K288シリーズ 喫茶いずみ~金杉十字路周辺まで

K288シリーズです。

今日は喫茶いずみから金杉十字路辺りまでを歩いてみました。

まずお店からでて歩くと、夏見台のシンボル。

夏見台のシンボル 夏見台団地給水塔

夏見台のシンボル 夏見台団地給水塔

夏見台団地の給水塔が見える。

いつか観光施設みたく登れるように開放してくれないかなぁなどと勝手に思う。

 

それからしばらく歩いていきます。

K288って全体的に交通量が多いのだなぁと実感する。
 

お店に来るお爺ちゃんが「オレが草むしりしたんだよ」というゲートボール場から見た秋空。

なんだかこのへんは送電線が多いのよねぇ だから親近感があるのです。

なんだかこのへんは送電線が多いのよねぇ だから親近感があるのです。

いいですねぇー。

 

鉄塔とのコラボレーションが気に入ってます。
 

それから市立体育館というバス停を見てK288は大きく右折します。
それから少しいくとこのお散歩のハイライト。
急カァブ。

危ない 30K 運転手さんは見えるのだろうか?

危ない 30K 運転手さんは見えるのだろうか?

この電信柱にかかれた「危ない 30K」は正しい。危ないのです。
急に曲がるから。

とても味わい深い「危ない 30K」。書いた人に感謝です。

 
遠目に見てもこんなに曲がっている。

遠めに見たら結構 急。急カァブ

遠めに見たら結構 急。急カァブ

決して夜中にドリフトしてはいけない。
 

そうしてこのカァブの途中にある気になる建物。

金網の溶接機械の老舗。「山陽電機株式会社」の本社。

鉄骨がカッコいい。山陽電機株式会社

鉄骨がカッコいい。山陽電機株式会社

下からみると鉄骨が突き出す感じでカッコいい。
前からこの建物好きでした。
 

そしてカァブの坂道を下るとホタテの花畑。

 

花壇にホタテの貝殻を置くセンスが花への愛着を感じます。
アサリの貝殻じゃないところがポイントだと思う。

おそらく色おそらく色合いから見ても同時代の貝殻だろう。いったいなんでまた同時にこんなにホタテ食べたの?

おそらく色おそらく色合いから見ても同時代の貝殻だろう。いったいなんでまた同時にこんなにホタテ食べたの?

 
しかしだ、よくよく見ると貝殻の表面にキセーチューと思しき渦巻きが。
気色が悪いでゴンス。
 

坂道を下りたらまた登るのです。

ココの地形はV字になっている。

またこのように坂道を登っていくんです。

V字の地形 奥をみるとさっき下ってきたカァブがある。

V字の地形 奥をみるとさっき下ってきたカァブがある。

それで脇を見たら金木犀。

すごく香り良い。

 

金木犀のいい香り♪

金木犀のいい香り♪

いいですよね。
散歩しながらこの季節はうっすら金木犀の香りがして・・・
さらに坂を上るとたぶん僕が小学生の頃はこの看板ありました。

「安さ爆発」

安さ爆発!

安さ爆発!

中古自動車屋さんの看板。

この色使いと字体がついつい目をやってしまう。
スイミングスクールの送迎バスからいつも見てました。

 

そしてこの散歩には目的がありました。

「ファミリーレストラン 浜田屋 HAMADAYA」

 

ファミリーレストラン 浜田屋

ファミリーレストラン 浜田屋

 

前から気になって気になってしょうがなかった。

このレストランも僕がスイミングスクールに通っていた小学生の頃からあったように思う。

そしてここは店の裏が崖になっていて眺望が良いところなんです。
店に入る。

「コーヒーだけでもいいですか?」

「大丈夫ですよ」

「ホットコーヒーでお願いします」

注文してから店の一番奥の座敷になっている窓際に座る。
いやぁ。いいです。
懐かしい。

 

景色もいい。決して絶景ではない。
木が生い茂って少し邪魔だし、左手には枝豆みたいなのが、なっている変てこな木が見える。

 

安い民宿の和室に通されて、窓から景色を見たとき。
絶景ではないが、なんか知らん町が木陰に見える。
ちょっと部屋について落ち着いた感じ。

 

