今日はとにかくラーメン作りな一日であった。
6時起床
スープの仕込みです!!
今回は時間をしっかりとっているので、イトーラーメンの鶏ガラ、豚バラ、人ガラ(笑)スープ
ま、豚の部分は豚バラではなく油がきついお年頃なので、肩ロースを使ってます。
鶏ガラでスープをとり、途中でチャーシュー用の豚肉、煮干しを入れて旨味を増強する。
麵は自作麵で行います。
それでは行ってみましょう。
まずは、鶏ガラを蒸していきます。

鶏ガラ 洗いました

鶏ガラ蒸してます
その間に麺の水回し

中力粉
今日の配合(2人前)
中力粉300g、加水率42%、塩1%、粉かん水、1%
菜箸でグルグル、

菜箸で水回し
だんだん力が必要になってきますが根気よくグルグル

おから状
いい感じ
これをジップロックにいれて踏み踏み、で休ませます。

キレ―な感じ
そうしているうちに、鶏ガラの蒸しが終わります。

蒸し終わり
鶏ガラの重量に対して約2.5倍の水を入れる
今回は300g弱だったので、水600gいれました。
2時間煮込みました~

いい感じになってきてます
鶏油を回収して、最初の水量まで水を足しつつ
ブタの肩ロース肉、煮干しをひとつかみ入れます

煮干しが泳いでます(笑)
ここから2時間。沸騰させないようにゆっくり火を入れていきます
2時間後。いい感じの匂い

だいぶ混沌としている
豚を取り出して、チャダレに漬けます

チャダレに豚を漬けます
ここまで出来たら、昼ご飯を兼ねてお散歩
長津川沿いに散歩したのですがとっても緑が気持ちよかったです!!
今日は不思議に水が澄んでいる

水が澄んでいる
緑がきれー

長津川 緑
ちょっと暑いぐらい

長津川 終点
だんだん夏見台に近いです
いつもの池の風景。いいですね~

長津川 調整池
ちょっとベンチで休憩

ベンチで休憩
無事にお家に帰ってきました
お家に帰ってきたら大変気候がよいので、お家カフェ
ベランダに椅子とテーブルだしてコーヒー飲みます
帰る途中シャトレーゼで甘いものを購入してコーヒーと楽しみます

ベランダカフェ
豆はいずみのパプアニューギニア

パプアニューギニア
甘くて香ばしい感じ~
いい感じ~
イトー君ランブルTシャツきてコーヒー飲んで最高の気分です

ベランダでコーヒーを飲む
さらにアイス食べてます

完全にくつろいでます
最高です~
もう一杯お替わり
蛭子町珈琲店(福岡県)

蛭子町珈琲 ブレンド
したまちブレンド
おーーーほろ苦くて香ばしい
ややはっきり目
いいかんじ~
妻はコーヒー飲みながら勉強中

ベランダカフェで勉強中
ベランダカフェ とても良かったです
野点するより超気軽!!

緑が気持ちいベランダカフェ
さてさて、ラーメン作りです
ガラと煮干しをこしたスープ

混沌としたスープ
(ここに塩分濃度1%の設定でチャダレを入れます)
スープ250㏄に対して25㏄のチャダレ
スープづくりの途中で回収した鶏油

鶏油
蒸キャベツ

蒸キャベツ
チャーシュー

チャーシュー
昨晩からつけてた味玉

味玉
製麺した麵 キレーにできた

自家製麵
カンセ――

イトーラーメン
いやーー素晴らしい!!
スープはやっぱりこの感じ
かなり複合的に香ります。最高!!
そして麵の仕上がりが一番良い!!
スープとのからみもGOOD
蒸キャベツの甘味が箸休めによく、もっと次は沢山もりもりにしよう
チャーシューはちょっといつもよりつけすぎてしょっぱめだったが良好
味玉はGOOD
いろいろ微調整はあるが、いろんな意味で自分のラーメンのレベルが上がったと感じられるいっぱいだった。初期の頃と比較しても面白いっす。
初期の頃の鶏の手羽で出汁をとったスープのラーメン↓

鶏出汁ラーメン

イトーラーメン
とても充実した休日だった
あしたからもコーヒーファイヤーしまくりだぜ――
今日はまぁまぁ歩いて10000歩
来週の月曜日はゴールデンウィークなので特別営業しますので、
次回のブログ更新は5月9日(月)を予定しています。