎の話に聞こえるから不思議だ。
偉大な指揮者のそばに行くと、音楽がその”人”から流れてくると聞いたことがあるが、
偉大なコーヒー屋の傍に行くとコーヒーの香りがする。
桜井さんありがとうございます。
で、まだだいぶ早いので、
目白へ・・・
遠藤新さんというフランク・ロイド・ライトに学んだ建築家が設計した教会がある。
それが、
話通りに、この鐘塔(しょうとう)は何度も振り返りたくなる。
遠藤さんの気が残っている感じがする。
中も見学させてもらう。
衝撃的な空間性ではない。
でもなんというか、統一性がある。
窓、や照明の感じ。これがさっきの鐘塔と共通の世界観がある。
係りの人が帰る間際だったので、ほんの少しだけ触れただけであったが本当に良かった。
そしてここまで来たら、もうお分かりですよね。
フランク・ロイド・ライトさんと遠藤新さんの共同設計
しかーーーーーし!!!!
月曜休館。
中は見れませんでした。
残念!!
外側から観察。
いいっすねぇーーー
さらに近くにある、婦人之友社のビルディング。
これも古く味わいがある。
うーーーんフランク・ロイド・ライトの空気感くるなぁーーー!!!!
あーー文化的なものに触れた!!!
まだまだ時間が早いので、
更に新宿駅。
ちょっとお遊びモードっす。
超有名店。今更ながら「ベルク」へ・・・
ベルクって何?!って人の為に説明しますと、
ルミネの駅地下にある小さなビア&カフェ
ホットドックが有名なんです。
こういう括りでいいのかその道の人に教えてほしいのですが、B級グルメスポット。
前々から聞いていたり、食べテツの女こと荷宮和子さんがよく紹介していたり、
最近、うちの店に来るお客さんがベルクについて書かれた本を読んでいたりと・・・
これは、行きなさい!!と神の啓示なので行ってきた次第っす。
ベルクドック無茶苦茶うめーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ドトールのジャーマンドックも美味しいけど、
いやーーーこれはいいっす。
適度にフランスパンっぽいパン。
しっかり小麦の感じ。
そして、ムチッ!!ってはじけるウィンナー。
それにちょうど良い触感で合わさってくる、ドックパン。
ぐぅううううううううううううううううう
完璧っす。
コーヒーは昔系のきっちゃてんの味わい。
ホットドックと合うなぁーーー
メニューが面白い。
泡だちブレンド(い、潔い!!!!コーヒー側の人間としてツボに入る)
機械抽出の泡ついているやつですよねぇ。これ。
しかも、普通のコーヒーと別にしているところがなんとも憎い!!!
また今度、呑み助の友達と遊びにこよう。
ここで、力を回復したら、新宿の地下のダンジョンを散策。
新宿都庁にいる悪の魔王を倒しに行こう!!!!(笑)
西新宿方面へ向かう通路に、謎の壁画が・・・
これは・・・
なんだ・・・
遠目に見るとありがたみもへったくれもないじゃないか!!!
わちゃーーーーー
それから、新宿西口のロータリー部分。
曲線が美しい。
そして、新宿スバルビルの目!!
ここでは、秘密教団の謎を教えてもらいたい。
アップにしてもいいですねぇ。
更に近づいて・・・
ん・・・・UFO???
いよいよ、秘密教団の城(笑)
もとい、新宿都庁へ・・・
ここはよく、営業途中の時間つぶしでお世話になったなぁーーー
いわずも知れた丹下健三さんの設計。
正面へ・・・
振り向いて・・・
なんかの祭壇みたぁーーい
そして、展望台へ・・・
まず注目してほしい。
この無意味な天井に!!!!!
ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ
無意味!!!
なんだろうか!!!!
構築感がちょっとたらんっす。
でも、展望台からの景色はやっぱり格別。
いやーーーホントにいいなぁ。
素敵っす。
そして都庁のコアはこれ。
これを破壊すると悪魔退治ができます(笑)
しっかり都庁を堪能して帰りました。
16000歩。
まぁまぁかな。
盛り沢山な一日。
最高!!!!!!
神社、教会、コーヒーの神々、現代建築、B級グルメ。
人間ってたのしいなぁーー