あれです。
安い民宿の窓際が浜田屋にはあった。
今では懐かしい「占い機」もある。

思わず嬉しくてニヤニヤしてしまった。

しばらくしておばちゃんがコーヒーを持ってくる。
分厚いカップになみなみと注がれているコーヒー。

持ってくるときにこぼれてのであろう、ソーサーにコーヒーが・・・

「コーヒーおまたせー」

と、ニコニコ顔のおばちゃん。
うわぁー いいです。コレだよ。これ。
そしてマドからの景色。

 

むーーーーん。
ちょっと軽く旅行した感じになったよ。

 

「お兄さん新聞読む?」
「いやぁーいいです。景色がいいから景色みてますので」

会計の時にも今度は厨房のおじさんと話をしたけど、なんか良かった。

「東西線みえるでしょ?」

「あー東葉コーソク 見えましたみえました。」

ファミリーレストラン 浜田屋。

僕は大好きです。
K288の魅力ってそういう素朴なところもあると思います。

K288 シリーズ 金杉緑地散策

はいK288シリーズ。
2回目。

今日は金杉緑地を散策してきました。

子供の頃から一人でよく雑木林に遊びに行ってたのでそのノリで紹介します。

まぁー子供のときから大人数で遊ぶのは苦手だったかなぁ。

だから雑木林によく行ってました。
喫茶いずみは夏見台だから夏見緑地を先にやらんかいって突っ込みをされそうだが、
狭いながらも魅力の詰まった金杉緑地が好きなんで紹介したいと思います。

金杉緑地はK288(夏見小室線)の金杉十字路と御滝公園の中間地点ぐらいに入り口がある。

金杉緑地入り口

金杉緑地入り口

ちょっと歩くと案内板がある。
金杉緑地案内図

金杉緑地案内図 実はこの看板あまりシゲシゲ見る人いないのでは?

 

うーーん。これが全体像か・・・

まぁ恐ろしい森だからちゃんと案内図を頭にいれないと猛獣に襲われるかも知れない。

もっとよく見てみよう。

あづまや

ひときわ目をひく「あづまや」の図

おぉー 白いワンピースの清楚な少女があづま屋へと呼んでいるでワないか。
なんだかとっても楽しそうだ。
これはこれは。行くしかない。
さっそく緑地内へ。
手書き風 「毒へび注意」

手書き風 「毒へび注意」 こういうのが一番説得力あるんだよなー

おいおい猛獣はいないけど「毒 へび」はいるみたいです。あまりの怖さにビビッて手ぶれしてしまう。
そしてスグに「あづまや」へ・・・
んんんんん?
いい煙の匂い。
人が住んでいるのか?あ。これは。すみません。

少女ではなく叔父さんが住んでました。
食事の準備中のようです。
案内板の書き間違えのようです。
あそこはひげの叔父さんがおいでおいでが正しい!!
金杉緑地内の薄暗い様子

金杉緑地内の薄暗い様子

あんな叔父さんがいたせいなわけではないけど、見てよこの退廃的なアスレチックを。

なんか核戦争で滅びた都市を彷彿とさ せるような感じ。

滅びた文明のビルのような退廃的アスレチック。

滅びた文明のビルのような退廃的アスレチック。

さらにスグそばにも退廃的シーソー。

退廃的シーソー なんだか寂しげ

退廃的シーソー なんだか寂しげ

 

さ、寂しい。

家族に見向きされない叔父さんを思わせる。さ、寂しい。

本当にシーソーなのか?

叔父さんが化けているんじゃないのか?

ちょっと寂しくなったので、案内板の森を抜けお楽しみゾーンへ・・・

 

実は金杉緑地はココからが楽しい。

キバナコスモスだと思うけどそれが綺麗に迎えてくれる。

キバナコスモス?

キバナコスモス?

 

この金杉緑地は谷地になっていて地形は夏見緑地にそっくりだ。

金杉緑地

金杉緑地 地面は湿地帯

つまり一番低くなった谷の小径を歩く。

ちょっと雑木林を見上げると、木漏れ日が素敵です。

見上げた雑木林。日にかざしてなんともいい感じ

見上げた雑木林。日にかざしてなんともいい感じ

 

それから少し歩いていくともう金杉団地が見える。

この裏側から見た雑木林や青空とのコラボレーションがとっても素敵です。

金杉団地と田んぼ もう稲穂が垂れています。

金杉団地と田んぼ もう稲穂が垂れています。

 

それでねここは歩いてみたらわかるけど、大変狭い地域なんだ。

面白いものがいっぱいあって、

田んぼがほったらかされたか知らないけど、「沼」

これが臭いのなんのって、

見てくださいこのクササ。

くささの源 アオコかアカコ くせぇ くせぇ

くささの源 アオコかアカコ くせぇ くせぇ

それで見上げるといい感じのベンチがおいてあるんだけど、

きっと夏の暑い日はこのベンチは沼からのくささで快適とはいえないだろう。

くさい沼そばのベンチ

くさい沼そばのベンチ

このベンチで愛をかたらったらきっとすぐに臭い愛になってしまう。

そして田んぼのわき道へ・・・

こんな用水路で遊びませんでしたか?一度は落ちた経験があるでしょう?

