改造手網(もはや手網じゃない)焙煎と貝殻亭からの長津川親水公園

今日は「手網イトー3号 改」で焙煎と

おやコーコー 貝殻亭に行ったよ、からの散歩の2本立てです。

 

まずは手網 改!!

手網はかなり自由度が高い道具で、火からの距離、振り方でいろんな焙煎手法を

行うことができる焙煎道具なのですが、逆にアルミカバーをかぶせ熱の抜けを

減らす目的の改造。

手網

手網

 

手網は見た目の通り網で熱はそのまま抜けていくのですが、

カバーをつけることで、熱がこもる。

 

手網で工夫すればカバーは必要はないと僕は考えますが、

手網の振り方、バーナーの火力によってはこういったカバーはとても有効だと考えます。

 

さて図画工作が得意ではなく

イトー1号

イトー1号

イトー1号

イトー2号をへて・・・(画像ありません)

イトー3号 

イトー3号 改

イトー3号 改

最初の1号からはだいぶ上手になりました。

3号は平たいざるにアルミでカバーをつけて、煙突部分に開閉式のダンパーを付けました。

 

さてさて焙煎です。

イトーはすべての焙煎を17分で行っている時間軸固定な手法

今回も例にもれず17分で行いました。

 

◆◆焙煎の所感

とにかく燃費がいい!!

カバーをつけているので、通常よりバーナーの火力を大幅に弱くすることができました。

とにかくとろ火で長時間焙煎(20分越えるような)をするような感じに向いていると思います。

自分のやり方ではとにかく火力は最小でよいなぁという印象。

機械のような燃費のよい焙煎環境をつくることができる。

 

弱点はアルミに豆があたり音が聞こえづらい。

手網では持ち手を通して豆の膨らみ具合を感じやすいのですが

それを感じづらいという感じ。

 

ここまで手網をいじるのであれば機械で焙煎しても同じかなぁ~と思います(笑)

機械を持っていなくて手軽に楽しみたい人はかなり有効な方法だと感じました。

 


はい。

それから今日はおやコーコーで、母親と我々夫婦で墓参り&食事しました。

緊急事態宣言が出る前の3月にサイクリングで言ったお店。

ぜひ家族で来たいなぁ~ということで今回は車で来ました。

勝田台 貝殻亭

貝殻亭 2020 6.8

貝殻亭 2020 6.8

少し早めについたので、お庭を散策

いい感じです。

庭も素敵

庭も素敵

一番カジュアルなコースをみんなで食べてとても満足です。

最後はコーヒーでしめました。

コースの後のコーヒーはどんな感じがいいのかを考えるきっかけにもなります。

コース最後のコーヒー

コース最後のコーヒー

それからお家に戻って、食料品の買い出しついでに、いつもの夏見台の長津川親水公園

夕方で日が傾いており、すごく風が気持ちいい。

長津川親水公園

長津川親水公園

天気もとってもいいです。

途中で休憩しながら妻とコーヒーの話。

ベンチでの光景

ベンチでの光景

しばしばお客様の質問で「美味しいコーヒーを淹れるコツって何ですか?」

という質問を受ける。

この質問についての対応方法について・・・

 

これはあまりいい質問とはいえないなぁ~と僕は考えてます。

この質問は、いろんな問題を含んでいる。

 

 

まぁ大概の場合、お客様はプロならではのコツのようなものを求めていて

それを伝授されることを望んでいることが多く、

「これはね、ちょっと低い温度で淹れると旨味がましますよぉ」

など、いかにも素人受けしそうなことを適当に言って切り上げればよいのだけど、

 

なんか僕はそれができない。

かなり大雑把な質問なので「美味しいコーヒーを淹れる唯一解はないです」

と答えることにしています。

 

それを言うと不満顔されるお客様が多いのですが

それは仕方ないです。

 

 

きっとなにか答えが得られると思っているからなのでしょう。

この質問に対する返答はなかなか手間がかかる。

 

その理由として、質問されたお客様の好み、またどんな状況で淹れているか。

それらがわからず、具体的なアドバイスができないからなのです。

 

だから、ある事象についてのアドバイスならできるけど、こういう人の脳みそを使って

考えさせてくる質問はなかなか曲者なのですよねぇ~

 

妻はいつもこのような質問があるたびに目玉焼きの話をしている。

まずは、あなたがどのような目玉焼きが良いと考えるのか思い浮かべてください。

 

そして、

タマゴの黄身の硬さ

白身の具合

見た目の問題

 

そういったものを考えることで適切な焼き方(加工方法)がありますよね

と諭していくのだ。

 

こういう話をするとお客様も納得されるのだが、これがコーヒーになると

どうもわからなくなることが面白い。

 

まぁ、お店の人に丁寧にいろいろわかったようなわからないような話を聞けることこそが

お客様の求めていることでもあるなとも思いますけど(笑)

 

ま、話を戻すとそういう大おっざぱな話は目玉焼きの話で割と納得するよねぇ~と

公園のベンチで休憩しながら話をしました。

 

 

そんな話の後で、長津川ネコタイム

ネコ

白猫 長津川

白猫 長津川

ネコ

長津川ネコ

長津川ネコ

ネコと戯れる

ネコと戯れる妻

ネコと戯れる妻

ネコがすりすり

ネコすりすり

ネコすりすり

何かを期待しているようです(笑)

 

夕飯はアナゴ

アナゴ 美味しかった

アナゴ 美味しかった

美味しかった

アナゴの好みは・・・白焼きもタレ焼きもどちらも好きです。

どっちにしても、ふっくらしていて特有の旨味があるのが美味しいです(笑)

あ、でも丸まってかっちかっちのアナゴも割と美味しく食べられる方です(笑)

今日はあまり歩かず9000歩

良い休日でコーヒー創りの力がみなぎるぜーーー!!!