いいぇーー今日はサイクリングコーヒー夫婦!!
船橋の夏見台から柏の手賀沼のほとりのストリームヴァレーへ行ってきました。
調べてみると前回は2020.11.24 昨年の冬以来の遠距離サイクリング
道順はわかっているので気持ちは楽です。
行く人いるかわかりませんが、大まかな夏見台から柏へのルートです。
↑このブログを参考にルートを設定しました
喫茶いずみでパシャリ

喫茶いずみの裏2021.6.21
ここはいずみの裏です。
ヨークマート写ってます
今日はわりと曇っていて暑くなくちょうど良い
運動公園を抜けて、馬込霊園へ抜ける新道

馬込斎場付近
船取線(県道8号)へ出たら、ひたすら鎌ヶ谷方面へ・・・
馬込十字路を越して、坂を登るとYの字の分岐

船取線 グリーン通り分岐
これを右へ・・・クリーン通りへ
もちろん、船取線をこのまま北上しても良いのですが、自転車なので起伏の少ない道で行きます
道なりに進んで、ツタヤのある交差点を更に直進

グリーン通り抜けて 丸山1交差点
それからすぐの稲荷西交差点もさらに北上、464号線方面へ行きます

稲荷西交差点からルシエルのある通りへ
ここは比較的新しく整備された道で走りやすい
これを突き抜けると464号線に突き当たります

国道464号線へ
これを一時迂回して道の向こう側にわたって、ここからが面白サイクリングロード本番!!
海上自衛隊下総航空基地の脇をぬけて、

自衛隊基地の道
緑が気持ちいいです~
ずーーっと抜けて、
自衛隊の基地と別れて坂をくだり、焼き肉屋の青い建物

焼き肉屋の建物
これをみたら住宅街のほうへ・・・

さつま幼稚園付近
このあたりからは田園風景が広がってきます
道なりに進んで

船取線 高柳小山付近
一度、船取線(県道8号線)に交差、で向こう側にわたります。
ここをわたってからが大変気持ちいいサイクリングの一番の風景ポイント
大津川沿いの道路に入っていきます
途中でランブル(笑)発見!!

ランブル(笑)
ランブルを見るころには完全に田んぼ
緑がとても綺麗で、爽やかです。

大津川流域
曇りなので暑くなくサイクリングに最適っす
田園風景さいこーーー

田園風景
気持ちよくサイクリングすると
ちょうど良いところに軽食喫茶アンチーブがある。

アンチーブ
今日はここで早めの昼食&休憩
田んぼを眺めて休憩

田園風景の喫茶店
十分に休憩!!再出発です~
また田園風景を眺めながらサイクリング
いやーーホント気持ちいい

大津川周辺田園風景
こういう光景がサイクリングのハイライトです~
しばらく進むと国道16号線をくぐるトンネルがあります
ここを越えるともう手賀沼まであとちょっと
はるか遠くに手賀沼の対岸の我孫子駅のイトーヨーカドーが見える

だんだん手賀沼が近づいてくる

遠くのヨーカドー
手賀沼まであとほんの少し
はい!!
到着ストリームヴァレー!!

ストバ2021.6.21
ランチ時を少し回ってなので店内はわりと席が埋まってます
今日はブラジルをいろいろ楽しみました
深煎りの水出しブラジル
すーーっと甘くほろ苦い感じ
自転車で来た体に染み入ります
そしてスコーン
いうまでもなく最高!!
なんか素朴だけど美味しいです。
ホロホロしつつ、どことなくホットケーキのような香り
一緒に添えられる、クリームとブルーベリージャムを混ぜてつけていい感じ!!
更にシフォンケーキ!!
ふわっふわ&生クリーム
アイスコーヒーと美味しいです~
そして、ブラジル中煎り
う、うめぇ
この感じっす!!
コクのある酸味から赤えんどう豆的な感じにバウンドしてほろ苦さで抜けていく
やっぱりこの界隈でこういうブラジルを飲むことのできる店はストバ以外にないっす
そして、例によって話が面白くてついつい時間を忘れてしまう。
若いコーヒーラヴァーみたいなお客さんがブラジルを注文したのに乗っかりブラジルもう一杯
今度はバージョンが違う
少し深煎りブラジル
おおおおおーーー
ほろ苦い
ほろ苦い
甘い
ほろ苦い
甘くほろ苦い感じでサラーーッと消えていく感じ
ついつい話し込んでしまいそうになりますが、帰路もあるので飲んだらさっくり帰ります
お店を出たら、太陽が顔を出していて手賀沼の水と青空のコントラスト最高!!

手賀沼ほとり
手賀沼サイクリングロードもついでに楽しみます~

手賀沼の水が青い!!
いやー水辺のサイクリングロードは気持ちいいですよね~

手賀沼と送電線
さてさて船橋まで帰ります
大津川に沿って走っていきます

だんだん自衛隊基地が近づいてくる
谷地の向こう側が自衛隊の基地です
振り返って田園風景に別れを告げます。

田園風景に別れを告げる
そして、自衛隊基地まで来て、
タッチダウンを見学

飛行機とんできたー
すげーーー
飛行機真上を飛んでる!!

飛行機とても近い
自衛隊基地から鎌ヶ谷自動車教習所の脇の道へでて、
鎌ヶ谷の有名コーヒー
イデカフェ

イデコーヒー
ここでおやつと休憩
ここまで来ると、結構おしりが痛いです
普通の椅子で癒されて
最後の市街地を抜けて帰りました
今日は自転車40km
歩きも何気に8000歩
よーーく体を動かしました
美味しいコーヒーと素晴らしい景色、そして十分な運動!!
リフレッシュで明日からもコーヒーファイヤーだぜ!!