こんな用水路で遊びませんでしたか?一度は落ちた経験があるでしょう?

僕はこんな用水路でよく遊んだ。

細い石橋を渡るスリル。あんな短い距離なのに・・・冒険ですよ。

こんな風景が船橋にはいっぱい残っているんです。

懐かしい夏の日のような・・・田んぼ、入道雲、雑木林

懐かしい夏の日のような・・・田んぼ、入道雲、雑木林

 

K288金杉緑地編。いかがでしたでしょうか?
ちょっと長めでしたけど、金杉緑地の魅力が伝わりましたでしょうか?

初夏から秋の中ごろまでの散歩がおすすめです。

最後まで見てくださってありがとうございます。

県道288線 (夏見小室線)の喫茶いずみマスター目線

はい。

きょうから喫茶いずみの新シリーズやるデス。

K288 マスター目線シリーズ。

K288とは県道夏見小室線のことです。
K288は船橋北口のロイヤルホストの交差点を基点に、喫茶いずみのある夏見台を通り、
市立体育館の手前を右折してずーーーーと御滝不動、県民の森を通って小室まで行く道です。
まぁ基本は船橋北口のロイヤルホストから、市立体育館あたりまでが主な観察場所になると思います。
はい。皆さんもバスに乗ったり通勤途中やお散歩のネタにしてみてね。

マスターも変な視線を持っているなぁーと・・・
じゃあ今日はとりあえず9枚見てみて。

いちおうマスター的には景勝地として紹介です。
今日は船橋駅側からの視点デース。

夏見坂上の木 

夏見坂上の木  木と坂のカンジはたぶんかなり昔から同じ光景だったと思う。

まずこの一枚目は夏見坂上。

歩いてくると視界が開けますよね。冬は富士山も見えますよね。

振り向いて2枚目。

夏見坂下を望む 船橋市内の高い建物が見える

夏見坂下を望む 船橋市内の高い建物が見える

 

見慣れた風景だけど僕はとても好きです。ハッといつでも思うんです。
 

そして3枚目。

逆三角「木」

逆三角「木」 まわりの電線の枠取との対象性が好きです

 

個人宅に生えている「木」

なんか形いいでしょ。

 

それからチョー接写。

これはどこにあったかな??

石像

石像 写真右手の丸の模様が意外にPOP

 

この方表情が読み取れないッス。

 

少し進んでこの原っぱ。なんてことないですよ。

あえて見向きしないです。

でも写真に撮ると・・・・

原っぱ

原っぱ 写真左手前と右奥の草のボリュームの違いを感じる

 

雑草のボリュームが違うデス。まぁなんてことないですよね。日常だから。

でもたまにパッと日常でないものもあるわけで・・・

なぜに南国?瞬間的に南国的風景

なぜに南国?瞬間的に南国的風景

なんか一瞬南国を思わせる景色にであったりします。

 

それで高いところ好きなんで屋上に行ったりもします。

2階の屋上。昔からココが好き。

2階の屋上。昔からココが好き。ポコンと給水塔がまた素敵。

 

大して絶景でもないんですけど、夏見台のシンボル的みなれた給水塔を確認出来ていいです。

そして歩いてくるとオアシス的な雰囲気出す夏見台団地バス停。

よい雰囲気のバス亭「夏見台団地」

よい雰囲気のバス停「夏見台団地」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木がバス亭にこの上ない安らぎを与えている。

夕方の赤い光のなかが東南アジア的なものを感じさせると僕は思う。

それで最後の一枚。

「夏見台団地バス停」のベンチ

この角度から是非!!「夏見台団地バス停」のベンチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長めのブログにお付き合いくださってありがとうございます。
日常の風景にもいいところ沢山あると思います。
K288(夏見小室線)日常だけど、マスターの視点で散歩もよいと思います。