素人大工はお団子がご褒美

今日はお店におく棚を新しく作った。
D2の新船橋店へ朝イチで材料を探しに行く。
最初は安い既製品で済まそうかなと思い、メモしてきた大きさのものを探したのだが見つからない。
幅60cm奥行25cmっていうのがなかなかない。
奥行がもうすこし大きいものならたくさんあった。
それでよく店内を探すとちょうどいい大きさのメタルラックがある。
これはポールや棚板を組み合わせて自由に自分好みの棚が作れるというもの。
おぉ 僕好みです。
奥行も幅もぴったりの棚板があり思い通りのものが作れそうだ。
これで決まりだぜ と思ったが棚板が2枚しかなくて在庫を店員さんに確認したらないとのこと。
いやん それによくよく考えてみると希望通りのパーツを全てそろえるとちょっとお高い。

よしよし。自分で作ろう!!
急に芸術や創作の秋なんでなのか?爆発的にやる気がおきる。
店内の奥にある木材コーナーで木材を吟味して、自分で切ると失敗するのでお店の木材カットサービス(30円)を利用する。
それと棚板を固定する金具、塗装用のオイルステインを購入してしめて1万1千円だった。

そしてすぐさま家に帰ってオイルステイン塗装。
食事をして昼寝をして塗装が乾くのを待って店へ材木を運び組み立てる。

店で組み立てしていたら、たまたま店の前を通った常連さんに少し作業を手伝ってもらう。
そして一日がかりで棚が完成!!

棚

マスター自作の棚 本物を見にきてね

若干上から一段目が水平でない気もするんだけど、あたたかみあっていい棚ができたと思う。
近くで見ると素人仕事が丸わかりです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方は散歩をかねて、常連のSさんに教えてもらった和菓子の「若野」へ行く。
この時期の散歩は金木犀の香りが空気に混じっていて本当に大好きです。
ちょっと冬になる前の冷たい空気の感じとか・・・
家から往復1時間弱の散歩でした。

一時間近く歩いてお腹すいたので、すぐにお団子たべた。
いやぁおいしいお団子だった。大工仕事のご褒美ご褒美。

食欲と創作の秋!!

若野の団子

ご褒美団子 鹿の子も一緒

コメントを残す